辺境伯

Last-modified: 2023-03-29 (水) 00:32:52
収録拡張コストカード種別効果
異郷5アクション-アタック+3カードを引く
+1カードを購入

他のプレイヤーは全員カード1枚を引き、その後手札が3枚になるまで捨て札をする。

概要

自分は3ドローして相手にはハンデスを強いるアタックカード。
ドローと購入増加の組み合わせはステロでもコンボでも魅力的。
議事堂のデメリットを補うために民兵を併用するのはよくあるが、その2枚を抱き合わせにしたような効果と言える。
手札破壊のアタックはカードを引かせてしまう分だけ単純な民兵効果よりも弱く、辺境伯を何度もプレイすると相手に強いカードを集められる可能性が高くなる。

利用法

  • 自分と相手の手札が5枚ずつの状態でただ使用するだけでも、こちらは7枚・相手は3枚と手札の枚数に大きく差をつけることが出来る。
  • 手札破壊系アタックのアンチカードである移動動物園書庫は、カードを引かせる分だけ他のアタックよりさらに苦手とする。サプライにあれば他のドローカードを使用した方がいいだろう。
  • 逆に手札破壊系アタックと相性のいい仮面舞踏会との組み合わせは、辺境伯のドローで回したいカードを引く・強いカードが集まりやすくなる弱点を仮面舞踏会で逆用できる等、辺境伯と仮面舞踏会の弱点を互いに補うことが出来る。

詳細なルール

  • 灯台でアタックを防いだ場合、全ての影響を受けないため、手札を捨て札にはしないしカードを1枚引くこともできない。

余談

  • ドナルド・Xによる、削除されていない理由は以下の通り。
    原文と日本語訳

    【原文】(引用元)

    Margrave stayed; it's a powerful attack, but it doesn't shut down the game like Ghost Ship and Mountebank,

    in fact it helps your opponents draw into their village/Margrave.

    It's a bummer that it has +Buy. 

    【日本語訳】

    辺境伯は生き残った。こいつは強烈なアタックカードだが、幽霊船香具師と違ってゲームを壊さない。

    ハンデス前に1枚引かせる効果が、相手の村と辺境伯を揃える助けになるんだ。

    こいつに「+1 カードを購入」も入れちゃったのは失敗だったな。

コメント