収録拡張 | カード名 | コスト | カード種別 | 効果(※日本語訳はDominion Onlineより) |
Plunder | Siren | 3 | Action-Attack | Each other player gains a Curse. |
Duration | At the start of your next turn, draw up 8 cards in hand. -------------------- When you gain this, trash it unless you trash an Action from your hand. | |||
略奪 | セイレーン | 3 | アクション-アタック | 他のプレイヤーは全員、呪い1枚を獲得する。 |
持続 | あなたの次のターンの開始時、あなたは手札が8枚になるようにカードを引く。 -------------------- これを獲得したとき、手札からアクションカード1枚を廃棄してもよい。廃棄しない場合、これを廃棄する。 |
概要 
3コストの呪い撒きアタックである上に、持続効果のドローで大量の手札を持ってターンを始められるカード。
使用時効果だけ見ればコスト不相応の非常に強力なカードだが、獲得した時にアクションカードを廃棄しなければ即座に廃棄されてしまうため、廃棄材を用意するか、何らかのギミックを活用した踏み倒しが必要となる。
犠牲になるアクションカードを用意する以外には、獲得ではない方法で手に入れる・自身の廃棄に失敗させる・セイレーン本体を獲得せずに使用する等の方法がある。
利用法 
- 犠牲になるアクションカードを用意し易い場合としては、以下のようなものが挙げられる。
- 低コストのアクションカードがある。特に0コストの廃墟がある。
- 従者は、本体が2コストと安い上に、廃棄時効果でアタックカードもついてくるのでコストパフォーマンスに優れる。
- 城塞、進路であれば、廃棄しても戻ってくる。
- 避難所場であれば、共同墓地を廃棄することで初手から入手できる。
- 要求と組み合わせ、4コストのカードも獲得しつつデッキトップに獲得した馬を次ターンにセイレーンに引き換える、という動きも強力*1。
- 折角アクションを廃棄するのであれば、廃棄時効果のあるアクションとも組み合わせたい。前述の従者の他にもネズミあたりは手に入れやすくおススメ。
- また獲得/購入時効果だけを受けたい安価なアクションを廃棄するのも手。暗躍者や旗手はその一例。
- 旗手とごますりは獲得時効果と廃棄時効果を得る機会がそれぞれ訪れるため、お得。
- 獲得以外の方法で手に入れ易い場合としては、以下のようなものが挙げられる。
- 自身の廃棄に失敗させ易い場合としては、以下のようなものが挙げられる。
- セイレーンを獲得せずに使用できれば、これまでのような面倒な手順を踏まずに何度でも使用できる。
- 獲得した直後に廃棄されることを利用し、廃棄することを条件とするカード等と組み合わせる。
詳細なルール 
- セイレーン獲得時、手札からアクションカード1枚を廃棄するのは任意である。手札にアクションカードがあっても、廃棄しないことを選べる。
- セイレーンは廃棄置き場から獲得した場合も、手札からアクションカードを廃棄しない限りは廃棄しなければならない。
- セイレーンの持続効果では手札が8枚になるまでドローし続けるので、即座に-1カードトークンは取り除かれ、実質的に影響を受けない。
- 手札が8枚以上ある場合、カードのドローを行えない。この場合、-1カードトークンは残ったままとなる。
- セイレーンの獲得に誘発し、(セイレーン自身の獲得時効果を処理する前に)他のカードの獲得が発生した場合、捨て札置き場の一番に上のカードがセイレーンではなくなる場合がある(例えば、【豊かなセイレーン】を獲得したことで銀貨を獲得した、など)。
この場合、(捨て札置き場に先ほど獲得したセイレーンがまだあることが自明であれば)捨て札を全て見て、捨て札置き場のセイレーンを廃棄しなければならない。
余談 
- セイレーンとは、ギリシア神話に登場する海の怪物のこと。上半身は人間の女性で、下半身は鳥の姿とされるが、後世には魚の姿をしているとされた。(Wikipadiaより)
コメント 
- 変容は手札に直接獲得しちゃうからアクション廃棄しなかったら自身が廃棄されるはずだが?手札移動はソリぐらいしか条件達成する手段ないのでは? -- 2022-12-31 (土) 23:46:48
- デッキトップに獲得して牧羊犬で引く、などもなくはないが……。 -- 2023-01-01 (日) 15:46:51
- ハツカネズミの習性でこのカードが選ばれたら、そのゲームはもうぶっ壊れだ。 -- 2023-02-08 (水) 16:40:09
- 技術革新でも破棄を踏み倒せた -- 2023-03-15 (水) 00:17:27
- このカードも、呪い撒きの中では入手難度が高いために遅い部類であるが、呪いが枯れた後にも十分に使える効果であるものだ。 -- 2023-04-30 (日) 09:41:33
- 移動阻止ルール理解していないことがこのカードでよくわかった。この効果なら踏み倒せるだろと思った普通に破棄されるガバをやらかす。 -- 2023-05-06 (土) 04:35:19
- ティアラとの組み合わせが強い -- 2023-05-21 (日) 22:26:48
- ティアラで何をプレイするんですか? -- 2023-05-21 (日) 22:45:54
- あっ移動阻止ルールの方を利用するのか、なるほど。 -- 2023-05-21 (日) 22:47:35
略奪(王国カード) | ||||||||
コスト2 | シャーマン | 岩屋 | 調査 | 宝飾卵 | 檻(■) | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コスト3 | 秘境の社 | 現場監督 | セイレーン(■) | 密航者(■) | ||||
コスト4 | 財産目当て | 港の村 | 置き去り | 沼地の小屋 | キャビンボーイ | 上陸部隊 | 旗艦 | 地図作り |
坩堝 | 工具 | 豊穣(■) | ゴンドラ(■) | 縄(■) | ||||
コスト5 | 一等航海士 | 鉱山道路 | 巡礼者 | 価値ある村 | トリックスター | 乗組員 | 拡大 | ロングシップ |
操舵手 | 切り裂き魔(■) | フリゲート船(■) | 小像 | ペンダント | つるはし | 銀山 | 埋められた財宝(■) | |
コスト6 | 戦利品の袋 | |||||||
コスト7 | 王の隠し財産 |
アタックカード | ||||||||||
王国カード | 泥棒 | 密偵 | 民兵 | 役人 | 魔女 | 詐欺師 | 拷問人 | 寵臣 | 破壊工作員 | 大使 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
海の妖婆 | 海賊船 | 巾着切り | 幽霊船 | 念視の泉 | 使い魔 | 大衆 | 香具師 | ならず者 | 占い師 | |
魔女娘 | 道化師 | 神託 | 義賊 | 辺境伯 | 浮浪児 | 襲撃者 | 盗賊 | 略奪 | 狂信者 | |
騎士 | 収税吏 | 予言者 | 巨人 | 沼の妖婆(■) | 呪いの森(■) | 橋の下のトロル(■) | 遺物(■) | 女魔術師(■) | 軍団兵 | |
投石機 | 山賊 | 身代わり | 暗躍者 | 迫害者 | 人狼(■) | 吸血鬼(■) | 偶像(■) | 夜襲(■■) | 悪党 | |
老魔女 | 黒猫(■) | 枢機卿 | 魔女の集会 | 門番(■) | 蛮族 | 散兵 | 追いはぎ(■) | 女魔導士 | 射手 | |
将軍(■) | 魔導士 | 封鎖(■) | コルセア(■) | 海の魔女(■) | 書記(■) | 山師 | 大釜(■) | 狂戦士 | 魔女の小屋 | |
セイレーン(■) | トリックスター | 切り裂き魔(■) | フリゲート船(■) | |||||||
サプライ外 | 郎党 | 傭兵 | ウォリアー | 兵士 | 剣(■) |
持続カード | ||||||||||
王国カード | 停泊所 | 灯台 | 漁村 | 隊商 | 前哨地 | 策士 | 商船 | 船着場 | 地下牢 | 道具 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
魔除け | 隊商の護衛(■) | 沼の妖婆(■) | 呪いの森(■) | 橋の下のトロル(■) | 雇人 | 女魔術師(■) | 資料庫 | 守護者(■) | 秘密の洞窟 | |
ゴーストタウン(■) | 納骨堂(■) | 悪人のアジト(■) | カブラー(■) | 夜襲(■■) | 貨物船 | 研究 | 村有緑地(■) | 艀 | 門番(■) | |
首謀者 | 輸入者 | 王家のガレー船 | 追いはぎ(■) | 契約書(■) | 航海 | 駐屯地 | 要塞(■) | 将軍(■) | 霊術師 | |
サル | アストロラーベ(■) | 船乗り | 潮溜り | 封鎖(■) | コルセア(■) | 海の魔女(■) | 海賊(■) | 岩屋 | 調査 | |
檻(■) | 秘境の社 | 現場監督 | セイレーン(■) | 密航者(■) | キャビンボーイ | 上陸部隊 | 旗艦 | 豊穣(■) | ゴンドラ(■) | |
縄(■) | 乗組員 | 拡大 | ロングシップ | 操舵手 | 切り裂き魔(■) | フリゲート船(■) | 埋められた財宝(■) | 王子 | Captain | |
Church | ||||||||||
サプライ外 | チャンピオン | 幽霊(■) | アンフォラ(■) | 尽きぬ杯(■) | 船首像(■) | 宝石(■) |