収録拡張 | カード名 | コスト | カード種別 | 効果 |
Empires | Banquet | 3 | Event | Gain 2 Coppers and a non-Victory card costing up to $5. |
帝国 | 宴会 | 3 | イベント | 銅貨2枚とコスト5以下の勝利点でないカード1枚を獲得する。 |
概要
銅貨2枚を受け取る代わりに5コスト以下のカードを獲得できるイベント。
初手だろうと強力なカードを入手することができるが、底に沈む確率が跳ね上がってしまう。
銅貨はデッキを回転する上で邪魔になるので、廃棄するなりして対処したい。
利用法
- 銅貨の獲得(orデッキ枚数の増加)がメリットとなるカードとシナジーがある。
- 銅貨獲得にリアクションすることでデメリットを無くす。
- 単純に、3金で5コストのカードを得るために購入するのも手。
- 不正利得で初手から呪いを撒く。他のプレイヤーも同じ事を行った場合、あっという間に三山切れとなることが多い。
詳細なルール
- サプライにある銅貨が2枚未満の場合、可能な限り銅貨を獲得し、その上でコスト5以下の勝利点でないカードを獲得する。
- 複数の種類を持つカードの場合、その中に勝利点を含めば勝利点カードとして扱う。
- 橋などでカードのコストが下がっている場合、下がった後のコストを参照する。
- ポーションをコストに含むカード(大学など)、負債をコストに含むカード(技術者など)は、どちらもコスト最大5(コイン)までのカードではないため、獲得できない。
- 宴会で獲得することができるカードは、正確には「コスト最大5コイン0ポーション0負債までのカード」であるため。
- イベントやプロジェクトはカードではないため、獲得できない。
- 宴会を購入した際の厳密な処理は以下の通り。
宴会を購入した
- 銅貨1枚を獲得する
- 銅貨1枚を獲得する
- 勝利点でないコスト5以下のカード1枚を獲得する
- この処理順序を逆にすることはできない。
- (3)の効果で騎兵隊を獲得し2ドローする際に、シャッフルタイミングになった場合は、(1)(2)で獲得した銅貨もシャッフルされる。
- また、(3)の処理の前に(1)(2)の処理は完了する。