Twitter連載ログ 
◆note版(加筆修正版)&設定資料(要ニンジャスレイヤープラス購読)◆:全セクション&N-FILES
◆Togetterまとめ◆:#1/#2
/#3
/#4
/#5
◆グラフィックノベル版◆:#1&N-FILES
登場人物 
あらすじ 
ニンジャスレイヤーの復讐は続く。ナハトローニンから聞き出した次の標的の名前はメイレイン。
さっそく彼の素性をタキに調べさせるが……。
「メイレイン:ニンジャ」
「ニンジャ:ソウカイ・シンジケート」
ナムサン!メイレインはネオサイタマの裏社会を支配するソウカイヤのニンジャだったのだ!
だがニンジャスレイヤーはソウカイヤと事を構えることも辞さず、タキに手を引くことを許さない!
故にタキはメイレインの殺害とソウカイヤとの敵対回避を両立する一計を案じた。
集めたメイレインの裏の情報をそれとなく横流しし、ソウカイヤとメイレインの手切れを狙ったのである。
(例の件。やはり十中八九、メイレインはクロです。ただし確証とまではいかぬゆえ、直接承認を頂きにまいりました)
「よし。殺せ」
企みは成功……しかしそれが新たなリスクを招く。ソウカイ・シックスゲイツの精鋭ニンジャ、ガーランドがメイレインへの刺客として放たれたのだ。
果たしてニンジャスレイヤーはガーランドに先んじてメイレインを殺し、サツガイの情報を得るというミッションを成功させることが出来るのか?
そしてメイレインに紐づいた謎めいた単語「サンズ・オブ・ケオス」の意味するものとは?
解説 
ついに登場するソウカイ・シンジケート!新たなるソウカイ・シックスゲイツ!今度の首領は成長した暴君だ!
そして謎めいた宿敵サツガイの姿も朧げに浮かび上がる。「混沌の子ら」を世界にばら撒く彼は一体何者なのか?
新たに登場するヒロインにも注目だ!
2017年4月には「ニン春!ニン学期スペシャル」の第二弾
として、ニンジャスレイヤープラスの加筆修正版を使用しての再放送が行われた。
2020年10月には「ニンジャスレイヤースタートダッシュ再放送プログラム」の第三弾
として、二度目の再放送が行われた。
2020年12月24日には、原作者及び翻訳チームの監修の下、gida=サンによる6ページのグラフィックノベルがTwitter上に掲載された。後日掲載されたnote版には付録として、メイキングと原作者によるキャラデザイン資料が収録されている(要ニンジャスレイヤープラス購読)。
2023年7月24日には、noteに掲載されている加筆修正版がニンジャスレイヤープラスの未購読者でも全編読めるオープン記事となり、同年10月2日に購読者への特典としてN-FILESが追加された。
- あらすじ作成オツカレサマドスエ! -- 2016-11-03 (木) 14:58:49
- 成長した20代チバ=オヤブンに新シックスゲイツ、ラストには…といよいよ本格的にスタート切ってきた感じがするぜ -- 2016-11-03 (木) 15:07:41
- サツガイガチャのレパートリーの広さと、ノーカラテ・ノーニンジャの法則をあらためて感じた。 -- 2016-11-03 (木) 15:07:47
- そしてコトブキ=サンだぜ! -- 2016-11-03 (木) 15:08:10
- ニンジャの……パーベキューパーティー! -- 2016-11-03 (木) 15:21:15
- SunかSonか英語だとどちらだろう。間違ってもSanでない事を祈りたい(チェック的な意味で -- 2016-11-03 (木) 15:51:47
- カイ君の黙れ -- 2016-11-03 (木) 15:54:14
- ↑2 「SONS OF CHAOS」のショドーが出てきたんで息子のほうでしょうね -- 2016-11-03 (木) 16:38:46
- ↑2,3 それとももしかしたら、「混沌のサンズ(三途の川)」とのダブルミーニングだったりして… -- 2016-11-03 (木) 17:00:54
- 「ケオスの子供達」というのはマスラダ、タキ、コトブキら期待の新人達の事も指してるのかもしれない -- 2016-11-03 (木) 17:13:44
- 「ケオス(サツガイ)の子供達」VS「ケオス(ナラク)の子供達」か。 -- 2016-11-03 (木) 18:36:46
- Stay O.K.! -- 2016-11-03 (木) 19:08:49
- そのうちサツガイガチャでコリニンジャ・クランがカトンを放ってメドローア・ジツを放つんだ、俺は詳しいんだ -- 2016-11-03 (木) 19:51:44
- ↑6 おお見落としていた。アリガトゴザイマス!そして↑5 サンズ・リバーもあるからな…ポエット! -- 2016-11-03 (木) 20:13:32
- ↑2 今なら神話級ユニーク・ジツの確率アップ!サツガイピックアップ! -- 2016-11-03 (木) 21:18:29
- タイトルがサツガイファンサークルの名前という事実だけで頭を抱える -- 2016-11-03 (木) 21:29:11
- ふっふっふ・・・ 破壊とカオスを生み出すことだ -- 2016-11-03 (木) 22:50:15
- サツガイガチャというコトダマが非常にニューロンと腹筋にわるい -- 2016-11-04 (金) 02:09:49
- というか、英語的に太陽は基本的に太陽系の一つだけというイメジなので、sunsは使わないのでは? -- 2016-11-04 (金) 07:07:29
- ↑特に文脈の支持無くthe sunといえば太陽系の太陽だろうけど、天文学とかSFの文脈ならsunsも普通に使われる。 -- 2016-11-04 (金) 09:13:07
- なんというかまだまだ描写が足りないけどフジキドもナラクも丸くなった? その分とげとげしさを若者感あふれる新ジャスレイヤーが担当な? -- 2016-11-04 (金) 10:54:38
- 顔が見えない、混沌の子供達---無貌の神、這い寄る混沌・・・??? -- 2016-11-04 (金) 12:47:54
- オヤブンの捨て置け発言は既に元ニンジャスレイヤーがフジオをぶっ飛ばしたのを知って豚足モードに入ってるからか -- 2016-11-04 (金) 20:23:37
- ↑ガーランドからの情報で新ニンジャスレイヤーがソウヤイヤと事を構えるつもりはないと分かったからでは?もし忍殺る気満々ならならニンジャスレイヤーとガーランドのどっちかは少なくとも死んでるはずだから -- 2016-11-04 (金) 22:11:46
- タイプミスです。でも「ならなら」は語感がカワイイなのでケジメはありません -- 2016-11-04 (金) 22:19:16
- サツバツナイトとしてもう10数年だし、いろいろの情報を総合すれば仇はそっちの方だとわかるのでは -- 2016-11-04 (金) 22:55:12
- 仇でないにせよニンジャスレイヤーの名はソウカイヤには不吉過ぎる。 -- 2016-11-05 (土) 09:10:42
- 敢えてタイガーの尾を踏む必要もないだろうしな -- 2016-11-05 (土) 10:46:44
- ↑4 アッコラー!ナラナラー! -- 2016-11-05 (土) 13:24:06
- 今回アツイ過ぎる フジキドが名乗った瞬間の体温が一体何度あった事か -- 2016-11-05 (土) 15:22:20
- 「ボーン・イン・レッド・ブラック」での故ラオモト=サンの第一声も「捨て置けい」でしたネーやはり息子 -- 2016-11-05 (土) 16:03:10
- ボロヴドゥールって地名か。てっきりニンジャネームかと。 -- 2016-11-05 (土) 21:14:15
- シンジャスレイヤー、タキ、コトブキの3人でチームマスラダ+ナラク(顧問)としてストーリー進むのかな。みんないいキャラだから楽しみだ。 -- 2016-11-08 (火) 00:54:53
- そこで彼が放ったのは、やはりドウグ社のフックロープ!なお私は偶然ここに来てコメントしており、ドウグ社とは実際無関係。 -- 2017-03-02 (木) 09:34:44
- 赤目の男ォ~~ -- 2018-09-29 (土) 04:02:40
- サンズって子供達って意味だったのか…てっきりサンズ・リバーかと… -- 2019-07-26 (金) 00:48:25
- ↑コウテツ・ハグルマ・カタイ=シリーズの2作目の副題がサンズ・オブ・リバティー=「自由の息子たち」だったのでそれで覚えましたネー。この前プラスで再放送された3部の名エピソードン「ヒア・カムズ・サン」でも良い。 -- 2020-12-28 (月) 09:45:22
- マスラダがピザ食ってるコマでざわつく実況に笑う -- 2021-01-01 (金) 12:46:12
- 主人公側の息が(ちぐはぐに)合いはじめキャラも揃って物語がマグロめいて走りはじめた…!「その黄金こそジゴクであると」はポエットなフレーズだなぁ -- 2021-06-13 (日) 04:35:58