No.444 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 四式重爆 飛龍 +イ号一型甲 誘導弾 | 陸上攻撃機 | ||
装備ステータス | ||||
火力 | 雷装 | +15 | ||
爆装 | +20 | 対空 | +5 | |
対潜 | +3 | 索敵 | +4 | |
命中 | +1 | 回避 | ||
戦闘行動半径 | 5 | |||
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発不可、改修不可、入手方法 基地航空隊にのみ装備可能 | ||||
陸軍で開発された新鋭双発爆撃機キ67四式重爆撃機「飛龍」です。 軽快な運動性を誇り、機外懸架ながら魚雷装備も可能な本機に、 空対艦ミサイルの始祖的存在であるイ号一型甲無線誘導弾の試作型を装備した誘導弾搭載機です。 陸軍航空の技術者が目指した対艦誘導弾。量産の暁には、新型襲撃機キ102乙などへの実戦配備も計画されていました。 |
ゲームにおいて 
- 「四式重爆 飛龍(熟練)」に比べ雷装+1、爆装+4、対潜-2、索敵-1、命中-1。
- 駆逐艦に対して命中-7%補正(命中0相当)、軽巡に対して命中+7%補正(命中+2相当)*5。
- 「Do 217 K-2+Fritz-X」や「Do 217 E-5+Hs293初期型」のように、攻撃時には対艦誘導弾を発射する。
入手方法について 
- 2021年 10月作戦報酬 (1位~5位)★+3、(6位~20位)★+2、(21位~100位)★+1、(101位~500位)★無し
- 2022年 09月作戦報酬 (21位~100位)★+2、(101位~500位)★無し
性能比較表(装備最大値/陸攻早見表/テーブルより転送) 
黄色はトップの性能
装備名 | 火力 | 雷装 | 爆装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 半径 | 制空値 | 攻撃力*6*7 | ボーキ 消費*8 | 射撃回避 | 入手方法 | 改修 | 備考 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キ102乙改+イ号一型乙 誘導弾 | 4 | 14 | 20 | 3 | 4 | 3 | 3 | 12 | 149.4*9 | 216 | ◯ | ランキング、任務 | △ | 対駆逐・軽巡・重巡・軽空母特効有 | 編集 | ||
キ102乙 | 4 | 11 | 19 | 4 | 4 | 4 | 4 | 16 | 126 | 162 | △ | イベント、改修 | △ | 編集 | |||
四式重爆 飛龍(熟練)+イ号一型甲 誘導弾 | 17 | 21 | 5 | 4 | 5 | 3 | 5 | 21 | 174.6*10 | 270 | △ | ランキング | △ | 対艦誘導弾搭載機 対駆逐、軽巡級・重巡に有効 | 編集 | ||
四式重爆 飛龍+イ号一型甲 誘導弾 | 15 | 20 | 5 | 3 | 4 | 1 | 5 | 21 | 158.4*11 | 270 | △ | ランキング | △ | 対艦誘導弾搭載機 対駆逐、軽巡級に有効 | 編集 | ||
四式重爆 飛龍(熟練) | 14 | 16 | 5 | 5 | 5 | 2 | 5 | 21 | 149.4 | 252 | △ | ランキング、改修 | - | 編集 | |||
四式重爆 飛龍 | 14 | 15 | 5 | 4 | 4 | 1 | 5 | 21 | 149.4 | 252 | - | ランキング、節分報酬 | ◯ | 編集 | |||
銀河(江草隊) | 15 | 15 | 3 | 4 | 4 | 3 | 7 | 12 | 158.4 | 234 | △ | ランキング | - | 編集 | |||
銀河 | 14 | 14 | 3 | 3 | 3 | 1 | 9 | 12 | 149.4 | 234 | - | イベント、ランキング | △ | 編集 | |||
一式陸攻(野中隊) | 12 | 13 | 3 | 2 | 4 | 1 | 9 | 12 | 133.2 | 216 | △ | イベント、ランキング、任務 | △ | 編集 | |||
一式陸攻 三四型 | 11 | 12 | 4 | 2 | 4 | 1 | 8 | 16 | 126 | 216 | - | 任務、イベント、改修 | ◯ | 編集 | |||
一式陸攻 二二型甲 | 11 | 12 | 3 | 2 | 4 | 10 | 12 | 126 | 216 | - | 任務、イベント、ランキング、改修 | ◯ | 編集 | ||||
一式陸攻 | 10 | 12 | 2 | 2 | 3 | 9 | 8 | 117 | 216 | - | 任務、イベント、ランキング、改修 | ◯ | 編集 | ||||
九六式陸攻 | 8 | 10 | 1 | 2 | 2 | 8 | 4 | 100.8 | 180 | - | 開発、任務、イベント、ランキング | ◯ | 編集 | ||||
Do 217 K-2+Fritz-X | 16 | 24 | 4 | 3 | 2 | 4 | 16 | 165.6*12 | 306 | △ | ランキング | △ | 対艦誘導弾搭載機 対戦艦に有効 | 編集 | |||
Do 217 E-5+Hs293初期型 | 13 | 22 | 4 | 3 | 2 | 4 | 16 | 142.2*13 | 270 | △ | ランキング、改修 | △ | 対艦誘導弾搭載機 対小型艦に有効 | 編集 | |||
SM.79 bis(熟練) | 13 | 14 | 3 | 4 | 3 | 2 | 8 | 12 | 142.2 | 252 | △ | イベント | - | 編集 | |||
SM.79 bis | 12 | 14 | 3 | 4 | 3 | 8 | 12 | 133.2 | 234 | - | イベント | △ | 編集 | ||||
SM.79 | 9 | 13 | 2 | 3 | 2 | 7 | 8 | 108 | 198 | - | イベント | △ | 編集 | ||||
B-25 | 2 | 8 | 16 | 4 | 4 | 7 | 16 | 100.8*14 | 234 | - | イベント | △ | 水上艦に反跳爆撃を行う | 編集 | |||
Mosquito FB Mk.VI | 5 | 18 | 5 | 4 | 5 | 1 | 7 | 21 | 75.6 | 252 | ◯ | ランキング、イベント | - | 編集 | |||
深山改 | 17 | 19 | 2 | 11 | 6 | 76 | 180 | - | イベント、ランキング | △ | 大型陸上機 | 編集 | |||||
深山 | 16 | 17 | 1 | 10 | 3 | 73 | 180 | - | イベント、ランキング | △ | 大型陸上機 | 編集 | |||||
爆装一式戦 隼III型改(65戦隊) | 3 | 9 | 6 | 1 | 4 | 2 | 5 | 25 | 36*15 | 72 | ◯ | イベント、任務 | ◯ | 駆逐・PT特効有 | 編集 | ||
Do 17 Z-2 | 11 | 2 | 5 | 2 | 4 | 8 | 36 | 234 | - | イベント、任務 | ◯ | 編集 | |||||
試製東海 | 2 | 10 | 5 | 8 | 0 | 102.6~145.8 | 162 | - | 任務、イベント | - | 編集 | ||||||
東海(九〇一空) | 2 | 11 | 6 | 1 | 8 | 0 | 109.8~156.6 | 162 | - | イベント | - | 編集 |
アップデート履歴 
- 2021年 01月29日:告知。「#イ号無線誘導弾」のハッシュタグとともに、「四式重爆 飛龍」からの「改修実装を今春準備
」と告知された。
- 2021年 11月30日:実装。2021年10月作戦報酬として。
- 2022年 10月31日:上位装備の熟練版が作戦報酬として実装された。
小ネタ 
- 史実上は実現しなかったイ号一型甲の無線誘導弾が完成していれば・・・というIF装備だろう。
- 太平洋戦争後半になると陸海軍ともに必死必中の攻撃としての自爆特攻作戦が行われることになるが、命を失わせるこういった攻撃は当然望まざることであり、技術者たちにとってもこの状態は悔しいものであった。その状態を何とかするべく計画された新兵器の一つがイ号一型の誘導兵器である。
- だが技術者の一人、升本清氏は完成するまでの間に限るとして特攻の正当化に使われただけではなかったかと語っている。
- イ号一型は爆撃機や襲撃機などに搭載し目標に対し高い命中精度で攻撃を行うことを目標としたものであり、1944年中ごろから開発が始まり44年11月までに急ピッチで試作にまでもっていった。
イ号一型甲はそれらの誘導弾のうち四式重爆 飛龍に搭載される計画があった大型の誘導噴進弾で、四式重爆の生産も行う三菱が開発を行ったものである。- 陸攻を擁し海上戦闘にも長けた海軍に対し、海上での戦闘に不慣れな陸軍航空部隊を技術面で支援する目的もあった。
- 800㎏の炸薬を積み液体ロケットで推力を得て敵艦に向かう方式であり、ラジコンのように母機となる飛龍から無線誘導を行う計画だった。目標から20kmの距離で投下、投下後は母機となる飛龍も誘導のために敵艦の4㎞近くまで進出する予定であった。
- が用兵側も開発側ももはや20kmまで飛龍が接近できないことはわかっていた。仮にできたとしても生還はほぼ不可能だろうことも…。
- 日本側が知るよしもないことであるが、アメリカはドイツと同じように日本も無線誘導爆弾を使用してくることを想定し、ECM*17をいつでも配備できるよう準備していた。対抗兵器のほうが先にできていたのである。仮に完成して、航空護衛があり、目標の艦船に接近できたとしても、投入以前に無力化されていたのであった。
- 実際はジャイロ装置や誘導装置の調整の難しさなどもあり実用化に至る前に開発の進展が止まっている。
- イ号一型には乙型、丙型も存在した。
- 乙型は襲撃機のような中型機に搭載する予定の噴進無線誘導弾で、キ102の開発も担当していた川崎が開発を行っており、より設計の単純化が行われていた。
実用も可能と判断され、試験用に150機が生産中だったが1945年の6-7月の空襲によって工場が壊滅、生産も中止された。 - 丙型は滑空しつつ、マイクで収音し敵の砲火の音に向かっていく自動追尾の弾頭の計画であった。投下実験の準備中に終戦となっている。
- 乙型は襲撃機のような中型機に搭載する予定の噴進無線誘導弾で、キ102の開発も担当していた川崎が開発を行っており、より設計の単純化が行われていた。
この装備についてのコメント 
- 去年の10月に初のランカー(2群)でもらって、2度目のランカー(3群)でまさかの2機目・・・憑いているんだツイてないんだか -- 2022-11-01 (火) 02:59:34
- お前さん、邪霊になりつつあるぞ、破ァ! -- 2022-11-01 (火) 06:51:05
- 寺生まれってすごい -- 2022-11-01 (火) 07:01:24
- お前さん、邪霊になりつつあるぞ、破ァ! -- 2022-11-01 (火) 06:51:05
- ノーマル飛龍が4機、これが1機になったわけだが、こいつの熟練への更新が示唆されてるしノーマルの方全てmaxにしておくべきか。うーん一式陸攻が足らん。 -- 2022-11-01 (火) 08:12:36
- 運営ツイ(2021年)見ると飛龍→飛龍+イ号一型甲。そして今回の飛龍+イ号一型甲(熟練)は飛龍(熟練)が更新餌、三四or二二甲が改修餌に要求かな。合計ネジ、釘数は余裕の三桁か。ランカー報酬=お金ですわ -- 2022-11-01 (火) 08:21:00
- 絶対改修任務が来るよな、これ -- 2022-11-01 (火) 08:41:35
- 二群でSB2C-3は所持済み(SB2C-5も持ってる)だが、陸攻の星2はでかいしまぁ当たりかなと。先月三群で泣きを見たからフリッツみたいに二群にも欲しかったけど。別に去年九月一群で探照灯渡されたのなんて悔しくないし…… -- 2022-11-01 (火) 09:13:08
- 二群でもらって喜んでたけど、少数派なのか? ただのクォータリー戦果で飛龍5機目でも嬉しいのに、上位装備で小躍りしたぜ -- 2022-11-01 (火) 11:49:12
- これは当たりだよ。でも先月二群がフリッツ、今月一群が上位だったから比較しちゃってる(俺含め) 特にナ級への命中差かな -- 2022-11-01 (火) 11:54:18
- 四式重爆 飛龍★MAX「ふっ、戦闘力(対空)たったの5か・・・」 -- 2022-11-01 (火) 11:54:41
- 最近制空劣勢保つのにギリギリの調整で攻めてくるからただ上位の陸攻入れれば良いってもんでも無くて大変だな -- 2022-11-01 (火) 12:22:25
- 砲台小鬼「おっ?撃墜回避補正なしか?」ナ級II「熟練度剥げる覚悟はできてる?」 -- 2022-11-01 (火) 19:31:40
- やったぜ!エロ爆弾(甲)もらえた。超うれしい! -- 2022-11-01 (火) 19:34:33
- おめ。飛龍★maxが1機節約できるね。制空に合わせて飛龍★maxと 飛龍+イ号の使い分けもできる。鎮守府の大幅戦力UPよ -- 2022-11-01 (火) 22:25:16
- 当たれば強いけど計算上ナ級どころかハ級後期型相手にも命中5割届かなくなるのは辛すぎる。駆逐に飛んでいく確率が高い連合より対通常艦隊に向いてるかもね -- 2022-11-02 (水) 05:26:16
- 他の機体だとどれくらい命中するの? -- 2022-11-02 (水) 07:06:10
- ナⅡ相手は下手に日和って命中寄りにしてもダメージ通らないから別にいい、命中+1程度では撃沈率の差の方が響いて優位にならんし(そのせいで飛龍MAXよりこっちの方が期待スコアが上だったりする、というか非ランカー装備だと65・B-25位しか勝ってるのが無い)。ハ後期?そんなに命中が気になるなら友永やキ乙でも突っ込めば? -- 2022-11-02 (水) 08:19:33
- 一般提督には無理やんか、改修更新でこの機体getできるって言われても。数機しか飛龍持ってないし、制空稼いでる飛龍★maxが人質状態やん -- 2022-11-02 (水) 08:36:54
- 陸攻がノーマル飛龍1機と96式陸攻4機とMosquito1機しかない我が鎮守府としては有難すぎる。コメント選抜よかった~。 -- 2022-11-02 (水) 08:58:21
- ハセガワからキット化されててワロタ -- 2022-11-27 (日) 11:19:18
- 6-4の基地航空で、これとモスキートと一式陸攻二二型甲x2をセットしたら、ボスと随伴1人を残して、他は全部は消し飛んで戦慄した(6-4初挑戦の新人提督) -- 2022-11-27 (日) 12:35:02
- ★付きの野中に銀河と長距離で強いのを続けて配ったし、熟練版も実装されたんだから節分はそろそろこいつを配るんじゃないかなあと結構期待してたけどなあ -- 2023-01-26 (木) 20:08:08
- 自分も上位版が来たからさすがに配られると思ってたけどそんなことはなかった・・こいつが配られない限り飛龍熟練誘導弾なんて一生本実装されない -- 2023-01-26 (木) 22:16:49
- 対重巡の雷装補正を追加しました -- 2023-02-07 (火) 18:19:15
- 09月にもらえた人大当たりだったな、12月の報酬クソ過ぎてキツイ -- 2023-03-04 (土) 16:32:55
- 自分です。22年はき号誘導弾*2とこれで恵まれてた。 -- 2023-03-08 (水) 18:47:58