セイレーン

Last-modified: 2024-03-02 (土) 05:38:36
収録拡張カード名コストカード種別効果(※日本語訳はDominion Onlineより)
PlunderSiren3Action-AttackEach other player gains a Curse.
DurationAt the start of your next turn, draw up 8 cards in hand.
--------------------
When you gain this, trash it unless you trash an Action from your hand.
略奪セイレーン3アクション-アタック他のプレイヤーは全員、呪い1枚を獲得する。
持続あなたの次のターンの開始時、あなたは手札が8枚になるようにカードを引く。
--------------------
これを獲得したとき、手札からアクションカード1枚を廃棄してもよい。廃棄しない場合、これを廃棄する。

概要

3コストの呪い撒きアタックである上に、持続効果のドローで大量の手札を持ってターンを始められるカード。
使用時効果だけ見ればコスト不相応の非常に強力なカードだが、獲得した時にアクションカードを廃棄しなければ即座に廃棄されてしまうため、廃棄材を用意するか、何らかのギミックを活用した踏み倒しが必要となる。
犠牲になるアクションカードを用意する以外には、獲得ではない方法で手に入れる・自身の廃棄に失敗させる・セイレーン本体を獲得せずに使用する等の方法がある。

利用法

  • 犠牲になるアクションカードを用意し易い場合としては、以下のようなものが挙げられる。
    • 低コストのアクションカードがある。特に0コストの廃墟がある。
    • 従者は、本体が2コストと安い上に、廃棄時効果でアタックカードもついてくるのでコストパフォーマンスに優れる。
    • 城塞進路であれば、廃棄しても戻ってくる。
    • 避難所場であれば、共同墓地を廃棄することで初手から入手できる。
    • 要求と組み合わせ、4コストのカードも獲得しつつデッキトップに獲得したを次ターンにセイレーンに引き換える、という動きも強力*1
    • 折角アクションを廃棄するのであれば、廃棄時効果のあるアクションとも組み合わせたい。前述の従者の他にもネズミあたりは手に入れやすくおススメ。
    • また獲得/購入時効果だけを受けたい安価なアクションを廃棄するのも手。暗躍者旗手はその一例。
      • 旗手とごますりは獲得時効果と廃棄時効果を得る機会がそれぞれ訪れるため、お得。
  • 獲得以外の方法で手に入れ易い場合としては、以下のようなものが挙げられる。
    • 相続で脇に置く処理、受け継がれたで初期デッキと入れ替える処理は獲得とはみなされない。
    • ラクダの隊列輸送投資でセイレーンを追放マットに移動する処理は、獲得とはみなされない。
    • 他プレイヤーが門番のアタック効果を発揮している場合も、獲得したセイレーンを捨て札置き場から追放マットに移動してくれるので、セイレーンを廃棄しなくて済む。
      • 追放マットに移動後、一度セイレーンを獲得すれば、(この時獲得したセイレーンは廃棄されたとしても)追放マット上のセイレーンはデッキに入れられる。
  • 自身の廃棄に失敗させ易い場合としては、以下のようなものが挙げられる。
    • 獲得カードをデッキトップに移動する効果(=玉璽効果)を利用する。
      • 同じ拡張には勲章があるので、覚えておくとよい。
      • 望楼そりのリアクション効果で獲得したセイレーンをデッキトップに移動させる方法でもよい。
      • ただし、身代わりは「カードを獲得し、その後デッキトップに移動する」という効果なので、成立しないので注意。
    • 獲得カードを使用する(=場に移動する)効果を利用する。
      • 同じ拡張には突貫があるので、覚えておくとよい。
      • 船乗りとの相性は抜群。獲得したセイレーンを即座に使用することで廃棄を免れる上に、次のターン開始時は「先に船乗りの効果で手札1枚を廃棄すれば4ドローできる」か「先にセイレーンの効果で手札を8枚すれば廃棄候補が増える」かであり、いずれにしても嬉しい。
      • ただし、呪符の巻物は「カードを獲得し、その後使用する」という効果なので、成立しないので注意。
    • 獲得カードを脇に移動する効果を利用する。
      • 同じ拡張にある配達や【せっかちなセイレーン】はコレができるので、覚えておくとよい。
      • ただし、同じ拡張にある操舵手は「カードを直接脇に獲得する」という効果なので、成立しないので注意。
    • なお、山札のカード枚数が少ない状況などでは「セイレーンを獲得し、牧羊犬でリアクションして捨て札置き場からデッキに混ぜる」という動きができ、これでも廃棄に失敗させることができる。
      • 遊牧民団を用いるゲームでは、「2ターン目にセイレーンを購入し獲得→遊牧民団の効果を誘発し、+1ドロー」という動きで捨て札置き場からデッキに混ぜる動きが可能*2なので、見逃さないように。
  • セイレーンを獲得せずに使用できれば、これまでのような面倒な手順を踏まずに何度でも使用できる。
  • 獲得した直後に廃棄されることを利用し、廃棄することを条件とするカード等と組み合わせる。
    • 青空市場でリアクションすれば、実質3金(+捨て札にした青空市場)で金貨が獲得できる。
    • 効率はあまり良くないが、墓標がある場ならば3金で1勝利点トークンがもらえる。特に、屋敷が売り切れになっている場合には有効。
    • 廃棄の条件ではないが、収集品でセイレーンを取得してそのまま廃棄すれば、デッキを膨らませずに勝利点トークンだけもらえる。
  • 手札が8枚になるようにカードを引くタイミングがターンの開始時であることを生かす。
    • 「+X カードを引く」という形の持続ドローも同時に誘発する場合、セイレーンの持続効果を先に解決した方が手札枚数がより多くなる。
    • ターン開始時に手札を減らすカードとの相性がいい。またハンデスアタックへのアンチカードにもなる。
      • 例えば同じくターン開始時に誘発するすり師団の影響を受けてからセイレーンの持続効果を解決することで好意を払う必要が無くなる。また引ききりが出来る(呪い撒きカードがある中で出来るかは別として)などの理由により毎ターンセイレーンを使用出来るなら好意を集める必要も無くなる。
      • 他にも潮溜りや、上述した船乗りとの相性もよい。

セイレーンを「手札のアクション1枚廃棄」を行わずにデッキに入れられる処理についてのまとめ

開く

各処理が、獲得したセイレーンを「手札のアクション1枚廃棄」を行わずにデッキに入れられる場合と入れられない場合とで混乱が生じがちなので、以下にまとめる。
※以下の表の数字項の内容について、本ページ内で【処理X】と記載する場合がある。

  1. 獲得したセイレーンをデッキトップに移動する処理
    望楼玉璽移動遊園地追跡者そりアザラシの習性道化棒罠師の小屋ティアラ勲章
    1. 【処理1】とは異なる(間違えやすい)処理
      1. 【処理1】以外の、デッキトップに直接獲得する処理(武器庫など)
      2. 身代わりは「獲得効果処理後にデッキトップに移動する」という処理であり、【処理1】に該当しない。
  2. 獲得したセイレーンを手札に移動する処理
    そり
    1. 【処理2】とは異なる(間違えやすい)処理
      1. 【処理2】以外の、手札に直接獲得する処理(変容など)
      2. 堡塁は「獲得効果処理後に手札に移動する」という処理であり、【処理2】に該当しない。
  3. 獲得したセイレーンを使用する(=場に移動する)処理
    技術革新船乗り都市国家突貫
    1. 【処理3】とは異なる(間違えやすい)処理
      1. 呪符の巻物は「獲得効果処理後に使用する(=場に移動する)」という処理であり、【処理3】に該当しない。
  4. 獲得したセイレーンを脇に移動する処理
    貨物船配達せっかちな
    1. 【処理4】とは異なる(間違えやすい)処理
      1. 【処理4】以外の、脇に直接獲得する処理(封鎖など)
      2. 召喚は「獲得効果処理後に脇に移動する」という処理であり、【処理4】に該当しない。
  5. セイレーンを追放マットに移動する処理*3
    ラクダの隊列輸送投資門番のアタック効果
  6. デッキトップに獲得したセイレーンを引く処理
    デッキトップに獲得: 開発武器庫墓暴き工匠要求工芸家ギルド侵略
    即座にカードを引く: 牧羊犬遊牧民団、即座に使用(鷹匠密航者)とカードを引く習性(馬の習性モグラの習性ハツカネズミの習性*4カワウソの習性フクロウの習性豚の習性)の組み合わせ
    1. 【処理6】とは異なる(間違えやすい)処理
      1. 身代わりは「獲得効果処理後にデッキトップに移動する」という処理であり、【処理6】に該当しない。
  7. 獲得したセイレーンをリシャッフルに混ぜる処理
    宿屋*5牧羊犬遊牧民団、即座に使用(鷹匠密航者)とカードを引く習性(馬の習性モグラの習性ハツカネズミの習性*6カワウソの習性フクロウの習性豚の習性)の組み合わせ
    1. 【処理7】とは異なる(間違えやすい)処理
      1. 堡塁は「獲得効果処理後にカードを引く」という処理であり、【処理7】に該当しない。
  8. その他、特筆事項
    1. 相続で脇に置く処理、受け継がれたで初期デッキと入れ替える処理は獲得とはみなされない。
    2. はみだし者大君主でセイレーンをサプライから使用すれば、獲得処理を介さない。
    3. ハツカネズミの習性で脇に置かれたセイレーンを使用すれば、獲得処理を介さない。
      山札のカード枚数が少ない状況で「セイレーンを獲得し、牧羊犬でリアクションして捨て札置き場からデッキに混ぜる」という動きができ、これでも廃棄に失敗させることができる。
    4. 間違いやすい処理として、セイレーンの獲得に誘発し、(セイレーン自身の獲得時効果を処理する前に)他のカードの獲得が発生した場合、捨て札置き場の一番上のカードがセイレーンではなくなる場合がある(例えば、【豊かなセイレーン】を獲得したことで銀貨を獲得した、など)が、この場合は、(捨て札置き場に先ほど獲得したセイレーンがまだあることが自明であれば)捨て札を全て見て、捨て札置き場のセイレーンを廃棄しなければならない(捨て札からのカード移動時のルール変更を参照)。

詳細なルール

  • セイレーン獲得時、手札からアクションカード1枚を廃棄するのは任意である。手札にアクションカードがあっても、廃棄しないことを選べる。
    • ただし、①手札のアクション1枚を廃棄するか選択する⇒②(①で廃棄を行わなかった場合)獲得したセイレーンを廃棄する、という順番は逆にすることはできない。
      • 例えば、②の処理に付随して手札に廃棄したいアクションをドローしたからと言って、処理を遡って①を行うことはできない。
  • セイレーンは、サプライ以外の場所から獲得した場合も、手札からアクションカードを廃棄しない限りは廃棄しなければならない。
    • 廃棄置き場から獲得した場合や、闇市場デッキから獲得した場合が該当する。
  • セイレーンの持続効果では手札が8枚になるまでドローし続けるので、即座に-1カードトークンは取り除かれ、実質的に影響を受けない。
    • 手札が8枚以上ある場合、カードのドローを行えない。この場合、-1カードトークンは残ったままとなる。
  • セイレーンの獲得に誘発し、(セイレーン自身の獲得時効果を処理する前に)他のカードの獲得が発生した場合、捨て札置き場の一番上のカードがセイレーンではなくなる場合がある(例えば、【豊かなセイレーン】を獲得したことで銀貨を獲得した、など)。
    この場合、(捨て札置き場に先ほど獲得したセイレーンがまだあることが自明であれば)捨て札を全て見て、捨て札置き場のセイレーンを廃棄しなければならない。

余談

  • セイレーンとは、ギリシア神話に登場する海の怪物のこと。上半身は人間の女性で、下半身は鳥の姿とされるが、後世には魚の姿をしているとされた。(Wikipadiaより)
    • 似たようなカードである海の魔女も、他プレイヤーに呪いを撒き、次のターン開始時の手札を良くする効果を持つ。
    • 獲得した際の挙動に関しては「船乗りを惑わして難破させる(=手札のアクションカードの破棄)」「セイレーンが歌を聞かせて生き残った人間が現れた際には自殺する(=自身の破棄)」などの伝説を複合したものと考えることができる。

コメント

  • 変容は手札に直接獲得しちゃうからアクション廃棄しなかったら自身が廃棄されるはずだが?手札移動はソリぐらいしか条件達成する手段ないのでは? -- 2022-12-31 (土) 23:46:48
  • デッキトップに獲得して牧羊犬で引く、などもなくはないが……。 -- 2023-01-01 (日) 15:46:51
  • ハツカネズミの習性でこのカードが選ばれたら、そのゲームはもうぶっ壊れだ。 -- 2023-02-08 (水) 16:40:09
  • 技術革新でも破棄を踏み倒せた -- 2023-03-15 (水) 00:17:27
  • このカードも、呪い撒きの中では入手難度が高いために遅い部類であるが、呪いが枯れた後にも十分に使える効果であるものだ。 -- 2023-04-30 (日) 09:41:33
  • 移動阻止ルール理解していないことがこのカードでよくわかった。この効果なら踏み倒せるだろと思った普通に破棄されるガバをやらかす。 -- 2023-05-06 (土) 04:35:19
  • ティアラとの組み合わせが強い -- 2023-05-21 (日) 22:26:48
  • ティアラで何をプレイするんですか? -- 2023-05-21 (日) 22:45:54
  • あっ移動阻止ルールの方を利用するのか、なるほど。 -- 2023-05-21 (日) 22:47:35
  • 2つ質問します。1. セイレーンを獲得先から移動させても(廃棄しようとする時に失敗するだけで)獲得時効果は発生しますよね?ということは手札のアクションカード1枚を廃棄することは可能ですか?2. セイレーンの獲得時効果で手札のアクションカード1枚と獲得したセイレーンの両方を廃棄することは可能ですか? -- 2023-06-18 (日) 03:40:00
  • 一応2.について補足すると、アプリ版にて獲得したセイレーンの廃棄後に手札のアクションカードを廃棄するか否かを選択する表示が出たので質問したという経緯です。「廃棄しない場合」とあるので恐らくバグですが……。 -- 2023-06-18 (日) 03:42:58
  • 1.はい、発生しますし可能です。セイレーン獲得時、セイレーンの移動に関わらず手札のアクションカード廃棄効果は誘発します。あくまでこの処理時にそのまま移動されるかに不発になるかでしかありません。
    2.いいえ、不可能です。仰る通りセイレーン自身の廃棄は「手札のアクションカードを廃棄しない場合」のみ処理します。ボタン表示があったならアプリ版のバグです。 -- 2023-06-18 (日) 11:36:01
  • 了解です、ありがとうございます。 -- 2023-06-18 (日) 11:39:54
  • 移動阻止ルールをあまりよく分かっていないのですが、例えば値切り屋使用ターンにセイレーンを獲得、誘発効果で銅貨とかの2金以下のカードを獲得して捨て札に蓋をした場合、破棄阻止されるのでしょうか? -- 2023-07-05 (水) 15:14:04
  • それ(何かで蓋をする)によって廃棄(を含む移動全般)が出来ないのが旧ルールである消息不明ルールでした。現在の移動阻止ルールではまだ捨て札置き場にあることが自明なので、(獲得したセイレーンを廃棄する場合は)捨て札置き場を全て見て廃棄処理を行います。 -- 2023-07-05 (水) 16:49:12
  • 成る程ー。ありがとうございます。 -- 2023-07-05 (水) 18:26:03
  • ドナルドの発言によると、ドナルドはこのカードに後悔しているようです。移動阻止ルールによる悪用要素がいらなかったと。同感です。 -- 2024-02-17 (土) 03:21:11
  • ルールが煩雑なので、【セイレーンを「手札のアクション1枚廃棄」を行わずにデッキに入れられる処理についてのまとめ】をページ内に作成してみました。①現行のまとめ、②【処理X】という用語導入による、ページ内(+コメント)への説明の簡便化、③今後の新カードの追加先の担保、を目的に作りましたが、問題(or抜け漏れ)あれば随時編集(or削除)をお願いします。 -- 2024-02-17 (土) 15:44:03
  • 処理6と処理7を追加しました。また処理2の間違えやすい例として堡塁を追加しました。またこのまとめを作成するなら、利用法の中にある重複した内容については削除していいかと思われます(あるいは「詳細は後述」としてまとめに誘導する)。 -- 2024-02-17 (土) 17:12:56
  • 同じセットに配達突貫が入っていることを考えたら、「移動素子ルールで悪用して下さい」と言っているようなもの。それが嫌なら、そもそもこんなカードを作るべきではなかっただろう。 -- 2024-02-18 (日) 10:38:24
  • 移動阻止ルール関係でめちゃくちゃ挙動がごちゃごちゃしてるのはその通りなんですが、セイレーンの逸話の落とし込みが秀逸なので割とこの効果好きです。 -- 2024-03-02 (土) 05:38:36






*1 それよりも、要求で馬とセイレーンをデッキトップに獲得したほうが良いことも多い。
*2 この1ドローでセイレーンを引いてしまう裏目はあるが。
*3 追放マットに移動後、一度セイレーンを獲得すれば、(この時獲得したセイレーンは廃棄されたとしても)追放マット上のセイレーンはデッキに入れられる。
*4 脇に置かれたカードがカードを引く場合に限る
*5 セイレーンの獲得に誘発する効果処理中に宿屋を獲得しなければならない。例えば「-2コイントークンを宿屋に乗せておき、御守りの2番目の効果を選択後にセイレーン獲得」など。
*6 脇に置かれたカードがカードを引く場合に限る