記録は終わりました。残るは...そなたを自由にすること。
真理、真理が目の前にある…。ひひっ、ひひひっ、ひひっ!!!
基本情報
9章2節 | ||||||
皮膚の予言者 | ||||||
![]() | 囚人 | ファウスト | ||||
シーズン | S3 | |||||
危険ランク | TETH | |||||
精神消耗量 (覚醒/侵蝕/OC) | 20/20/30 | |||||
攻撃タイプ | 斬撃![]() | |||||
罪悪属性 | 色欲![]() | |||||
解析要求資源 | E.G.O一覧参照 | |||||
コスト | ||||||
色欲 x1 暴食 x3 傲慢 x1 | ||||||
属性耐性 | ||||||
憤怒 | 色欲 | 怠惰 | 暴食 | 憂鬱 | 傲慢 | 嫉妬 |
耐性 [×0.5] | 普通 | 普通 | 普通 | 脆弱 [×2] | 普通 | 脆弱 [×2] |
覚醒スキル | マッチ威力 | 基本威力 | コイン威力 | コイン個数 | スキルレベル | 攻撃加重値 |
18~26 | 18 | +8 | 1 | 人格Lv+2 | 1 | |
[攻撃前] (最大色欲完全共鳴数)が4以上なら、攻撃加重値+1 (最大色欲完全共鳴数)が6以上なら、追加で攻撃加重値+1 Ⅰ[表面的中時/的中時] 火傷3を付与 [的中時] 対象の火傷2を防御レベル減少1に変換(最大10) | ||||||
侵蝕スキル | マッチ威力 | 基本威力 | コイン威力 | コイン個数 | スキルレベル | 攻撃加重値 |
16~28 | 28 | -12 | 1 | 人格Lv+2 | 1 | |
[敵味方識別不可] ランダムな対象を攻撃 [攻撃前] (最大色欲完全共鳴数)が4以上なら、攻撃加重値+1 (最大色欲完全共鳴数)が6以上なら、追加で攻撃加重値+1 Ⅰ[裏面的中時] 次のターンに束縛2を付与 [裏面的中時/的中時] 火傷4を付与 [的中時] 対象の火傷2を防御レベル減少1に変換(最大10) | ||||||
パッシブ | 炎の剣 | |||||
色欲属性スキルで表面的中時、対象に火傷1を付与(1ターンにつき最大6回) ※解析段階Ⅱで取得、E.G.O使用後、次ターンから戦闘終了まで効果発動 |
- 解析段階 Ⅱ / Ⅲ / Ⅳ で表示
性能解説
- シーズン3バトルパスの有償報酬レベル40で獲得可能なファウストのTETHクラスE.G.O。
- 必要資源は色欲1・暴食3・傲慢1。合計5。精神力消耗は覚醒20/侵蝕20。対象1名に斬撃攻撃。属性は色欲。
- 覚醒・侵蝕共に攻撃加重値は1だが、条件付きで広域スキルになるE.G.O。
- 最も特徴的なのは、「火傷を防御レベル減少に変換する」という的中時効果。
- 最大で防御レベル減少を10付与できるのは悪くはないのだが、そのために火傷威力を最大20も減少させてしまうという欠点が大きすぎる。
現在の火傷編成の強みは「対象の火傷を参照したスキル強化」や「黒炎、〈炎の片鱗〉の火力」にあるため、
火傷威力を大きく減らしてしまうこのE.G.Oはそれらの戦法と極めて相性が悪い。- 「防御レベル減少10」によるダメージ増加は、「敵の耐性を0.3プラスするぐらい」というイメージが近い。
耐性が高い敵には有効な反面、混乱した相手には相対的に効果が小さくなるため、
トドメに使わないと弱みが足を引っ張るE.G.Oなのにトドメに使うと強みを活かしづらいという不思議な特徴を持つ。
また、恩恵に与れるのはターン中ファウストの後に攻撃した人格のみのため注意。
- 「防御レベル減少10」によるダメージ増加は、「敵の耐性を0.3プラスするぐらい」というイメージが近い。
- 最大で防御レベル減少を10付与できるのは悪くはないのだが、そのために火傷威力を最大20も減少させてしまうという欠点が大きすぎる。
- 侵蝕スキルは減算コインに変化。火傷付与量が1増加し、裏面時限定だが束縛もついてくる。
- それ以外の効果は据え置き。わざわざOCで使う意味は無いだろう。
- パッシブ〈炎の剣〉はスキル効果で減らした火傷を付与し直せる効果。
- 色欲攻撃スキルの表面的中時限定で火傷1とかなり非効率。
- 現在、ファウストの使用できる3コイン以上の色欲攻撃スキルは、握る者のスキル2のみ。
- 色欲攻撃スキルの表面的中時限定で火傷1とかなり非効率。
- 「火傷を減らす=長期的なダメージを減らす」代わりに「防御レベル減少を付与=瞬間的なダメージを増加」するE.G.Oとして設計されたのだろうが、
あまりにもコスパが悪すぎるためまともに活かすことが難しい。
言い訳がましく引っ提げている広域化効果もほぼ使い物にならず、弱い部類のE.G.Oと言わざるを得ない。- 火傷編成ではリウ良秀しか持っていない暴食資源を3つも使うという妙なコストも使いづらさに拍車をかける。
- 実装から1年以上経過してようやくファウストに火傷人格が来たが、はっきり言って相性は劣悪。
自給できる資源は傲慢のみ、E.G.Oパッシブは機能せず、平凡な速度も不都合と無い無い尽くし。
- 敢えてこのE.G.Oを使いたいなら、血鬼編成などの色欲共鳴を主体としつつ暴食が可能な編成での採用が見込めるか。
色欲スキルが手元にない時の共鳴の助けにできるほか、加重値を増加させられればE.G.Oとして最低限の性能にはなる。
解析段階による変化
シナジー
人格 | 説明 |
---|---|
人格名? | 説明 |
小ネタ
- 覚醒ボイス「기록은 끝났습니다. 남은 건… 그대를 자유케 하는 것.」
- 侵蝕ボイス「진리, 진리가 눈 앞에 있어… 히힛, 히히힉, 히힛!!!」
- 侵蝕時は普段から落ち着いた口調で話すファウストとは思えない狂笑を発する。必聴。
- E.G.O名 9章2節のモチーフに関する推測がいくつかある。
『ヨハネの黙示録』の「そして、この底そこ知しれぬ所ところの穴あなが開ひらかれた。すると、その穴あなから煙けむりが大おおきな炉ろの煙けむりのように立たちのぼり、その穴あなの煙けむりで、太陽たいようも空気くうきも暗くらくなった。」
『イザヤ書』の「暗やみの中に歩んでいた民は大いなる光を見た。暗黒の地に住んでいた人々の上に光が照った。」
『ヨブ記』の「まことにわたしは、その事の/そのとおりであることを知っている。しかし人はどうして神の前に正しくありえようか。」
コメント
- 情報に誤記不足ありましたらコメントください。