カメレオンの習性

Last-modified: 2024-03-19 (火) 07:43:51
収録拡張種別効果
MenagerieWayFollow this card's instructions; each time that would give you +Cards this turn, you get +Coins instead, and vice-versa.
移動動物園習性このカードの指示に従う: このターン、カードが+カードを引くを与えるごとに、あなたは代わりに+コインを得て、+コインを与えるごとに+カードを引くを得る。

概要

カードテキストのドローと仮想コインをひっくり返す習性
ドロー・コイン共にコストに応じた効果の相場が決められており、この習性をうまく使うことでコスト以上の効果を出すことが可能となる。
また、研究所銀貨にして確実にコインを確保する、官吏中庭にする等の「コスト的な観点では損だが今は欲しい効果」のために臨機応変に効果を切り替えることも重要となる。

利用法

  • 救貧院を1コスト4ドローの強力なドローソースとして活用する。
  • 鍛冶屋をはじめとする+3ドロー系カードがターミナル金貨になる。
    • 「4ターン目に+3ドローすると望まないシャッフルが入ってしまう」などの状況を回避しつつ大きな金量を出せるようになる。
    • その後デッキに系や金貨が十分入った後は、そのままドロー効果を得ればよいのでかみ合わせがよくなる。
  • 手札を特定の枚数までドローするカードならば、(手札を捨てることになろうとも)安定したコインを生むことができる。
    • 学者は手札を捨てる代わりに+7コインを発生させられる。事前に1コイン以上得ていれば属州が購入できる。
    • 狩猟小屋なら手札を捨てる代わりに+6コインを発生させられる。事前に2コイン以上得ていれば属州が購入できる。
    • 大使館なら手札を3枚捨てる代わりに+5コインを発生させられる。事前に3コイン得ておくor手札に金貨を残せば属州が購入できる。
  • 「ドロー効果を持つが、追加効果を考えると実はドローしない方が有利」であるアクションは、カメレオン化と相性が良い。
    • 外交官を(手札6枚以下の状態で)使用しカメレオン化すると、+2金+2アクションの効果とすることができる。
      外交官自身が好相性である「アクションを消費せず手札を減らせるカード」そのものと化すため、外交官を買い集めるだけでドローも金策にも役立つようになる。
    • 剣客をカメレオン化すると、デッキのリシャッフルが発生しなくなり、財源獲得が狙い易くなる。
    • 願いの井戸伝令官も、カメレオン化すればドローをコインにできるため、デッキトップに置いたカードを利用するコンボが簡単にできるようになる。
  • +1アクションと+2コイン以上を生むカードは研究所の上位互換となりやすく相性が良い。
    • 魔女の集会は+1アクション+2ドローしつつ呪いが撒けるため、連発しやすくなり強力になる。
      また、呪いが切れた後も研究所相当の働きをするので、呪い撒きの仕事を終えた後もコスト相当の働きが担保されている点が嬉しい。
    • 大市場祝祭なども、状況に応じてコインとドローの必要な方を選べるので強力であり非常に価値が上がる。
  • 「手札からアクションカードを使用するカード」や「直後に使用したアクションカードを参照するカード」にドロー効果を与え、使用カードの選択肢を広げる。
    • コンクラーベ長老をカメレオン化すると、直後に使用するカードの幅が広がり、アクションが連鎖しやすくなる。
    • 旗艦をカメレオン化すると、コピーしたり2回発動したりする対象の選択肢が広がり、使い勝手が向上する。
  • 大量のコインを出すカードを大量ドローカードに転用する、または大量ドローカードを大量金源として活用する。
    • スークをカメレオン化すると、破格の7ドローのカードとなる。直後に所持コインをマイナスされるため、仮想コイン算出の前に使っておきたい。
    • 侯爵をカメレオン化すると、使用時の残り手札の枚数だけコインが得られる。コンボデッキで残り手札を10枚まで増やした後は、侯爵を使用するたびに10金が湧く。

詳細なルール

  • カメレオンの習性は、使用した元のアクションカードのカードテキストを、一部のみ変更してそのまま実行する。
    • 例えばを使用し、カメレオンの習性を選択した場合、「+2カードを引く」の代わりに「+2コイン」を得る。
    • 「+X カードを引く」も「+X コイン」も発揮しないアクションカード(例えば礼拝堂など)だろうと、カメレオンの習性を選択できる。
    • カメレオンの習性では女魔術師及び追いはぎによる『使用時効果変更アタック』を上書きすることはできない。
      • 他の習性は女魔術師及び追いはぎによる『使用時効果変更アタック』の対象になるカードを使用したプレイヤーは「習性の指定をし、習性の効果を得る」「[女魔術師/追いはぎ]のアタック効果を処理し、[+1ドロー+1アクションを得る/使用時効果を無効化する]」のどちらかを選択できる。
        この相違は、カメレオンの習性は他の習性と異なりカードの指示に従うためである*1
  • 由来する山札に「+1カードトークン」または「+1コイントークン」が置いてあるアクションカードを使用した場合、トークンの効果はアクションの効果と無関係に発揮されるため、カメレオンの習性を選ぶとしてもトークンによる処理が変わることはない。
    • また、これらのトークンの処理はアクションカードのテキスト読み下しに発揮されるので、トークンにより「+1 カードを引く」または「+1 コイン」を得たでカメレオンの習性を選択する順序となる。

カメレオンの習性の厳密な適用範囲について

  • カメレオンの習性が効果の対象とするのは「+X カードを引く」「+X コイン」というテキストのみである。より厳密には英語版で「+X Cards」「+●(Coins)」というテキストに限られる。
    • 例えば、書庫の「手札が7枚になるまでカードを引く」という効果は「+カードを引く」というテキストではない(英語版ではdrawである)ので、カメレオンの習性の効果の対象ではない。
    • 議事堂の「他のプレイヤー全員は、カードを1枚引く。」というテキストなども、カメレオンの習性の効果の対象ではない。
    • 「-1コイン」のテキストも、カメレオンの習性の効果の対象ではない。
      救貧院使用時にカメレオンの習性を選択した場合は、「+4カードを引く、手札を公開し、財宝カード1枚につき-1コイン」という処理になる。
      この時、所持仮想コインは0コイン未満にはならないので仮想コイン発生前であればデメリット無しとなる。
    • 一部、版によってテキスト表記が異なっているカードがあるので注意。詳細は余談を参照
  • カメレオンの習性の効果は、カメレオンの習性を選択したアクションの【①このターン内に得る使用時効果】で、かつ【②そのアクション自身の使用時効果でそのアクション使用者が得る「+X カードを引く」「+X コイン」】を入れ替える、という処理であることに注意。
    • カメレオンの習性を選択したアクションの、【このターン以外に得る効果】には、カメレオンの習性の効果は適用されない。
      • 商船を使用し、カメレオンの習性を選択した場合、商船は「現在と、あなたの次のターンの開始時に、+2コイン」をカメレオンの習性によって適用する。
        現在のターンに得る「+2コイン」には、カメレオンの習性の効果が適用されるため、代わりに「+2カードを引く」を得ることになる。
        一方で、次のターン開始時に得る「+2コイン」には、カメレオンの習性の効果は適用されないため、そのまま「+2コイン」を得ることになる。
      • 女魔術師を使用し、カメレオンの習性を選択した場合、女魔術師は「他のプレイヤーの最初のアクションの使用時効果を『+1カードを引く、+1アクション』に置換する」と「次のターンの開始時、+2カードを引く」をカメレオンの習性によって適用する。
        いずれの効果も、『+X カードを引く』を得るのが【このターン内】では無いので、カメレオンの習性による効果処理の入れ替えは発生しない。
    • カメレオンの習性を選択したアクションで得られる、【アクション使用者以外が得る「+X カードを引く」「+X コイン」】には、カメレオンの習性の効果は適用されない。
      • 総督を使用し、カメレオンの習性を選択し、『すべてのプレイヤーは+1(+3)カードを引く。』の能力を選択した場合、総督を使用したプレイヤーは「+3カードを引く」の代わりに「+3コイン」を得るが、総督使用者以外のプレイヤーは「+1カードを引く」をそのまま得る。
    • カメレオンの習性を選択したアクションの結果得られる、【自身以外の効果で得る「+X カードを引く」「+X コイン」】には、カメレオンの習性の効果は適用されない。
      • インプを使用し、カメレオンの習性を選択した場合、「+2カードを引く」の代わりに「+2コイン」を得ることになる。そして、場に出ていないアクションカードを使用してもよい。
        インプによって手札から使用するアクションカードの効果は変化せずそのままである。ただし、そちらの使用時にカメレオンの習性を選ぶことはできる。
      • 詩人を使用し、カメレオンの習性を選択した場合、詩人は「+2コイン」と「祝福を1つ受ける」を発揮する。
        すると、この「+2コイン」には、カメレオンの習性の効果が適用される。よって、代わりに「+2カードを引く」を得ることになる。
        その後、祝福を受ける効果で、例えば海の恵みを受けた場合には「+1カードを引く」を得るが、これは【(海の恵みから発生した効果であり)詩人自身の効果で得た「+1カードを引く」ではない】ので、カメレオンの習性の効果は適用されない。
    • また、【自身の使用時効果以外で得る「+X カードを引く」「+X コイン」】はカメレオンの習性の効果を受けないことにも注意。
      • ネズミAを使用し、カメレオンの習性を選択した場合、「+1カードを引く、+1アクション」の代わりに「+1コイン、+1アクション」を得る(その後「ネズミを1枚獲得、手札からネズミ以外を1枚廃棄」も発生する)。
        その後、増築の効果でネズミAを廃棄した場合は、廃棄時効果で「+1カードを引く」を得るが、これにはカメレオンの習性の効果は適用されない*2
    • 一方で、【自身の使用時効果によって得る「+X カードを引く」「+X コイン」】かつ上述した条件さえ満たしていれば、使用時に発揮される処理以外にもカメレオンの習性の効果は適用される。
      • 司祭を使用し、カメレオンの習性を選択した場合、司祭は「(即座に)+2コイン」と「手札1枚廃棄し、その後、このターンの間、カード1枚廃棄ごと+2コイン」をカメレオンの習性によって適用する。
        まず、「(即座に)+2コイン」には、カメレオンの習性の効果が適用される。よって、代わりに「(即座に)+2カードを引く」を得ることになる。
        その後、例えばヤギ飼いを使用し(このターン中に)カードを廃棄した際には、【(ヤギ飼いから発生した効果ではなく)司祭自身の効果で「(カード廃棄により)+2コイン」が得られる】ので、この「(カード廃棄により)+2コイン」にも、カメレオンの習性の効果が適用される。よって、代わりに「(カード廃棄により)+2カードを引く」を得ることになる。
    • カメレオンの習性を選択したアクションの使用時効果にある【実際に得られるわけではない、テキストに書いてあるだけの「+X カードを引く」「+X コイン」】は、カメレオンの習性によって書き換えられることは無い。
      • 聖なる木立ちを使用し、カメレオンの習性を選択した場合、「+1カードを購入、+3コイン」の代わりに「+1カードを購入、+3カードを引く」を得る。
        その後、「祝福を1つ受ける。それにより+1コインを得なければ、他のプレイヤーも全員、それを受けてもよい。」の効果が発揮されるが、このテキストにある+1コインは【実際に得られるわけではない、テキストに書いてあるだけの「+1コイン」】なので、カメレオンの習性の効果で書き換えられるということは無い。

余談

カメレオンの習性はカードテキスト中の"draw"と"+X card"を厳密に区別し、後者のみをコイン出力との入れ替え対象とする。
しかし特に日本語版カードでは、テキスト上の表記違いを起こしているモノがある*3ため、要注意しておかなければならない。
具体的には、以下のカードで「英語最新版の表記とのズレ」が出ている。オンライン版であれば修正されているはずだが、オフラインで実際に該当カードを用いる場合は事前に協議するべきである。

以下のカードは、版によってカードテキストが"+X card"や「+X カードを引く」となっているが、いずれも英語版最新版で"draw"の表記であることを根拠に、オンライン版ではカメレオンの習性の効果対象ではない。

以下のカードは、版によって*4カードテキストが"draw"となっているが、いずれも英語版最新版で"+X card"の表記であることを根拠に、オンライン版ではカメレオンの習性の効果対象である。

コメント

  • 神託はオンライン版から削除されたので、厳密には「対象であった」になるのでしょうか -- 2023-03-06 (月) 17:35:13
  • 詳細なルールにて女魔術師のアタックを実質的に無効化できると書かれていますが、英語版wikiのWay of the Chameleonの記事内で「カメレオンの習性は他の習性と異なり指示に従うので、カメレオンの習性では女魔術師や追いはぎのアタックを無効化できない」旨が書かれています*5。どちらが正しいのでしょうか? -- 2024-03-08 (金) 01:54:51
  • 女魔術師と追いはぎが上回ります。つまりこのページの現行記述は誤っていることになります。
    そこまで調べてもらったなら英語版wikiの参照先ソースもご覧になっているかもしれませんが、「以前は選択した通りだったが、暫定的に切り替えて女魔術師が勝つこととする*6」とドナルドが発言しています。
    この発言はつい昨年のものであり、大体的なエラッタ発表ではないマイナーでサイレントな裁定修正であるため反映が漏れていたようです。なお、二転三転しながら自ら「暫定的」と言っている通り、今後保証される挙動ではない点にはご注意ください。 -- 2024-03-08 (金) 19:56:04
  • ありがとうございます。正式に確定するまでこのページの記述を変更するのは避けた方がよさそうでしょうか? -- 2024-03-08 (金) 22:23:29
  • いえ、更新してもらえると助かります!いつどんな裁定だろうとその時々で現在の正しい挙動を書いておくべきですから。 -- 2024-03-08 (金) 22:37:05
  • ありがとうございます、とりあえず更新しておきました。女魔術師と追いはぎの記事の該当部分も変更しておきました。何か問題があれば追記・変更をお願いします。 -- 2024-03-09 (土) 00:14:28
  • 横からスミマセン。私が知る限りは「カード効果の上書き」関連の裁定はリンク先の記事が2024年3月時点で最新という認識ですが、更に新しい裁定を他にご存じの方はいらっしゃいませんよね? -- 2024-03-09 (土) 06:47:25
  • 英語版wikiでも参照先はそのリンクですし、現時点での最新の裁定である認識です。そう認識して上の会話をしていました。 -- 2024-03-09 (土) 12:07:51



*1 挙動の根拠となる記載はドナルドの発言(2023/1/31)を参照。
*2 習性は使用時効果のみを対象とするため。「カメレオンの習性のカードテキストを読む限り、廃棄時効果にも効果適用すべきは?」と思うかもしれないが、廃棄時効果にまで適用してしまうと、「玉座の間で2回使用し、1回目は習性選択し、2回目は習性選択しなかったネズミA」の廃棄時の処理に困ることになる。
*3 『英語版では第二版で修正されたが、日本語版ではまだ第二版が出ていないので修正されていない』という場合もある
*4 どの版がどのテキストかは神託の英語版Wikiが詳しい
*5 Enchantress and Highwayman overrule a card's instructions (to either get +1 Card and +1 Action, or nothing). But unlike the other Ways, Way of the Chameleon makes you follow the Action's instructions, which means that Enchantress and Highwayman will stop Way of the Chameleon
*6 Enchantress + Way of the Chameleon. Used to be your choice; tentatively switching to, Enchantress wins.