収録拡張 | コスト | カード種別 | 効果 |
異郷 | 3 | アクション | あなたの手札1枚を廃棄する。 そのカードよりコストがちょうど1多いカード1枚と、ちょうど1少ないカード1枚を獲得し、好きな順番であなたのデッキの上に置く。 |
概要 
手札を廃棄し、ちょうどその上下のコストを持つカードを獲得する改築系の亜種カード。
獲得したカードがデッキトップに乗るため、デッキ成長を早められるのが強み。
序盤では屋敷を銀貨など3コストのカードに変換したり、銅貨を圧縮するのが基本的な役目になる。
中盤以降では、村鍛冶のように揃えて使いたい、コストがちょうど2離れたカードがある場合は能力を最大限に活用できる。
利用法 
- コンボの最後にこのカードで村系を獲得してデッキに乗せることで、次のターンの動きを安定させられる。
- ちょうど2コスト離れたカードがあるサプライでは狙い目。
- コスト4のカードを銀貨とコスト5のカードに変換する手段として考える。城塞や絹商人など、廃棄時効果が強力なコスト4のカードがある場合は一考の余地あり。
- 獲得したカードはデッキに乗せるため、秘術師で当てて引いたり、家臣で使用(アクションカード限定)したりできる。2枚乗せた場合は願いの井戸も当てられる。
- 博打でデッキトップに乗せたカードを即座に使用するのも強力。
- コスト7のカードが有る場合は要注意。金貨やコスト7のカードを廃棄対象とすることで、高額カードが加速度的に獲得できる。
- コスト1のカードの影響を大きく受け、これらがあると初期デッキをうまく廃棄できなくなる。獲得前に事前確認を忘れずに。
- コストダウン効果があると、屋敷などを開発した際に0コストのカードを獲得せざるを得なくなる状況も発生してしまうので注意。
詳細なルール 
- 開発を使用した場合、必ず手札1枚を廃棄しなくてはならない。
- カードを廃棄してそれよりコストがちょうど1コイン多い(or少ない)カードがサプライにある場合、必ず獲得しなくてはならない。
- 改築と異なり、コストがちょうど1コイン多い(or少ない)カードのみ獲得できる。
- 該当するコストのカードがサプライになかった場合はカードを獲得できない。
- 手札1枚を廃棄できなかった場合はカードを獲得できない。
- カードを廃棄してそれよりコストがちょうど1コイン多い(or少ない)カードがサプライにある場合、必ず獲得しなくてはならない。
- 厳密には翻訳が不適切で、適切には以下のような処理をすることになる。*1
あなたの手札1枚を廃棄する。次の効果A、効果Bを好きな順番で行う
【効果A:廃棄カードよりコストがちょうど1多いカード1枚を獲得し、あなたのデッキの上に置く】
【効果B:廃棄カードよりコストがちょうど1少ないカード1枚を獲得し、あなたのデッキの上に置く】
- つまり、開発の効果は「開発の効果で獲得する2枚のカードをデッキトップに好きな順番に置いてよい」という意味ではなく、「『効果Aを処理→効果Bを処理』という順番でも『効果Bを処理→効果Aを処理』でもよい」という意味である。
- また、カードテキストからはわかりにくいが、開発の効果で獲得されるカードは、いずれも捨て札置き場を経由せずに直接デッキトップに獲得される。
- 守護者など獲得先が手札と指示されているカードを獲得した場合でも、デッキトップに獲得される。
- 廃棄カードのコスト参照に関する共通ルールとして、参照するコストは『廃棄するカードを選択した際のカードコスト』ではなく、『カードの廃棄処理(+廃棄に誘発する処理)等が終わった後の、カード獲得効果発生直前のカードコスト』である、というルールがあるので注意。
行人やデストリエなど、カード獲得でコスト変動が発生するカードは、上記の効果A(orB)の処理によりカードコストが変化した場合、効果B(orA)の際に参照されるカードコストは変化する。
【例1】(このターン中カードを何も獲得していない状態で)行人を開発した場合
- 廃棄したカードのコストにポーション(負債)が含まれている場合、同じポーション(負債)を含み、コストがちょうど1コイン多い(or少ない)カードであれば獲得できる。コストが適正であっても、ポーション(負債)を含まないカードは獲得することができない。
コメント 
異郷(太字…第二版で追加) | ||||||
コスト2 | 岐路 | 愚者の黄金(■) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
コスト3 | オアシス | 開発 | 画策 | 坑道(■) | 番犬 | |
コスト4 | 香辛料商人 | よろずや | 交易人 | 遊牧民 | 織工 | 進路 |
コスト5 | 街道 | 厩舎 | 地図職人 | 値切り屋 | 宿屋 | 辺境伯 |
大釜(■) | 車大工 | スーク | 狂戦士 | 魔女の小屋 | ||
コスト6 | 国境の村 | 農地 |