レッドドラゴン

Last-modified: 2022-11-14 (月) 16:48:12

◆忍◆ ニンジャ名鑑#0016 【レッドドラゴン】 ◆殺◆
かつてワラキアの地を治め、オスマン帝国の侵攻からルーマニアを守った伝説のニンジャ。
狼やコウモリ、霧などに変身し、生き血を糧にカラテを生み出す。日光の下であればダメージを与える事が可能になるらしい。

◆ニンジャスレイヤー名鑑カードAoM-0016【レッドドラゴン】◆プラス記事)

登場エピソード

 

「余はニンジャにしてワラキアの王なり。下劣な豚どもの定めた法や協定など知らぬ。そしてなにより……余はモータルかニンジャかを問わず、あらゆる侵略者に対して、およそ容赦というものを知らぬぞ……!」


人物

  • カルパチア山脈に聳えるドラクル城に住む、旧ルーマニア「ネオワラキア」の王。
  • ケイトー・ニンジャムカデ・ニンジャと共にドラゴン・ドージョーを襲撃して神器を奪ったリアルニンジャ達の一人。
  • リアルニンジャとしての名は「ブラド・ニンジャ」。「レッドドラゴン」の名乗りはニンジャネームでアイサツしたサツバツナイトに合わせたものである。
  • ワラキアの王としての名は「ブラド・ツェペシュ」。領民に向かってはこちらで名乗る。
    • 実際は「ブラド3世」だが、自らの武勲に由来する「ツェペシュ(串刺し公)」の通り名を気に入り、自ら名乗っている。
       
  • リアルニンジャとして誇り高き人物である反面、ニンジャソウル憑依者を「何の苦労もなく力を得た者」と少々差別的な目で見ている。
    • それでも憑依ニンジャ家臣一人一人に強い主従愛を抱いており、モータルの領民をも「守るべき臣民」と見做している。力が支配するマッポーカリプスの時代において理想の君主、護国の英雄と呼ばれるのも宜なるかな。
    • 忍耐力や勇猛さ、国土や主君への忠愛を尊び、優れたものは敵味方・ニンジャ・モータルの別なく賞する。一方で怯懦や保身といった軟弱さに強い嫌悪を示し、味方を攻撃・中傷する者には一切容赦しない、乱世の君主らしいメンタリティの持ち主である。
  • また、古より生きるリアルニンジャでありながらも俗世に強い関心を持ち、現代技術のIRC端末を使いこなしているという適応力の高さもある。
    • ……というかIRC端末に関してはどっぷりとハマっている節も見られ、わざわざ家臣の前で調べ物をして使いこなしている様をアピールしたり、赤竜騎士団のシンボルをデコったり、動画配信をして視聴者に自身のチャネルへの登録と"「良い」"を求めたりとお茶目な面も披露している。
       
  • なお、吸血鬼めいたニンジャといえばかなり初期から登場していたブルーブラッドが挙げられるが、彼(に憑依したソウル)と同一の系譜に連なるニンジャであることがニンジャスレイヤープラスシャード・オブ・マッポーカリプス(44):シの眷属にて言及されている。
  • 過酷な幽閉生活中の彼に興味を持ったノスフェラトゥ・ニンジャから禁断のカラテ・インストラクションを授かり、血の滲むような鍛錬を積んでリアルニンジャ化したという。

外見

  • ニンジャスレイヤー名鑑カードによると身長182cm。
  • 一目でブラド・ツェペシュだと分かるほど、中世の肖像画と全く同じ風貌をしている。
  • 波打つ黒髪を肩まで伸ばし、瞳はほとんど白目と見分けがつかぬ明るい灰色をしている。が、瞳に関しては「血のように赤い」との描写も。
    • 瞳が赤くなっているのは吸血時や戦闘中の他、激しい怒りに駆られた場面などである。普段は灰色で、カラテや感情が昂ると赤く光るのだろう。
  • 赤いプレートメイルニンジャ装束と黒いマントに身を包み、口元には狼めいた犬歯が微かに覗く。また、本人の言によると心臓の色は黒。

元ネタ・考察

  • 実在人物であり吸血鬼ドラキュラのモデルとなったワラキア公ヴラド3世がモデル、というより忍殺世界の本人。忍殺世界でも15世紀のウォーロードとして、ワラキア公ブラド三世、またの名をブラド・ツェペシュは知られている。他国では残虐非道な狂王、黙示録の竜と見なすところもあるようだ。
    • ヴラド(Vlad)はスラブ系の名前で「支配する」の意。領主にふさわしい名前であろう。
    • 史実のヴラド3世は「ヴラド・ドラキュラ」のニックネームも使用していたようだが、忍殺ではドラキュラの名乗りは使用していない。
    • 「ツェペシュ」は「串刺す者」の意味で、史実では他称としてのみ使われている。文献初出はオスマン帝国の歴史家トゥルスン・ベグがヴラド三世の死後に残虐さを非難する意味で記した「"Kazıklı"=串刺し刑にする "Voyvoda"=領主(スラブ語の輸入語)」という表記である。これがルーマニア語訳され"Țepeș"(ツェペシュ)となり、英語では"the Impaler"と訳された。ブラド・ニンジャは自らのヒサツ・ワザにインペイラー(串刺す者の)・ツキと名付けており、むしろ誇って自ら名乗っている。
  • 「レッドドラゴン」のニンジャネームは、ドラキュラの元々の意味「ドラクル(=竜)の息子」に由来するものだろうか。
    • ヨハネ黙示録に登場する「黙示録の獣」など、赤い竜と悪魔は強く結びついている。
    • ヴラド3世は「ドラゴン騎士団」に所属していた。当然その紋章は竜であった。
    • 「ブラド」は血(blood)の意味も含まれていると思われる。その赤い鮮血から連想してレッドドラゴンを名乗った可能性も。
       
  • 居城のドラクル城は父親のヴラド2世の異名「ドラクル」から。ヴラド2世もドラゴン騎士団に所属しており、そこからドラクルと呼ばれた。
  • カルパチア山脈に城を構えているのは、ドラキュラ城のモデルになったブラン城から。
    • 史実のヴラド3世はブラン城ではなく、ルーマニア南部のトゥルゴヴィシュテ市の宮殿に居住していた。

部下

  • 現代に蘇った他のリアルニンジャと同様に、自身のクランであるブラド・ニンジャクランのソウル憑依者を従える。
  • また、吸血鬼に憧れドラクル城に集ったモータルにカラテトレーニングを積ませ、ゆくゆくはリアルニンジャの軍団を結成しようと考えている。
名称備考
カシウス最側近
カノネス
ジャイアントバットクランの者ではないがレッドドラゴンに忠誠を誓う
ノインテイター
フリードリヒ少年吸血鬼ニンジャ、未登場
リヒター訓練官としてモータルを教導する
ローンウルフ

ワザ・ジツ

  • 古のリアルニンジャとして相応の凄まじいワザマエの持ち主。ドラゴン・ニンジャからは大変に手ごわい者と評され、純粋なカラテラリーのみでもサツバツナイト相手に優位に立つほどである。
  • 吸血鬼らしく、霞やコウモリに変身して変幻自在な戦闘を行ったり、吸血により血液と共に血中カラテを吸い取る事も出来る。
  • 投擲武器としてクナイ状の体勢を取ったコウモリを使う。

〈夜〉

  • ワラキア一帯の上空を覆う暗闇を作り出す。太陽を隠してしまうので、ワラキアに朝陽は昇らない。
  • 土地と強く結びついており、ワラキアの外では展開できない。

再生能力

  • 類いまれな再生能力を有しており、どれほど体を破壊されようと復活する。
  • ただし陽光無き空の下でのみ有効であり、太陽やそれに匹敵するほどの光量下では機能しない。

インペイラー・ツキ

  • ブラド・ニンジャクランのカラテ奥義である、心臓串刺しめいた貫通チョップ突きを繰り出すワザ。
    • かつて彼は、この技により無数のトルコ兵を殺して高々と掲げ、串刺し公として名を馳せた。
    • 敵の正面から繰り出すのが基本らしく、背後から放ったものは、禁じ手のリバース・インペイラー・ツキと説明されている。

ストーリー中での活躍

「ネタバレはどこにある」
  • 「アセイルド・ドージョー」にて初登場。ケイトー・ニンジャ、ムカデ・ニンジャと共にドラゴン・ドージョーを襲撃し、サツバツナイトを相手に恐るべきワザマエの一端を披露。そのままヌンチャクを奪い去っていった。
     
  • 第4部シーズン2ではヌンチャクはサツバツナイトの手に渡っているが、そこに至るまでの経緯が「クルセイド・ワラキア」にて描かれている。
  • ドラゴン・ドージョーからネオワラキアに帰還するや、領地を踏み荒らしていた各暗黒メガコーポ勢力を一掃。リアルニンジャの圧倒的な力を見せつける。
  • 続いてネオワラキアに外敵を寄せ付けぬべく、暗黒メガコーポ、ひいてはその裏で暗躍するリアルニンジャ達に向けて、ケイトーの提案によるIRCを用いた布告を行う。
    • ケイトー・ニンジャに疑いを抱いていたカシウスにはこの行為を早急と諫言されるが、ニンジャソウル憑依者への侮りと、ケイトーを戦友と認める想いが故に聞き入れなかった。さらに間の悪いことに、カシウスがアイアンフォージド率いる部隊の侵入を許してしまったことが判明し、失望と怒りが極まった彼はカシウスに追放を言い渡す。
  • その後自ら出陣し、宝物庫に侵入し亡き妻の墓を荒らしたソリチュードスナブノーズを襲撃し、スナブノーズを惨殺。次いで逃げたソリチュードを追ってアイアンフォージド隊に遭遇し、セルソードを討ち果たす。さらには玉座の間からの脱出を図ったツインテイルズオー・オーを捕らえるが、二人を抹殺しようとしたところで城内に現れたサツバツナイトと対峙する。
  • ヌンチャクを奪い合いながらサツバツナイトと一進一退の激しいイクサを繰り広げ、奥義インペイラー・ツキを打ち破ったサツバツナイトへの敬意を抱いたことで、ケイトーの陰謀を指摘する彼の推理を聞き入れる。
  • 当初はケイトーへの恩義故に認めなかったが、論理聖教会プロイェスティへの侵攻を知り、さらには当のケイトー本人にIRC通話で冷たくあしらわれたことで、ケイトーの口車にまんまと乗せられていた己の過ちと、カシウスの懸念の正しさに気付かされる。
  • 攻め寄せる論理十字軍に対抗するため、サツバツナイトに取引を持ちかけてそれに応じた彼と和解。共にプロイェスティに駆け付け、ネオワラキアの守護神として論理十字軍との決戦に臨む。
     
  • 十字軍の兵器と無数のニンジャ達をリアルニンジャの圧倒的なカラテで退け、サツバツナイトとの連携でいくつもの危機を乗り越え、デミ太陽球に迫る。しかし論理十字軍の司令官ウリエルセラフィムニンジャ部隊、そしてデミ太陽球によって徐々に押され始めてしまう。
  • サツバツナイトと共に敵の大聖堂の中に一時退却し、屈辱を抑えてサツバツナイトに吸血を懇願。応じたサツバツナイトの血中カラテを啜り活力を取り戻した。
    • このシーンは非常に濃密な解像度かつ耽美なアトモスフィアで描かれており、ヘッズの反応を含めて一見の価値あり。
    • なお、カラテ吸血によってサツバツナイトのカラテは弱体化し、その影響はシーズン2の最終盤まで及ぶこととなった。
  • カシウスの決死の援護を受けて大聖堂から打って出るも、後一歩のところでデミ太陽球が出力を上げ、怯んだところをウリエルの蜘蛛足メカアームで串刺しにされてしまう。
  • それでも残ったカラテを振り絞ってサツバツナイトにヌンチャクを投げ渡し、それによって彼がデミ太陽球を沈黙させたことで完全復活。〈夜〉を取り戻して論理十字軍を情け容赦なく蹂躙し、サツバツナイトの援護を受けてウリエルの脳天にインペイラー・ツキを決めて爆発四散せしめ、イクサの趨勢を決した。
  • その後、敗走する論理十字軍を国境付近まで追ったが、クラウドスティーラーの出現を受けてそれ以上の追撃を中止した。
     
  • 戦いの後は勝利を祝う式典を開き、戦死者と功労者たちを讃え、「余の支配する地において、ネオワラキアのために戦い、血を流した全ての者は、リアルニンジャ、ニンジャソウル憑依者、そしてモータルの区別なく、全て平等に扱われるべし」と新たな法を宣言。その証として、自分への忠誠を貫いたカシウスを再び右腕として迎え入れた。
  • 戦いを記録したIRC特別配信動画では、戦勝記念碑と化したゴシック大聖堂の上でカシウスと共に旗槍を掲げる姿が描かれている。
    • この動画で流された『余 の 完 全 勝 利 で し た』というテロップは、多くのヘッズに強烈な印象を残した。

一言コメント

「ならば、余も左様コメントするとする」
  • †VAMPIRE NIGHT† -- 2022-01-07 (金) 08:40:25
  • レッドドラゴン=サンとロブスターが鉢合わせるとレッドロブスター -- 2022-01-07 (金) 11:04:24
  • ♯ネオワラキアが癒し -- 2022-01-07 (金) 21:01:28
  • 同時代の反オスマンの英傑フニャディ・ヤーノシュやスカンデル・ベグ、ウズン・ハサンと比べたら一段落ちる位の人なのに後世の創作で盛られまくって過大評価されがちな人。結局は人心を得られずオスマン帝国に敗れて破滅した失敗者なのに… -- 2022-01-08 (土) 13:19:12
  • ↑印象に残るって点では串刺しが強すぎる。後世の作家に目をつけられたのもそれが理由だろうし -- 2022-01-09 (日) 01:50:22
  • 生まれて幽閉されてカラテトレーニングでリアルニンジャになり、立ち枯れの時代とともに眠りについた…っていうと活動期間だけ計算するとリアルニンジャの中では相当若い⁉︎ その短さであのカラテあのジツってフジキドクラスのカラテの天才なのかも -- 2022-01-27 (木) 21:11:51
  • この人が配信してるのを見てるだけで楽しい -- 2022-01-30 (日) 06:55:05
  • せっかくの祭事なのに部下がまともな格好なのに不機嫌になってたが、殿も変な格好だったのかな? -- 2022-01-31 (月) 07:18:13
  • ↑4 比叡山を焼いた織田信長が、今でもフィクションで第六天魔王と呼ばれるのと似ている? -- 2022-01-31 (月) 22:11:34
  • 今の時代になってこれを見ると物凄く親近感が湧いてくる人。チャンネル登録と高評価よろしくお願いします 『余 の 完 全 勝 利 で し た』(わざわざスペースで字間を空けて強調)とか 週一配信 とか そればかりか決死のリアルニンジャ相手の戦闘中(説得中とはいえ)にスマ…IRC通話をかける とかお茶目すぎて腹筋に悪い。チャンネル登録させて下さい、殿! -- 2022-11-14 (月) 16:48:09