カテゴリ/タイプ/振動

Last-modified: 2025-07-17 (木) 21:39:15


 

振動関連ページ

振動関連EGO・人格

振動人格*2

id0105_2.webp
奥歯事務所フィクサー
id0207_2.webp
ロボトミーE.G.O::後悔
id0304_2.webp
N社中槌
id0406_2.webp
LCCB係長
id0501.webp
LCB囚人
id0609_2.webp
20区ユロージヴィ
id0701.webp
LCB囚人
id0801.webp
LCB囚人
id0905_2.webp
バラのスパナ工房代表
id1003_2.webp
南部ツヴァイ協会6課
id1105_2.webp
奥歯事務所フィクサー
id1205_2.webp
バラのスパナ工房フィクサー
イサンファウストid0309_2.webp
T社3級徴収職職員
id0409_2.webp
20区ユロージヴィ
id0505_2.webp
バラのスパナ工房フィクサー
ホンルid0708_2.webp
南部ウーフィ協会3課
id0804_2.webp
LCCB係長
id0909_2.webp
T社2級徴収職職員
id1007_2.webp
奥歯ボートセンターフィクサー
ウーティスグレゴール
イサンファウストドンキホーテ良秀id0512_2.webp
東部親指カポIIII
ホンルヒースクリフid0805_2.webp
ロボトミーE.G.O::たぷつき
ロージャid1010_2.webp
西部ツヴァイ協会3課
ウーティスグレゴール
イサンファウストドンキホーテ良秀ムルソーホンルヒースクリフid0807_2.webp
奥歯ボートセンターフィクサー
ロージャid1013_2.webp
東部親指ソルダートII
ウーティスグレゴール
イサンファウストドンキホーテ良秀ムルソーホンルヒースクリフid0810_2.webp
西部ツヴァイ協会3課
ロージャシンクレアウーティスグレゴール

振動EGO*3

イサン《永続》
永続
*4《水袋》
水袋
良秀《カポーテ》
カポーテ
*5《ソーダ》
ソーダ
《ホリデイ》
ホリデイ
《銛穿ち》
EGO08銛穿ち.webp
《沸き立つ腐食》
沸き立つ腐食
シンクレア《拘束》
拘束
《ある日突然》
EGO12ある日突然.webp
イサンファウスト《願いの石》
願いの石
良秀《後悔》
後悔
《低いなきごえ》
低いなきごえ
《拘束》
拘束
《クリスマスの悪夢》
クリスマスの悪夢
ロージャシンクレアウーティス《まやかし》
まやかし
イサンファウストドンキホーテ良秀ムルソーホンル《偏った慣性》
偏った慣性
イシュメールロージャシンクレアウーティス《クリスマスの悪夢》
クリスマスの悪夢

振動人格として扱われない振動付与持ち人格*6

id0104_2.webp
開花E.G.O::壇香梅
*7
ファウストドンキホーテ良秀ムルソーホンルid0705_2.webp
ロボトミーE.G.O::狐雨
*8
イシュメールロージャシンクレアid1109_2.webp
薬指点描派スチューデント
グレゴール
id0109_2.webp
薬指点描派スチューデント
ファウストドンキホーテ良秀ムルソーホンルヒースクリフイシュメールロージャシンクレアウーティスグレゴール

振動EGOとして扱われない振動付与持ちEGO*9

イサンファウストドンキホーテ良秀ムルソーホンルヒースクリフイシュメールロージャシンクレア《ホリデイ》
ホリデイ
グレゴール
自身の振動を参照するEGO・人格・他

自己振動人格

自己振動EGO

現在無し

合成

+
++
効果獲得イベント
113SourLiquorAroma.png
酸っぱい酒香
怠惰18560
120
[編成1・2・3番人格専用効果]
振動威力または振動回数を付与するスキル(本人または味方を対象とする場合を含む)の攻撃レベル+2/3
メイン攻撃対象が振動状態で混乱した場合、スキルでの与ダメージ量+(混乱段階×7.5/10%/12.5)%
振動威力または振動回数を付与するスキルで敵を攻撃する場合は効果が強化され、ダメージ量+(混乱段階×15/20/25)%
紳士妖精振動
L03オーダーメイド,nolink
オーダーメイド
傲慢190強化
不可
[編成3番人格専用効果]
ステージ開始時、振動回数3を獲得
ターン開始時、保護1,ダメージ量増加1,威力増加1を取得
-*10-
L22手鏡,nolink
手鏡
暴食合成強化
不可
合成:〈鏡触角共感覚〉+〈チーフバトラーの秘笈書〉
ウェーブの1ターン目が開始時、速度が最も低い敵2体(幻想体の場合はランダムな部位2つ、敵が単一の場合は効果が重複しない)を選択し、次のターンからターン開始時に束縛5,防御レベル減少3を付与。
敵が混乱が解けるときに、保有する混乱区画がなければ現体力の66%を基準に新しい混乱区画を追加(戦闘につき3回)。味方が振動威力または振動回数を付与する攻撃スキル(本人または味方を対象とする場合を含む)で敵を混乱させる場合(E.G.Oスキルは除く)、次のターンに対象が保有する振動威力の半分だけ他のランダムな敵(幻想体の場合は部位)に振動威力を配分し、混乱対象の保有する振動威力が2倍に増加する。
-振動

編成サンプルなど

関連する状態異常のカテゴリ

振動爆発
振動爆発振動爆発
振幅変換振動絡縺
振幅変換振幅変換対象の振動と変換された振動を別タイプの振動に変換。
変換時、既存振動の威力・回数は維持される。
振動絡縺振動絡縺絡縺させる振動効果と、対象の振動系効果を振動-重畳に合算。
絡縺時、振動の威力と回数が維持される。
振動-重畳に振幅変換発動時、変換させる振動効果が絡縺で適用される。
ターン終了時、振動に変換される
 
振動-崩壊振動-崩壊変換南部ウーフィ協会3課 / ヒースクリフ対象の振動 威力4につき、防御レベルが1減少
振動爆発スキルで被ダメージ時、効果威力だけ混乱区間が前進
ターン終了時に回数が1減少(振動 威力および回数を増減させる効果を同様に受ける)
振動-亀裂振動-亀裂変換《拘束》 / ウーティス-混乱状態になったとき、自分の振動威力と回数の合計が20以上なら、混乱段階が1増加
-該当効果で最大混乱段階を超過することはない

振動爆発スキルで被ダメージ時、効果威力だけ混乱区間が前進
ターン終了時に回数が1減少(振動 威力および回数を増減させる効果を同様に受ける)
振動-反響振動-反響変換《低いなきごえ》 / ホンル振動爆発時、振動威力だけ怠惰ダメージを受ける
振動爆発スキルで被ダメージ時、効果威力だけ混乱区間が前進
ターン終了時に回数が1減少(振動威力および回数を増減させる効果を同様に受ける)
絡縺20区ユロージヴィ / ホンル
振動-永続振動-永続絡縺《永続》 / ファウストスキル・コイン効果で振動爆発時、(振動威力)%の確率で自分の自分の振動爆発が1回追加で発動(最大50%)
スキル・コイン効果で振動爆発時、(振動回数)%の確率で自分の自分の振動爆発が1回追加で発動(最大50%)

振動爆発スキルで被ダメージ時、効果威力だけ混乱区間が前進
ターン終了時に回数が1減少(振動威力および回数を増減させる効果が同様に適用される)
振動-鎖振動-鎖変換T社3級徴収職職員 / ドンキホーテ振動威力10につき、マッチ威力が1減少(最大3)
振動爆発スキルで被ダメージ時、効果威力だけ混乱区間が前進
ターン終了時に回数が1減少(振動威力および回数を増減させる効果が同様に適用される)
振動-灼熱振動-灼熱変換東部親指カポIIII / ムルソー振動爆発時、(振動威力と火傷威力の合計÷2)だけ憤怒ダメージを受けて火傷回数が1減少
振動爆発スキルで被ダメージ時、効果威力だけ混乱区間が前進
ターン終了時に回数が1減少(振動威力および回数を増減させる効果が同様に適用される)
変換東部親指ソルダートII / シンクレア
振幅変換振動絡縺の仕様

振幅変換

  • ただの振動を、特殊効果が追加された振動に変えるというもの。
  • 元の混乱区間前進効果も残っている。
  • 振幅が違う振動は変換で上書きし合う。*11

振動絡縺(ラクレン)

  • 1ターンの間、振幅変換が上書きされず、重なり合って振動-重畳(チョウジョウ)になるというもの。
  • たとえば、振動絡縺-反響は、[1ターンの間、振動に特殊効果を何種でも重ねられるという特性]を付与し、その後に[反響の特殊効果]を追加するという解釈ができる。
  • 全種の特殊効果を一気に重ねられる一方、ターンが終われば普通の振動に戻ってしまう。
  • どれだけ振動に特殊効果をつけてもデバフの数としては1つである。
時間猶予
時間猶予この効果がある間、全ダメージを受けずにストックする
戦闘終了時に回数が1なら、ストックされたダメージ量の(100+威力×15)%だけ怠惰ダメージを受けて威力だけ振動爆発
ターン終了時に威力1増加、回数1減少時間猶予が適用された対象に時間猶予を追加で付与時、時間猶予の怠惰ダメージと振動爆発効果が即発動してバフ解除

パッシブ

バトルパッシブ

※同期段階(/)の情報を表示

#パッシブ囚人人格効果条件
0105こういうときこそ…イサン奥歯事務所フィクサー敵へ振動爆発時に与える混乱区間前進4につき、防御レベル減少1を付与(1ターン/敵1名あたり最大5)保有3
0207押し流された後悔ファウストロボトミーE.G.O::後悔マッチ進行時、対象の保有したマイナス効果が3つ以上なら/3つ以上につき、対象のマッチ威力-1(最大-2)
自分が生存しているとき、振動爆発を受ける敵が防御レベル減少2を得る。(1ターンにつき敵1体に最大1/3回)
精神汚染:ターン終了時に精神力が-25未満なら、次のターンに束縛2、打撃威力増加1を得る
保有6
0304撲せよ!ドンキホーテN社中鎚がある対象に付与する振動回数+1
自分に狂信があれば付与する釘+1
保有3
0409制・支良秀20区ユロージヴィ味方の攻撃で混乱状態になった敵をスキル1で攻撃。(1ターンにつき1回)
複数の敵が混乱した場合は、体力が最も低い敵(幻想体の場合は本体優先、以降部位)を攻撃。
この効果でスキル1を使用するとき、コイン効果で自分が得る振動回数が1増加し、該当スキルの最終コイン的中時に振動爆発
共鳴3
0505慢性疲労ムルソーバラのスパナ工房フィクサー対象の振動が5以上の時、対象のマッチ威力-1
混乱状態が解除されるとき、体力を最大値の5%回復
保有5
0609振動癒着変形戦闘杖
(未認可発明品)
ホンル20区ユロージヴィターン終了時、このターンに自分が振動爆発させた回数だけ次のターンにダメージ量増加を得る(最大3)保有6
0708厳重な立会いヒースクリフ南部ウーフィ協会3課対象の振動威力6につき、ダメージ量+5/10%(最大15/30%)
自分のスキル効果によって振動-崩壊変換時、対象へ振動爆発発生
保有4
0804弱点捕捉イシュメールLCCB係長マッチ勝利後、攻撃が的中するたびに振動1を付与共鳴3
0807クラップ破砕イシュメール奥歯ボートセンターフィクサー振動がある対象に攻撃的中時、沈潜回数が1増加保有3
0810衝撃相殺グレートソードイシュメール西部ツヴァイ協会3課戦闘開始時、自分の振動回数だけ防御レベル増加を得る(最大5)
-防御態勢があれば、上記の効果で得る防御レベル増加が2倍になる。
保有5
0905早上がりのために~ロージャバラのスパナ工房代表振動爆発時に充電回数3を消耗し、振動爆発による混乱前進量を+40%
振動爆発が発動したとき、次のターンにクイック1,打撃ダメージ量増加1を得る
保有4
1007不安定な出力シンクレア奥歯ボートセンターフィクサー自分の振動回数が10以上のとき、攻撃的中時に表面が出た場合、コイン効果で敵に付与する振動振動回数+1保有4
1010保護任務開始シンクレア西部ツヴァイ協会3課戦闘開始時、自分の振動回数だけ防御レベル増加を得る(最大5)保有5
1105武勇伝ウーティス奥歯事務所フィクサー敵に振動爆発時、混乱区間前進量の30%分だけ怠惰属性ダメージを与える(最大20、小数点切り捨て)保有5
1109血点描派
----
点々
ウーティス薬指点描派
スチューデント
<常時発動>
この人格は出血を付与する人格としてのみ扱われる。ランダムで火傷・出血・振動・破裂・沈潜を付与するスキルがこの効果によって該当スキルを付与するスキルとして扱われない。
----
戦闘開始時、マイナス効果の保有数が最も少ない敵1/2名へ火傷出血振動破裂沈潜のうちランダムに1つの効果を2付与
(集中戦闘の場合、部位で判定)
保有4
1205鋸刃稼働グレゴールバラのスパナ工房フィクサー振動がある対象に付与する破裂+1保有4

サポートパッシブ

#サポートパッシブ囚人人格効果条件
0105やらかしの収拾イサン奥歯事務所フィクサー体力最大値が最も低い味方1名が振動爆発時に与える混乱区間前進4につき、次のターンに防御レベル減少1を付与(1ターン/敵1名あたり最大3)保有3
0309T社式物理歪曲場ドンキホーテT社3級徴収職職員速度が最も低い味方1名が、振動が付与された敵にダメージを受けるとき被ダメージ量-10%保有3
0409助・感良秀20区ユロージヴィ編成順が1番の味方がスキル・コイン効果で得る振動回数の値+1(1ターンにつき2回)保有4
0505休職勧告ムルソーバラのスパナ工房フィクサー速度が最も高い味方1名が振動の付与された敵とマッチ進行時、敵のマッチ威力-1共鳴3
0609僕が犯人なら…?ホンル20区ユロージヴィ編成順が1番の味方がスキル・コイン効果で振動爆発時、25%の確率で振動爆発が1回追加で発動(1ターンにつき1回)共鳴3
0708義務履行の確認ヒースクリフ南部ウーフィ協会3課速度が最も高い味方1名の振動威力、回数を付与するスキルのマッチ威力+1保有6
0805腐食粘液イシュメールロボトミーE.G.O::たぷつき速度が最も高い味方1名が振動爆発発動時、破裂2を付与保有4
0807クラップドライバーイシュメール奥歯ボートセンターフィクサー体力最大値が最も低い味方が攻撃的中時に表面が出た場合、コイン効果で振動回数を敵に付与するときに沈潜回数1を付与保有4
0905共振スパナロージャバラのスパナ工房代表速度が最も遅い味方1名が振動爆発によって与える混乱区間前進量+20%保有4
0909T社式格闘術ロージャT社2級徴収職職員速度が最も高い味方1名が振動を5以上保有している敵とマッチ進行時、マッチ威力+1共鳴3
1007出力改造シンクレア奥歯ボートセンターフィクサー体力最大値が最も高い味方1名が、攻撃スキルのスキル・コイン効果で敵に付与する振動+1保有4
1105横暴と応援ウーティス奥歯事務所フィクサー振動回数が最も多い味方1名がスキル効果で得る振動+1保有3
1205鋸刃整備グレゴールバラのスパナ工房フィクサー速度が最も低い味方1名が、振動のある対象に付与する破裂+1保有4

E.G.Oパッシブ

#E.G.Oパッシブ囚人E.G.O効果
0206走る時間ファウスト永続自分に敵へスキルを使用して振動爆発付与時、次のターンにクイック1を得る。(1ターンにつき最大4回、E.G.Oスキルを含む)
0606憂鬱感ホンル低いなきごえ自分に敵へスキルを使用して振動爆発付与時、次のターンに攻撃レベル減少1,防御レベル減少2を付与。(1ターンにつき最大3回、E.G.Oスキルを含む)
0705無限の憎悪ヒースクリフホリデイ自分に状態異常またはマイナス効果があるとき、メインターゲットまたは自分を攻撃する対象にプラス効果があるなら、スキルコイン効果で自分と敵に与える火傷出血振動破裂沈潜威力+1,スキル・コイン効果で自分が得る呼吸充電回数+1
0708壊れた鐘ヒースクリフ偏った慣性スキル・コイン・パッシブ効果で振動爆発が発生した敵へ今回のターンにて脆弱1を付与(敵1名につき1ターンごとに1回発動)
-振動爆発時、脆弱を付与するE.G.Oギフトと重畳して発動しない(該当ギフトが強化状態なら、この効果の値を差し引いてから付与される)
0808暗闇の中の視線イシュメールクリスマスの悪夢味方がスキル・コイン効果で得る振動回数の値+1(1ターンにつき2回発動)
-味方の攻撃対象が混乱・士気低下・パニック状態なら代わりに+2
-同じ効果を持つE.G.Oギフトと重複して発動しない
1105平等なプレゼントウーティスホリデイ自分を除いた味方へスキル・コイン効果でプラス効果を付与するとき、ランダムな敵1名へ火傷出血振動破裂沈潜のうちランダムな効果1つを威力1で付与。(1ターンにつき最大5回発動。敵1体に付き最大5回付与可能、幻想体の場合はランダムな部位に付与。)

E.G.Oギフト

優先度関連ギフトの早見表(特定パック限定ギフトを除く)
最優先
で確保
連成振動
連成振動
合成ギフト
暴雨
暴雨++
生態猛毒バイアル
生体猛毒バイアル++
真実の鐘
真実の鐘
ニクシー・ダイバージェンス
ニクシー・ダイバージェンス
優先して
入手
歯車のぜんまい
歯車のぜんまい
溶け落ちた目玉
溶け落ちた目玉
酸っぱい酒香
酸っぱい酒香+
嵌合した歯車
嵌合した歯車
緑色の結実
緑色の結実++
劇毒性外皮
劇毒性外皮++
あれば
嬉しい
惰性の欠片
惰性の欠片
振動型腕輪
振動型腕輪
残響
残響+
鏡触角共感覚
鏡触覚共感覚
無くても
良い
無振八方鐘
無振八方鐘
合成ギフト
震源点
震源点
合成ギフト
揺れる酒樽
揺れる酒樽
Hard限定
宝石振動子
宝石振動子
Hard限定

+は最低限目指したい強化数

E.G.Oギフト一覧

拡張表示

リンク

合成

一覧

+
++
効果獲得イベント
016緑色の結実緑色の結実暴食14650
100
混乱状態では無い敵へ暴食属性スキルを的中させるか、スキル効果で振動威力を付与する場合、全ての敵(幻想体の場合は全部位)へ振動威力をランダムに付与。(合計4/6/8)紳士妖精振動
024溶け落ちた目玉溶け落ちた目玉憂鬱248強化
不可
振動爆発した敵へ、次のターンに攻撃レベル減少5と防御レベル減少5を付与。(1ターンにつき最大3回)泣きヒキガエル振動
031ニクシー・ダイバージェンスニクシー・ダイバージェンス嫉妬14550
100
ステージの/ウェーブの1ターン目が開始時、敵全体(幻想体の場合は全部位)へ振動威力4/5,振動回数4/5を付与。
嫉妬属性スキルが敵へ的中時、対象へ振動威力2/3を付与。
蒸気運搬機械振動
044振動型腕輪振動型腕輪憤怒20860
120
スキルが敵に的中時、次のターンに*12対象へ振動威力1/2を付与。
憤怒属性スキルを使用する場合は効果が強化され、振動威力2/3/4を付与。
-振動
055暴雨暴雨怠惰381100
200
ターン開始時、全ての敵(幻想体の場合は全部位)に振動威力(3/5+現在のターン数×2)付与、振動回数2/3を付与。
ターン終了時、全ての敵(幻想体の場合は全部位)に振動爆発効果を2回付与。
-振動
086残響残響憂鬱21660
120
ターン終了時、振動威力を10/8/5以上保有した敵(幻想体の場合は該当部位)へ次のターンに束縛2,防御レベル減少2/3を付与。対象が振動を20/15/10以上保有している場合は効果が強化され、束縛2,麻痺1,防御レベル減少2/3を付与。-振動
091真実の鐘真実の鐘嫉妬26875
150
振動爆発が適用された敵へ、このターンと次のターンにて脆弱1/2を付与。(攻撃スキルを使用して振動爆発時、スキルにつき最大1回)ゼンマイ装置時間起き上がりこぼし振動
092連成振動連成振動色欲合成強化
不可
合成:〈嵌合した歯車〉+〈真実の鐘〉+〈ニクシー・ダイバージェンス〉
ステージ開始時、振動威力または振動回数を付与する攻撃スキルを保有した人格が5人以上のとき発動。(E.G.Oを除外、出撃人員を基準とする)
ウェーブの1ターン目が開始時、敵全体(幻想体の場合は全部位)へ、振動5、振動回数5を付与。
振動爆発が適用された敵へ、このターンと次のターンにて振動威力5、脆弱2を付与。(攻撃スキルを使用して振動爆発時、スキルにつき最大1回)
今回のターンにて対象へ振動爆発を3回付与した場合、次のターン開始時に対象を混乱させ、現在体力を基準に66%、33%の位置に新たに混乱区間を追加。(戦闘につき1回発動)
振幅変換振動絡縺時に脆弱1を付与
(1ターンにつき最大3回)
-振動
111BiovenomVial.png
生体猛毒バイアル
怠惰*1325975
150
振動威力を保有した敵が死亡した場合、対象が保有した(振動回数と振動威力の合計×0.5/0.75/1.25)分、次のターンにランダムな敵1体(幻想体の場合はランダムな部位1つ)に怠惰ダメージを与える歩く真珠振動
112VenomousSkin.png
劇毒性外皮
傲慢14750
100
振動威力または振動回数を付与するスキル(本人または味方を対象とする場合を含む)を使用してマッチ勝利時、(残ったコイン数÷2)/残ったコインの数だけ対象の敵へ振動威力と(残ったコイン数÷2)だけ振動回数を付与泣きヒキガエル振動
113SourLiquorAroma.png
酸っぱい酒香
怠惰18560
120
[編成1・2・3番人格専用効果]
振動威力または振動回数を付与するスキル(本人または味方を対象とする場合を含む)の攻撃レベル+2/3
メイン攻撃対象が振動状態で混乱した場合、スキルでの与ダメージ量+(混乱段階×7.5/10%/12.5)%
振動威力または振動回数を付与するスキルで敵を攻撃する場合は効果が強化され、ダメージ量+(混乱段階×15/20/25)%
紳士妖精振動
114MirrorTactileSynaesthesia.png
鏡触覚共感覚
傲慢200強化
不可
味方が振動威力または振動回数を付与する攻撃スキル(本人または味方を対象とする場合を含む)で敵を混乱させる場合(E.G.Oスキルは除く)、次のターンに対象が保有する振動威力の1/3を他のランダムな敵(幻想体の場合はランダム部位)に振動威力を配分して付与する
該当効果を与えられる別の敵がいない場合は効果が変更され、次のターンに対象が保有する振動威力が1.5倍に変更
道を失った心振動
115ClockworkSpring.png
歯車のぜんまい
傲慢249強化
不可
[編成1・2番人格専用効果]
振動威力または振動回数を付与するスキル(本人または味方を対象とする場合を含む)のマッチ威力+1
振動状態の敵に振動威力または振動回数を付与する攻撃スキルでダメージを与える場合、ダメージ量+(敵が保有する振動威力+5)%(E.G.Oスキルを除く)
傲慢スキルの場合は効果が強化され、ダメージ量+(敵が保有する振動威力と振動回数の合計+5)%
蒸気運搬機械振動
116FragmentOfInertia.png
惰性の欠片
暴食400強化
不可
振動威力、振動回数、または特殊振動を与えるE.G.Oスキル使用時に発動
消耗する(怠惰E.G.O資源+残りのE.G.O資源の合計÷3)だけ最終威力が増加、ダメージ量+50%。
怠惰属性E.G.Oスキルの場合は効果が強化され、攻撃開始前に振動回数を追加で付与(E.G.Oランクに比例してZAYINなら2,ランクにつき+1)し、ダメージ量+(対象の保有する振動威力×1.5)%
-振動
163宝石振動子宝石振動子憂鬱153強化
不可
振動回数を消耗したスキルでマッチ勝利時、対象に振動がなければ対象の振動回数を2増加
該当する攻撃スキルを含めて怠惰共鳴3以上なら、代わりに対象の振動回数を3増加
-振動
164揺れる酒樽揺れる酒樽傲慢211強化
不可
ターン開始時、自分の振動回数が8以上なら、マッチ威力+1
自分の振動回数を消耗するスキルで敵を討伐するか混乱状態にしたなら、(消耗した振動回数÷4)だけ自分の振動回数が増加(スキルごとに1回)
飲んだくれ振動
165嵌合した歯車,nolink
嵌合した歯車
嫉妬207強化
不可
ステージ開始時、振動威力、振動回数または特殊振動を付与する攻撃スキルを保有した人格が5名以上のとき発動。(E.G.Oスキルを除く、出撃人員を基準とする)
このターンに対象へ振動爆発を6回付与した場合、対象の現体力基準で0%部分に新たな混乱区間を追加(戦闘につき1回発動)
振幅変換振動絡縺時に脆弱1を付与(1ターンにつき最大1回)
-*14振動
166震源点震源点怠惰合成強化
不可
合成:〈揺れる酒樽〉+〈宝石振動子〉
ステージ開始時、振動威力または振動回数を付与する攻撃スキルを保有した人格が5名以上のとき発動。(E.G.Oスキルを除く、出撃人員を基準とする)(人格が自ら振動回数を得る場合は該当しない)
自分の振動回数を消耗したスキルでマッチ勝利時、対象に振動がないなら対象の振動回数が3増加
ターン開始時のマッチ威力が(自分の振動回数÷5)だけ増加。(最大3)
自分の振動回数を消耗するスキルで敵を討伐するか混乱状態にしたなら、(消耗した振動回数÷2)だけ、自分の振動回数が増加(スキルごとに1回)
-振動
167無振八方鐘無振八方鐘怠惰合成強化
不可
合成:〈震源点〉+〈歯車のぜんまい〉+〈劇毒性外皮〉
ステージ開始時、振動威力、振動回数または特殊振動を付与する攻撃スキルを保有した人格が5名以上のとき発動。(E.G.Oスキルを除く、出撃人員を基準とする)(人格が自ら振動回数を得る場合は該当しない)
振動威力または振動回数を付与する、あるいは自分の振動回数を消耗するスキルでマッチ勝利時、残りコイン数だけ対象に振動威力を付与。対象に振動がなければ、対象の振動回数を3増加。
ターン開始時、マッチ威力増加を1+(自分の振動回数÷5)だけ得る。(最大3)
自分の振動回数を消耗するスキルで敵を討伐するか混乱状態にしたなら、(消耗した振動回数÷2)だけ、自分の振動回数が増加(スキルごとに1回)
自分の振動回数を消耗するスキルのダメージ量+(自分が消耗した振動回数+敵が保有する振動威力+5)%(E.G.Oスキルを除く、最大50%)
-振動
L03オーダーメイド,nolink
オーダーメイド
傲慢190強化
不可
[編成3番人格専用効果]
ステージ開始時、振動回数3を獲得
ターン開始時、保護1,ダメージ量増加1,威力増加1を取得
-*15-
L22手鏡,nolink
手鏡
暴食合成強化
不可
合成:〈鏡触角共感覚〉+〈チーフバトラーの秘笈書〉
ウェーブの1ターン目が開始時、速度が最も低い敵2体(幻想体の場合はランダムな部位2つ、敵が単一の場合は効果が重複しない)を選択し、次のターンからターン開始時に束縛5,防御レベル減少3を付与。
敵が混乱が解けるときに、保有する混乱区画がなければ現体力の66%を基準に新しい混乱区画を追加(戦闘につき3回)。味方が振動威力または振動回数を付与する攻撃スキル(本人または味方を対象とする場合を含む)で敵を混乱させる場合(E.G.Oスキルは除く)、次のターンに対象が保有する振動威力の半分だけ他のランダムな敵(幻想体の場合は部位)に振動威力を配分し、混乱対象の保有する振動威力が2倍に増加する。
-振動
P06油汚れの付いたスパナ,nolink
油汚れの付いたスパナ
憤怒148強化
不可
打撃スキルのダメージ量+10%
打撃スキル最後のコインを的中させた場合、敵に振動威力2を付与。(1ターンにつき1回)
-振動
P21銀の時計ケース銀の時計ケース色欲196強化
不可
振動威力または振動回数または特殊振動を付与する攻撃スキル(E.G.Oを除く)で敵へダメージを与えたとき、与ダメージ+10%
該当スキルで敵へこのターンの間、最初に振動爆発を適用したなら、次のターンに振動回数2を付与(1ターンに1回)
時計工場振動
P22色褪せた時計ケース色褪せた時計ケース憂鬱205強化
不可
自分より速度が高い敵とマッチを進行するとき、マッチ威力+1
自分より速度が高い敵へダメージを与えるとき、次のターンに対象へ振動威力3,振動回数2を付与(1ターンにつき1回)
時計工場振動
P23警告状警告状傲慢198強化
不可
ターン終了時、速度が最も高い敵1名に次のターンに束縛1を付与(幻想体の場合は部位1つ)
対象が振動または特殊振動を保有している場合、効果が強化され束縛2を付与
味方が束縛を保有する対象を攻撃するとき、与ダメージ+(5+束縛数値×2.5)%(最大15%)
時間徴収者-
P24エッチングされた時計の,100x0針
エッチングされた時計の針
暴食202強化
不可
ウェ-ブの最初のターン開始時、速度が最も低い敵3名に(9-現在の速度)だけ振動威力を付与(最低3)
ターン開始時、振動または特殊振動を12以上保有した敵への与ダメージ量 +10%
時間振動
P25錆びた時計の針錆びた時計の針嫉妬207強化
不可
ウェーブの最初のターン開始時、速度が最も高い敵1名に(9-現在の速度)だけ振動威力(最低3)と、その数値の半分だけ振動回数を付与(繰り上げ処理、幻想体の場合は部位1つ)
ターン開始時、振動または特殊振動を12以上保有した敵からの被ダメージ量-10%
時間振動
P26落水の杯落水の杯嫉妬245強化
不可
振動威力または振動回数、または特殊振動を付与する攻撃スキル(E.G.Oスキルを除く)を保有する味方が敵とのマッチで勝利時、振動威力2,振動回数2を付与(1ターンにつき2回)
ユロージヴィ所属の人格の場合は効果が強化され、振動威力3,振動回数3を付与(1ターンにつき3回)
該当人格が自分より攻撃レベルが高い敵とマッチ侵攻時にマッチ威力+2、マッチ勝利時の与ダメージ量+20%
ユロージヴィ振動
P28懐中時計:タイプL懐中時計:タイプL色欲合成強化
不可
合成:〈銀の時計ケース〉+〈エッチングされた時計の針〉
ステージ開始時、振動威力または振動回数または特殊振動を与える攻撃スキルを保有した人格が5人以上のとき発動(E.G.Oスキルを除く)
振動威力または振動回数または特殊振動を付与する味方が使用するスキル3のコイン威力+2,ダメージ量+25%
振動威力または振動回数または特殊振動を付与する味方が、攻撃スキル(E.G.Oスキル含む)を使用して敵を振幅変換する場合、変換される振動威力と振動回数の値が1.5倍で適用(別のタイプに変換される場合にのみ適用)されて次のターンに防御レベル減少5を付与(1ターンにつき1回)
ウェーブの最初のターン開始時、速度が最も低い敵3名に(12-現在の速度)だけ、振動威力を付与(最低6)
-振動
P29懐中時計:タイプE懐中時計:タイプE怠惰合成強化
不可
合成:〈銀の時計ケース〉+〈錆びた時計の針〉
ステージ開始時、振動威力または振動回数または特殊振動を与える攻撃スキルを保有した人格が5人以上のとき発動(E.G.Oスキルを除く)
振動威力または振動回数または特殊振動を付与する味方が使用するスキル3のコイン威力+2,ダメージ量+25%
振動威力または振動回数または特殊振動を付与する味方が、自分より速度が2以上低い敵へダメージを与えるときの与ダメージ量+(対象が保有する振動威力、最大25%)、ダメージを与えるたびに防御レベル減少2を付与(最大6)
ウェーブの最初のターン開始時、速度が最も高い敵1名に(12-現在の速度)だけ振動威力(最低6)と、その数値の半分だけ振動回数を付与(繰り上げ処理、幻想体の場合は部位1つ)
-振動
P30懐中時計:タイプY懐中時計:タイプY嫉妬合成強化
不可
合成:〈色褪せた時計ケース〉+〈エッチングされた時計の針〉
ステージ開始時、振動威力または振動回数または特殊振動を与える攻撃スキルを保有した人格が5人以上のとき発動(E.G.Oスキルを除く)
振動威力または振動回数、または特殊振動を付与する味方が使用するスキル3のコイン威力+2,ダメージ量+25%
ユロージヴィ所属人格の場合は効果が強化され、スキル3のコイン威力+2,ダメージ量+(25+対象が保有する振動威力と振動回数の合計、最大100)%
ユロージヴィ所属人格がターン開始時、自分の振動回数が3増加
-振動
P31懐中時計:タイプP懐中時計:タイプP憂鬱合成強化
不可
合成:〈色褪せた時計ケース〉+〈錆びた時計の針〉
ステージ開始時、振動威力または振動回数または特殊振動を与える攻撃スキルを保有した人格が5人以上のとき発動(E.G.Oスキルを除く)
振動威力または振動回数、または特殊振動を付与する味方が使用するスキル3のコイン威力+2,ダメージ量+25%
振動威力または振動回数、または特殊振動を付与する味方がマッチ進行時、敵の速度が自分より2以上高いならマッチ威力+2、与ダメージ量 +(対象が保有する振動威力、最大50)%
ターン開始時、速度が最も低い味方3名が速度が遅い順に攻撃レベル増加5,攻撃レベル増加3,攻撃レベル増加2を得る
-振動
P51火の消えたランタン火の消えたランタン怠惰152強化
不可
[編成7番人格専用効果]
スキル・コインで得る振動回数の値+1
-攻撃対象が混乱、士気低下、パニック状態なら代わりに+2
ベッド-
P53影の怪物影の怪物憤怒合成強化
不可
合成:〈火の消えたランタン〉+〈火の消えた燭台〉
[編成1・2・7・8番人格専用効果]
スキル・コインで得る振動回数の値+1
-攻撃対象が混乱、士気低下、パニック状態なら代わりに+2
ターン開始時に混乱、士気低下、パニック状態の敵がいるなら、全ての敵へ攻撃レベル減少2または防御レベル減少2を付与。(1ターンにつき最大3回)
混乱、士気低下、パニック状態の敵に攻撃敵中時、攻撃レベル減少1または防御レベル減少1を付与(1ターンにつき最大3回。他の人格と回数を共有)
--
P54ラッピングボックスラッピングボックス暴食151強化
不可
味方のスキルが的中するたびに、火傷出血振動破裂沈潜のうちランダムな1つの効果威力を1付与(1ターンにつき3回)
味方が敵討伐時、ランダムな味方に次のターンにて呼吸回数、充電回数、クイック攻撃レベル増加防御レベル増加のうちランダムに1つの効果を1付与(1ターンにつき3回)
プレゼント工場-
P56プレゼントプレゼント暴食合成強化
不可
合成:〈ラッピングボックス〉+〈ラッピングリボン〉
味方のスキルが的中するたびに、火傷出血振動破裂沈潜のうちランダムな2つの効果威力を1付与(1ターンにつき3回)
味方が敵討伐時、ランダムな味方に次のターンにて呼吸回数、充電回数、クイック攻撃レベル増加防御レベル増加のうちランダムに1つの効果を1付与(1ターンにつき3回)
ターン開始時、全味方が憤怒~嫉妬ダメージ量増加のうちランダムな効果2つをそれぞれ1得る
ターン開始時、全ての敵へ憤怒~嫉妬脆弱のうちランダムな効果2つをそれぞれ1付与
--

Tag: 振動


*1 震源点では出撃人員に必要な振動人格の条件について「自ら振動回数を得る人格は該当しない」とする記述があり、嵌合した歯車のようにそういった記述が書いていないギフトも発動していない。
*2 合成ギフトの頭数にカウントされる
*3 惰性の欠片で強化される
*4 侵蝕スキルのみ
*5 侵蝕スキルのみ
*6 合成ギフトの頭数にカウントされない
*7 自分にのみ付与する
*8 振動爆発のみ
*9 惰性の欠片で強化されない
*10 あなたは強くなりましたか?のギフトと思われるがイベントが存在しない
*11 例として、ウーフィヒースクリフは色付き振動である振動-反響をスキル3で振動-崩壊に変換し得る。
*12 ゲーム内では書かれていないが、実際に付与するのは次のターン。
*13 2024/5/16アップデートでランクⅠからⅢに変更
*14 時間アヒル、もしくはゼンマイ装置時間起き上がりこぼしのギフトだと思われる。
*15 あなたは強くなりましたか?のギフトと思われるがイベントが存在しない