忍耐強い

Last-modified: 2024-12-05 (木) 22:10:48
収録拡張カード名種別効果(※日本語訳はDominion Onlineより)
PlunderPatientTraitAt the start of your Clean-up phase, you may set aside Patient cards from your hand to play them at the start of your next turn.
略奪忍耐強い特性あなたのクリーンアップフェイズの開始時に、手札から忍耐強いカードを何枚でも脇に置いてもよい。そうした場合、あなたの次のターンの開始時にそれらを使用する。

概要

「クリーンアップフェイズ開始時に手札から対象カードを脇に置き、次のターンの開始時に使用する」という効果を付与する特性
アクションカードなら純粋にアクション権が足りなかった際の事故防止になる。
ドローカードが【忍耐強いカード】に指定されればターン開始時に確定で使用できるようになるためコンボが安定する。
財宝が【忍耐強いカード】の場合も、余剰金量を次ターンに回すことができるだけで十分に便利に働くだろう。

利用法

  • 【忍耐強い木こり】や【忍耐強い薬草商】のような、購入権付きターミナルアクションを大量に入れるステロは、単純で強力。
  • ドローソースが選ばれた場合は、1枚は通常通りに使用し、残ったものは次のターンに回すことで、ビッグターンを作ることが可能。
    • 【忍耐強い議事堂】や【忍耐強い絹商人】のような、購入権があるものの場合は、複数枚集めやすくなる。
  • 【忍耐強い礼拝堂】などの圧縮カードも、「5金出るときに手札に来てしまったので、忍耐強いで次ターンに回す」という動きができるので、便利。
  • 【忍耐強い金貸し】などの「『特定のカード』と組み合わせて使用するカード」も、「『特定のカード』が手札に無いので、忍耐強いで次ターンに回す」という動きができるので、便利。
    • また、これらのカードがゲーム後半で働きが悪くなった際も、「シャッフル直前に忍耐強いで次ターンに回す」とすることでシャッフルに混ぜないようにできることも見逃さないように。
  • 【忍耐強い前駆者】、【忍耐強い開拓者】など、捨て札に適切なカードが無いと残念なカードも、シャッフル直後などの不適切なタイミングに手札に来たときは、忍耐強いで次ターンに回すという動きができるので、便利。
    • 特に、【忍耐強い山村】は、「前ターンに購入したカードを(シャッフルされない限り)即座に手札に加える」という動きができるので、地味に強力。
  • 司祭などの「使用すればターン中効果が継続するターミナルアクション」も、忍耐強いで使用できれば他のアクションと組み合わせやすい。
    • また、【忍耐強い石切場】や【忍耐強い道化棒】などの「ターン中効果が継続する財宝」は、効果をアクションフェイズに適用できるので、より強力になる。
  • 【忍耐強い雇人】や【忍耐強い操舵手】のような、「使用時に何もしない、ゲーム終了までターン開始時に効果をもたらす持続カード」を忍耐強いの効果で使用すると、アクション権を消費せず使用したターンから効果を得られるので普段より使いやすくなる。
    • ただし玉座の間系により複数回使用したいなら普通に使用するしかない。旗艦であればこの問題は解決する。
  • 【忍耐強い悲劇のヒーロー】に至っては、次ターンの開始時に打つ都合上「手札8枚以上」が簡単に成立する。
    • 悲劇のヒーロー自体が購入権付きドローカードのため、【忍耐強い悲劇のヒーロー】を買い直すということもしやすい。
    • なお、忍耐強いの効果は1枚ずつ処理するため、1枚目の【忍耐強い悲劇のヒーロー】で獲得した財宝カードを、2枚目以降の【忍耐強い悲劇のヒーロー】で引き込む可能性があることを覚えたい。

詳細なルール

  • 「各ターンの開始時」の効果を持つカードを忍耐強いの効果で使用した場合、同じ「各ターンの開始時」中に効果を発揮する。
    • 「各ターンの開始時」の効果を持つカードのうち、雇人操舵手王子が該当する*1
    • 「ターンの開始時」はアクションフェイズである。
      • 忍耐強いの効果で使用したは、必ず「アクション2回使用」の効果となる。
      • 忍耐強いの効果で使用した人狼は、必ず「+3ドロー」の効果となる。
  • 衝突の山札が忍耐強いの対象として選ばれた場合、衝突の山札に由来する領土も(アクションまたは財宝カードでは無いが)【忍耐強いカード】となり、「クリーンアップフェイズ開始時に手札から脇に置いてもよい。そうした場合、次のターンの開始時に使用する」という効果を持つようになる。
    • クリーンアップフェイズ開始時に手札から脇に置いた【忍耐強い領土】に対しては、次のターンの開始時に「場に出て使用されるが、何も起こらない」という処理を行う。
      • この時に【忍耐強い領土】は使用されるので、「衝突の山札に『+1コイントークン』などのプレイヤートークンが乗っていた場合は、トークンの効果が誘発する」「上陸部隊が参照する『ターン中最初に使用されたカード』として扱われる」と言う点に注意。
  • 忍耐強いの効果の厳密な処理は以下の通り。

クリーンアップフェイズの開始時に…

  1. 手札にある【忍耐強いカード】を任意の枚数表向きに脇に置く.
  2. 次ターンの開始時に「ターンの開始時」効果の処理順を選ぶ。
  3. 「忍耐強いのターンの開始時処理」を開始することを選んだ場合、『(1)で脇に置いたカードを使用する(複数枚ある場合は好きな順番で使用してよい*2)』という効果を処理する。
  4. (3)の処理がすべて終わってから、(まだあるなら)他の「ターンの開始時」効果の処理を行う。
  • (3)の処理は『(1)で脇に置いたカードを使用する(複数枚ある場合は好きな順番で使用してよい)』という一連の処理なので、この処理の間に他の「ターンの開始時」効果の処理を割り込ませることはできないので注意。

コメント

  • 今日のデイリーで出てきた、忍耐強いゴンドラって意味あるのか? -- 2024-11-05 (火) 17:04:45
  • 更にもう1ターン先送りできるから意味がある……かもしれません -- 2024-11-05 (火) 17:27:46



*1 忍耐強いの効果で「愚者で森の迷子を取った」「出納官で鍵を取った」「使用したアクションの効果で尽きぬ杯を使用した」などの場合も同様。
*2 特に分割された山札が忍耐強いの対象だった場合は、複数種類のカードがあり、使用順が重要になる場合があるだろう