収録拡張 | カード名 | コスト | カード種別 | 効果 |
Hinterlands(2nd) | Haggler | 5 | Action | +2 Coins This turn, when you gain a card, if you bought it, gain a cheaper non-Victory card. |
異郷(第二版) | 値切り屋 | 5 | アクション | +2 コイン このターン、あなたがカード1枚を獲得するとき、それが購入の場合、そのカードよりコストが少ない勝利点以外のカード1枚を獲得する。 |
第二版(日本語カード発売済)でのテキスト変更 | |
このカードは初版と第二版でカードテキストと効果が異なります。 Dominion Online等のインターネット上でドミニオンを遊べるサービスでは第二版のテキストに基づき処理が行われています。 初版のカードを用いてゲームを行う際は、混乱を避けるため初版と第二版のどちらのルールを採用するか事前に決めた方が良いでしょう。 (初版のカードテキストについては余談を参照してください。) |
概要
購入時に追加でカードを獲得できるアクションカード。複数枚並べれば獲得できるカードの枚数もそれだけ多くなる。
コンボデッキにおいてパーツを集めるのに使われるのはもちろん、金量主体のデッキでも属州を購入しながら金貨を獲得できるので幅広く役に立つ。
ちなみにカードの獲得は強制なので、安価なカードを購入して銅貨をもらう羽目にならないよう注意。
利用法
- 高コストカードを集めるのに向いている。高コストカードの枚数が重要なサプライでは、値切り屋を使用したか否かで顕著な差が出るだろう。
- 獲得は強制処理であるため、安いカードを購入してしまうと不要なカードを取らなくてはいけないこともあり、購入には注意が必要。
- 特に3コストを買ったら2コストを、2コストを買ったら大抵は0コストの銅貨などを取らなくてはいけなくなってしまう。
- 獲得時効果のあるカードと相性が良い。
- 豊穣の角笛や品評会のような、カードの種類が重要になるカードとは相性がよい。
- 2金を得ながらカードも増やせるので、庭園とも相性が良い。
- ただし値切り屋の効果では勝利点カードである庭園を獲得することはできないので注意。庭園を購入しながら3金以下のカードの獲得は可能である。
- このカードによってコンボデッキが有利になることも多いので、ビッグターンを作って枚数を稼ぎながら一気に庭園をかっさらうのも有効。
詳細なルール
- 値切り屋のカード獲得効果は、「使用時効果」であり、「場に出ているときに発揮される効果」ではないので注意。
- 購入によって獲得したカードのコストにポーションや負債が含まれている場合、コストにポーションや負債が含まれるカードを獲得できる。
- カードの獲得は強制である。購入によって獲得したカードよりもコストの低いカードがサプライにある場合、必ず獲得しなければならない。
- 値切り屋の「カード獲得効果」は、値切り屋使用プレイヤーが購入したカードを獲得した際に、獲得時効果として誘発する。
余談1
- 値切り屋という名に反してカードのコストは安くなってない
…と思われがちだが、「沢山買うからおまけつけてよ」の類の値切り交渉である。
店としても在庫を抱えることにリスクがあるため、商品を捌けるのなら多少はおまけをつけたり値引きをすることは許容範囲内であることが多い。- 尚、コストを安くしてる方の値切り屋は、「馬を融通するから安くしてよ」といった取引と思われる。
余談2
- 以下、初版日本語版カードのカードテキストを残しておく。
収録拡張 | コスト | カード種別 | 効果 |
異郷 | 5 | アクション | +2コイン -------------------- このカードが場に出ているかぎり、カード1枚を購入するとき、購入したカードよりもコストが少ない勝利点以外のカード1枚を獲得する。 |
- カード獲得効果が仕切り線以下の効果であり、場に出ている限りの購入時効果だった。カードの獲得効果が発生するためには、値切り屋が場に出ている必要があったため、
「玉座の間等で複数回プレイしても獲得できる枚数は1枚のままである」「行進で使用した場合は値切り屋が場に残らないのでカードを獲得できなくなる」といった違いがあった。
コメント
- テキストに仕切り線が無くて、購入の代わりに獲得がトリガーで、3金出るアクションに転生するのか? -- 2022-06-08 (水) 23:38:39
- 流石に、隠し財産と同じエラッタで良さそう -- 2022-06-09 (木) 09:21:52