▌≫目次へ
基本情報
▌プロフィール | ||
---|---|---|
![]() | 名前 | スターゲイザー |
コード | MBCC-S-023 | |
危険度 | S級 | |
職業 | アーケイン | |
性別 | 女性 | |
出身 | 不明 | |
誕生日 | 2月11日 | |
身長 | 171cm | |
性質 | 逸脱 | |
能力 | 日食降臨 | |
事件 | 白砂の海のならず者による反乱 | |
CV | 野口瑠璃子 | |
▌犯罪経歴 | ||
神出鬼没で、主に白砂の海周辺で活動している。砂漠強盗と結託して数々の凶悪事件を引き起こし、砂の海で「危険なスターゲイザー」として知られるようになる。 MBCCの砂漠強盗討伐捜査の際、コンビクトであることを隠し、異能力を使って故意に捜査を妨害した。紛争を煽り、ディスと周辺都市国家との関係を著しく揺るがしたのだ。 | ||
取り調べ4完了で開放 | ||
資料によると、対象は能力を使って人の心を読むことができる。対象は思いついたことをそのまま言葉にするため、よくトラブルに巻き込まれるが、対象自身には悪意がない。 MBCCに収容後、対象は局長に対して特別な興味を抱いているようで、以前に比べて協力的な態度を示し、能力を用いてトラブルを引き起こさなくなった。 |
▌ステータス | |||
---|---|---|---|
HP | 856/3680 | ATK | 150/644 |
DEF | 56/240 | MDF | 60/257 |
ブロック | 1 | 攻撃速度 | 0.75 |
特性 | 法器を駆使して魔法攻撃に長けたコンビクト。召喚物のダメージが10%アップ | ||
狂瞳深化 | 気質の託し:必殺技はすでに存在する【勝利の兆し】に対して発動すると、範囲内に【真実の境界】のダメージを2回与える。この時、新たな【勝利の兆し】を召喚されない。 |
能力評定
▌能力の概要 |
---|
その異能力で、精神汚染物質を媒介にして虚空と繋がり、虚空の力を用いて攻撃できる。 |
▌覚醒の症状 |
スターゲイザー自身の説明によると、彼女は「同類」を探す旅の途中で精神が崩壊し、白砂の海の奥地に踏み入ってしまった。そこで彼女の精神を認めた虚空のものに受け入れられ、虚空の扉に繋がることで覚醒したという。 |
▌侵蝕の状態 |
侵蝕の程度は半ばで、時折幻影を見る。対象の掴みどころのない行動も、狂瞳病の影響をある程度受けているせいだと推測される。 |
経歴調査
初期開放 |
---|
局長こそ自分が長年求めていた「同類」の一人である可能性が非常に高いと対象は思っている。白砂遺跡の事件解決後、自発的に管理局による逮捕に従い、MBCC砂漠強盗討伐部隊と共に砂の海を後にした。 |
取り調べ段階4完了で開放 |
本名は「アンナギア」で、両親とその出自が不明である。砂の海には彼女の幼少時代の経歴に関する物語が数多く流布していたが、調査の結果、いずれも噂にすぎないことが判明した。 |
取り調べ段階4完了で開放 |
長年ディスの周辺にある村々を回り、占いを生業としていた。収容以前は各地を放浪し、水晶玉とスターカードに行く先を委ねていた。 |
取り調べ段階4完了で開放 |
運命に導かれ、彼女は砂の海を彷徨い「同類」を探している。砂漠強盗を利用し、異形の獣を操り、遺跡の門を開け、真に純粋な世界を追求する。 |
監察記録
服従度が10%にアップすると開放 |
---|
スターゲイザーは部屋の中に光が差し込む箇所を全て塞ぎ、白熱灯の代わりにロウソクを使っている。全ての道具は奇妙な陣を描いて配置されている。彼女によると、この神秘的で薄暗い環境でこそ、より「純粋」に近づけるのだという。 |
服従度が60%にアップすると開放 |
どんなスタイルの服を着ていても、いつでもどこでも水晶玉とスターカードを取り出すことができる。全ての物事の決定を、それらに委ねている。 |
服従度が90%にアップすると開放 |
対象の占いの結果は、非常に納得のいくものだ。たとえ得られるものが不愉快なものばかりだとしても、「スターカードの導き」に熱心に耳を傾けるコンビクトや局員は少なくない。 |
服従度が100%にアップすると開放 |
何度も局長をからかい教唆し、共に遠くへ、真実の世界へ向かおうと誘った。しかし結局、毎回局長に断られ、なだめられる結果となる。 |
育成素材
ランクアップ素材
ランク | レベル上限 | 必要素材 | 獲得能力&報酬 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 20 | ![]() 36000 | ![]() 18 | ![]() 16 | ![]() 8 | スキル3 イレギュラーキューブ×40 |
2 | 40 | ![]() 120000 | ![]() 18 | ![]() 16 | ![]() 8 | スキル4 罪の刻印枠解放 狂瞳深化 イレギュラーキューブ×60 |
3 | 70 | ![]() 560000 | ![]() 30 | ![]() 28 | ![]() 15 | ランクアップ衣装 専属 罪の刻印枠解放 イレギュラーキューブ×80 |
スキルアップ素材
Lv.2 | ![]() 4000 | ![]() 8 | ![]() 6 | ||
---|---|---|---|---|---|
Lv.3 | ![]() 6000 | ![]() 16 | ![]() 10 | ||
Lv.4 | ![]() 8500 | ![]() 10 | ![]() 6 | ||
Lv.5 | ![]() 12800 | ![]() 16 | ![]() 10 | ||
Lv.6 | ![]() 19200 | ![]() 8 | ![]() 6 | ||
Lv.7 | ![]() 30000 | ![]() 10 | ![]() 8 | ||
Lv.8 | ![]() 86000 | ![]() 8 | ![]() 4 | ![]() 内海の囁き ×1 | |
Lv.9 | ![]() 175000 | ![]() 10 | ![]() 6 | ![]() 内海の囁き ×2 | |
Lv.10 | ![]() 260000 | ![]() 15 | ![]() 8 | ![]() 内海の囁き ×2 | ![]() 意識コア ×1 |
スキル
![]() | 通常攻撃 天象 |
スターゲイザーは法器でエネルギーを導いて攻撃し、毎回自身のATKの71%の魔法ダメージを与える。
効果範囲 |
---|
![]() |
![]() | 必殺 勝利の兆し |
スターゲイザーは指定マスに【勝利の兆し】を召喚し、【勝利の兆し】は同時に最大2つ存在することができる。
【勝利の兆し】 スターゲイザーの30%の最大HPと100%のATKを継承する。一定時間ごとに自身を中心とする3×3マス範囲内の全ての敵に自身のATKの130%の魔法ダメージを与える。 |
効果範囲 |
---|
![]() |
![]() | パッシブ1 星々の導き |
【勝利の兆し】が短時間で同一敵に複数回ダメージを与えた場合、全ての【勝利の兆し】がこの敵への与ダメージが4%アップする。この効果は最大5回までスタック可能。
![]() | パッシブ2 真実の境界 |
【勝利の兆し】が消えた場合、3×3マス範囲内の全ての敵に自身のATKの200%の魔法ダメージを与える。
枷
共鳴率段階 | 効果 | |
---|---|---|
1 | ![]() | 枷共鳴Ⅰ:召喚物ダメージが8%アップする。 |
2 | ![]() | 尚も尊く:【勝利の兆し】10秒以上存在した場合、ダメージが追加で20%アップする。 |
3 | ![]() | 枷共鳴Ⅱ:召喚物ダメージが8%アップする。 |
4 | ![]() | 偽りの言葉:【勝利の兆し】消失時、スターゲイザーにエネルギーが5点返還される。 |
5 | ![]() | 枷共鳴Ⅲ:召喚物ダメージが8%アップする。 |
専属刻印
スキル追加
![]() | 専属必殺 夢の地 |
スターゲイザーは【勝利の兆し】を導き、1秒ごとに3×3マス範囲内の全ての敵に自身のATKの60%の魔法ダメージを与える。【夢の地】は8秒間継続し、任意の行動をとると、必殺技は中断される。
【夢の地】は1回の戦闘につき1回のみ使用可能。
効果範囲 |
---|
![]() |
服従度報酬&開放条件
10% | ATK+6 資料開放:監察記録[01] |
---|---|
20% | ATK+6 |
30% | ATK+6 |
40% | スターゲイザーを2回派遣する |
ATK+6 ボイス開放:特殊会話1 | |
50% | ATK+6 |
60% | 資料開放:監察記録[02] |
70% | ボイス開放:特殊会話2 |
80% | スターゲイザーの取り調べを完了する |
ボイス開放:特殊会話3 | |
90% | スタンプ開放 資料開放:監察記録[03] |
100% | ボイス開放:服従度MAX コンビクト称号開放 資料開放:監察記録[04] |
衣装一覧
ボイス
感情観測
New! | [スターゲイザーは珍しくため息をついている] |
観測開始
│ システム稼働中:観測開始 | ||
▷ | [スターゲイザーは珍しくため息をついている] | |
--------------- | ||
![]() | スターゲイザー はぁ……最近、魂との交流が良くないわ…… | |
<分岐>… | ![]() | |
--------------- | ||
局長 別の水晶で試したらどうだ? | ![]() A | |
![]() | スターゲイザー ……これはいいアイデアと思えないわ。特にスターゲイザーの立場からすると。 | |
![]() | スターゲイザー![]() | |
│[観測完了-A] | ||
局長 枷の力で助けてやろうか? | ![]() B | |
![]() | スターゲイザー なら……来て?初めてみたいなぎこちない感じにならないように。 | |
![]() | スターゲイザー![]() | |
│[観測完了-B] |
New! | [スターゲイザーは水晶玉に触れている] |
観測開始
│ システム稼働中:観測開始 | ||
▷ | [スターゲイザーは水晶玉に触れている] | |
--------------- | ||
![]() | スターゲイザー 来たのね。ずっと待っていたのよ。 | |
<分岐>… | ![]() | |
--------------- | ||
局長 確かに前回の占いからずいぶん時間が経ったようだ。 | ![]() A | |
![]() | スターゲイザー ふふ……じゃあ始めましょうか?あたしの化け物ちゃん── | |
![]() | スターゲイザー![]() | |
│[観測完了-A] | ||
局長 ……占いも客を選ぶものなのか? | ![]() B | |
![]() | スターゲイザー もちろんよ。あなたの魂は最も純粋であると同時に、最も未知に溢れているの。 | |
![]() | スターゲイザー![]() | |
│[観測完了-B] |
監督事件
▶ 調査に向かう
取り調べ
ゲームにおいて
総評
イベントサンドレイダースにて登場。
勝利の兆しを召喚して魔法ダメージを与えるコンビクト。
勝利の兆し設置の関係上、地形に強さが大きく左右される。
兆しを2つ設置してからが本番のため、灰の潮など長期戦向き。
【コントロール】
勝利の兆しをデコイにして、敵の動きを自在にコントロールすることが可能である。星詠みの職業は伊達ではなく、手のひらの上で敵を転がせる唯一無二のコンビクトである。
スキル
必殺技:勝利の兆し
勝利の兆しを召喚する。
- 勝利の兆しとは?
スターゲイザーのHP30%とATK100%、スキル使用時のバフを永続で引き継ぐ設置型召喚物。ブロック数1・攻撃速度は約4秒に1回の3×3範囲攻撃。設置した後はバフ・デバフの効果を受けず、移動不可。コンビクトを勝利の兆しが設置された場所に移動させることもできない。戦場に2つまで設置可能。
スターゲイザーのレベルが70の場合、HP970・ATK584程度のステータスになる。回復なしでブロッカーとして使うとすぐに壊されてしまうが、ハーメルの近くなどに置くと比較的長時間保つ。
設置に向いている場所は
・エンデュア/フューリーなどブロッカーの後ろ
・巨大ボスの背後
・敵が出てきて立ち止まる箇所近辺
など。勝利の兆しはスタンの影響を受けないため、頻繁にスタンをばら撒いてくる灰の潮などで安定してダメージを出すことができる。
・勝利の兆しは召喚時にスターゲイザー本体に付与されているバフと同じバフを得る。(効果時間の制限はなく、攻撃速度バフは効果が無い。)
- 勝利の兆しに有効なバフ・回復は下記の通り。
有効 回復 ・ハーメル・アリエル・アン・トト・コクリコ バフ ・ATK・与ダメージ・必殺技ダメージ・コア破壊状態ダメージ・魔法貫通・吸血 無効 回復 ・カワカワ・カシア・マキアート バフ ・攻撃速度・通常攻撃・スキルダメージ・クリティカル率・鉄壁信条
狂瞳深化: 気質の託し
- 必殺技で既に存在する勝利の兆しと同じマスを選択すると勝利の兆しの周囲3×3マスにおおよそATKの350%のダメージを素早く2回与える。この時、新たな勝利の兆しを召喚しない。
- この攻撃は勝利の兆しの通常攻撃とは別に発動するため勝利の兆しの通常攻撃間隔を乱す事はない。
- 雑魚敵の集団を殲滅したりボスへの強力なダメージソースとなる。
- あまり縁がないが必殺技扱いなので刻印【忘却の奥】などの必殺技バフが適応される。(スキルバフは適応されない)
パッシブ1:星々の導き
勝利の兆しが短時間で同一敵に複数回ダメージを与えた場合、全ての「召喚物」がこの敵への与ダメージが4~7.2%アップする。この効果は最大5回までスタック可能。
- スキル説明では与ダメージアップと書かれているが実際の挙動は対象の被ダメージアップとなる。この効果は勝利の兆しの攻撃がない場合5秒程度で消失する。
- スキル説明では分かり難いが勝利の兆しの攻撃を1回当てるだけで1回発動する。つまり勝利の兆しの通常攻撃または狂瞳深化 気質の託しで合計5回攻撃を当てるだけでいい。
- このスキルはなぜか「他の召喚物にもバフがかかる」ため、マックイーン運用などでバフ役として使われている。
ただし、枷や特性は勝利の兆しにしか効果がないことに注意。
パッシブ2:真実の境界
勝利の兆しが消える時に範囲ダメージを1回与える。
- 基本的に勝利の兆しを維持するのが重要なのであまり活躍する事はない。
専属刻印
- 専属必殺を発動すると勝利の兆し及びスターゲイザーの周囲3×3マスに秒間60~80%のダメージを与える。8秒間持続する。(ダメージ表示上では秒間20~26.6%×3)
- 2つの勝利の兆しとスターゲイザー本体で最大3回分のダメージを与えられる。
- 造物などのバフ効果でダメージが増加するが戦闘中はスターゲイザー本体が与えるダメージとカウントされる様で、2枷のバフ効果が適応されずこの必殺技を勝利の兆しで当ててもパッシブ1の効果を発動出来ずダメージも増加しない。逆にスターゲイザー本体にダメージアップなどのバフを与えるとダメージが増加する。
- ダメージは60~80%×8×3の範囲攻撃と中々に強力だが戦闘中一度のみなので大抵最後の一押しに使う事になるだろう。
枷
Q.何枷(凸)した方が良い?
A.0枷から十分機能するが、可能なら2枷さらに可能なら4枷欲しい。
- 2枷で勝利の兆しのダメージが大きく上がり、範囲アタッカーとしてさらに強力になる。
- スターゲイザーは勝利の兆しを如何に維持または壊された後にリカバリーするかが重要になる。
- 4枷になるとリカバリー能力が大きく増加し戦略の幅が大きく広がる。
【コントロール】
勝利の兆しを駆使して敵を自在にコントロールしよう。
EX1-4、EX3-2等で唯一無二のスキルを体験だ。
スターゲイザーの虜になるだろう。
相性の良いコンビクト
![]() | 勝利の兆しを強化出来る。またパッシブ1はなぜか全ての召喚物に効果があるため、イヴのおもちゃ達の攻撃が通りやすくなる。 |
![]() | なぜかパッシブ1が召喚物へのバフになるため、スターゲイザーは貴重な召喚物バッファーになっている。マックイーン運用で使われることも多い。 |
![]() | なぜかパッシブ1が召喚物へのバフになるため、スターゲイザーは貴重な召喚物バッファーになっている。マックイーン運用で共に使われることも多い。 |
小ネタ
- 実装から期間が経っているコンビクトでありながら、一度も単独ピックが開催されていない。
おすすめ刻印
速攻召喚
召喚特化
Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ |
---|---|---|
![]() 信奉者 | ![]() 狂欲の城 | ![]() 造物 |
ステータス効果 | ||
ATK +6% HP +20% | ||
ステータス効果(セット効果込み) | ||
ATK +15% HP +35% | ||
発動セット効果 | ||
信奉者 召喚物がダメージを与える時、40%の確率で自分の主人は2点のエネルギーが回復する。3秒ごとに1回発動可能 狂欲の城 自身に1セットが有効化されるごとに、ATK+3%、HP+5%。最大3回までスタック可能 造物 召喚物のダメージが25%アップ |
- スキル回転に特化した構成。4枷ならほぼ10秒ごとに必殺を使える。
- ヘカテーと一緒に編成する際、コア破壊を優先するならスターゲイザーの刻印を調律・ゼロに変えておこう。
(ヘカテーに信奉者を装備すると、コア破壊がスムーズになるため)
- マックイーン運用の場合、マックイーンやデーモンに造物を装備させ、スターゲイザーは回廊響音を装備するのがオススメ。
(【勝利の兆し】を早めに召喚し、バフがかけられるため)