MHFにてシーズン5.0から登場。
ギルドのものよりも優れた気球操船技術を保有しており、
常に「より良い土地」を求めて放浪しているというキャラバンの一団。
近年はメゼポルタの近郊に居を構え、ここに集うハンター達の実力を見込み、
ギルドで扱うものとはまた違った依頼を持ちかけてくる。
概要 
- メゼポルタ広場とは独立した場所に存在しており、
HR2以上*1のハンターのみ出入りすることを許される。
キャラバンだけの特殊なクエストをこなしていくことで入手できるものの中には、
ここだけの素材やスキルなどが複数存在する。
- キャラバン内に存在する各種施設を利用するには、
通常のゼニーではなく「キャラバンポイント(CP)」と呼ばれる専用の通貨と、
キャラバンに貢献することで得られる「知名度」が必要となる。
これらは後述する各種のキャラバンクエストをこなすことで獲得することが可能。- また、パローネ=キャラバンの調合屋では特別な「CP調合」という調合が可能で、
特殊なアイテムや、モンスター素材の合成なども扱っている。
調合レシピは日替わりなので毎日覗いておくことをおすすめする。
- また、パローネ=キャラバンの調合屋では特別な「CP調合」という調合が可能で、
アルバーロ3兄弟 
- パローネ=キャラバンを取り仕切っている3兄弟。
ギルドや国政に関わる要人らと比べるとずいぶんと若いのが目に付くが、
統率者としての実力は確かなもので、キャラバンの民からの信頼は厚い。
アシエル=アルバーロ 
- 長男で、キャラバンを発展させるための研究を担当している。
引き篭もっての作業が多いせいか、よく言えば恰幅のいい、悪く言えば太り気味。
常に望遠鏡のような形のメガネをつけていて髭も伸ばし放題なため、
素顔があまり分からず初対面だと怪しい科学者のような印象を与える。
キエル=アルバーロ 
- 民を統率する立場である「カシラ」を担当する長女。
開放的な衣装をまとい、いわゆる姉御肌な性格。
キャラバンにおける雑多な事象やクエストの手続きなども彼女が取り纏めており、
ハンターにとっても一番お世話になる人物である。
また狩人珠も彼女から貰うことになる。
オリオール=アルバーロ 
- 兄弟の末弟で、主に気球の操縦を担当してハンター達を送り届ける縁の下の力持ち。
兄と姉を尊敬しており、自慢話になるとつい熱がこもってしまう。
筋骨隆々としており、力仕事を任されることも多い。
クエスト 
- キャラバンクエスト
パローネ=キャラバンにおいてメインとなるクエスト。
MHF版大連続狩猟のような内容で、このクエスト限定の素材がいくつか存在する。
- 大討伐クエスト
大巌竜ラヴィエンテを討伐するための専用クエスト。
ギルドとキャラバンが総力を結集させ、最大32人という超ド級の狩りが行われる。
- 開拓遊び
フィールドに様々なオブジェクトを配置し、自分だけのクエストを作成できる一風変わったシステム。
進めていくと限定素材が手に入る他、大討伐へのボーナスなども得られる。
施設 
- キャラバンにおいて、一定以上の知名度を獲得すると利用できるようになる施設。
ただし、エクストラコースに加入している場合は最初から全ての施設が利用可能となる*2。
もてなしラウンジ 
通常の食事よりも効果の高い「ラウンジ弁当」を作ってもらうことができる。
このラウンジ弁当は通常と違って3種類の食材とCPを消費し、季節による効果の違いが無い。
迎賓邸:特殊工房 
狩人珠の強化やお手入れを担当している工房。
どうしても現在の色とは違う色のポイントが欲しい場合に、
CPを支払って色を変更してもらうこともできる。
迎賓邸:特殊アイテム屋 
通常のショップでは見かけない、特殊な効果のあるアイテムをCPで購入することができる。
これらのアイテムはキャラバンクエストや剛種クエスト限定という制限がついてることが多いが、
その分通常のアイテムの上位互換的な性能で非常に強力である。
迎賓邸:2階 
アシエルの研究室を兼ねた部屋であり、ここで彼から実験中の薬を買うことができる。
購入するとその人だけ、普段であれば日替わりで発生するキャラバンクエストのボーナスを
一時的に得ることが可能。
余談 
- 狩人珠やキャラバンクエストの個別ページでも述べられているが、
受けられる恩恵に対して拘束される時間が多く、人気は当初から低かった。- また当時は敷地内に存在するアイテムボックスが全てエクストラボックスだったため、
ハンターライフコースのみでプレイしている人には非常にハードルが高い状態だった。
ボックス周りのシステム構築に時間がかかり、この問題が解消されるまでに
かなり間が空いてしまったのも人気が低い一因として挙げられる。
- また当時は敷地内に存在するアイテムボックスが全てエクストラボックスだったため、
- 実装されたシーズン5.0のサブタイトルは「新たなる挑戦、パローネ」であり、
本来メインとなるべき新モンスターのパリアプリアが隠し扱いであった。
- MHF-Gのストーリーでは、
「パローネ=キャラバンが持つ飛空船の技術とギルドの古龍観測のノウハウを融合させ
これまで不可能だった長距離の飛行などが可能になり、未開の地に行けるようになった」
という設定となっている。
この技術力の結晶ともいえる存在が大型探査船である。
- MHF-GGではパローネ大航祭という定期開催イベントが行われるようになったが、
利便性を考慮してクエスト受注は広場の受付から行えるようになっている。
システムはキャラバンのクエストに準拠しているため、CPや知名度P、狩人珠PPも入手でき、
アシエルの薬も適用される。
なおMHF-G2の時点では、パローネ=キャラバンをメゼポルタ広場と統合するという構想もあったようだが、
開発リソースや後に実装されるG級大討伐クエストとの兼ね合いもあってか見送られたようである。- なお、このパローネ大航祭は2016年7月13日までの
第26回を以て廃止される事が決定してしまった。
しかし、今後もキャラバンクエストや大討伐クエストで、
パローネ=キャラバンにはまだまだお世話となるだろう。
- なお、このパローネ大航祭は2016年7月13日までの
関連項目 
システム/キャラバンクエスト
システム/開拓遊び
システム/狩人珠
システム/大討伐クエスト
システム/パローネ大航祭 - MHF-GG~G10まで開催