収録拡張 | コスト | 種別 | 効果 |
ルネサンス | 4 | プロジェクト | あなたのターンの開始時、好きな枚数の銅貨を捨て札にして公開し、同じ枚数のカードを引く。 |
概要 
銅貨を捨ててカードを引きなおせるプロジェクト。
初期デッキに多数入っている銅貨を飛ばしてデッキを回転させることができるため、なるべく序盤に購入し、強力なカードの使用回数を稼ぐ使い方が基本となる。
中盤以降、廃棄などによりデッキ内の銅貨が少なくなったり、他のカードが増えてくると恩恵は薄くなる。
利用法 
- 初手にサイロとカードを購入すれば、2巡目に適切な枚数の銅貨を捨て札にすることで底に沈むのを確実に回避できる。
- 初手をサイロ-礼拝堂とすることで、屋敷と礼拝堂を引き合わせやすくなる。
- 会計所等により、捨て札の銅貨を拾ってくる。
- 埋蔵金のような銅貨の獲得のデメリットを伴うカードを使いやすくなる。
- ターン開始時の初期手札にある銅貨は受け流せるものの、そのドローによって引いてくる銅貨が重荷なことに変わりはないので、過信は禁物。
詳細なルール 
- ターン開始時に銅貨を捨ててカードを引けるのは1回だけである。この効果で引いてきた銅貨を捨て、ドローを行うことはできない。
- 銅貨を捨ててから、カードのドローを行う。