クラウドスティーラー

Last-modified: 2023-04-22 (土) 23:19:26

◆忍◆ ニンジャ名鑑#429 【クラウドスティーラー】 ◆殺◆
自らの周囲を超自然の雲で包み込む隠密ニンジャ。また既に存在する雲や煙に手をかざし精神集中を行うことで、遠隔的に掻き消すことも。平安時代のとある攻城戦においては、象部隊を雲に包みながら密かに峠を進軍させたことで名高い。

登場エピソード

 

「己はこの軍勢をネオワラキアまで無事に送り、また無事に撤退させることのみを請け負った」


人物

  • 論理聖教会に与しているニンジャ。
  • レッドドラゴンはその名に聞き覚えがあり、「古の偉大なる隠密ニンジャにして軍師」として伝わっているらしい。

外見

  • 外見描写は特にない。

元ネタ・考察

  • クラウドスティーラー(cloud stealer)は直訳すると「雲を盗む者」となる。
    • さいとう・たかを作の劇画「雲盗り暫平」は元忍者の盗人・雲盗り暫平の活躍を描いた作品で、ニンジャネームの由来である可能性が考えられる。
  • 名鑑に記されている象部隊を雲に包みながら密かに峠を進軍させたエピソードは、カルタゴの将軍ハンニバル・バルカが第二次ポエニ戦争において戦象部隊を率いてアルプス越えを行った逸話に由来するものか。
  • ちなみに「ハンニバル」というニンジャも存在するが、「シャドー・コン」にて名前が言及されたのみで本編には未登場である。

ワザ・ジツ

  • 超自然の靄を生み出すジツの使い手。作中では大規模な軍勢を靄で包み込み、進軍・撤退を行っている。
    • 平安時代のとある攻城戦においては、象部隊を雲に包みながら密かに峠を進軍させたという。

ストーリー中での活躍

リージョンの中から響いてきたのは、クラウドスティーラーなる謎めいたニンジャのネタバレであった。
  • 「クルセイド・ワラキア」にて初登場。論理十字軍の軍勢を秘密裏に進軍させるべく超自然の靄で包み込んだ。
  • レッドドラゴンとサツバツナイトのカラテによって論理十字軍が総崩れとなった後は靄でレッドドラゴンの行く手を阻み、十字軍への追撃を断念させた。

一言コメント

「追ってくるならば、ここで直ちにコメントを構えることとなろう」
  • カイデンネームがまさかのケムリ・ニンジャとかだったら耐えられる自信がない -- 2018-08-31 (金) 13:05:15
  • ハンニバルなのか霧隠なのか…どちらにせよ強そうだ。 -- 2018-08-31 (金) 14:13:30
  • でも史実のハンニバルのアルプス越えって失敗だったそうです。兵士も戦象も多数失い、戦力にならなくなってしまったとか。 -- 2018-08-31 (金) 17:14:39
  • ブラド公が名前知ってたから昔から今のニンジャネームを名乗ってるのかね。とするとリアル・アーチではないのに名を知られているニンジャの可能性な。それは結構すごいことかもしれない -- 2018-09-01 (土) 01:15:22
  • 雲盗り暫平=サンが元ネタだとしたら、素の性格はスケベ重点な…? -- 2018-09-01 (土) 02:31:14
  • ↑3 古 代 ロ ー マ カ ラ テ が 相 手 で は 仕 方 な い こ と で す ね ? -- 2018-09-01 (土) 12:01:01
  • エジプトも裏で復活したリアルニンジャが仕切ってるみたいだし、どうせヴァチカンもリアルニンジャが仕切ってるんだろな。 -- 2018-09-01 (土) 12:42:05
  • 霧隠才蔵なんて大物がモチーフならやはりアーチは固いのでは カイデン・ネームはなんなんだろう -- 2018-09-02 (日) 00:24:50
  • アルプス越えが失敗って説は初めて聞いた。そんな使い物にならない連中に蹂躙されまくった古代ローマは本当は凄く弱かった? -- 2018-09-02 (日) 12:22:40
  • あまりこういう事を言いたくないのだが、霧に隠れるジツらしき伝承なんて世界中いくらでもあるのに、直接的な根拠も無しに霧隠才蔵扱いするのはいかがなものか -- 2018-09-02 (日) 12:53:16
  • その伝承すべてが一人のニンジャ、あるいはそのニンジャの関連クランのニンジャだったりするのが忍殺やで。 -- 2018-09-02 (日) 14:22:04
  • 平安時代に象の部隊 おかしいと思いませんか -- 2018-09-04 (火) 15:08:01
  • ↑なんらかのニンジャ真実が含まれている きっとエレファント・ニンジャクランの精鋭を象と表現した -- 2018-09-05 (水) 20:27:17
  • 「隠密ニンジャ」という表現に全く違和感を感じなかったことに気づいて、改めて自分の日本語の変質を自覚した -- 2018-09-05 (水) 22:07:13
  • 古代カルタゴカラテ -- 2018-09-05 (水) 22:20:02
  • クモガクレ・ジツかキリガクレ・ジツだか不明だが実にニンポめいていいな。ドトンやゲンジツ、ステルス、アンブッシュ特化ニンジャと組めば実際強い間違いなし。 -- 2018-09-05 (水) 22:45:56
  • でも1000発のスリケンを投げられると雲散霧消するんでしょう?知ってる -- 2018-09-05 (水) 22:56:51
  • スモークドラゴン=サンに近いジツだろうか。しかしこれだと作中で既に破られてしまっているし、リアルニンジャとしてはもう一段階ありそうな気がする。もしくは似てると見せかけて全く別系統のジツとか -- 2018-09-06 (木) 10:06:14
  • スゴイ・トバリジツめいた何かだけとは到底思えない。備えよう -- 2018-09-07 (金) 15:48:47
  • ハンニバルが元ネタだとすると、ブラドとフジキドの年齢差よりも、クラウドスティーラーとブラドの年齢差の方が大きいことになるんかね。 -- 2018-09-08 (土) 20:44:47
  • 雲盗り暫平が元ネタだとすると娘が居るかもな。 -- 2018-09-08 (土) 23:04:10
  • ↑2レッドドラゴン=サンの時代から見てもなお「古の」と言う事なのかも? -- 2019-02-01 (金) 16:36:50
  • ジツを分類するとすれば近いのはオボロ・ジツかな。シノビ・クラン的なステルス要素もあるのかも -- 2019-02-01 (金) 18:13:18
  • ↑正確な年齢は不明ですが実際ブラド・ニンジャは平安あたりで活躍したので比較的若手の部類と思われ。元ネタ人物の時代もヴラド公は17世紀の中世、ハンニバルは紀元前200年頃の古代ローマ。スゴイ年の差。 -- 2019-02-01 (金) 18:25:59
  • ヴラド公が…17世紀に……?御年200歳重点な?(ニューロン焼失 -- 2019-02-02 (土) 18:25:44
  • ↑コウボウ・エラーズな↑2ヴラド公は15世紀の人ですね。ただリアルニンジャの時間スケールでは200年程度誤差のようなものかもしれません。実際年の差のスゴサは変わらないですし。 -- 2019-02-03 (日) 01:04:12
  • クモガクレ・ニンジャとかサイゾウ・ニンジャな? -- 2019-04-15 (月) 13:14:34
  • 古代ローマカラテによって封印されたカルタゴ・カラテとか飛び出してきそう -- 2019-12-08 (日) 16:03:02
  • 象部隊を霧に隠すという戦法が暗黒時代のバアル・ニンジャと非常に類似している。活躍した時代が違うようであるが、果たして彼がバアル・ニンジャその人なのか、あるいは同じクランのニンジャであろうか -- 2020-06-08 (月) 11:14:48
  • ↑ちなみにハンニバルはバアルの -- 2020-06-09 (火) 16:04:08
  • ↑ちなみにハンニバルは「バアルの恵み」「慈悲深きバアル」等の意味があるとされている言葉。なおタイプ者は既に自主的にケジメ済みだ -- 2020-06-09 (火) 16:05:42
  • ↑それを踏まえると、ゾウ・ニンジャと協力関係にあったバアル・ニンジャあるいはその同門がハンニバルと関係がある可能性があり、そしてゾウではないがマンモス・ニンジャの憑依者のニンジャネームがハンニバルであるということに。果たしてこれは何を意味するのだろうか? -- 2020-06-09 (火) 19:27:44
  • モータルであるハンニバルを裏から操っていたという暗黒真実があるかもしれない -- 2020-06-13 (土) 23:56:33
  • ケムリ・ニンジャクランの存在が判明したが、まさかこのクランの開祖又はアーチニンジャでは? -- 2020-06-17 (水) 13:12:11
  • これが本当のオボロ・シツなのか? -- 2020-08-03 (月) 23:19:33
  • これ以上のニンジャ真実リアルタイム摂取とそれらが導く謎の答えはニューロンへの過負荷が… -- 2021-04-20 (火) 23:45:55
  • バアル・ニンジャ真実が明らかになったので平安時代まで武名が残ったクラウドスティーラー=サンは袂を分かった高弟とかかな -- 2021-09-09 (木) 06:12:51
  • 「しゃべるな」「パオン?」「シィィィィバレるだろうが」 霧の中でありそう -- 2021-09-10 (金) 20:42:57