シリーズの最初からある頭用の防具。
注意:「革」なのか「皮」なのかが分からない、もしくはシリーズによって漢字表記が異なっているため、この項目は「かわ」と平仮名表記にしています。
関連項目:【皮(革)シリーズ】
FF1 
最初はカオス神殿の宝箱で手に入るだろう。後に、エルフの町の防具屋で購入できる。
戦士、ナイト、忍者以外のジョブは兜系の防具を装備できないため、リボンを手に入れるまでこれ1つで耐え凌ぐことを要求されてしまう。
FF1(GBA版以降) 
モンクはこれを装備するくらいなら無装備のままのほうが防御力が高くなる。
その他のジョブも、追加ダンジョンに行けば、上位の頭防具が手に入る。
FF2 
アルテアの町やガテアの村の防具屋で購入できる。
同程度の重量の頭用防具は、金の髪飾り・ねじりはちまき・リボンくらいしかないので、プレイヤーによってはこれでゲーム後半まで通したりする。
- FC版の取扱説明書では「革製のカッコイイ帽子」と紹介されていた。
そうか、カッコいいのか…。
どちらも非常に低い数値ながらも重さ2・魔法干渉2と共にしっかり存在するうえ装備しても防御力は僅か1のため、僅かな防御力でもあるとありがたい本当のゲーム開始直後の最序盤はともかく、それ以降はこれすら頭に装備させずに進むプレイヤーも結構いると思われる(回避率至上主義者の場合は特に)。
FF3 
回避率1%、防御力1、魔法防御力1。
魔剣士以外の全ジョブが装備可能。
ウルで15ギルで販売。
すぐに兜が手に入る戦士系ジョブに比べ、魔道士系ジョブは結構長い間お世話になる。
ジョブによっては羽つき帽子入手まではこれしか候補が無いため弱くても使い続ける必要がある。
装備効果については…装備しないよりは良い、ぐらいに考えておきましょう。
個人的には前列に立たざるを得ないモンクが古代人の村ではちまきを買うまでコレで通さなければならない印象が強い。
鎧についても同じようなもので、古代人の村でけんぽうぎを買うまでかわよろいが最強となってしまう。
モンクの破壊力は魅力的なのだが、おかげでかなりうたれ弱い……
FF3(DS版以降) 
物理防御力1、魔法防御力1。
DS版ではアルクゥ・レフィア・イングズの初期装備。
また学者の帽子を魔道士系が装備できなくなったため、ダスターで「羽根付き帽子」を買うまでこれを使い続けることを余儀なくされる。
因みに、今作では魔剣士も装備可能になったが、実用性は皆無。
- FC版のときの回避率1%が残っているのか気になるところ。有ってもなくても誤差に近いが……。
FF3(ピクセルリマスター版) 
表記は「皮の帽子」。
防御+1、魔法防御+1。
魔剣士以外の全てのジョブが装備可能。
密かにFC版にあった回避率が無くなりちょっとだけ弱体化。
皮鎧同様、ジョブによっては頭部防具の選択肢がこれしか無い期間が結構あったりするのでウルで買える装備では地味に重要。
FF4 
防御力1、回避率5%、魔法防御力1、魔法回避率1%。最弱の頭防具。
セシル(暗黒騎士)以外全員装備可能。
カイポの村とトロイアの町で100ギルで販売されており、アリゲイターとギガースゲイターが所持している場合も(因みに、ドロップテーブルの一番上にあるので盗める)。
また、リディア(幼少時)とローザ(1回目)の初期装備でもある。
直後に仲間になるテラは装備していないが、余分に買っておくまでもない性能。
- ちなみに地下水脈で羽根付き帽子が拾えるため、もしテラ用に革の帽子を買ってしまうと確実に余るハメに。
またヤンも頭装備無しで加入するが、その時点までに羽根付き帽子×3、革の帽子×2を入手可能なので(テラにどちらかを持ち逃げされたとしても)やっぱり買い足す必要はない。
FF4イージータイプ 
イージータイプでの名前は「ぼうし」。
どうやらこの世界の帽子は全て皮製らしい。
FF4(DS版) 
リディア(幼少時)とローザ(1回目)の初期装備にはならなくなったので、買う意義は僅かながら出た…かも知れない。
尤も、金銭のやりくりの厳しいとされるDS版のサガで、購入を切り捨てられてもさしたる影響は少ない。
(地下水脈のアリゲイターから比較的簡単に手に入る事や、周回プレイでオニオンヘルムやアダマンアーマーを持っている可能性があるのも後押ししている)
FF4TA 
全員装備可能な最弱の頭防具。
FF5 
表記は「かわのぼうし」。
防御力1、回避率0%、魔法防御力1、魔法回避率0%。重量1。
トゥールで50ギルで売ってある。また、海賊のアジトへの洞窟と風の神殿で拾える他、メリュジーヌ(冷気属性弱点時)から通常枠で盗め、ゴブリンが稀に落とす。
- NTT出版の攻略本(完全攻略編)に「『ポーション』などを買った方がいい」などと全否定されている哀れな防具。実際その程度の性能ではあるが。
- 紹介ページでの漢字表記は「皮の帽子」。
- 海賊のアジトへの洞窟前で起こるバッツ単身での強制連続バトルで手に入ったらちょっと嬉しい気分になれる。
酷評もやむをえない性能ではあるが、
兜を装備できないジョブは火のクリスタルの欠片入手後にはねつきぼうしを入手するまではお世話になるだろう。
なお、はねつきぼうしより重さは1軽い。装飾が少ないせいだろうか。
FF6 
防御力11、魔法防御力7。
ウーマロ以外全員が装備可能。
ティナ・ロック・エドガー・マッシュ・カイエンの初期装備。
何処にも売っておらず、世界に5つしかないレアアイテム。
コレクターの人は売らないように。
- 一応、ビックスとウェッジも持ってるので世界に7つ。外せはしないが。
設定では、ムーの皮で作られているらしい。
ベヒーモスの毛から作られるというバンダナより、よほど簡単に製作販売出来そうなものだが…。
売値は25ギル。
FF9 
最初期の帽子系頭用防具。買値は150ギル。
魔法防御6で『ファイア』を使用・修得可能。
- 主要キャラではジタンとビビが最初から装備している。
この他、スタイナー(1戦目)から盗む、墜落後のプリマビスタで拾う、ダリや黒魔道士の村で買うことで入手可能。但し黒魔道士の村で買えるのはDisc3まで。
FF12 
表記は「革の帽子」。
最弱の頭軽装備。『軽装備1』のライセンスで装備可能。
FFT 
表記は「革の帽子」。
HP+8でゲーム開始直後から150ギルで買える。
戦士斡旋所で雇用したユニットが最初から装備している帽子。
DFF 
表記は「皮の帽子」。
Lv1から装備可能な最弱の帽子。500ギルで買える。
DDFF 
表記は「皮の帽子」。
装備Lv1以上の最弱の帽子。BRV+48。
ショップで500ギルで買える。
FFL 
最弱の帽子。
FFRK 
「革の帽子【VI】」。レア1の帽子。FF6共鳴。
FFBE 
表記は「皮の帽子」。最弱の帽子。