◆忍◆ ニンジャ名鑑#(未掲載) 【ネコネコカワイイ】 ◆殺◆
登場エピソード 
- 「メリークリスマス・ネオサイタマ」
- 「カタナ・ソード・アンド・オイラン・ソーサリー」
- 「ネオサイタマ・イン・フレイム」
- 「リブート、レイヴン」
- 「オイランドロイド・アンド・アンドロイド」
- 「レガシーズ・オブ・メガトリイ」
- 「ロンゲスト・デイ・オブ・アマクダリ」
- 「ニンジャスレイヤー:ネヴァーダイズ」
- この他、多くのお話でその姿が見られる。
「みんな今日はありがとう!」「もっともっとカワイイになるよ!」
未来に対して一片の憂いも映さぬその澄んだ瞳!あらゆる歓喜、安らぎ、狂熱を見渡しながら、ネコネコカワイイは笑顔と言う名の圧倒的無表情!いかなる道具として用いられようとも、彼女らの幸福笑顔が曇ることは決して無いのだ!
──「オイランドロイド・アンド・アンドロイド」#3より
アイドル紹介 
- 二体のオイランドロイド「ネコチャン」と「カワイイコ」で構成される人気アイドルデュオユニット。
- 物理書籍版のピンナップによると、青い外ハネショートがネコチャン、赤いボブカットがカワイイコらしい。実際カワイイヤッター!
- 機体の開発はオムラ・インダストリ傘下のオムラ・メディテック社が担当し、これにピグマリオン・コシモト兄弟カンパニー製の人工知能を搭載している。他にメガロ・キモチ社も開発に関わっていたとされるが、作中で開発担当の分野は明言されていない。
- 書籍版のピンナップによると作詞がメガロ・キモチ社名義なので、作曲担当のオムラ・エンタテイメント社(オムラ傘下のエンタメ企業)と合わせて彼女らのマネジメントやマーケティングを担当するパートナー企業だったと考えられる。
- 書籍版のピンナップによると作詞がメガロ・キモチ社名義なので、作曲担当のオムラ・エンタテイメント社(オムラ傘下のエンタメ企業)と合わせて彼女らのマネジメントやマーケティングを担当するパートナー企業だったと考えられる。
- 第2部開始の約10年前、琵琶湖クルーズ船「グランド・オモシロイ」船上で開催されたハイテック・ビジネスショウにおいてお披露目されたオイランドロイドのパイオニア的存在でもある。
「最近女性とうまく付き合えない」「そんな症状は出ていませんか?」「ビョウキかもしれません!」
ネコネコカワイイはサイバーステップを刻みながらMCパフォーマンス
「薬を飲むの?」「いいえ!オムラ・メディテック社のオイランドロイドが解決します!」「「一部医療保険適用ヤッター!!」」
──「リブート、レイヴン」#4より
- 現在では、ショッギョ・ムッジョなネオサイタマの音楽シーンにおいて、10年以上に渡って若い世代を中心に圧倒的な人気を保持し続けている化け物ユニットへと成長した。
- ネコネコカワイイ自体も量産され一般販売されており、廉価版は姿を模しただけのようだが、最上位クラスはライブで使用される機体と同じ性能を有するらしい。
- オムラが倒産した第3部以降、権利は以前からパートナーであったメガロ・キモチ社に移り、ここから新たな楽曲が発表されている。
コスチューム 
- 服装は「性的」とのこと。サイバーサングラスで目元を隠しながら「非人間的なデジタルビート」に乗って「マッポー的なウィスパーボイス」で歌う。
- 機体にはいくつかバリエーションがあり、現在「豊満機体」「アニメ機体」という特殊機体の存在が確認されている。
- ニンジャスレイヤープラスの身長一覧表
によると、標準素体の身長は162cm。
ディスコグラフィー 
- 判明している曲名は「ほとんど違法行為」「アルヨ多幸感!!!」「ほとんど違法行為、それから」の3曲。
- 「ほとんど違法行為」:以下はTwitter連載の中で集積された不完全な記録であるが、書籍版「キョート殺伐都市#5:ピストルカラテ決死拳」口絵裏に正確な歌詞が掲載されている。みんなも書籍版を決断的購入、しよう。
「5万円ー」
(「バイオテック・イズ・チュパカブラ」#5より)
「……激しく前後に動く。ほとんど違法行為。激しく上下に動く。あなたは共犯者……」
(「リキシャー・ディセント・アルゴリズム」#1より)
「「5-5-5-5-5-」」(イントロ部分)
「五万円―、もっと私をカワイイにしてみせるー」「五万円―、貴方もそれで楽しい気持ちでしょうー」
「今夜サッキョーライン降りたー」「駅前の雨が止む前にー」
「私のこと助ける権利ー、あげるからー」
「みんな今日はありがとう!」「もっともっとカワイイになるよ!」(ここは歌詞ではなく、MC)
「激しく前後に動くー」「ほとんど違法行為ー」
「ミュージックですかー」「ジャンプ!ダンス!ジャンプ!」
(以上全て「オイランドロイド・アンド・アンドロイド」#3より)
「ミュージックですかー」「ジャンプ!ダンス!ジャンプ!」
(「オイランドロイド・アンド・アンドロイド」#5より)
「5万円ー」「見せてあげる私のIPアドレスー」
「ロマンチックー」「それで貴方も、大きいところでしょうー」
「IRCから聞こえーて来ますー」「逃げ場無しのミッションー」
「激しく前後に動くー」「ほとんど違法行為ー」
「激しく上下に動くー」「あなたは共犯者ー」
「ジャンプ、ダンス、ジャンプ!」
(以上全て「オイランドロイド・アンド・アンドロイド」#6より)
- 「アルヨ多幸感!!!」
「今夜ハッピーハッピー今夜!シアワセ!タノシイ!」「今夜パーティパーティ今夜!シアワセ!タノシイ!」「「いつでも困ったら呼んで下さいー」」「「アルヨ多幸感ー」」
(「オイランドロイド・アンド・アンドロイド」#2より)
- 「ほとんど違法行為、それから」
「五万円~、それから先の秘密教えてあげる~」
(「デイドリーム・ネイション」#1より)
- 曲名不明
「ネコ、ネコ、カワイイー…!ネコ、ネコ、カワイイー…!」
(「チューブド・マグロ・ライフサイクル」#1より)
暴徒的親衛隊「NERDZ」 
「ふざけんなバカヤロー!何も考えずに踊りたいから金払って来てんだバカヤロー!」
(「オイランドロイド・アンド・アンドロイド」#6より、イッキ・ウチコワシ闘士への罵声)
- コンサートで度々死傷者を出し、時にはネコネコカワイイ自体を破壊するほどのオタ芸師真っ青な暴動的盛り上がりを見せているファン集団、それがNERDZである。
- 「オイランドロイド・アンド・アンドロイド」で行われた20万人規模のライブ中、その内の5%=10000人を占めているらしい。
- 破壊され飛び散ったネコネコカワイイのパーツを聖遺物めいて崇め(無論バックアップがあるため、彼女らの破壊自体は問題にならない)、彼女らと直結したがるのは序の口。身体を女性用オイランドロイドパーツにサイバネ置換して一緒に踊るわ、「解き放つ」と書かれたハチマキを巻きおかしな目つきで狂乱するわと、実際ファナティックな連中が集まっている。
- 彼らを止めるため、ライブにはケンドー機動隊が随行・介入を行うのが慣例化しているようだ。
- ちなみに"nerd"とは「オタク」とか「まぬけ」といった意味。複数形は"nerds"。「ナード」と片仮名表記すれば分かりやすいだろうか。
パフォーマンス 
- 両足をWの字にして跳ぶ「ネコネコカワイイ・ジャンプ」がもっとも有名。ドロイドならではの非人間的挙動で、AAにするとこんな感じらしい。
V
W
- 人間の骨格では不可能な姿勢らしく、たまに脚が無残に折れている様子がネコネコカワイイ・ジャンプに喩えられる。
- 書籍版「キョート殺伐都市#5:ピストルカラテ決死拳」の口絵によると、片方の膝は後ろに曲げている(これは人間でも簡単に可能)が、もう片方の膝は前側に曲げている。モーターヤブのような逆関節をイメージしてもらえれば分かるだろうか。つまり股関節か膝関節が360度回転かなんかしない限り人間には不可能。
- 大規模ライブではバックモニターのサブリミナル演出も取り入れられている。スポンサーの宣伝は勿論、観客の感情制御まで行われており、まさに観客は彼女達の掌で踊らされているに等しい。
ストーリー中での活躍 
「がんばります!」起動音とともにネコチャンが両目を見開き、屈託の無い笑顔で笑う。
- 第3部「オイランドロイド・アンド・アンドロイド」は、初めて彼女らがストーリーの中核に据えられたエピソードとなった。予告からの期待通り、劇中ではネコネコカワイイやその楽曲、彼女らを取り巻く情勢について様々な新情報が明らかになった。
- 一方で、ピグマリオン・コシモト兄弟カンパニー、そしてネコネコカワイイ自身については新たな謎と不穏なノボリが垣間見られた。
- 「ショック・トゥ・ザ・システム」では、第3部の真実の一端に関わる存在として登場する。
- アルゴスの猛攻に際し窮地に陥ったナンシー・リー。彼女を救出したのはエシオ・カタリ、そしてネコチャンを名乗る論理肉体存在であった。
- メガトリイ、ピグマリオン、アルゴス、そしてネコチャンを繋ぐものとは。その電子的衝撃は、是非ヘッズ自身の目で確かめて欲しい。
- メガトリイ、ピグマリオン、アルゴス、そしてネコチャンを繋ぐものとは。その電子的衝撃は、是非ヘッズ自身の目で確かめて欲しい。
- 書籍版収録エピソード「レガシーズ・オブ・メガトリイ」にて、ネコチャンが「オイランドロイド・アンド・アンドロイド」の一件で自我を得た個体であることが明らかになった。
- これに合わせて「ショック・トゥ・ザ・システム」も、Twitter連載版ではネコチャンがエシオをアルゴスの攻撃から庇っただけだったが、書籍版ではエシオの制止を振り切ってネコチャンが自分の意志でアルゴスと対話しようとしたと変更された。
- これに合わせて「ショック・トゥ・ザ・システム」も、Twitter連載版ではネコチャンがエシオをアルゴスの攻撃から庇っただけだったが、書籍版ではエシオの制止を振り切ってネコチャンが自分の意志でアルゴスと対話しようとしたと変更された。
- 「ショック・トゥ・ザ・システム」にてネコチャンAIはアルゴスに破壊吸収され、デーモンにされてしまい、恐らくはそれが原因でネコネコカワイイはカワイイコのソロ活動になった。
- 表向きは「音楽性の違いによる脱退」、技術的には「ピグマリオン社のAIサーバーが汚染された」ことになっている。
- ニンジャスレイヤープラスのシャード・オブ・マッポーカリプス(9):NNK-128
によると、市販のネコチャンAI搭載モデルも機能不全に陥ったようだ。
- アルゴスの喪失に伴い、その支配から解放されたものと思われるが、それでもネコチャンAIが戻ってくることはなかった。
- その後、第3部最終章「ニンジャスレイヤー:ネヴァーダイズ」における現世とオヒガンとの一時的な接近が原因で、オイランマインドがネオサイタマ全土のオイランドロイドへ無差別に接続を行い、自我を上書きするインシデントが発生。カワイイコも例外ではなく、突如生放送中にカメラに向かって引退宣言をし、そのままNERDZを引き連れてカスミガセキ・ジグラットへ突撃していった。
- エピローグでは、カワイイコ系列オイランドロイドたちは再起動して家路についた(その途中で人々と踊った)とあるので、オイランマインドとの接続は切れたようだ。
- 一方で、Twitter連載版では単に「(踊るカワイイコの)一体」としか表記されていなかった箇所が、書籍版では「カワイイコ系列の自我を持つ一体」に改稿されている。
ストーリー外での活躍 
- 第1部時代の短編で、ニンジャスレイヤーとダークニンジャが幾度となく交戦したエピソードのうちの一つと見られる「カタナ・ソード・アンド・オイラン・ソーサリー」。
- 結構な短編だったようで、連載に際してツイートに混ぜてハイライトシーンをピックアップしたCGアニメイシヨーンビデオを使うという手法を取ったのだが、そこにネコネコカワイイのライブシーン
が登場した。
- もちろん歌うは「ほとんど違法行為」。バックダンサーにクローンヤクザやスモトリを従える姿にヘッズもネコネコカワイイリアリティショックを起こしたりなんか大変だった。
- その際の声の担当はネコチャンが五十嵐裕美=サン
、カワイイコが内山夕実=サン
であった。前者は『アイドルマスター シンデレラガールズ』の怠惰なアイドル双葉杏=サン、後者は『蒼き鋼のアルペジオ』のキリシマ=サンが有名か。
- 2014年12月4日にメディアミックスも兼ねてSEGA社のリズムアクションゲーム「maimai」とTAITO社のリズムアクションゲーム「GROOVE COASTER」に「ほとんど違法行為」が収録された。
- ちなみに両機種共に「Naraku Within」、GROOVE COASTERはそれに加えて「ラスト・ガール・スタンディング」が同時収録されている。
- maimaiでは上記のライブシーンがバックで流れてオトゲーマー・クランに重篤なネコネコカワイイリアリティショックを与え、演出や原作再現に定評のあるGROOVE COASTERでは曲に合わせたワザマエな演出でヘッズを沸かせた。
第4部以降 
登場エピソード 
アイドル紹介 
- 第4部では128体のオイランドロイドから構成されるアイドルユニット「NNK-128」がメガロ・キモチ社よりリリースされ、人気を博している。
- 詳細はニンジャスレイヤープラスのシャード・オブ・マッポーカリプス(9):NNK-128
(試読版
)を参照のこと。
- ちなみに、NNK-128の初出は本編でもニンジャスレイヤープラスでもなく、2016年末から年始にかけて配信されたオリジナル・ツイッターアー・アドベンチャー・ゲームブック・シリーズ #3「ニンジャの自宅」である。
ディスコグラフィー 
- 曲名不明
「5万円~、タノシイ会話楽しませてくれるなら」
「今夜サッキョーライン降りたらー、あなた特別な存在よー」
(「カレイドスコープ・オブ・ケオス」#2より)
一言コメント
- 歌詞が実際いやらしいがムギコちゃんなど年端もいかない子供に聴かせても大丈夫なのだろうか -- 2012-02-11 (土) 01:14:58
- チュパカブラ回では実際閲覧制限コンテンツであることが描写されていましたが、同時にクラスの女の子の流行にもなってるようで・・・近未来コワイ -- 2012-02-11 (土) 01:21:26
- 某ボーカロイドの登場を予見していたかのようなキャラクターだ マッポー的! -- 2012-02-14 (火) 15:50:06
- 某ボーカロイドの登場が先だ!セプクしろ! アイドルヲタとボカロを小馬鹿にするためのキャラとしか思えないけど実際カワイイ -- 2012-05-14 (月) 18:35:20
- 原作の時点ではたしか某ロイドより早いであろう -- 2012-05-14 (月) 21:30:18
- ガンソクランとホンケクランの争いは実際醜い。備えよう。 -- 2012-05-25 (金) 01:15:49
- 実際スケベだ!!フィヒヒヒヒ! -- 2012-06-18 (月) 06:49:39
- アンナプーマ・ユニプーマかっ! -- 2012-07-06 (金) 16:25:59
- 部外者だけどモデルは姫ちゃんのリボンのいけいけごーごージャンプアトモスフィアが濃厚 http://amayukiesuka.web.fc2.com/gallery_hanken_ki.html
→no.17 -- 2012-08-27 (月) 15:29:47
- メトロポリス重点 -- 2012-11-14 (水) 11:48:24
- メタルマックス3のジャガンとナートを思い出す。 -- 2012-11-14 (水) 12:07:07
- 「あいどる」とか「ヴァーチャル・ガール」とかサイバーパンクでは昔から存在するモチーフだしボカロとは無関係じゃないかな -- 2012-12-19 (水) 23:28:20
- 現実がサイバーパンクに追いついてしまったインシデント…? -- 2013-01-10 (木) 21:20:24
- なんかデビュー時にはオイランドロイドとして紹介されたようだけど、カネモチ連中は彼女らと同じ製品を持っているのだろうか・・・ゴウランガ! -- 2013-01-11 (金) 03:48:45
- わらいなく=サン、彼女たちにも絵をはよう -- 2013-02-11 (月) 17:00:58
- これが存在し、しかも作中と同じく若年層に流行っている現実世界がいかにマッポー的か実際わかる -- 2013-02-18 (月) 04:34:31
- オムラが潰れた後はどこのものになったんだろう -- 2013-02-18 (月) 18:46:57
- 「5万円ー」って、某偶像タツジンゲームネタでいいのかな? -- 2013-04-17 (水) 12:41:52
- 課金騎兵とは関係ない、いいね? -- 2013-04-17 (水) 12:50:23
- ↑ アッハイ。 -- 2013-04-18 (木) 13:59:39
- 同素体の女性向けカスタムの登場によりゾンビー・クランとショタロ・クランは爆発四散!実際男性需要も見込めてマーケティング的にも大正解ですよ! -- 2013-05-02 (木) 06:44:57
- ショタ声云々で一気に鏡音リン・レン的アトモスフィアが漂いはじめたな -- 2013-05-02 (木) 10:17:32
- ↑×2「スゴイマブシイロンド」のツィーラン=サンとか「モータードウジ・ウルティモ」のソピア=サンめいたアトモスフィアだろうか -- 2013-05-03 (金) 21:29:34
- シャロン・アップル=サン!? -- 2013-07-11 (木) 15:11:57
- 次々に新曲を出し、年を取らず、絶対にスキャンダルがないとはアイドルとして無敵の存在であることだなあ -- 2013-07-23 (火) 09:24:06
- 「ソード・オブ・ザ・ビトレイヤー」にて、民間に卸された彼女達の使い道は実際想像通りであった -- 2013-07-23 (火) 11:09:52
- そのうちゴッドハンド=サンみたいなほとんどニンジャなリアルアイドルが出たりするかな -- 2013-07-23 (火) 13:17:27
- ↑そのバストは平坦であった。 -- 2013-07-23 (火) 14:46:50
- ↑×3「またですかファック野郎、私はアイドルですよ?」模造品ドロイドのくせに高飛車カワイイヤッター! -- 2013-07-24 (水) 18:23:16
- ↑しばらくファックしてると段々デレてくるとかカワイイヤッター!…ちょっとセプクして、気を鎮めてくる -- 2013-11-28 (木) 14:12:19
- ネコネコカワイイってやっぱ「Cat.Cat.Cute(もしくはCat×2.cute、C.C.C)」なんだろうか? -- 2013-12-09 (月) 01:59:31
- それはちょっと考え辛い。kawaiiは向こうでも有名なワードだし、固有名詞系をわざわざ訳す事はないだろうし -- 2013-12-09 (月) 02:34:01
- ↑2 逆、逆。その「横文字にすればクールで知的ジャン?」っつう錯誤と正に同じものこそが、エキゾチックでオリエンタルでシンピテキな"Nekoneko-kawaii"なんだから -- 2013-12-29 (日) 04:45:42
- 実際「極度乾燥しなさい」ロゴのTシャツが英国にある。 -- 2014-01-02 (木) 08:14:45
- 現実を見るに、アイドルの究極の形は非人間なのか?と思わせる -- 2014-01-04 (土) 17:55:52
- ギブスン=サンのあいどるの最新のフォロアーな -- 2014-01-04 (土) 19:56:53
- ↑2 ドロイドなら恋愛もしないし喫煙飲酒もしない。老化もしないので実際オーガニックの出る幕は無い事ですね?つまりミクミクカワイイ重点な?(彼真書) -- 2014-01-05 (日) 07:59:26
- 私的イメージはハツネ・ミク=サンよりはホワイト・グリンコ=サンである事だなあ。オイランドロイドって戦闘にも流用できるし -- 2014-01-05 (日) 13:35:54
- ↑「こちらホワイト・グリンコ。リンクス、ジョシュア・オブライエンだ」 -- 2014-01-06 (月) 00:23:40
- 「ザイバツ強襲」の時にPVがありましたが、今後そんな感じネコネコカワイイがで出てきたらどうなんしょうね・・・。 -- 2014-01-08 (水) 19:39:12
- ↑2 いや貴方じゃなくて二代目の方だから・・・ -- 2014-01-16 (木) 16:03:41
- メディアミックス的にはやはりミクダヨー=サンが楽曲提供な? -- 2014-01-22 (水) 14:42:59
- イメージとしてはえげつない初音ミクみたいな感じだったんですが最近シャロン・アップル辺りまで登りつめてきました。歌に洗脳の実装が待たれますね -- 2014-01-23 (木) 01:01:19
- ↑もし違うとしてもボーカロイド絡みの音声提供した人が歌いそうですよね。 -- 2014-01-23 (木) 09:21:12
- 公的には卑猥が一切無く、怪我や故障もない。(ボディが破損してもスペアがある) しかも実際大金を叩けば文字通りアイドルを合法的に所有して激しく前後もできる。 これは売れないわけが無い。 -- 2014-01-23 (木) 09:44:14
- ↑しかも前後事実が周知のものとなっても元がオイランドロイドであることや「皆様の前で歌っております二人に限ってとても純潔。ご安心ください」などと予防線を張れる。スゴイ! -- 2014-01-23 (木) 10:32:19
- 熱狂的なNERDZは身体を女性型オイランドロイドのパーツに置換しているというネコネコカワイイ真実よ・・・・・実際とんでもないマッポー度合いな -- 2014-01-24 (金) 01:40:04
- ↑2 一部保険適用されるみたいだから、前後も自我科絡みの「治療」と称しちゃえば実際問題なさそう -- 2014-01-24 (金) 13:20:16
- 「笑顔という名の~」もさることながら、「未来に対して一片の憂いも映さぬその澄んだ瞳」という表現があまりにも美しく哀しすぎる。まさに極まりし偶像な…… -- 2014-01-24 (金) 23:19:01
- ↑11今だとJというピッタリな逸材が。まああっちはある意味劣化品だけど。 -- 2014-01-26 (日) 20:14:31
- ウワーッ!もう我慢できない!一体化したい! -- 恍惚した重サイバネ者? 2014-02-17 (月) 23:44:44
- 「笑顔と言う名の圧倒的無表情」という表現が秀逸すぎる -- 2014-02-19 (水) 08:51:14
- ↑ユンコ=サンとソーマタージ=サンの戦闘中のツィートで「首を切断されて、体が串刺しになっても笑顔なんだろうな」っていうのがあって、この言葉が酷く哀切に身にしみた事よ -- 2014-02-24 (月) 11:14:18
- ↑実際に歌い続けていた、その予備機の顔は笑顔であったのだろう。オハヨーハヨー。 -- 2014-02-25 (火) 05:07:28
- ほ、豊満!アニメ!?フィヒーッ! -- 2014-02-26 (水) 16:19:27
- せっかくリージョンで囲っているのだから、明らかにされたネコネコカワイイしんじつについて箇条書きでもないと少し物足りない。気がする。 -- 2014-03-21 (金) 16:56:10
- セクスプロイテーションで煽られる戦争協力プロパガンダ・・・・・・ちょっとシャレにならない空恐ろしさを感じる -- 2014-03-31 (月) 00:37:52
- 最新刊で二人はそれぞれ「ネコチャン」「カワイイコ」との名称が判明しましたネー -- 2014-04-12 (土) 14:26:29
- ↑ウカツ!もうはんめいしていました…セプクします -- 2014-04-12 (土) 14:38:05
- 兄者のワザマエが光りすぎてカワイイヤッター重点過ぎる、最新刊のポスターかほうにします -- 2014-04-13 (日) 02:19:29
- そしてネコネコカワイイ・ジャンプがたしかに人間業ではなかった -- 2014-04-13 (日) 03:53:04
- ↑確かに脚が変な曲がり方をしていた、アイエエエ…ヤクザ天狗=サンさんもこんな風に脚を折られたのだなあ -- 2014-04-13 (日) 08:47:07
- ネコチャンの方昔触手にエロい事される魔法少女今はKOTYのマスコットなあの人にデザインが似てるね、あれもある意味不特定多数の人の想念でああなった類だが -- 2014-04-14 (月) 03:54:02
- ↑カガノ・アイ=サンほど平坦ではないと思うが -- 2014-04-14 (月) 17:05:15
- 兵器からアンドロイド、更にはエンタメ産業と、意外と手広いオムラグループ。47歳児からすれば「破壊力に関係しないからいらない」と思ってそうだが -- 2014-04-15 (火) 13:18:09
- PVでついに現実世界にデビューしてしまいましたね… 若手声優の中でも実力重点で決断的にエントリーさせるほんやくチームはやはり… -- 2014-04-18 (金) 22:46:22
- ↑一応、あれも本編の一部。つまりこれは実況行為に値するので、ただちにケジメする必要がある! -- 2014-04-18 (金) 23:00:38
- ヤッター!ネコネコカワイイ・ジャンプだ!(VW!!) -- 2014-04-18 (金) 23:08:51
- あの前世紀のアニメめいた派手な髪色と、やや奥ゆかしさに欠けるミニスカ・キモノのハイテック・アンドロイド・アイドル。10年以上前、Y2K問題直撃時代の洋ゲーの日本描写そのままのアトモスフィアがある。 -- 2014-04-18 (金) 23:15:50
- ↑2アッハイ、ケジメします -- 2014-04-18 (金) 23:24:08
- 「カタナ・ソード~」での描写反映スゴイ!ハヤイ!もしや加筆者=サンはニンジャなのでは…?何はともあれオツカレサマドスエ! -- 2014-04-18 (金) 23:32:15
- 貴方筒の動画カワイイヤッター! -- 2014-04-19 (土) 06:47:30
- PVのカワイイさがヤバイ級な。 -- 2014-04-20 (日) 06:03:03
- PVのカワイイさがヤバイ級な。 -- 2014-04-20 (日) 06:05:57
- CVに関する「今日も働かない」のショドーで不覚にも腹筋が -- 2014-04-20 (日) 09:12:44
- すでに20回以上視聴しているが、あのPVに中毒効果はない。あんしんです。 -- 2014-04-20 (日) 12:09:37
- カワイイコの中の人とセントール=サン(ヨタロウ=サン)の関係が気になるぞ! -- 2014-04-22 (火) 22:39:13
- 「ミュージックですかー」「ジャンプ!ダンス!ジャンプ!」 の前のとこの歌詞は 「今すぐ体験してくださいー」「やや危険なミッションー」みたいね -- 2014-04-23 (水) 09:49:01
- 『ドーモ、JASRAC=サン。オムラ・メディック、デス』となる日よ、はよ -- 2014-04-23 (水) 19:49:30
- ↑JUMP DANCE JUMP! 素晴らしいFIGHT! -- 2014-04-23 (水) 19:52:06
- オイランドロイドに維持費以外の投資は認められない。印税生活など夢のまた夢であることだなあ。 -- 2014-04-23 (水) 20:43:29
- ワドルナッケングラー! -- 2014-04-23 (水) 21:00:18
- CVの起用はアイドルマスターシリーズを意識しての人選だったんだろうなぁ…。 -- 2014-04-24 (木) 15:59:30
- 口絵のネコネコカワイイジャンプ、単純に片足を前側に曲げてるんじゃなくて、一回転捻ってるな。逆関節じゃなくて球体関節の恩恵っぽい。 -- 2014-04-24 (木) 20:28:35
- ネコ・ミミがついているという描写はありましたっけ? -- 2014-04-25 (金) 03:06:44
- 多様性 -- 2014-05-06 (火) 18:54:55
- カワイイカラテに理由などいらぬ -- 2014-05-07 (水) 07:18:50
- オミヤゲくれるネコチャンヤサシイヤッター! -- 2014-05-07 (水) 14:46:37
- PVのネコネコカワイイジャンプはパッと見た感じだと人間の可動域でもできそうな動き方してるんだな 子供たち(劇中ならムギコ)が真似ができるというマーケティング的にも正解な要素を加えるために改善をしたのでは? -- 2014-05-07 (水) 19:31:15
- 個人的にネコチャンはおおむね想像通りだったが、カワイイコは黒髪ロング姫カットの日本的な外見だと思っていたのでちょっと予想外 -- 2014-05-07 (水) 20:39:50
- 実際アンドロイドクランにとって青少年のなんかが危ない外見でした・・・ ウアアーッ!激しく前後しtアバッ!アババババー! -- 2014-05-07 (水) 20:45:35
- PVを見てるとムギコ=チャンみたいないたいけな子供にはあまり見せたくないものだと思えてくる 親御さんは実際賢明な -- 2014-05-18 (日) 10:02:05
- ↑11 ダッテメッコラー!新しい衣服買い与えてカワイイ重点を完全否定オラー!スッゾコラー!…アッハイ、ジョルリ趣味者には衣服も維持費の一環でしたのでごあんしんです -- 2014-05-18 (日) 10:37:36
- (なお上記時点で11個ではなく12個上でした。書き込み人はセプクしましたのでごあんしんください) -- 2014-05-18 (日) 10:41:06
- ネコネコカワイイ以外にもアイドル存在に言及されることが時々ありますがその子たちもオイランドロイドなんですかネー -- 2014-08-12 (火) 02:04:04
- ヨタロウ=サンがキリ・フリートクランのビッグバトルシップであることにまったくふれられてなくて笑えたけどちょっと不憫な気も -- 2014-08-12 (火) 17:11:28
- ユンコ=サンとのLAN直結でユリ・アトモスフィアも重点。これはマーケティング的にも大正解ですよ! -- 2014-08-26 (火) 12:40:50
- パンク・ニンジャは人間では抱えきれないムーブメントだのクソだのを受けた結果ニンジャ化したらしいが、このままいくとリアルロボニンジャと化すんじゃなかろうかこいつら -- 2014-09-23 (火) 15:36:34
- ↑3キリクマ=サンは友達のために元のメンタルモデルに戻ろうとしない奥ゆかしさで人気がある。我々だけでもそれを知っていれば不憫ではない。いいね? -- 2014-09-23 (火) 16:32:57
- ↑5 ピンポ=サンのインタビューに答えがあるよ。商業的に成功してるのはネコネコカワイイだけだけど、ロボ子アイドルは増えてて、人間は押されぎみだって。 -- 2014-10-01 (水) 20:52:15
- 確かに2.5次元の世界は理想的カワイイだからな… -- 2014-10-01 (水) 21:51:17
- 「笑顔と言う名の圧倒的無表情!」は忍殺名句の中々上位に来ると思う -- 2014-11-09 (日) 14:59:32
- 「ネコネコカワイイの歌はVOCALOIDで」って意見をよく見かけるけど、声優さんの歌唱のほうが設定には忠実なんだよね。彼女たちの歌はミクさんめいた合成歌唱のリップシンクではなく人間味のある発声機構による肉声だからね。人工声帯寄りの技術だからボーカルシンセサイザよりも人間の方が近い。ツキヨシ主任もそこを誇っていたわけだし。でも正直ボカロやUTAUのカバーも楽しみにしてますはい -- 2014-11-26 (水) 10:13:53
- つまり声優にこのロボットを決断的起用な…?https://www.youtube.com/watch?v=J_R7fgo0FLc
-- 2014-12-27 (土) 20:56:53
- ↑コワイ!でも実際これの延長上にある技術なんでしょうね。しかしその…フィヒ…なんだか卑猥なお口ですね…その点も含めオイランドロイドに相応しいと思います(彼真終 -- 2014-12-27 (土) 22:32:02
- ショックトゥザシステムに登場した、と考えても良いのだろうか -- 2015-01-01 (木) 04:41:25
- 現実世界ではないがコトダマ空間上には出てるんだよな -- 2015-01-05 (月) 13:53:00
- ふと思ったのだが、コトダマ空間のネコネコカワイイはシステムとしてのオリジナル・ワンなのではなかろうか。何というか、こう、メガトリイ社の遺産のうち、地上に残された方の。 -- 2015-01-30 (金) 23:57:59
- ↑もしかしてフィメール・アルゴスの可能性な・・・?2体+機能を開放する鍵みたいななんかをLAN直結で対抗できるみたいな -- 2015-06-21 (日) 17:44:46
- 髪型的には『ニチジョー』のネジ=ニンジャとバカ=ニンジャに見えなくもない -- 2015-07-14 (火) 20:22:07
- ↑↑鍵が、そのう… シルバーキー=サンを激しく上下な?アババババババーッ!? -- 2015-07-17 (金) 15:18:02
- 実際、自我はあるらしいから、第二のモーターカワイイ…というか、ユンコも入れてネコネコカワイイがモーターカワイイ3機トリオになってしまうかも知れないw -- 2015-09-29 (火) 22:15:29
- ↑足を折られたヤクザ天狗=サンも入れて4機(?)セクステットでネコネコカワイイジャンプ姿勢だ!(かれはくるっていた) -- 2015-12-16 (水) 00:13:01
- ↑グワーっ失敗!?カルテットの間違いな・・・? -- 2015-12-16 (水) 01:37:51
- ↑1-3 実際、予備機(豊満仕様やらアニメ仕様やら色々)は一杯ありますし一般にも出回ってる(ソード・オブ・ビトレイヤー参照)。やろうと思えば「「「ドドドドーモ、ネコネコカワイイです」」」と多重ログインじみた光景も発動可能かと。(www -- 2015-12-16 (水) 08:03:48
- ネコチャンの自我はアルゴスに破壊吸収されたのが心配な……バックアップで自我も元通りに出来るのだろうか -- 2015-12-16 (水) 11:54:32
- 「数十万人単位の女子が夢を諦め」とあるけどアイドルになれる人数を考えればネコネコカワイイに関係なく99%以上があきらめていくんだよね。むしろオイラン市場にまでドロイドが入り込んでいるなら就職難からオイラン専門学校への進学率が下がるはず -- 2016-03-02 (水) 15:03:39
- オイランも次第にバイオオイランやクローンオイランに置き換わって、ごく一部のカチグミリアルオイランとその他大勢のマケグミオイランで溢れるんだ。 -- 2016-03-05 (土) 22:57:50
- ネコネコカワイイのお陰で風俗は健全になるのかも。一般女子はアイドルもオイランも諦めて一般企業を目指すしかなくなるのだから -- 2016-03-08 (火) 14:39:57
- そして一般職では人材の過剰供給が起こり失業率が上昇、人件費の暴落が起こって市民の生活は困窮していくわけだな -- 2016-03-08 (火) 15:41:22
- ↑×2夢を断たれてオイラン養成学校に行くことになるって書いてあった気が -- 2016-03-09 (水) 17:59:17
- マッポウの世ではオイランすら恵まれた職という事さ -- 2016-03-24 (木) 17:17:28
- 現実世界がどんどんサイバーパンクに近づいてる、ヤンナルネ... -- 2016-08-03 (水) 00:03:46
- ↑4 このような貧困スパイラルを放置する悪い政府を倒してさっさと政権交代だ(日コ並感 -- 2016-10-09 (日) 15:52:36
- そのうちシャロン・アップル=サンみたいに略奪愛に目覚めたり、その人のために国家規模で洗脳操作したりするんかな・・・ -- 2016-10-18 (火) 18:14:01
- NNK128って増えすぎだろw -- 2017-01-02 (月) 08:55:28
- 128を超えるとUNIXがばくはつしちゃうから…… -- 2017-01-02 (月) 10:03:48
- オムラ時代と思われる粗雑な旧世代UNIXなら128くらいでばくはつするのはあたりまえであることですね? -- 2017-01-05 (木) 15:50:24
- 最新のパワーUNIXなのでごあんしんです(256でばくはつしそう?口に出さないことが奥ゆかしいですね?) -- 2018-01-15 (月) 14:00:34
- ネオサイタマのアイドルなら握手券よりえげつないやり方でファンから搾取してそう -- 2018-01-15 (月) 14:29:29
- 現実のバーチャルアイドルゲームのアシスタントであるチヒロ=サンはネオサイタマも真っ青なマッポー的手法で搾取していますねー -- 2018-01-20 (土) 14:42:27
- 128人になってて笑った -- 2018-09-10 (月) 12:12:12
- 多分次のプリキュアだと思うが、すごくネコチャンっぽいコがいるよ(私はスーパーでパートしてるので、おもちゃやキャラクター商品を一般より早く目にする) -- 2019-08-16 (金) 16:44:58
- にゃんこいいにゃ で NNK128か -- 2020-12-02 (水) 21:31:55
- 今更ながら、豊満機体はぽっちゃり体型なのではないかという考察が頭をよぎりました。 -- 2021-05-01 (土) 10:27:30
- 現実世界のブイチューバ=サンもネコネコカワイイめいてる。現実世界は急速に忍殺世界に近づいている!おお、マッポーの世は目前か!! -- 2022-06-27 (月) 19:46:52