大釜

Last-modified: 2024-12-05 (木) 23:10:13
収録拡張カード名コストカード種別効果
異郷(第二版)Cauldron5Treasure2 Coins
+1 Buy
AttackThe third time you gain an Action this turn, each other player gains a Curse.
大釜5財宝2 コイン
+1 カードを購入
アタックこのターンあなたがアクションカード1枚の獲得を3回したら、他のプレイヤーは全員「呪い」1枚を獲得する。

概要

3枚目のアクションカードを獲得すると呪い撒きする財宝カード。
工房系や馬獲得などと組み合わせると容易に達成を狙うことができる。
一方、購入だけで3枚のアクションカードを買うのはそこそこ難易度が高く、呪い撒きに気を取られすぎると知らないうちに取り返せない点差をつけられてしまうこともある。
仮に呪い撒きがあまり現実的でなくとも2金と1購入を生む財宝カードであることには変わりなく、購入権が貴重なサプライではそれだけでも利用価値がある。

利用法

  • アクションカードを獲得できるアクションがある場合や、村落のような安くて大量に欲しいアクションがある場合などは無理なく呪い撒き効果を得やすい。
  • ビッグブリッジ系コンボでは構築中でも大量のアクションを獲得する機会が多いため、相手を遅延してコンボが完成するまでの時間を稼ぎやすい。
    • 同セットの街道との相性は良好。
  • 獲得が条件のため、様々なカードで条件達成が考えられる。
    • 植民暴走といったイベントでのアクションカードの取得にも有効である。
    • 夜フェイズに悪魔の工房悪魔祓い吸血鬼でアクションカードを獲得したり、クリーンアップフェイズに増築の効果でアクションカードを獲得することでも呪い撒きは可能。
    • 追加カード獲得効果を利用すると呪いを撒く条件を整えやすい。
      • 値切り屋を使用しつつ国境の村を買えば、追加で国境の村のコスト未満のカードを2枚獲得でき、呪いを撒くことができる。
      • 石工の過払い効果により石工+アクション2枚、合計3枚を獲得できる。
      • 港町実験でも達成しやすい。
      • 価値ある村呪符の巻物を獲得する可能性はあるが、確率は低い。
    • 移動動物園(拡張)では、を獲得するカードが多いため、呪いを撒く条件を満たしやすい。
      • ただし、アクションフェイズ中に馬を獲得しすぎたために、大釜を使用する頃には3枚目のアクションカード獲得タイミングが過ぎている事態にならないよう注意。
      • 特にそり騎兵隊パドックはちょうど2枚馬を獲得するため、(これらを1回だけ使用するなら)購入する最初のアクションカードは3枚目の獲得になっている。
      • 乗馬があるなら、6金3購入で呪い撒きが出来る。サプライの2コストアクションと比べると、「山枯れを気にしなくてよい」「入れても邪魔になりにくい」といった点から採用しやすい。
      • 暴走は購入権を用意する必要が無い。さらに次のターンに大釜を複数枚引いて一気に呪い撒きすることも可能。

詳細なルール

  • 3枚目のアクションカードを獲得した後で大釜を使用しても、呪い撒き効果は発生しない。
    • 3枚目のアクションカードを獲得した後で大釜を使用し、4枚目のアクションカードを獲得しても、呪い撒き効果は発生しない。
  • 大釜の効果はすべて使用時効果である。以下の組み合わせに注意。
    • などで大釜を2回使用すると、「3枚目のアクションカードを獲得した際に呪いを撒く」の効果が2回発揮される。
    • 偽造通貨などで大釜を使用後に場から移動してしまっても、「3枚目のアクションカードを獲得した際に呪いを撒く」の効果は消えない。
    • 逆に、追いはぎの効果で無効化された大釜は、アタック効果を発揮しない。
  • 大釜が使用されたタイミングに、他プレイヤーはアタックカードの使用に誘発するリアクションカード(秘密の部屋馬商人物乞い隊商の護衛外交官番犬)でリアクションができる。
    • 他プレイヤーが大釜を使用した後で、「大釜使用プレイヤーが3枚目のアクションを獲得したタイミング」ではリアクションできないことに注意。
      • ただし、呪いの獲得に対して(カードの獲得に誘発するリアクションである)望楼交易人でリアクションすることはできる。
  • 大釜が使用されたタイミングに、灯台チャンピオン守護者の効果を発揮している他プレイヤーは、「大釜使用プレイヤーが3枚目のアクションを獲得時、呪い1枚を獲得」のアタック効果を受けない。
    • 他プレイヤーが大釜を使用された後で、灯台やチャンピオンを使用した場合では、「大釜使用プレイヤーが3枚目のアクションを獲得時、呪い1枚を獲得」のアタック効果を防げないので注意。
  • 大釜のアタック効果は、『カード獲得に誘発する効果』である。他に『カード獲得に誘発する効果』があれば、同時に誘発し、処理順は自由に選べる。
    ただし、複数のプレイヤー間で同時に効果が誘発している場合は、【ターンプレイヤーからターン順に処理が優先される】という原則があり、かつ呪いを他プレイヤーが獲得するタイミングが絡むので、以下のように処理が複雑になる場合があるので、注意が必要。

ABCDの4人がこの順番でプレイしているゲームで、Aのターン中に「3枚目のアクションカードとして貴族を獲得し、大釜のアタック効果が誘発された」という場合の処理の一例

  1. まずは、ターンプレイヤーであるプレイヤーAの『プレイヤーAの貴族獲得に誘発する効果』を自由な順番で処理する。
    1. プレイヤーAの大釜のアタック効果による呪い撒き効果が発揮される。
      1. プレイヤーB,C,Dが『自身の呪い獲得』に対し処理を誘発するタイミングはこのタイミングなので、例えば手札に望楼があればリアクションし呪いを廃棄できる。
  2. 次に、ターン順によりプレイヤーBの『プレイヤーAの貴族の獲得に誘発する効果』を自由な順番で処理する。
    1. プレイヤーBがサルを持続させていれば、+1ドローする。
      ※このドローで望楼を引いた場合でも、『自身の呪い獲得』に対してリアクションできないことに注意。
       『自身の呪い獲得』にリアクションするタイミングは(a)の時点なので、既に過ぎてしまっている。
  3. 次に、ターン順によりプレイヤーCの『プレイヤーAの貴族の獲得に誘発する効果』を自由な順番で処理する。
    1. プレイヤーCが貴族を投資していれば、+2ドローする。
      ※このドローで望楼を引いた場合でも、『自身の呪い獲得』に対してリアクションできないことに注意。
       『自身の呪い獲得』にリアクションするタイミングは(a)の時点なので、既に過ぎてしまっている。
  4. 次に、ターン順によりプレイヤーDの『プレイヤーAの貴族の獲得に誘発する効果』を自由な順番で処理する。
    1. プレイヤーDが道路網を購入済みであれば、+1ドローする。
      ※このドローで望楼を引いた場合でも、『自身の呪い獲得』に対してリアクションできないことに注意。
       『自身の呪い獲得』にリアクションするタイミングは(a)の時点なので、既に過ぎてしまっている。

関連カード

拡張名前関連
異郷(初版)不正利得元々収録されていた、呪い撒き効果を持つ財宝カード。こちらは獲得時効果で呪いを撒くため、大釜と比べて、
「早ければ1ターン目から呪いが撒かれる」「アタックカードの使用では無いので堀などで防げない」「不正利得が枯れると同時に呪いが枯れる」
という特徴が有った。

余談

  • ドナルド・Xによる追加理由は以下の通り。
    原文と日本語訳

    【原文】(引用元)

    Cauldron isn't tied to gaining Cauldrons, so it doesn't empty its own pile, just the Curses, and it's not even great at emptying those.

    But it's a Silver with a +Buy so it doesn't have to always Curse them.

    And it ties into the when-gain theme, being better with cards like Border Village.

    【日本語訳】

    大釜自体は大釜の獲得を勧めるものではないので、大釜の山札を枯らすことなく呪いの山札だけを枯らす。そして呪いを枯らすのが特段優れているわけでもない。

    これは+購入のついた銀貨である。毎回呪いを撒くわけではなくとも、十分強力な効果だろう。*1

    異郷のテーマである獲得時効果を生かすこともでき、国境の村といったカードと相性が良い。

コメント

  • 不正利得からの反省なんだろうけど、もうちょっと強くて良かったんじゃないかと思う。「2枚のアクションカード」か「3枚のカード」でも良かったような。最近は「先に引き切ったほうが勝ちですよ」カードが多いのがどうしても気になる。 -- 2022-08-07 (日) 19:00:41
  • 冒険以降、特にルネサンス以降のカードは2人戦向けというか、引ききりコンボ偏重の傾向はあるね。テーブルトップよりもオンラインの売上がこの辺りの時期に逆転したのだろうか。 -- 2022-08-07 (日) 23:03:23
  • ドミニオンオンラインの二人戦にて、大釜が場にある状態で使者を購入し、効果で死の荷車を両者が獲得したところ、相手は呪いを2枚獲得しました。これはおそらく大釜の効果が全員のアクション獲得に反応したためだと思われます。ご確認よろしくお願いします。 -- 2022-08-18 (木) 23:11:10
  • 財宝カードながら、それと無関係なアクションカードが呪い撒きの条件になっている辺りが、ゲーム中盤を大切にしてほしいという思いがあるのだと思う。 -- 2023-02-16 (木) 20:28:03
  • 最近の傾向として、ターミナルアクションでない呪い撒きは制限がキツい。かなり警戒されているようだ。 -- 2023-03-18 (土) 13:18:27
  • 収集品があるせいで、何か見劣りしてしまう。(収集品は1枚獲得で1点だが、大釜は3枚目に獲得したときしか効かないから。) -- 2023-03-26 (日) 11:35:47
  • まぁ呪いはデッキ汚れるから厄介度は高いけど。他に呪い撒けるカードや購入権追加が無ければ無視されがち。 -- 2023-03-26 (日) 15:52:09
  • 馬獲得を絡めず自然に達成するのは結構ハードル高い。廃墟買ってまで達成するかはビミョーだし。死の荷車とか無謀な工房系レベルのカードがあれば話は別だが。 -- 2023-03-26 (日) 16:32:33
  • 当たり前だけど配給品と相性いいね。他の馬獲得カードと違って馬獲得しすぎて呪い撒けないこともないし、購入権が配給品と相性いいし -- 2023-04-15 (土) 00:51:19
  • 新異郷のカードテーマとして単独では呪い撒きが安定しない状態を作りたかったんだろうなというのはうかがえる。他の拡張入れてインフレしたらまあ撒くんだけどさ -- 2023-05-04 (木) 07:49:21
  • 大釜、建て直し肉屋地図職人巾着切り海図輸入者ラクダの隊列王室の鍛冶屋サイロ平和的教団
    ラクダを連打して大釜を大量にストックしておきつつ、要らん初期札を教団でカットしておく(輸入者の初期好意を使う)。頃合いを見て大釜を大量に仕入れ、大釜が大量に手札に来たタイミングで一気に海図を購入し呪い10枚押し付ける。めっちゃ綺麗に決まったので満足。大釜を大量に入手出来るなら結構ぶっ刺さる。 -- 2023-09-22 (金) 02:13:13
  • 大体のプレイヤーが苦手としているくさいからか、上手く使うと一方的に呪い撒ききって勝つことがちらほらある。対面が大釜をガン無視して構築するケースが多い。まぁ実際呪い撒きアタックの中では一二を争う扱いにくさだからなあ……上手く使えば1Tに3枚くらいぶつけることも可能なんだけど。 -- 2024-06-12 (水) 09:59:49
  • 5コスト2金1購入の財宝カードとしても、香辛料や収集品に比べて見劣りする印象 -- 2024-06-14 (金) 14:57:03
  • まあ、渋い効果ではあるよね。 -- 2024-06-14 (金) 21:18:14







*1 毎回呪いを撒くカードは、例えば魔女はターミナル2ドロー、魔女の集会は実質銀貨だが追放経由、使い魔はキャントリップである。また交換元の不正利得はペナルティ付き銀貨である。呪い撒き以外の効果を比較すると明らかに強力といえる。