収録拡張 | コスト | カード種別 | 効果 |
異郷 | 5 | アクション | +1カードを引く +1アクション あなたのデッキの上から4枚のカードを見る。 その中から好きな枚数を捨て札にする。残りを好きな順番でデッキの上に置く。 |
概要 
弱いカードを捨て札にすることでデッキの回転を速められるカード。
キャントリップなのでデッキを邪魔せず、デッキトップを4枚も操作できる便利カードである。
捨て札にしないカードは好きな順番でデッキに戻せるため、願いの井戸や伝令官といったカードと組み合わせて使いたい。
しかしこのカード自体に生産性はなく、あって困らないカードとはいえ5コストと安くはないので、こればかり集めてしまわないようにしよう。
利用法 
- デッキの回転速度を大きく上げられるので、トラベラーや記念碑のような特定のカードを使いまわすのに便利。
- デッキトップ参照系アクション(家臣、願いの井戸、戦車競走など)とは概ね好相性。
- 荒れ場では、呪いや廃墟を一気にスキップできる。手札に来るはずだった不要カードを引かない意味では、疑似圧縮とも言える効力がある。
- 一方、圧縮し切ったデッキで使ってもただデッキをめくるだけになってしまい、有効とは言い難い。
- 坑道のリアクション効果を狙いやすい。ただし、初期手札に坑道が入り込んでしまうリスクはある。
詳細なルール 
- +1カードの後、デッキと捨て札の合計が0枚の場合、何も起こらない。
- 「公開」ではなく「見る」だけなので、デッキに戻す場合は他のプレイヤーに知られることがない。また、パトロンをリアクションすることもできない。
コメント 
- リストラから逃れたカード。処理もまあまあ煩雑だし消えると思ってた -- 2022-07-25 (月) 22:01:53