キ102乙改+イ号一型乙 誘導弾

Last-modified: 2023-03-21 (火) 21:58:55
No.454
weapon454.pngキ102乙改+イ号一型乙 誘導弾陸上攻撃機
装備ステータス
火力+4雷装+14
爆装+20対空+3
対潜+4索敵
命中+3回避
戦闘行動半径3
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発不可、改修不可、入手方法
基地航空隊にのみ装備可能
日本陸軍が二式複戦「屠龍」をベースに開発した試作双発戦闘機キ96をさらに発展させ、高速の有力な襲撃機として完成したキ102乙。
高い運動性と強力な武装、かつ十分な爆装も可能な本機改良型に、
非道な攻撃法を回避すべく陸軍航空技術者の奮起による、
国産空対艦ミサイルの始祖といえるイ号一型乙無線誘導弾を搭載した新型高速襲撃機です。

ゲームにおいて

  • 2022年3月31日にランカー報酬として初実装。翌4月1日に実装された任務で恒常入手可能になった。
    • この任務を達成する際に、キ102乙二式複戦 屠龍 丙型が引き換えとして消滅するのだが、それらの改修値は引き継がれない
      特に前者は、改修値付きのものは2022年冬イベント『発令!「捷三号作戦警戒」E-5 の甲報酬でもらえた★+3のものしかない貴重な一品。
      ★+3のものを取り置きたい場合は、キ96からの改修更新で、任務用のキ102乙をもう1機作成する必要がある。
      • キ102乙を改修更新で作るコストはかなり大きいため、それを支払ってまで★+3付きのキ102乙を保持するかどうかは提督個人に委ねられる所。今すぐ使える装備ではないので任務を行わずに判断を先送りにするのも効果的。
    • なお間違って任務選択して達成状態にしてしまい、任務選択をキャンセルしたい場合は、どこかの基地航空隊にキ102乙を配備すれば達成が未達成になるので解除できる。
  • アイコンが襲撃機の「 襲 」となっている、図鑑上の分類は陸上攻撃機のまま。

本装備について

  • 射撃回避能力があり、爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)と同等の射撃回避の補正を持つ*1
  • 駆逐・軽巡・重巡・軽空母に対して雷装×1.16倍補正*2
    • 戦艦に対しても雷装補正がある*3
    • 補給艦に対しては雷装補正がない*4
    • 駆逐艦に対して命中-15補正、軽巡に対して命中+7補正*5
      • 基地での命中は装備命中値×7の効果があるので、素では+21ある。
  • キ102乙と比較すると、雷装+3、爆装+1、対空-1、命中-1、半径-1
    • 素の雷装が銀河四式重爆 飛龍相当になり大幅強化されているが、対空や命中など下がっているパラメータも多いため純粋な上位互換とはいいがたい。
    • 半径は更新前から1下がってまさかの3、半径7以上には飛ばせないので注意。
      しかし、近年のイベントでは、最終海域のボスが航空基地から極めて近い場所に出現するという例が多く*6、延伸なしでこの機体を派遣できる距離3以下に設定されていることも珍しくない。
      この点をどう評価するかがそのまま本機の評価に直結するだろう。
      • ただしここ最近のイベントの最終ボスマスの半径は4以上と素では届いてない。

入手方法について

性能比較表(装備最大値/陸攻早見表/テーブルより転送)

長いので折りたたんでいます

黄色はトップの性能

装備名火力雷装爆装対空対潜索敵命中回避半径制空値攻撃力*7*8ボーキ
消費*9
射撃回避入手方法改修備考追加
キ102乙改+イ号一型乙 誘導弾41420343312149.4*10216ランキング、任務対駆逐・軽巡・重巡・軽空母特効有編集
キ102乙41119444416126162イベント、改修編集
四式重爆 飛龍(熟練)+イ号一型甲 誘導弾17215453521174.6*11270ランキング対艦誘導弾搭載機
対駆逐、軽巡級・重巡に有効
編集
四式重爆 飛龍+イ号一型甲 誘導弾15205341521158.4*12270ランキング対艦誘導弾搭載機
対駆逐、軽巡級に有効
編集
四式重爆 飛龍(熟練)14165552521149.4252ランキング、改修-編集
四式重爆 飛龍14155441521149.4252-ランキング、節分報酬編集
銀河(江草隊)15153443712158.4234ランキング-編集
銀河14143331912149.4234-イベント、ランキング編集
一式陸攻(野中隊)12133241912133.2216イベント、ランキング、任務編集
一式陸攻 三四型11124241816126216-任務、イベント、改修編集
一式陸攻 二二型甲11123241012126216-任務、イベント、ランキング、改修編集
一式陸攻101222398117216-任務、イベント、ランキング、改修編集
九六式陸攻81012284100.8180-開発、任務、イベント、ランキング編集
Do 217 K-2+Fritz-X1624432416165.6*13306ランキング対艦誘導弾搭載機
対戦艦に有効
編集
Do 217 E-5+Hs293初期型1322432416142.2*14270ランキング、改修対艦誘導弾搭載機
対小型艦に有効
編集
SM.79 bis(熟練)13143432812142.2252イベント-編集
SM.79 bis1214343812133.2234-イベント編集
SM.7991323278108198-イベント編集
B-25281644716100.8*15234-イベント水上艦に反跳爆撃を行う編集
Mosquito FB Mk.VI518545172175.6252ランキング、イベント-編集
深山改1719211676180-イベント、ランキング大型陸上機編集
深山1617110373180-イベント、ランキング大型陸上機編集
爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)39614252536*1672イベント、任務駆逐・PT特効有編集
Do 17 Z-2112524836234-イベント、任務編集
試製東海210580102.6~145.8162-任務、イベント-編集
東海(九〇一空)2116180109.8~156.6162-イベント-編集
  • 装備名色分け:
    • 【大型陸上機】カテゴリ
    • 雷装値無し装備
    • 対潜攻撃可能装備
  • 最大値の色分け対象外:
  • 火力の効果は不明
  • 制空値は「内部熟練度0、18機*17定数時の値」
  • 射撃回避(敵対空射撃回避)は☆>◎>◯>△の順に性能が高い(-は回避性能無し)。詳細はこちらを参照のこと

小ネタ

  • イ号一型乙無線誘導弾については「四式重爆 飛龍+イ号一型甲 誘導弾」にて。
    • 誘導弾を積んでいるのだが何故かステータス上は命中が低下している。
      おそらくは、搭載しているイ号一型乙誘導無線爆弾の重量がかさんでいるため、命中や行動半径など機体側の機動性に影響が出ている物と思われる。
      雷装も増えてるし色々欲張って積み過ぎである。
      また、同じく行動半径の減少や射撃回避性能自体は上がっていることから、『誘導弾なので、通常のキ102乙より遠方から投下することが前提であり、接近しない分生存性は上がるが却って命中に難が出ている』という設定なのではないかとの説も出ている。
      いずれにせよ肝心の誘導弾がエロ爆弾の名で呼ばれるアレだからという事情ではないと信じたいところ。

この装備についてのコメント

  • みんなと安心してくれ!地中海は陸との距離近いから航続距離は無問題だぞ💕 -- 2022-08-09 (火) 18:16:28
    • イタリア海軍「そう思っていた時が我々にもありました」 -- 2022-08-16 (火) 23:29:28
    • 今回E2で基地とボスが近いから先行勢使ってるね、E3はちょっと遠い -- 2022-08-29 (月) 11:00:59
    • 【悲報】太平洋を縦横無尽に駆け巡った我らが精鋭基地航空隊、地中海を飛ぶだけで半径9 -- 2022-09-29 (木) 23:45:41
  • E6-3には届くけどE6-4には届かない。やっぱりどんなに性能高くても半径3はキツいわ。出番がない。 -- 2022-09-23 (金) 02:14:24
  • 他の半径4が生き生きしてる中、今イベも「届けば強いのに」を体現しちまったな… -- 2022-09-30 (金) 22:11:29
  • 今まででこの装備が一番活躍した場所ってどこだろうって思ったけど22冬のe5-3くらいしか思いつかない -- 2022-10-09 (日) 01:48:35
  • 詳細は言わないがやはり欧州だと強かった。全然枯れないしパズルに組み込まれてたら壊れだった -- 2022-10-09 (日) 19:29:08
    • ほんま届きさえすればな -- 2022-10-09 (日) 19:31:14
  • 3機所持になりたかったなあ -- 2022-11-05 (土) 15:18:22
  • ワイ、3きもち、欧州だと重巡戦で活きたなぁ -- 2023-01-01 (日) 15:54:21
  • イベだとボス届かなくても道中ネマスとかレマスとかで牽制したいとき絶大な効果発揮する、射撃中である以上圧倒的優位 -- 2023-01-02 (月) 15:56:32
  • 戦艦に対しても雷装補正があることを追加しました -- 2023-02-07 (火) 18:46:19
  • 一番役に立つ場所は7-4ラスダンのツ級相手な気がする -- 2023-02-08 (水) 05:29:30
    • でも駆逐にあたると命中下がるとか無いっけ? -- 2023-02-08 (水) 07:40:51
      • 殆ど使える場所がないから置きっぱにしとけると思って7-4で使ってたけど、体感で気になるほどじゃないかなぁ…上の説明見るに命中1組と大差ない程度には残るっぽいし。 -- 2023-02-08 (水) 10:02:02
    • 持ってるからって無理に使う必要はないんやで… イベントで使えるときに使えばそれでええんやで。 -- 2023-02-08 (水) 22:40:49
  • 意外とランカーで配られがち -- 2023-02-27 (月) 17:16:37
  • ヌやツが落ちるし、やっぱ届けば強いな。届けば。 -- 2023-03-05 (日) 14:53:46
  • 23春E1-2甲 潜水ボス(=艦隊は単横)ヌヌツと駆逐2で要航続2 出番がきたかも -- 2023-03-09 (木) 00:58:10
  • E1ではボスに届く距離でE3では特効持ち、大活躍の時が来たのかな -- 2023-03-10 (金) 19:30:24
    • 待ってたぜェ!!この瞬間をよぉ!! -- 2023-03-11 (土) 10:43:53
    • E3ラスダンの敵第二艦隊にいる戦艦を片付けてくれた、あれが残ってたらコッチの第二がやられてた可能性大だから、マジで助かったわ -- 2023-03-11 (土) 12:47:19
      • タ級落とせるってことはかなり強い特効がかかってるんかな。いずれにしても嬉しいことを聞いた -- 2023-03-12 (日) 12:04:13
    • マジか…先が長すぎて放置してた任務だけど、今完成させておく方が良いっぽいのかこいつ -- 2023-03-12 (日) 11:50:44
      • 装備の保有状況にもよるが、特効陸攻が1しかなく甲挑むなら作った方が良いかもって感じだな(※野中でもOK)。それ以上あるなら沼りたくない場合に検討って感じで。根拠として、特効機が0→1の時が一番ナ撃沈率の上り幅が高いんで、これ抜きが一番辛いラインと判断 -- 2023-03-12 (日) 15:00:11
  • お前…こんなに強かったのか -- 2023-03-21 (火) 21:58:55

*1 加重対空補正:0.6、艦隊防空補正:0.7。 https://twitter.com/noro_006/status/1509496755280576518
*2 駆逐 2022/04/02付:https://twitter.com/yukicacoon/status/1510174783819812866
重巡 2022/04/14付:https://twitter.com/yukicacoon/status/1514492092080304133
軽空母 2022/05/30付:https://twitter.com/kancolle_aki/status/1531249666226290688

*3 https://twitter.com/kancolle_aki/status/1509683104814108672
*4 https://twitter.com/kancolle_aki/status/1564309605328400384
*5 https://twitter.com/yukicacoon/status/1524770668717379584
*6 あるいはギミックの結果、航空基地がボスマスの至近距離まで移動する
*7 18機、対水上艦、クリティカル・触接無し
*8 東海系は同条件での対潜攻撃力
*9 1スロ当たり
*10 駆逐艦・軽巡・重巡・軽空母相手には167.4(雷装16.24相当)。
*11 駆逐艦・軽巡・雷巡・重巡相手には194.4(雷装19.5相当)。
*12 駆逐艦・軽巡・雷巡相手には176.4(雷装17.25相当)。
*13 戦艦相手には225? 基本攻撃力に1.35倍して切捨て(基本攻撃力125)と仮定
*14 駆逐艦相手には153(雷装14.3相当)。
*15 実際の威力は129.6~196.2(雷装11.5~19.6相当)。標的によって異なる
*16 駆逐艦・PT相手には239.4 雷装25相当
*17 大型陸上機は9機