SAVANNA GT (S124A)

Last-modified: 2024-04-05 (金) 20:47:06

基本スペック

駆動方式[FR]/ミッション[5速] 1972年発売
初期馬力[125ps]/カーナンバー:11-46

mazda_02.jpg

全長:4,065mm
全幅:1,595mm
全高:1,335mm
最高速度:350km/h弱

モード別カテゴリー称号
ST無敗【首都高無敗】
夏休み称号【】
ワンメイクバトル【RX-3キング】
エンジン形式バトル【ロータリー選手権】
期間限定首都一TA・1【伝説のRX-3】

備考:RX-3という車格番号のためか全体的にコンパクトであり、車幅はコスモスポーツと同値の全車種中第2位の狭さ、全長はコスモスポーツよりも短い全車種中第5位の短さを誇る。
マキシ6RR現在実装されているロータリーエンジン搭載車の中で最も車体面積が小さく、擦り抜けも容易。
ハンドリングの感度・安定感はRX-7 Type R (FD3S)などには劣るがそれでも優秀な方である。

対戦においては接触判定がとても強く、2on2でもSKYLINE GT-R (BNR32)やコスモスポーツと並んで多く使用されているのが何よりの証拠。
ある程度対戦慣れした上級者が使うと化ける。
但し、後ろにいる時は「紙か?」というくらい弱い。

6RRの調整アプデにより対戦性能が強くなったという声もある。RX-7 Type R (FD3S)を上回り対戦では強い車なので対戦するには打って付けの車だろう。
特にコスモスポーツの下方修正が結構大きかった事に加え、サイズ感も殆ど変わらない為こちらに乗り換えるプレイヤーが見受けられる。
改善されたコーナリング性能、ブースト、対接触能力を活かして相手にプレッシャーを与えよう。
現対戦環境を知る上で触れておくべき1台と言え、撃墜星が多いほど手強い相手になるだろう。

選択可能カラー

ビートブラック
マーガレットホワイト
エルダーパープル

更新回数及び追加カラー

1ベージュ
メタリック2
21ブラック
2イエロー22ホワイト
3ダークブルー
メタリック
23ダークパープル2
4ガンメタル24オレンジ2
5グリーン25ダークグリーン2
6ピンク26ブルー
7オレンジ27ピンク2
8ライトパープル28ライムグリーン2
9ライトブルー29ライトブルー2
10レッド30イエロー3
11ペールピンク31ダークブロンズ
メタリック
12ミントグリーン32カナリー
イエローマイカ
13シルバー33ダークオレンジ
メタリック
14ゴールド34ペールブルー2
メタリック
15イエローグリーン35パープル
メタリック
16ライトレッド36ライムグリーン
メタリック
17ブルーグリーン
メタリック
37ダークピンク
メタリック
18ダークブラウン38マルーン2
19オリーブ39パールホワイト
20ダークオレンジ240グリーン4
メタリック

エアロパーツセット

A:樹脂製のフロントアンダーパネル、オーバーフェンダーが装着される。
RX3A.jpg

B:ラリー車仕様のエアロ。フロントバンパーにフォグランプ、 タイヤハウスにはマッドフラップ(泥よけ)が追加される。
RX3B.jpg

C:1970年代のレースカー風のエアロ。ハコスカ同様、オイルクーラーが外付けになる。
リアウィンドウルーバーが装着されるがウィングを装着すると外される。
RX3C.jpg

D:全体的に角張ったエアロ。ドリ車風。このエアロにカスタムGTウィングを合わせたカスタムをする使用者が多い。
RX3D.jpg

E:大型ウィングが特徴的なエアロ。エアロD同様にカスタムGTウィングを合わせたカスタムが多々見受けられる。
RX3E.jpg

F: オーバーフェンダーのついたレーシーなエアロ。
メッキバンパーの下に牽引フックがついている。
RX3F.jpg

G: こちらもオーバーフェンダーがついたエアロ。
Fより大人しいストリート版で前のナンバープレートの右側に牽引フックが装着される。
RX3G.jpg
RX3Gフック.jpg

H:シルエット系街道レーサーのような派手なエアロ。
RX3H.jpg

I:コスモスポーツのエアロIとよく似た形のエアロ。4つあるうちの内側のヘッドライトが小さくなる。ウイングレス。リアにはディフューザーが装着される。このエアロ以降マフラーの形状が変化する。
RX3新A.jpg

J:Cと同じくリアウィンドウルーバーが装着されるがウィングを装着すると外される。
RX3-J.jpg

K:ヘッドライトにバツ状にテープが貼られる。マフラーは大型の一本出し。
RX3-K.jpg

ダクト付きボンネット

A:両側に細かい排熱ダクトがついている。
RX3ボンネットA2-1.jpg

カーボンボンネット(ダクト付)1:
RX3カーボンボンネット1-1.jpg

B:
RX3ボンネットB1.jpg

C:
RX3ボンネットC2-1.jpg

D:
RX3ボンネットD1.jpg

カーボンボンネット(ダクト付き)2:
RX3カーボンボンネット2-1.jpg

カーボンボンネット(ダクト付き)3:
RX3カーボンボンネット3-1.jpg

車種専用ウィング

A:エアロAと同じような形状。
RX-3車種別A1.jpg

B:
RX-3車種別B1.jpg

C:
RX3車種別C1-1.jpg

エアロミラー

小型のドアミラーになる。

RX-3ミラーs.jpg

カーボントランク

RX3トランク1.jpg

ワークスステッカー

1974年の富士インター200マイルレースより登場した通称「片山カラー」。どのボディカラーでもこの色となる。

RX3wks.jpg

サイドステッカー

IMG_20171123_174745_203_2.JPG

雑記

  • 湾岸マキシに登場するのは後期型の「S124A」。S124Aは排ガス規制後でサーマルリアクター(二次空気導入装置)を備えた仕様である。*1
    車名の由来は熱帯の草原地帯に因む。
  • 原作中では、RGO社長の太田が「若き日に真っ赤なサバンナを愛用していた」という言及がある。
    PS3版『湾岸ミッドナイト』ではその赤いサバンナが「メモリーズ」の一台として登場していた。
  • 今では信じられないが、この顔のワゴン車「サバンナスポーツワゴン」が販売されていた。
    ロータリーチューニングの雄として知られている「RE雨宮」の雨宮勇美代表は江東区の塗装業を夜逃げしたのち、このサバンナスポーツワゴンからロータリーをいじり始め、RE雨宮を発足させる。
    因みにセダンのサバンナもある。
     
    サバンナスポーツワゴン
    OIP.jpg
    サバンナセダン
    OIPET8MMGDQ.jpg
    • こうなった理由として、当時の販売戦略のひとつに「主力車種の需要拡大」を狙う…というものがある。
      当時、国内レースでサバンナのライバル位置にいたハコスカもバン・セダン・HT…と多様展開をしていた。
      メーカーとしては国内レースで活躍する≒広告塔となり、色々な需要が見込めたため色々なモデルの色々なスタイルが各メーカーから出ており、Zやセリカ、エスハチのような「スポーツカー」はむしろ少なかった。
  • 日本ではサバンナRX-3か単にRX-3と呼ばれる事が多いが、海外では『RX-3』という名称で販売されていた。日本では海外での名称の方が定着してるということになる。
    このため、海外版湾岸マキシではRX-3表記となる。しかしハンドルの位置は右のまま。
    mazda_02_0.jpg
  • ちなみにRXシリーズはこのサバンナから始まったとする文献・ネット記事が多いがこれは誤りで、事の発端となった初代RXは日本名・カペラロータリーのマツダRX-2である*2
    71627579-F7E6-4B97-8B0E-EA193F2213DE.jpeg
    その後、サバンナの登場後ルーチェロータリーがRX-4、APコスモやコスモLと呼ばれる2代目コスモがRX-5を名乗り、RX-7に引き継がれた。
    07C3A515-84E9-4DF0-9046-BDA9E850DA0F.jpeg
    • RXの由来は「R」が「ロータリーエンジン」、「X」が「未来を象徴する記号」を表す。
      「3」は「マツダ内での車格番号」を意味しており、ほかには4(2代目ルーチェのRE搭載車)、5(コスモAPの輸出仕様)、7、8、9(3代目ルーチェのRE搭載車。同名のコンセプトカーもある)を車名に含んだ車種がある。
      現在は新型アクセラが「マツダ3」としてその車格番号を車名にしている。
    • このように、RXシリーズは7・8を除き海外のロータリー車両に付く名前となった。
      余談だが、マツダは昔から海外向けの車両を欧州の車のように数字や英単語で呼称することが多い。例としてランティスは323、カペラ・クロノスは626、 ルーチェは929など。
  • ワークスステッカーの元ネタ、通称「片山カラー」で活躍したレーシングドライバー・片山義美は、1971年12月に「富士ツーリスト・トロフィー500マイルレース」にてハコスカの50連勝を阻止、当時破竹の勢いだったハコスカに初黒星を付けた。後には通算100勝という偉大な記録も達成。
    その後マツダ開発車のテストドライバーも務め、後の世代のロータリースポーツ車開発に大きく貢献することになる。
  • RX-7シリーズ等と同様に、 回転数がレッドゾーンに入るとレブリミットアラームが鳴る。
  • ドリフトスピリッツにも収録されており、初期カラー3色の他にブルーグリーンメタリック・ダークグリーン2がある。
    カラーリング例
    ブルーグリーンメタリック
    RX-3ブルーグリーンメタリックs.jpg
    ダークグリーン2
    RX-3ダークグリーン2s.jpg

*1 前期型の「S102」は規制前仕様。
*2 ちなみにRX-2ことカペラロータリークーペは追加車種投票イベントにもエントリーされていたが39位(3924票)に終わり、実装には至らなかった。