都市国家

Last-modified: 2024-02-26 (月) 21:16:44
収録拡張カード名カード種別効果
AlliesCity-stateAllyWhen you gain an Action card during your turn, you may spend 2 Favors to play it.
同盟都市国家同盟あなたが自分のターンにアクションカード1枚を獲得するとき、好意2を使ってもよい。そうした場合、それを使用する。

概要

アクションを獲得したとき即座に使用できるようになる同盟
ルネサンス技術革新に似ているが、あちらよりもよりも制約が緩く、好意さえあれば1ターンに何度でも利用可能である。

利用法

  • 基本的な利用法は技術革新に同じ。
    • ただし、好意さえ消費すれば1ターンに何度でも適用できるため、ワンショットコンボが成立しやすいなどの違いがある。
    • 輸入者がある場合には限るが、初手でいきなり使えるのも技術革新にはない特徴。開幕直後1ターン目からアタックや圧縮なども使う動きは強力だし、当の輸入者自体も1ターン目に獲得しすぐ使用できれば大きな利益をもたらす。
  • 7金2購入の時に、①2金でごますりを購入し獲得(2好意を得る)→②都市国家でごますりを使用し、(手札の勝利点カードなどを捨てることで)+3金、とすることで差し引き1金増やし属州を買う、という動きもできるので、見逃さないように。

詳細なルール

  • 購入フェイズ中にアクションカードAを獲得した場合、それを都市国家で使用することはできるが、アクションカードAの使用時効果で「+アクション」を得ても、その後手札からアクションカードが使用できるわけではない。
    • また、アクションカードAの使用時効果で「+カードを引く」を得て財宝カードを引いた場合、まだ何も購入していないときのみ、手札の財宝カードを追加で使用することができる。
  • 都市国家の効果はアクションカードの獲得時に誘発する。他の獲得時効果と同時に誘発し、処理順は獲得者が選ぶ。
    • ただし、獲得したアクションカードを都市国家で使用する(=場に出す)効果は「獲得カードを獲得先から移動させる効果」なので、これを処理すると、他の「獲得カードを獲得先から移動させる効果」の処理には失敗する。(移動阻止ルール)
      同様に、他の「獲得カードを獲得先から移動させる効果」を先に処理すると、獲得したアクションカードを都市国家で使用する(=場に出す)処理に失敗する。
      • 例えば、都市国家を用いるゲームで、道化棒を使用し「獲得したカードを山札の上に置いてもよい」の効果を発揮している状態で獲得したアクションカードは、都市国家により使用する(=場に出す)か、道化棒により山札の上に置くのどちらか一方を先に処理した時点で、後のもう一方の処理には失敗する。
      • 例えば、技術革新購入済みで、かつ都市国家を用いるゲームで最初に獲得したアクションカードは、技術革新により使用する(=場に出す)か、都市国家により使用する(=場に出す)かのどちらか一方を先に処理した時点で、後のもう一方の処理には失敗する。
    • 一方で、獲得したアクションカードを都市国家で使用する(=場に出す)処理を行ったとしても、そのことで他の『「獲得カードを獲得先から移動させる効果」以外の獲得時に誘発する効果』は妨げられない*1
      • 例えば、コスト6以下のアクションカードを獲得し、都市国家で使用した後でも、複製を呼び出し同じカードを獲得できる。
    • 都市国家により獲得したアクションAを使用し、そのことでアクションAがカード獲得時効果を発揮する場合は、この【自身(=アクションA)の獲得】に対してカード獲得時効果を誘発できる。
      • 例えば、獲得したギルドマスターを都市国家で使用すると、ギルドマスターの獲得時効果がギルドマスターの獲得に対して誘発し発揮され、1好意を得る。
  • (遊牧民の野営地や、武器庫で獲得するカードなど)デッキトップに直接獲得されるアクションカードや、(交換の効果で獲得するカードなど)手札に直接獲得されるアクションカードに対しても、都市国家は誘発し、使用することができる。

コメント

  • セイレーン獲得時に使うといい感じ。全ての効果と噛み合っている。 -- 2023-04-17 (月) 14:01:09
  • 例えば4好意を持っていて貸し馬屋を使用して4コスト以上のアクションカードAを獲得したとき、「1. 貸し馬屋による馬の獲得」「2. 都市国家によるカードAの使用」の2つが同時に誘発し、ここで1.を先に処理した場合「3. 都市国家による馬の使用」が誘発して2.と3.はターンプレイヤーが好きな順番で処理できるという理解で正しいですか? -- 2023-05-15 (月) 01:54:42
  • いえ、新たに獲得した馬の処理が先です。1を処理した結果、3と同時に誘発された全ての効果を任意の順で処理した後、2の処理に戻って下さい。 -- 2023-05-15 (月) 05:23:29
  • なるほど、3.は他と同時に誘発していないからダメなんですね。ということは1.→3.→2.か2.→1.→3.のどちらかしか出来ないのでしょうか。 -- 2023-05-15 (月) 11:00:39
  • この3つに限った話であれば、そうなります。ただし、3で使用された馬でリシャッフルが入る可能性があります。132のケースではカードAが獲得先から消えてしまい、2の機会が消滅する可能性もあります。 -- 2023-05-15 (月) 11:52:44
  • ありがとうございます。まあそれはそう(移動阻止ルール)ですね。3.で馬を使用しない選択をした場合にカードAがまだ捨て札置き場にあることが自明なので2.で探し出して使用することは可能ですよね(以前の消息不明ルールを採用する場合だと不可能)? -- 2023-05-15 (月) 13:37:05
  • あ、そもそも消息不明ルールだと3.の後リシャッフルが発生しなかったとしても1度馬で覆われてるからカードAの使用に失敗するのか。 -- 2023-05-15 (月) 13:51:54
  • その通りです。旧消息不明ルールの場合、1を先に処理した時点で2の可能性が完全に消滅します。現移動阻止ルールの場合、2より前にリシャッフルが入らない限り(当然カードAの廃棄や交換、デッキトップ移動を除く)どのような順でどのような効果を処理しても、基本的に2は可能ですよ。 -- 2023-05-15 (月) 14:57:12
  • ありがとうございます。 -- 2023-05-15 (月) 16:04:08



*1 移動阻止ルールは『カードを移動させる効果』のみを阻止するため