No.396 | ||||
---|---|---|---|---|
深山改 | 大型陸上機 | |||
装備ステータス | ||||
火力 | 雷装 | +17 | ||
爆装 | +19 | 対空 | +2 | |
対潜 | 索敵 | |||
命中 | 回避 | |||
戦闘行動半径 | 11 | |||
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発不可、改修不可 全ての艦娘に装備不可、基地航空隊にのみ装備可能 2020年9月作戦報酬*1 2020年秋イベントE-4甲作戦突破報酬(★+2) | ||||
大きな航続距離を持つ、試作四発大型爆撃機「深山」、その改良型です。 米国の大型旅客機を参考に開発された試作大型爆撃機「深山」の発動機を換装、機体も改修しましたが、 各部に問題が残り、結局爆撃機として戦力化されることはありませんでした。 続く新型陸上機「連山」に、その系譜を継承されていきます。 |
ゲームにおいて 
- 2020/10/29プチメンテ&アップデートで作戦報酬として、深山と共に実装。
- 雷装+1、爆装+2、対空+1、戦闘行動半径+1の上位互換。
- 攻撃可能な機体では一式陸攻 二二型甲を抜かし最長の戦闘行動半径11、二式大艇で延長した場合は半径14まで延びる計算になる。
性能比較表(装備最大値/陸攻早見表/テーブルより転送) 
黄色はトップの性能
装備名 | 火力 | 雷装 | 爆装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 半径 | 制空値 | 攻撃力*2*3 | ボーキ 消費*4 | 射撃回避 | 入手方法 | 改修 | 備考 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
四式重爆 飛龍(熟練) | 14 | 16 | 5 | 5 | 5 | 2 | 5 | 21 | 149.4 | 252 | ◯ | ランキング、改修 | - | 編集 | |||
四式重爆 飛龍 | 14 | 15 | 5 | 4 | 4 | 1 | 5 | 21 | 149.4 | 252 | - | ランキング・節分報酬 | ◯ | 編集 | |||
銀河(江草隊) | 15 | 15 | 3 | 4 | 4 | 3 | 7 | 12 | 158.4 | 234 | ◯ | ランキング | - | 編集 | |||
銀河 | 14 | 14 | 3 | 3 | 3 | 1 | 9 | 12 | 149.4 | 234 | - | イベント、ランキング | △ | 編集 | |||
一式陸攻(野中隊) | 12 | 13 | 3 | 2 | 4 | 1 | 9 | 12 | 133.2 | 216 | ◯ | イベント、ランキング | △ | 編集 | |||
一式陸攻 三四型 | 11 | 12 | 4 | 2 | 4 | 1 | 8 | 16 | 126 | 216 | - | 任務、イベント | △ | 編集 | |||
一式陸攻 二二型甲 | 11 | 12 | 3 | 2 | 4 | 10 | 12 | 126 | 216 | - | 任務、イベント、ランキング | △ | 編集 | ||||
一式陸攻 | 10 | 12 | 2 | 2 | 3 | 9 | 8 | 117 | 216 | - | 任務、イベント、ランキング | - | 編集 | ||||
九六式陸攻 | 8 | 10 | 1 | 2 | 2 | 8 | 4 | 100.8 | 180 | - | 開発、任務、イベント、ランキング | ◯ | 編集 | ||||
Do 217 K-2+Fritz-X | 16 | 24 | 4 | 3 | 2 | 4 | 16 | ? | 306 | ◯ | ランキング | △ | 対艦誘導弾搭載機 対戦艦に有効 | 編集 | |||
Do 217 E-5+Hs293初期型 | 13 | 22 | 4 | 3 | 2 | 4 | 16 | ? | 270 | ◯ | ランキング | △ | 対艦誘導弾搭載機 対小型艦に有効 | 編集 | |||
深山改 | 17 | 19 | 2 | 11 | 6 | 76 | 180 | - | イベント、ランキング | △ | 大型陸上機 | 編集 | |||||
深山 | 16 | 17 | 1 | 10 | 3 | 73 | 180 | - | イベント、ランキング | △ | 大型陸上機 | 編集 | |||||
爆装一式戦 隼III型改(65戦隊) | 3 | 9 | 6 | 1 | 4 | 2 | 5 | 25 | 36 | 72 | ◯ | イベント | ◯ | 編集 | |||
Do 17 Z-2 | 11 | 2 | 5 | 2 | 4 | 8 | 36 | 234 | - | イベント | △ | 編集 | |||||
試製東海 | 2 | 10 | 5 | 8 | 0 | 102.6~145.8 | 162 | - | 任務、イベント | - | 編集 | ||||||
東海(九〇一空) | 2 | 11 | 6 | 1 | 8 | 0 | 109.8~156.6 | 162 | - | イベント | - | 編集 |
小ネタ 
- 生産数6機のうちエンジンに護11型を搭載した試作3号機以降の4機が試製深山改と呼ばれた。
- また、他の護エンジン機と同様、火星エンジンに換装して陸上輸送機深山改が4機使用された。艦これはどっちだろうか?
- 正常に機能しない操縦機構の油圧装置と武装を取り外し、大きな胴体を活かした輸送機として外地との輸送に活用されていた。
しかしそれも事故と空襲で2機が失われ、残った2機は訓練機材として厚木基地の屋外に置かれたが、非常に目立つ機体のため米軍の攻撃を引き付け囮のような状態となっていた。- 通常の航空機では運べない航空エンジンやプロペラ、落下タンクなどを空路で輸送できた。
- 1500kgもする九四式航空魚雷一型を2個武装することを前提に開発されていたおかげで、爆弾倉に魚雷を積めたので南方への 艦船用の魚雷輸送にも活用されていた
- 正常に機能しない操縦機構の油圧装置と武装を取り外し、大きな胴体を活かした輸送機として外地との輸送に活用されていた。
この装備についてのコメント 
最新の30件を表示しています。 コメントページを参照