収録拡張 | カード名 | コスト | カード種別 | 効果 |
Allies | Specialist | 5 | Action | You may play an Action or Treasure from your hand. Choose one: play it again; or gain a copy of it. |
同盟 | 専門家 | 5 | アクション | あなたの手札からアクションカード1枚、または財宝カード1枚を使用してもよい。次のうち1つを選ぶ; 「そのカードを再度使用する」;「そのカードと同じカード1枚を獲得する」 |
概要
冠としても使えるし、カードをコピーするのにも使えるアクションカード。
財宝カードを2回使いたい場合、冠と違ってアクション権を消費しなければ使えない点に注意が必要。
急使などと並び、アクションフェイズ中に財宝カードを使用できるアクションカードである。
利用法
- コストに関わらず無条件でアクションカードをコピーできる点は強力。
- ただし、専門家自体が5コスト、コピー先も高額にしようとするならそれなりの準備が必要となる。
- また、コピー先が強力であるほど即座に倍化して使用したい状況も多く悩ましい。
- アクションカードを使用する場合は玉座の間だが、専門家自身が選択効果でアクションカードを増やす効果を持つため、アクション密度の高いデッキを作る下準備をしやすい。
- アクションカードと揃わなかった場合も、財宝事故であれば冠同様に全くの無駄にはならない。金貨があれば金貨相当として使うことはできる。
- 専門家で道化棒や石切場などを使用すれば、アクションフェイズ中でもこれらのカードの恩恵を得られることを見逃さないように。
- 専門家で使用する財宝は、大抵「ターンに初めて使用する財宝」なので、追いはぎのアタックを受けている場合に注意。
詳細なルール
- 専門家の厳密な処理は以下の通りである。
- 手札からカードA(アクションか財宝)を使用してもよい
- カードAを使用した場合、「カードAの再使用」か、「カードAと同名カードの獲得」を選ぶ
- 専門家の効果で持続カードを使用した際、専門家がクリーンアップフェイズに捨て札になるタイミングに注意。
- 専門家の効果で、使用した持続カードを再使用することを選択した場合、専門家は使用した持続カードが場から離れるまで場に残る。
- 一方、専門家の効果で、使用した持続カードを獲得することを選択した場合、専門家は使用したターンのクリーンアップフェイズに場から捨て札になる。
使用カードの再使用について
- アクションか財宝の再使用については冠を参照。
- ただし、専門家は冠と異なり「(アクション権は必要だが)アクションフェイズに財宝を2度使用する」こと動きができる。
使用カードの獲得について
- サプライに置かないカード、サプライの山札の一番上にないカード、あるいはサプライに1枚も残っていないカードについても獲得を試みることはできるが、その場合、カードは獲得できない。
- 2019年のルール変更とエラッタに関連し、以下のカードに対する処理に注意。
- 「相続した屋敷」は、相続後も「カード名は『屋敷』のまま」なので、専門家の効果で獲得できるのは「屋敷」である。
コメント
- 解説で触れられていませんけど、コスト制限皆無で財宝もアクションも何でもコピーできるのスゴいですよね、アクションの場合は実質的にアクション権不要ですし。 -- 2024-05-11 (土) 14:09:54
- アクション権が数えづらすぎて、カードデザインが非常に好みじゃない… -- 2024-05-11 (土) 18:52:06
同盟 | ||||||
コスト2 | ごますり | 道化棒 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
コスト3 | 商人の野営地 | 歩哨 | 下役 | 輸入者 | ||
コスト4 | 大工 | 急使 | 宿屋の主人 | 町 | 仲買人 | 王家のガレー船 |
コスト5 | 首都 | ガレリア | 狩人 | 改造 | 専門家 | 交換 |
密使 | ギルドマスター | 蛮族 | 散兵 | 追いはぎ(■) | 契約書(■) | |
コスト6 | 侯爵 | |||||
分割された山札 | 触れ役 | 薬草集め | 古地図 | 天幕 | 戦闘計画 | 生徒 |
蹄鉄工 | 侍祭 | 航海 | 駐屯地 | 射手 | 霊術師 | |
粉屋 | 女魔導士 | 沈没船の財宝 | 堡塁 | 将軍(■) | 魔導士 | |
長老 | 女予言者 | 遠い海岸(□) | 要塞(■) | 領土 | リッチ |