名前 | テレンス/テランス*1 |
---|---|
英名 | Terence |
性別 | 男 |
色 | オレンジ(車体&車輪&キャタピラーのカバー)+灰色(キャタピラー)+黒(エンジン&排気管) ※第21シーズンから顎の下に銀色(リング)が追加。 |
製造年 | 1933年-1938年 |
支線 | トーマスの支線 |
運用 | ・トーマスの支線で畑を耕し、自然災害で散らばった石ころや小枝を片付けるのが主な仕事。 ・森の手入れを行い、雪や泥濘で動けなくなった仲間達を救出する事もある。 ・盛り土を平す作業にも勤めている。 ・伐採した木を運搬する仕事も請け負っている。 ・マガジンストーリーにのみ、トレーラーを牽引して野菜を売るエピソードが存在する。 |
分類 | ・車 ・トラクター ・クローラ車両 ・無限軌道車 |
原作初登場巻 | 第4巻『がんばれ機関車トーマス』第3話「トーマスとテレンス/トーマスとテランスとゆき」 |
原作初台詞 | 「やあ、こんにちは。僕、テレンスです。今、畑を耕しているんですよ。」 |
TV版初登場シーズン | 第1シーズン『トラクターのテレンス』 |
TV版初台詞 | 「やあ!俺の名前はテレンス!畑を耕してるんだ!」 「やあ、トーマス。」※CGアニメ、田所陽向さんの初台詞 |
一人称 | 俺 僕(第4巻、第3シーズン『トレバーとすてきなパーティー』) |
二人称 | 君 |
説明 | ・トーマスの支線で畑を耕しているオレンジのトラクターで、ドリフトが得意。 ・キャタピラーがついていて、どんな道も走れる。 ・非鉄道車両だが、トレバーと同様、鉄道を馬鹿にする発言は一切せず、最初から機関車を信頼していた*2。 ・長編第3作を最後に登場していなかったが、第21シーズンでファーマー・フィニーと一緒に再登場する。また、顔の下にフックを引っ掛ける為のリングが追加された。 ・エドワードやトビー同様、年寄り設定のトラクターだが、声質は青年の声である。 |
性格 | ・明るく朗らかな性格で、蒸気機関車に優しい。 ・情報通で、誰よりも早く情報を得ている*3。 ・いつも笑顔のポジティブ思考で、男気がある。 ・正義感が強く勇敢だが、シックスティーンとウィンストンと同様、好奇心旺盛で危機感が足りない*4。 ・楽観的な性格でトーマスに馬鹿にされても許している*5。 ・人助けが趣味で、困っている仲間に救いの手を差し伸べたり助言をする描写が暫し見られる。 ・女性への礼儀がなっていないゴードンとジョージとは正反対で、女性の扱い方に長けており、ダックにアニーとクララベルに親切に接するようアドバイスをしたり、雪に埋もれたエリザベスを助けて感謝されたりしている。 ・ヘンリーとトレバーと同様、ヘンリーの森を気に入っており、ヘンリーの森が嵐で大荒れになった時は、元の美しい森に戻す為に奮闘していた。また、伐採した樅の木が自分の失態で湖の底に沈んでしまった時は、樅の木に謝まっている。 ・自然現象と自然災害に詳しい*6。 ・基本的に仲間の事は呼び捨てだが、自然物に『さん』付けで叫んだ事がある*7*8。 ・得意技はドリフトで、トーマスの前でドリフトを披露した。 ・「人は見かけによらぬもの」*9と「短気は損気」を心得ている。 ・エリザベスとウィルバートとエミリーとマリオンとケビンと同様、お喋りが好きで、仕事中でも構わず会話をする。 ・ゴードンとトビー程ではないが、教育者に適した性格らしい*10。 ・『速さ』より『安全』を優先するタイプ*11。 ・過去はいつまでも忘れないタイプ*12。 ・座右の銘は「時は金なり」*13。 ・「身から出た錆」が何なのかよく知らない*14。 ・マガジンストーリーでは動物好きな一面を見せており、エミリーに針鼠?が線路脇に転がり落ちた事を教えた事がある。そして、ファーマー・コレットと彼の愛馬のミスター・マイティに助けてもらった事もある。 |
原作での経歴 | ・トーマスは初対面時、彼のキャタピラーを馬鹿にしていたが、雪に埋もれたトーマスを助け、トーマスは彼に謝罪して、彼と友達になった。 ・原作第4巻にのみ眉毛は無く、額に前髪のような模様がついている。 ・原作第32巻は真逆で額に前髪のような模様は無く、眉毛がついている。 |
TV版での経歴 | ・第1シーズンから登場。 ・クラシック・シリーズでは眉毛はないが、原作第4巻同様に額に前髪のような模様がついている。 ・基本的に一人称は「俺」だが、一人称が「僕」だったエピソードも一部存在する。 ・第2シーズンでは体調を崩して修理工場に行く事になったトーマスの代理でトーマスの支線で働く事になったダックにアニーとクララベルに親切に接するよう助言した。 ・第3シーズンではトレバーと共にヘンリーの森の手入れを手伝い、トレバーやトビーと一緒に嵐で大荒れになったヘンリーの森を元の美しい森に戻した。 ・また、教会のパーティーで泥濘にはまったバーティーをトレバーと一緒に助けた。 ・そして、いたずら貨車達に悪戯されて困っているメイビスの様子をバーティーと一緒に見学していた。 ・第5シーズンではサンパーやブッチと共に石切場で働いていた。そして、ジェームスに木の頑丈さの件で警告した。 ・第7シーズンでは雪に埋もれたエリザベスを助け、彼女に感謝された。また、トレバーやハーヴィーやジョージと共に、落雷でボロボロになったトビーの風車を元の素敵な風車に戻した。 ・第7シーズンを最後に全く登場しなかったが、第6シーズンでは挿入歌で登場した。そしてその後、第21シーズンで再登場する*15。 ・第22シーズンでは直接登場しないが、彼のキャタピラーのみがデクスターの妄想内に登場した。 ・第23シーズンではレベッカがマッコールさんの農場に小道具の貨車を持って来たのを見て困惑した。 |
長編での経歴 | ・長編第3作で初出演した。この作品から目が動く様になったが、台詞が無い。そして何故か、雪が降っていないにも関わらず、雪かきを付けていた*16。 |
その他の経歴 | ・2017年7月14日に公開されたYouTube限定動画で、トーマスと一緒に、あるランキングベスト10を発表した。 |
他キャラクターとの関係 | ・トーマスから初対面時にキャタピラーを「カッコ悪い」*17と言われてしまうも、雪に埋もれたトーマスを助けたのを機に和解して仲良くなり、後々一緒にエリザベスを捜索する等して、良き友人関係を開いている。 ・エリザベスとは雪に埋もれた彼女を助けたのがきっかけで仲良しになった。 ・ヘンリーとトレバーとは森の手入れを通じて仲良しになった。 ・トビーとは家が雪に埋もれて困っていたキンドリー夫人を一緒に助けたのがきっかけで親しくなり、嵐で大荒れになったヘンリーの森を元の美しい森に戻して、更に友情が深まった。 ・パーシーとダックとビクトリアとはトーマスを通じて親しくなった模様。 ・ジェームスとハーヴィーとはトーマスとヘンリーを通じて親しくなり、ジェームスに木の頑丈さの件で警告したが、聞き入れてもらえなかった。ハーヴィーと共に、落雷でボロボロになったトビーの風車を元の素敵な風車に戻した。その後、ハーヴィーは行方不明になったトーマスが発見された事を彼に知らせている。 ・バーティーとは以前から親しかったようで、泥濘に嵌って動けなくなった彼を救出して、更に友情が深まった。 ・エドワードとゴードンとドナルドとダグラスとオリバーとステップニーとボコとメイビスとサー・ハンデルとハロルドとビルとベンとディーゼルとトードとクランキーとは会話は無いが、面識はある模様。 ・アニーとクララベルとは雪に埋もれたトーマスを助けたのが縁で親しくなった。 ・ダンカンの『大きな汽笛』を聞かされそうになった事がある。 ・サンパーやブッチとは同じ仕事場で働いていたが、会話は無かった。 ・ソルティーとは一緒に仕事をするエピソードは存在するものの、会話はなかった。 ・スタンリーとは行方不明になったトーマスの捜索が縁で親しくなった。 ・レベッカとパクストンとはトーマスとパーシーを通じて知り合ったらしい。 ・マガジンストーリーにのみ、彼がジョージを説教するエピソードが存在する*18。 ・マガジンストーリーではデイジーとステップニーとバルジーとエミリーとロッキーとジェレミーとローリー1とローリー2と面識がある。 ・ヘンリエッタとバルストロードとマーリンとニアとノーマンとシドニーとフィリップとスクラフィーとビッグ・ミッキーとカーリーとは一緒に居る場面は無いが、面識はある模様。 ・ボルダーが居る近くで仕事をしていたが、ボルダーを気に留める事は無かった。 ・デクスターとは面識は無いが、デクスターは彼のキャタピラーを自分の妄想内に思い浮かべた事がある。 ・絵本ではビクターとケビンと面識があり、雪かきを修理してもらった事がある。 ・マックスとモンティとは互いに面識がないものの、2台に自分の畑を荒らされた事がある。 |
人間関係 | ・ファーマー・フィニーから家族同然に大事にされている。 ・トップハム・ハット卿とはトーマスを通じて知り合い、局長から行方不明になったエリザベスの捜索を依頼された事がある。 ・ハット卿夫人とはトーマスとトップハム・ハット卿を通じて知り合った。 ・ヘンリーとトレバーと一緒にヘンリーの森の手入れをした緑でヘンリーの機関士とジェム・コールと親しくなった。 ・エリザベスの運転手とは雪に埋もれたエリザベスを助けたのがきっかけで親しくなった。 ・トップハム・ハット卿の付き人とブレンダム港の作業員とシリルとは会話はないが、面識はある模様。 ・キンドリー夫人とはトーマスを通じて親しくなり、家が雪に埋もれて困っていた夫人をトーマスとトビーと一緒に助けて、夫人に感謝された。 ・キンドリー夫人の娘とは面識はないが、彼女の挙式の日を知っていた。 ・マガジンストーリーではトム・ティッパーと面識があり、雪で動けなくなったソドー・メールバンを引っ張ってあげた事がある。 ・マガジンストーリーではファーマー・コレットと親交があり、ファーマー・コレットと彼の愛馬のミスター・マイティに救われた事がある。 ・ノランビー伯爵とはトップハム・ハット卿を通じて親しくなったらしく、ノランビー伯爵からの依頼でウルフステッド城に樅の木を運んだ際、ノランビー伯爵から感謝された事がある。 |
動物関係 | ・マガジンストーリーでは線路脇に落ちた針鼠?を助けた事がある。 ・ファーマー・コレットの愛馬のミスター・マイティに救われた事がある。 ・ファーマー・コレットの愛馬達が勇猛果敢に川を横断する姿に見惚れて、真似しようとした事がある。 |
モデル | キャタピラー・70 |
玩具 | ・プラレール/トラックマスター ・カプセルプラレール ・木製レールシリーズ ・トーマスエンジンコレクションシリーズ ・トーマスとなかまたち/新トーマスとなかまたち ・アーテル ・Take Along |
英米版CV | ・トム・ストートン(第21シーズン、第23シーズン) |
日本版CV | ・川津泰彦(第1シーズン-第3シーズン、第5シーズン) ・田所陽向(第21シーズン、第23シーズン) |
参照画像 | 参照はテレンス/画像? |