No.388 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 銀河(江草隊) | 陸上攻撃機 | ||
装備ステータス | ||||
火力 | 雷装 | +15 | ||
爆装 | +15 | 対空 | +3 | |
対潜 | +4 | 索敵 | +4 | |
命中 | +3 | 回避 | ||
戦闘行動半径 | 7 | |||
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発不可、改修不可、入手方法 基地航空隊にのみ装備可能 | ||||
海軍の主力陸上攻撃機「一式陸攻」の後継機として開発された陸上発進の攻撃機です。 優れた機体設計により、高い性能を秘めていました。 戦力化された時期が遅かったことや複雑な構造に問題もあった新鋭機「銀河」。 本部隊は、同機で編成され、鵬部隊とも呼ばれた精鋭江草隊長率いる飛行隊です。 |
ゲームにおいて 
- 2020年6月作戦報酬として実装。
- 今後実装予定の新任務で獲得することも可能
とされている。
- 今後実装予定の新任務で獲得することも可能
- 銀河と比較して雷装+1、爆装+1、対潜+1、索敵+1、命中+2、半径-2。加えて一式陸攻(野中隊)と同じ性能の対空射撃回避が付いている。
- 雷装、爆装ともに+15であり、命中も+3と攻撃面では破格の性能。
対空は据え置きなので制空面の使い勝手は変わらず。唯一、戦闘行動半径については7まで低下している点には注意。 - 駆逐艦に対して命中補正がある*1。
- 雷装、爆装ともに+15であり、命中も+3と攻撃面では破格の性能。
入手方法について 
性能比較表(装備最大値/陸攻早見表/テーブルより転送) 
黄色はトップの性能
装備名 | 火力 | 雷装 | 爆装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 半径 | 制空値 | 攻撃力*2*3 | ボーキ 消費*4 | 射撃回避 | 入手方法 | 改修 | 備考 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キ102乙改+イ号一型乙 誘導弾 | 4 | 14 | 20 | 3 | 4 | 3 | 3 | 12 | 149.4*5 | 216 | ◯ | ランキング、任務 | △ | 対駆逐・軽巡・重巡・軽空母特効有 | 編集 | ||
キ102乙 | 4 | 11 | 19 | 4 | 4 | 4 | 4 | 16 | 126 | 162 | △ | イベント、改修 | △ | 編集 | |||
四式重爆 飛龍(熟練)+イ号一型甲 誘導弾 | 17 | 21 | 5 | 4 | 5 | 3 | 5 | 21 | 174.6*6 | 270 | △ | ランキング | △ | 対艦誘導弾搭載機 対駆逐、軽巡級・重巡に有効 | 編集 | ||
四式重爆 飛龍+イ号一型甲 誘導弾 | 15 | 20 | 5 | 3 | 4 | 1 | 5 | 21 | 158.4*7 | 270 | △ | ランキング | △ | 対艦誘導弾搭載機 対駆逐、軽巡級に有効 | 編集 | ||
四式重爆 飛龍(熟練) | 14 | 16 | 5 | 5 | 5 | 2 | 5 | 21 | 149.4 | 252 | △ | ランキング、改修 | - | 編集 | |||
四式重爆 飛龍 | 14 | 15 | 5 | 4 | 4 | 1 | 5 | 21 | 149.4 | 252 | - | ランキング、節分報酬 | ◯ | 編集 | |||
銀河(江草隊) | 15 | 15 | 3 | 4 | 4 | 3 | 7 | 12 | 158.4 | 234 | △ | ランキング | - | 編集 | |||
銀河 | 14 | 14 | 3 | 3 | 3 | 1 | 9 | 12 | 149.4 | 234 | - | イベント、ランキング | △ | 編集 | |||
一式陸攻(野中隊) | 12 | 13 | 3 | 2 | 4 | 1 | 9 | 12 | 133.2 | 216 | △ | イベント、ランキング、任務 | △ | 編集 | |||
一式陸攻 三四型 | 11 | 12 | 4 | 2 | 4 | 1 | 8 | 16 | 126 | 216 | - | 任務、イベント、改修 | ◯ | 編集 | |||
一式陸攻 二二型甲 | 11 | 12 | 3 | 2 | 4 | 10 | 12 | 126 | 216 | - | 任務、イベント、ランキング、改修 | ◯ | 編集 | ||||
一式陸攻 | 10 | 12 | 2 | 2 | 3 | 9 | 8 | 117 | 216 | - | 任務、イベント、ランキング、改修 | ◯ | 編集 | ||||
九六式陸攻 | 8 | 10 | 1 | 2 | 2 | 8 | 4 | 100.8 | 180 | - | 開発、任務、イベント、ランキング | ◯ | 編集 | ||||
Do 217 K-2+Fritz-X | 16 | 24 | 4 | 3 | 2 | 4 | 16 | 165.6*8 | 306 | △ | ランキング | △ | 対艦誘導弾搭載機 対戦艦に有効 | 編集 | |||
Do 217 E-5+Hs293初期型 | 13 | 22 | 4 | 3 | 2 | 4 | 16 | 142.2*9 | 270 | △ | ランキング、改修 | △ | 対艦誘導弾搭載機 対小型艦に有効 | 編集 | |||
SM.79 bis(熟練) | 13 | 14 | 3 | 4 | 3 | 2 | 8 | 12 | 142.2 | 252 | △ | イベント | - | 編集 | |||
SM.79 bis | 12 | 14 | 3 | 4 | 3 | 8 | 12 | 133.2 | 234 | - | イベント | △ | 編集 | ||||
SM.79 | 9 | 13 | 2 | 3 | 2 | 7 | 8 | 108 | 198 | - | イベント | △ | 編集 | ||||
B-25 | 2 | 8 | 16 | 4 | 4 | 7 | 16 | 100.8*10 | 234 | - | イベント | △ | 水上艦に反跳爆撃を行う | 編集 | |||
Mosquito FB Mk.VI | 5 | 18 | 5 | 4 | 5 | 1 | 7 | 21 | 75.6 | 252 | ◯ | ランキング、イベント | - | 編集 | |||
深山改 | 17 | 19 | 2 | 11 | 6 | 76 | 180 | - | イベント、ランキング | △ | 大型陸上機 | 編集 | |||||
深山 | 16 | 17 | 1 | 10 | 3 | 73 | 180 | - | イベント、ランキング | △ | 大型陸上機 | 編集 | |||||
爆装一式戦 隼III型改(65戦隊) | 3 | 9 | 6 | 1 | 4 | 2 | 5 | 25 | 36*11 | 72 | ◯ | イベント、任務 | ◯ | 駆逐・PT特効有 | 編集 | ||
Do 17 Z-2 | 11 | 2 | 5 | 2 | 4 | 8 | 36 | 234 | - | イベント、任務 | ◯ | 編集 | |||||
試製東海 | 2 | 10 | 5 | 8 | 0 | 102.6~145.8 | 162 | - | 任務、イベント | - | 編集 | ||||||
東海(九〇一空) | 2 | 11 | 6 | 1 | 8 | 0 | 109.8~156.6 | 162 | - | イベント | - | 編集 |
小ネタ 
- 元ネタは「艦爆の神様」こと江草隆繁少佐率いる第五二一海軍航空隊の銀河。
- 機体及び鵬部隊については銀河のページを参照。
- 江草隆繁少佐については九九式艦爆(江草隊)、彗星(江草隊)のページも参照。
- イラストでは増槽が追加されているが、航続距離が増槽無しの時より短くなった理由は不明。
- 開戦より2年が過ぎ、基地航空隊が多大な損失を出し、その補充に空母航空隊を投入したがそれもまた消耗が激しかった。
- このため航空戦力の再編成が行われ、大本営海軍部直属の第一航空艦隊*13が新編成され決戦兵力として1年程度訓練を行うことになった。
- 第一航空艦隊所属の飛行隊として第五二一海軍航空隊は書類上は昭和18年8月15日*14、千歳基地を原隊として豊橋基地にて開隊、江草隆繁少佐は飛行隊長に就任する。
- なお、第一航空艦隊の飛行隊は航空隊名の他に、正式には部隊呼称隠語と呼ぶ漢字一文字の部隊名がついており、第五二一海軍航空隊は鵬であった。
- 開隊時の戦力は銀河6機、彗星2機、96式陸攻一機。銀河は一番最初に配属されその後も優先的に配属される。なお11月5日に彗星隊は五二三海軍航空隊として分離する。
- 図鑑説明では精鋭江草隊長率いるとなっているが、隊員の多くは実用機教程1ヶ月で配属された甲飛10期生と、中練教程が終わったばかりの特乙一期生達であった。
- 中核となる少数の実戦経験者も江草隊長含め99式艦爆からの転向であり陸攻からはほとんどいなかったのである。
- 昭和19年1月、第一航空艦隊所属の第五二一海軍航空隊を含む10個航空隊で第61航空戦隊が編成、なおこの中に初代三四三空隼部隊があったりする。
- 本来の計画では1年間大本営直率のもと温存して十分な訓練を行う予定であったが、戦況の悪化により昭和19年2月に第一航空艦隊は連合艦隊に編入され、陸攻隊の第七六一航空隊がマリアナ諸島に進出するも2月23日と24日のアメリカ機動部隊との戦闘で壊滅する。
- 第五二一海軍航空隊は4月18日、江草少佐が直卒する銀河12機がグアム島第二飛行場に進出、残留隊も順次進出した。
- その後ヤップ島とペリリュー島に分散。ペリリュー島から哨戒飛行を行うも未帰還が続出する。
- 6月15日、江草少佐が指揮する甲攻撃第一集団*15がヤップ島を発進、第11攻撃隊は輸送船団を攻撃、第12攻撃隊は銀河8機が敵機動部隊を攻撃する。残り2機のうち一機はサイパン島西方で輸送船を雷撃、もう一機の故障のため攻撃しなかった。
- 銀河は8機は7機が敵艦隊突入に成功、雷撃を行い4機がロタ島付近まで帰還したのが確認されたが江草少佐を含む8機全機が未帰還となった。
- その後17日と18日にも攻撃を行うが18日で壊滅、6月26日にサイパン島アスリート飛行場及び空母攻撃に出撃したのが最後となった。
- 一部搭乗員と地上要員の多数がいたグアム島も7月21日に米軍が上陸、8月10日に連絡が途絶した。
- 7月10日、第五二一海軍航空隊は解隊、内地に残留してた人員と機材を中心に攻撃401飛行隊を編成、761空に編入された。
- グアム島南太平洋戦没者慰霊公苑内に第521海軍航空隊*16 鵬部隊の慰霊碑がある。
- 碑文は「第521海軍航空隊鵬部隊は昭和18(1943)年8月最新鋭双発急降下爆撃機「銀河」隊をもって開隊され、太平洋戦争の戦局まさに重大化のとき、米機動部隊との一大決戦に備えて、全海軍期待のうちに編成された。19年4月から逐次グアムに進出、決戦城をパラオ近海と予測し、飛行機隊はペリリュウ、ハルマヘラに展開したところ、米軍は6月11日突如サイパン、グアムに大挙来襲。わが鵬部隊は劣勢を顧みず、江草隆繁飛行隊長を先頭に死力を尽くして反撃、亀井凱夫司令以下グアム基地の将兵も又、米上陸部隊に肉弾戦を敢行し、遂に全員散華した。ここにその勇猛果敢な殉国の死を悼み、これら崇高至純な英霊の精神が恒久世界平和の礎となるよう念願してこの碑を建立する。」
1988年2月鵬会 建之 元第1分隊長河野章撰
- 碑文は「第521海軍航空隊鵬部隊は昭和18(1943)年8月最新鋭双発急降下爆撃機「銀河」隊をもって開隊され、太平洋戦争の戦局まさに重大化のとき、米機動部隊との一大決戦に備えて、全海軍期待のうちに編成された。19年4月から逐次グアムに進出、決戦城をパラオ近海と予測し、飛行機隊はペリリュウ、ハルマヘラに展開したところ、米軍は6月11日突如サイパン、グアムに大挙来襲。わが鵬部隊は劣勢を顧みず、江草隆繁飛行隊長を先頭に死力を尽くして反撃、亀井凱夫司令以下グアム基地の将兵も又、米上陸部隊に肉弾戦を敢行し、遂に全員散華した。ここにその勇猛果敢な殉国の死を悼み、これら崇高至純な英霊の精神が恒久世界平和の礎となるよう念願してこの碑を建立する。」
この装備についてのコメント 
- ダブル江草なんて羨ましくなんてないんだからね -- 2020-08-31 (月) 21:59:17
- ていうかこれ以上あっても仕方ないくらい銀河いっぱい配ってるから改修こないかな -- 2020-08-31 (月) 23:30:56
- 半径-2差し引いても回避性能と完全上位互換が優秀過ぎる -- 2020-09-01 (火) 00:24:08
- 陸攻は足が長くて当然って思ってたから(爆装一式戦は置いといて)最短の半径7に明らかな欠点感があったけど、さらに短い飛龍の半径5が出たせいか半径7って普通使えるってイメージになってしまった。まあ持ってないんだけど -- 2021-01-19 (火) 18:11:28
- 流石に2群では配らんかあ。1群は自分にははるか手の届かない存在だからなあ。次イベまでに手に入る機会があればいいが…望みは薄いか -- 2020-09-01 (火) 06:42:00
- 数年前銀河配られたときは総合だけもしくは一群までだったぞ。今を見ろ。豆と交換、500位まで・・・どんどんボーダーが下がってる。江草も今回1群までボーダーがさがってる。 -- 2020-09-01 (火) 08:25:21
- 銀河江草は先月も一群間で貰えただろうw -- 2020-09-01 (火) 10:20:15
- 数年前銀河配られたときは総合だけもしくは一群までだったぞ。今を見ろ。豆と交換、500位まで・・・どんどんボーダーが下がってる。江草も今回1群までボーダーがさがってる。 -- 2020-09-01 (火) 08:25:21
- EO6-5に野中と出せば回避のわかりみが深い、なお普通の一式でもゲージ破壊は余裕な模様w -- 2020-09-04 (金) 02:26:56
- 彗星江草作れるようになったからこいつ経由になるのかなぁ -- 2020-10-17 (土) 16:48:00
- 要求されるなら99江草★MAXじゃないの?史実的にも銀河江草が正式路線だしIFの存在である彗星江草を要求するのは筋が通らん -- 2020-10-24 (土) 15:25:55
- 彗星から銀河へはちょっと飛躍が大き過ぎるんでない? 単発液冷の艦爆を改修しても双発の陸攻には行き着かないだろ的な意味で。 -- 2020-10-24 (土) 16:20:37
- 銀河江草を入手する任務を出すのに九九式艦爆(江草隊)を彗星(江草隊)に転換する任務の達成が条件になる可能性はあっても、彗星(江草隊)そのものを生贄に捧げさせるのは野中隊や爆装一式戦持ってない人には残酷にもほどがある条件だと思うぞ。 -- 2020-10-24 (土) 16:23:56
- 残酷もなにもを見越しての江草隊の餌の重さっしょ。 -- 2020-10-24 (土) 19:04:05
- まあ、覚悟の準備はしておくに越したことはないよね。 -- 枝主? 2020-10-24 (土) 19:38:14
- 1群入ったり聯合入ったりしてもてんで縁がない -- 2020-10-24 (土) 15:09:48
- 二回配ったから次は通常配布でもう打ち止めだろうねぇ これからは重爆とは専用装備の時代 -- 2020-11-25 (水) 05:31:40
- 後段の報酬艦は控えめだし、ひょっとして、そろそろ甲限定で来るかな? -- 2020-12-04 (金) 06:48:16
- 配布時に任務って言っていたから、違うんじゃない? -- 2020-12-04 (金) 07:40:36
- こいつ雷装爆装が強いのはもちろんだけど命中+3がめちゃくちゃ強いよな 基地って装備命中値の影響大きいし -- 2020-12-04 (金) 18:10:56
- 命中+1で命中率+10%だっけ? -- 2021-01-14 (木) 08:27:17
- 強いけどE4-3だと他の陸攻と仲良く死ぬねぇ -- 2020-12-20 (日) 15:50:40
- 始めた時期の関係で銀河2、野中無しの鎮守府だから、配備陸攻江草銀河、銀河、野中で賄えるとか羨ましいなと思ってたが、E4-3配信見てると大して変わんねーなと思った。欲しいけどな~w -- 2021-01-06 (水) 04:23:04
- 21年の新年任務でこれ来ないかな? ランカー1郡なんて夢のまた夢なんだよ -- 2020-12-20 (日) 16:11:34
- いや、これは限定任務じゃなくて常設任務報酬にするべきでしょう… -- 2020-12-20 (日) 16:16:52
- 江草彗星と銀河と搭乗員くらい用意するか廃棄かの上でボーキが5000くらい? それくらいの要求素材なら一応誰でも揃えられるかな -- 2021-01-14 (木) 15:46:50
- いや、これは限定任務じゃなくて常設任務報酬にするべきでしょう… -- 2020-12-20 (日) 16:16:52
- クリスマスボックスでくれ!! -- 2020-12-22 (火) 09:28:49
- それ当日、自分の回線関係トラブルでもらえないとかだと、マジで笑えんぞ… -- 2020-12-22 (火) 10:35:13
- E4報酬深山よりこの子が欲しかった -- 2020-12-29 (火) 15:00:29
- 艦爆からなぜこっちに乗り換えても活躍できるか コレガワカラナイ。雷撃するなら話は分かるが -- 2020-12-29 (火) 23:14:44
- どちらも急降下爆撃機ですし -- 2020-12-29 (火) 23:31:01
- もともと99艦爆→彗星への乗り換えがIFで、史実に則るなら99艦爆→銀河への乗り換えだったような -- 2021-01-08 (金) 10:56:00
- 九九江草から彗星江草への更新が出来るようになったということは、餌ぶら下げてひっくり返す運営の性質上、九九江草を使う別ルートの更新任務かな。とりあえず九九江草に星付けないよう注意・・ -- 2021-01-27 (水) 00:44:18
- 九九江草なんぞいくらでも作り直せるではないか。 -- 2021-01-27 (水) 01:17:30
- むしろ99江草★MAXからの任務更新だろ普通 -- 2021-01-27 (水) 02:36:30
- こういう予想は9割ぐらい外れるからもっとやれ -- 2021-01-27 (水) 07:10:21
- 第二のでち魚雷枠化してるな -- 2021-05-24 (月) 07:02:55
- 先行実装なんだからとっとと本実装すりゃいいだけなんだけどね。いつまで経っても使い道が出来ない深山実装する前にまずこっち実装しろよって話 -- 2021-05-24 (月) 12:04:18
- 3機持ちは出来なかったか…残念 -- 2021-09-30 (木) 19:28:25
- そろそろ海域突破報酬なり任務なりで実装してくれてもいいのに -- 2021-09-30 (木) 20:02:42
- 最高クラスの陸攻なのに先行実装とかいってもう1年以上経つ件 -- 2021-11-21 (日) 22:53:59
- コミックガルド -- 2021-12-11 (土) 08:37:02
- 節分任務で配って欲しい。ノーマル銀河は2つまでいけるけどこれは1個しか取れない、とかでいいからさ -- 2022-01-09 (日) 19:09:32
- 引き換える時に銀河と彗星江草を消費するとかならくれるかもね -- 2022-01-15 (土) 17:13:13
- 何だと!コストが安いな! -- 2022-01-15 (土) 18:32:50
- 気前のいい運営だったらってのが抜けてるな。本実装は、銀河と彗星江草にバカでかコストの改修を実装して、それぞれ★10まで仕上げてこれと交換ってとこだろう -- 2022-01-15 (土) 18:41:51
- 引き換える時に銀河と彗星江草を消費するとかならくれるかもね -- 2022-01-15 (土) 17:13:13
- これ、本実装タイミング、完全に逃してるな。 -- 2022-04-05 (火) 01:46:49
- これとFritz-Xはより上位の装備が来ない限りランカー以外での入手方法が出来ない気がしてきた。もしかしたら飛龍+誘導弾もこいつらの仲間入りするかも -- 2022-05-15 (日) 20:09:36
- 書いてから気づいたけど3群にも配られた飛龍誘導弾が仲間入りは難易度的にちょっと違うな(ランカー以外での入手が中々こなさそうって意味ではそうだけど) -- 2022-05-15 (日) 20:15:12
- 最近は反跳爆弾やら駆逐特効やらで個々に光る陸攻が増えて来たな、銀河江草もそろそろ任務入手させてもいいころ合いだろう -- 2022-06-07 (火) 07:57:31
- 銀河江草にも特攻あるらしいね(持ってない) -- 2022-06-26 (日) 23:06:16
- 一般ピープルには関係の無い話である -- 2022-06-28 (火) 17:46:54
- そろそろ出撃すっかと思ったらこれに特効あるんか。基地編成に組み込んで見るかね。 -- 2022-06-28 (火) 16:55:33
- 一群以上の上位ランカーのみ所持の銀河(江草隊)に特効があるという事はランカーで配られる可能性がワンチャンある!…かもしれない。 -- 2022-06-30 (木) 12:28:08
- 配布よりそろそろ任務で彗星からの更新きそう -- 2022-07-06 (水) 16:47:40
- 銀河江草はまだまだ現役だから数年は来ないだろうなという予想 -- 2022-07-18 (月) 02:32:53
- こいつが一線退く前にサ終するやろ -- 2022-07-18 (月) 03:14:36
- 配布よりそろそろ任務で彗星からの更新きそう -- 2022-07-06 (水) 16:47:40
- 野中じゃなくてこっちならよかったのに -- 2022-12-28 (水) 15:54:43
- 流石にあの任務でこれは大盤振る舞いすぎでしょ、もちろん貰えるなら欲しいけど -- 2022-12-28 (水) 17:18:33
- 半径7って唯一無二過ぎて逆に出番あるのか不安になるな -- 2023-02-28 (火) 00:20:21
- 大方のユーザーは持っていないので陰が薄いのである -- 2023-03-03 (金) 22:32:39