第31回共襲イベント

Last-modified: 2024-04-21 (日) 11:27:13

ここにバナー画像

※第30回までの情報をベースにしております。調整が入っていた場合は一部情報に誤りが含まれる可能性がありますのでご注意ください。

イベント概要

自分以外のプレイヤーと協力して戦い、その戦闘評価に応じて報酬を獲得する「共襲イベント」(いわゆるレイドイベント)です。
※共襲イベント自体の詳しい解説については、共襲イベントのページ(旧wiki)をご覧ください。

前回からの変更点

今回の共襲イベントに限り、2023年4月14日に新規実装されるチンロンをゲストとして編成できます。
さらにチンロンは、毎日おすすめメギドになります。

開催期間

  • 2023年4月14日(金)15:00 ~ 2023年4月21日(金)14:59

イベント全体の攻略手順

イベントの進め方

自身で超幻獣を発見する場合

  1. 「超幻獣探索」ステージを選び、全メギドで組んだパーティで各エリアを探索し、超幻獣を探します。
    • 今回発見する超幻獣は、刺王スタンジェル、霆王テスカトリカのいずれかです。
  2. 発見後、各超幻獣に対応するステージを選択し、「発見者」名が自身になっているものを選択します。
    • ※選択した時点でベースキャンプが設置され、超幻獣を撃破するか、一定時間(今回は30分)経過しないと、他の超幻獣には挑めなくなります。
  3. ベースキャンプで、他プレイヤーをスカウトしてキャンプに集めます。同じキャンプのプレイヤーと協力して撃破を目指します。
    • 全滅した場合でも、ベースキャンプ設置中は何度でも再挑戦が可能です。ただし共襲専用のST(共襲ST)が消費されます。
    • スカウトせずに一人で挑戦することも可能ですが、参加人数に応じたボーナスなどが得られなくなるためスター入手効率が大きく下がります。
  4. 戦闘評価スコア・各種ボーナスに応じて得られるヴァイガルドスターを集め、スターショップで報酬を獲得します。

他プレイヤーが発見した超幻獣の撃破に協力する場合

  1. 各ステージ内のベースキャンプを選択し、「挑戦する」ボタンから戦闘に入ります。
    • 自身で発見した場合と異なり、一度ベースキャンプに入ったあとも(戦闘を行っていなければ)、「戻る」ボタンで他キャンプに移動できます。
  2. 自身で発見した場合同様、超幻獣の撃破、および入手したスターを使って報酬を獲得します。

イベントを効率的に進めるためのポイント

※暫定的な指針ですので、これが正しいことを保証するものではありません。

基本的な注意点

  • たんに戦闘に参加して終わりではなく、仮に負けるとしてもきっちり最後まで戦って、後述のアシスト効果で他プレイヤーに貢献する。
  • 可能であれば同一キャンプでも複数回参加して、アシスト効果のレベルをさらに上げる(STEP5までのメイン報酬を取るだけならSTアイスは基本的に余裕があります)
  • 人が多かったり、HPがある程度減っているキャンプに参加するようにする(倒せずに終わるリスクを避ける)
  • 超幻獣の自発(自身でベースキャンプ設置)については慎重に行う。
    これは自身で一度ベースキャンプを設置してしまうと撃破するか30分経過しないと他に挑めず、時間が無駄になってしまう危険があるため。
    自発して人が集まらない場合のリスクを考慮すること。

スコアの稼ぎ方

「おすすめメギドの編成数」「与えたダメージ総計」でスコアが決まります。
おすすめメギドはなるべく3体(4体以上は効率の上昇幅が小さくなる)入れ、あとはいかにダメージを多く与えるかを意識して編成しましょう。

アシスト効果について

戦闘中に全滅する、もしくは敵を撃破できずに6ターンが経過するとアシスト効果レベルが上がり、このレベルによって敵への与ダメージが上昇します。
アシスト効果は、同じキャンプにいる全員が恩恵を受けられるため、仮に全滅しても他プレイヤーへ貢献できます。

アシスト効果のレベルと与ダメージ上昇量

※過去の共襲で共通している暫定的に初期値を記入。変更があった場合は要修正。

Lv与ダメージ上昇
15%
210%
315%
420%
525%
630%
732%
834%
936%
1038%
1140%
1242%
1343%
1444%
1545%
1646%
1747%
1848%
1949%
2050%

超幻獣探索

基本的なしくみはメギドの塔?の探索と同じです。
ヘルプで「基本操作はメギドの塔と同じ」とメギドの塔に誘導されており、その他の注意書きはないため、スタイル補正クラス補正もあると思われます。

  • その他の特徴
    • 途中で負けても負けた場所から再挑戦できる
    • エリアを1から順にクリアする必要がある
    • エリア5までクリアした場合その日の探索は終了
    • リセットはAM4:00
  • 見つけた超幻獣の攻略を開始しなかった場合
    • AM4:00を超えても消えない
    • 期限:イベント期間中は消えない
    • 最大数:恐らく限りはない

おすすめメギドについて

本イベントでは、パーティに以下のメギドを組み込むことでスター獲得量が増加します。

毎日おすすめメギド

「毎日」おすすめメギドは、本イベント中は常にボーナスが発生します。

ラッシュカウンターバースト
ネビロス、ブネ、オロバス、チユエン、ウァサゴチンロン、シャックス、シトリー、シェンウー、ヴリトラ、アガシオン、フルカスC、オセCミノソン、リリス

日替わりおすすめメギド

「日替わり」おすすめメギドは、一日ごとにボーナス対象メギドが変化します。
随時、情報を募集中です。手持ちのメギドで表内にいないものがあれば、追加していただけると助かります。
(スタイルごと五十音順)

期間ラッシュカウンターバースト
4/14
15:00~
イポス、インキュバス、スコルベノトR、バティン、ブエルR、プルソンイポスC、ヴリトラ、オロバスC、ガープ、グリマルキン、ザガン、シャミハザ、セーレ、ダゴン、バエルC、フリアエ、フーリーチン、ベレト、ボティス、マルファス、ロノウェアイム、アルマロス、インプ、ウァプラ、カイムB、クロケル、シャックスB、ジズ、ハーゲンティB、バエル、ヒュトギン、フィロタヌス、リヴァイアサン
4/15
4:00~
アモンR、インプR、グリマルキンR、ゲイボルグ、サラ、ダンタリオンR、デカラビア、ニスロク、フリアエRインキュバスC、ウァラクC、ウァレフォルC、グリマルキン、シャミハザ、ゼパルC、ダゴン、ティアマト、ネフィリム、バルバトス、プロメテウスC、ボティス、ユフィールC、ラウムC、ロノウェアガリアレプト、アガレス、アスタロトB、ウコバク、クロケル、グシオンB、サレオス、ネフィリムB、フルフル、ユフィール、リヴァイアサン
4/16
4:00~
アンドラス、イポス、エリゴス、グリマルキンR、サラ、セーレR、ダンタリオンR、ブエルR、リリムRイポスC、カイム、ガープ、グラシャラボラスC、サレオスC、ザガン、ティアマト、バエルC、フォルネウス、フルフルC、ベレト、マルバス、メルコム、ロノウェアイム、アガレス、インプ、グシオンB、サキュバスB、ハーゲンティB、バティンB、フラウロスB、フルフル、フルーレティB、ベリトB、マルファスB、
4/17
4:00~
ウァプラR、エリゴス、グリマルキン、セーレR、ニスロク、パイモンアムドゥスキアス、ウァラク、ウァレフォルC、ガープ、カイム、シャミハザ、ゼパルC、ダゴン、ティアマト、ネフィリム、バルバトス、フーリーチン、フリアエ、フルフル、プロメテウスC、メルコム、ユフィールCアガレス、アスタロトB、インプ、ウコバク、カイムB、グシオンB、サレオス、バエル、フラウロスB、ベバル、リヴァイアサン
4/18
4:00~
ウァプラR、エリゴス、サラ、プルソン、リリムRアムドゥスキアス、イポスC、ウァレフォルC、グラシャラボラスC、サレオスC、ゼパルC、フォルネウス、ブニ、ベレト、ボティス、マルバス、ラウムCアガリアレプト、アガレス、アスタロトB、ウァプラ、ヴィネ、クロケル、シャックスB、ハーゲンティB、フラウロスB、フルフル、べバル、ユフィール
4/19
4:00~
イポス、インキュバス、ゲイボルグ、ニスロク、パイモン、バティン、プルソンイポスC、カイム、グラシャラボラスC、グリマルキン、ザガン、セーレ、ティアマト、ネフィリム、バエルC、ブニ、ベレト、マルバス、マルファス、ユフィールC、ラウムCヴィネ、クロケル、サレオス、ジズ、シャックスB、バエル、ベリトB
4/20
4:00~
アモンR、アンドラス、イポス、エリゴス、ゲイボルグ、デカラビア、バティン、パイモン、ブエルR、リリムRインキュバスC、ウァラクC、ウァレフォルC、グラシャラボラスC、サレオスC、シャミハザ、ゼパルC、ダゴン、ブニ、ボティス、ラウムCアスタロトB、アルマロス、ウァプラ、サキュバスB、ネフィリムB、ヒュトギン、フィロタヌス、フラウロスB、ベリトB、マルファスB

※4/21は日替わり更新はありません。

イベント報酬

超幻獣との戦闘で集まる「ヴァイガルドスター」を使って各種アイテムを獲得できます。
アイテム獲得はショップ内の「スターショップ」で、スクラッチくじを引くことで入手できます。
アイテム獲得はショップ内の「スターショップ」で、くじを引くことで入手できます。

スクラッチくじはSTEP1~5(各100マス)で構成されており、各ステップの1等報酬を獲得すると次のステップに進めます。
ただし、2等以下にも豪華報酬があるため、すぐに次ステップに進まずにある程度目ぼしい報酬を獲得するのが良いでしょう。

またSTEP5が終了した場合、その後はSTEP EXとなり、同一報酬のスクラッチくじを繰り返し引くことも可能です。

スターショップに関する注意点

  • スクラッチ画面は、左右にフリックすることで移動できます。初期表示の25マスだけが各ステップの全報酬ではないので注意してください。
  • スクラッチの報酬位置はプレイヤーごとに異なっているとの情報をいただいています。
    ただし完全なランダムなのか、複数パターンに分かれているだけなのかは現時点では不明です(完全ランダムの可能性が高い?)。
  • また各ステップの報酬についてもプレイヤー間で違いがある模様です。
    ただしこちらも、STEP5まですべて開けた場合の総報酬は同じに設定されているのか、総報酬含めてランダムなのかは現時点では不明です。
  • (オリアスの使い魔のサン&ムーン)を引くと、4等以上の場所に印がつきます。
    ただし、STEPごとに猫が配置されるかどうかはランダムです。
  • 共襲STアイスには有効期限が設定されているため、次回以降のイベントには引き継ぎできません。

各等級での報酬例(STEP1~5)

プレイヤーによって報酬自体が異なる(ランダム)模様のため、表にない報酬が確認できた場合は表を編集して情報提供いただけると助かります。
また情報量の多さを考慮し、いったん1等~3等までに絞って報酬情報を募集させていただいております。

1等

※1等は各ステップで固定。

STEP報酬
1承知致した(スタンプ)
2魔王のエンブリオ若×3
3のけィ!(スタンプ)
4魔王のイクリプス×4
5召喚チケット×3
  • イクリプスは一部の金霊宝の作成、及び新しい枠組みのメギドの進化に使用する素材です。

2等

2等以下の報酬はSTEP5までの入手数合計が一定になっている?

報酬パネル数
覇王のエンブリオ若 x11
冥王のエンブリオ若 x11
覇王のエンブリオ幼 x25
冥王のエンブリオ幼 x25
スタンプチケット x11
共襲STアイス40 x24
共襲STアイス40 x15
覇王のイクリプス x14
魔王のイクリプス x14
ファントムクローク x21
聖騎士の福音 x21
怪力鬼の棍棒 x21
極氷のハサミ x21
大悪魔の心臓 x21
因果の源 x21
クルサソウル x21
アザーソウル x31
トリリオンアイ x11
戦鬼の足輪 x11
万物を裂く雷刃 x11
暴虐者の首輪 x11
狂獣王の手 x11
無をも切り裂く風刃 x11
ミュータントメロン x21
寄生サボテン x21
知能が芽生えた石 x21
黄金竜の鱗 x11
ダイアナフォッシル x11
暗殺者の劇薬 x11

3等

報酬パネル数
業火竜の鱗 x13
賢者のリンゴ x13
異界の香木 x12
黄金豆 x12
青真珠 x12
贋金虫の抜け殻 x12
ゴールドオイル x12
紅水晶の原石 x13
攻略チケット・EV x210
STドリンク100 x127
共襲STアイス20 x26
共襲STアイス20 x16
幻の魔導書 x18
地獄蟷螂の鎌 x21
肉食虫のハサミ x21
怪人の腰布 x21
デーモンの角 x21
焔の鱗 x21
審判の鎖 x21
魂狩りの角 x21
灼熱の脚 x21
フォレストベリー x122
フォレストベリー x32
生命の穀物 x122
生命の穀物 x32
悪魔の血 x121
悪魔の血 x32
雲海樹の落枝 x32
業の塵 x32
不浄の灰 x32

各等級での報酬例(STEP EX)

※エクストラステップの景品はすべて固定。

2等

報酬パネル数
攻略チケット・EV x11
青真珠 x11
古代兵器の口 x11
魂狩りの爪 x11

3等

報酬パネル数
暗黒の脚 x13
獣人のベルト x13
ゴーレムの角 x12
不浄の灰 x15
業の塵 x15

4等

報酬パネル数
古い魔導書 x310
攻略チケット x18
ハンターナイフ x33
ヴァガルドの焔 x33
深海牡蛎 x33
水棲キノコ x33

5等

報酬パネル数
共襲STアイス20 x11
古い魔導書 x121
ゴルド x3331
ゴルド x2221
ゴルド x1111
ゴルド x7223

超幻獣発見報酬・撃破報酬

  • 超幻獣発見報酬は、自身が発見した超幻獣が撃破された際に手に入る報酬です(第2回より追加)。
  • 超幻獣撃破報酬は、超幻獣が撃破された際に確率で手に入る報酬です(第3回より追加)。※自発かどうかや誰がトドメを刺したかはおそらく関係なし
  • ベースキャンプ画面左上の宝箱ボタンから入手したことのある報酬の一覧を見ることができます。
超幻獣報酬
刺王スタンジェル超幻獣発見報酬-
超幻獣撃破報酬
霆王テスカトリカ超幻獣発見報酬-
超幻獣撃破報酬

達成報酬

討伐数刺王スタンジェル霆王テスカトリカ
1体攻略チケット×8攻略チケット×8
2体STドリンク×1STドリンク×1
3体召喚チケット×1召喚チケット×1
5体攻略チケット・討伐×1攻略チケット・討伐×1
7体魔王のイクリプス×1魔王のイクリプス×1
10体魔王のイクリプス片×5魔王のイクリプス片×5
15体---幻の魔導書×10
20体幻の魔導書×10---

ステージ情報と獲得スター計算

ステージと撃破報酬の基本値

ステージ名ST撃破報酬(基本値)
1
2

スコアの算出方法

スコアについて

戦闘中に加算されていくスコアは、以下の計算式と推測されています。(第7回~)

  • スコア = ( (スコア獲得量アップ中に与えた総ダメージ×2 + それ以外の時に与えた総ダメージ ) / 超幻獣の最大HP ) ×1500 × おすすめ人数ボーナス

つまり、スコア獲得量アップではない時に超幻獣のHPを1%削ると、「15×おすすめ人数ボーナス」のスコアが得られる、ということになります。

「おすすめ人数ボーナス」は、おすすめメギドの参加人数によって以下のように変化します。

おすすめメギド数
0人1人2人3人4人5人
おすすめ人数ボーナス×1×2×3×4×4.1×4.2
  • 補足
    • おすすめメギド4人目以降は、変化幅が小さくなります。
      • 0人のときを1として、1→2→3→4→4.1→4.2
      • 重要なのはおすすめメギドをなるべく3人は入れることになります。

スコア獲得量アップについて

「スコア獲得量アップ中」の効果が発生した場合、得られるスコアが増加します。
増加量はおそらく2倍と推測されます。

この効果はスコアの末尾が「72」になると発生します。
また、すでに効果発生中に再度条件を満たしても、効果時間の延長やリセットは行われません。
※以前は末尾が「720」でも発生していましたが、第11回辺りから発生しなくなった模様です。

戦闘評価について

戦闘終了後の戦闘評価は、以下の計算式で算出されます。(第7回~)

  • 戦闘評価= スコア + ボーナススコア + アシストパワー発動ボーナス

このうち「ボーナススコア」については、おすすめメギドの参加人数で変動します。

おすすめメギド数
ボーナススコア0人1人2人3人4人5人
基本値0100200300310320
最大0110220330341352
  • 補足
    • (スコア同様)おすすめ4人以降は上昇幅が小さくなります。
    • なんらかの条件(一定以上のダメージ?)を満たすと、ボーナススコアに補正がかかり1.1倍になります。

「アシストパワー発動ボーナス」は全滅した場合、もしくは6ターン経過によってアシストパワーが発動した場合に限り発生します。
この値は固定で100となります。

また戦闘評価は一回出撃するたびに算出されます。
複数回出撃を行った場合には、順次合算されて「累計戦闘評価」となります。

入手スター計算(自身発見)

カテゴリ計算
スコア報酬スコア-ハンデ
撃破報酬(撃破基本値+スコア報酬×0.4)×(1+自身以外の参加人数×0.2)
合計上記2カテゴリを合計

※スコア報酬カテゴリの「スコア」は、実際には「累計戦闘評価」の値です。
※ハンデは、編成内の星6Lv70未満のキャラクター数とその育成度合に応じて変化する

同じスコアで救援時よりも多くのスターが貰えるのは、「自身以外の参加人数」が6人以上の時。

入手スター計算(他プレイヤーを救援)

カテゴリ計算
スコア報酬スコア-ハンデ
撃破報酬(撃破基本値+スコア報酬×0.4)×2.0
合計上記2カテゴリを合計

※ハンデは、編成内の星6Lv70未満のキャラクター数とその育成度合に応じて変化する

敵ステータス

刺王スタンジェル(スタイル:カウンター/クラス:ファイター/覚醒ゲージ6)

  • ステータス
    状態HP攻撃力防御力速度特性種族
    シフト118000008002000320「大空を揺蕩うもの」
    雷ダメージを4回受けた時、ターン終了時に覚醒を全消費しシフトする
    ダメージを50%軽減する
    HPが25%以下の時、攻撃力が50%上昇する
    海洋生物
    シフト2「刺王の海脅渦中」
    シフト2移行1ターン後の、ターン終了時シフト1へ戻る
    受ける雷ダメージが100%上昇する
    HPが25%以下の時、攻撃力が50%上昇する
  • スキル・覚醒スキル・奥義
    状態スキル覚醒スキル奥義
    シフト1「クレイヴペイン」
    敵単体に攻撃力1.25倍のダメージ
    さらに覚醒ゲージを-1する
    「一撃一護」
    敵横一列に攻撃力1.3倍のダメージ
    さらに2ターンの間、自身へのすこるフォトンからのダメージを25%軽減する
    「勅命の一撃」
    敵全体に強化解除、さらに攻撃力5倍のダメージ
    シフト2「尖鋭触手」
    敵単体に攻撃力1倍のダメージ
    さらに2ターンの間、自身への攻撃を2回無効化する
    「チャージスライス」
    敵横一列に攻撃力1.3倍のダメージ
    さらに自身にチャージフォトンを1つ追加する
    「刺王の穿撃」
    敵単体に無敵と回数バリアの効果を無視する攻撃力2倍のダメージ

霆王テスカトリカ(スタイル:カウンター/クラス:ファイター/覚醒ゲージ4)

  • ステータス
    状態HP攻撃力防御力速度特性種族
    通常15000001500720267「帯電殻」
    フォトン容量が+1上昇 戦闘開始時、自身にエレキ状態を付与 雷攻撃を20回受けると、ターン終了時に2ターンの間、自身の雷耐性が500%低下する
    海洋生物
  • スキル・覚醒スキル・奥義
    スキル覚醒スキル奥義
    リ・エクレールトネ・トレール黒雲のオラージュ
    ランダムな敵単体に攻撃力1倍の3連続雷ダメージ さらに25%の確率で自身にスキルフォトンを1つ追加する(HP25%以下のとき、35%)敵一列に攻撃力1.5倍の雷ダメージ さらに2ターンの間、自身のスキルを強化する2ターンの間、敵全体に滞水の地形効果で1倍の継続ダメージを与え、雷に弱くする さらに自身の状態異常を治癒する

攻略メモ

刺王スタンジェル

  • 概要
    • 雷ダメージを4回当てて、シフトさせた後に
      被雷ダメージが100%上昇する特性を突いて強力な雷ダメージを与えるのが基本的な攻略法になります。
  • 攻撃する際のポイント
    • 概要の通り、雷ダメージをシフト2で如何に与えていくかがポイントになります。
      アタック強化や攻撃力上昇の基本的な強化の他に、滞水地形やカウンター対象のバーサーク付与などをシフト1の段階で準備して
      シフト2にしたターンで一気にダメージを与える動きができれば無駄なく攻撃を行えます。
    • シフトをさせる際は雷ダメージを複数回与えられるスキル持ちのメギドや、攻撃オーブがあると良いです。万雷の加護があれは追加ダメージも雷ダメージとして扱われるため、与える雷ダメージの回数を2倍にできます。
      また、帯電地形にも雷ダメージの発生カウントがあります。シフト2では雷ダメージを+100%する滞水地形に張り替えたいところですが、
      シフトさせる上では帯電地形も有用です。(確率ですが感電が通るメリットもあります。)
    • 攻撃する際はシフト1スキルの覚醒減少、シフト2スキルの2回バリアが厄介です。
      感電耐性が◯なので異常命中率を上げた感電役や、覚醒減少には耐性オーブ、2回バリアには束縛も耐性◎のため楽に通すことができます。
  • 防御・回復する際のポイント
    • 素の攻撃力は800で倍率の高い技も奥義くらいなので基本的には攻撃準備に専念すれば良いです。
      ただし、奥義は5倍全体ダメージと厄介です。またフォトンを4つ積めるので奥義→敵攻撃3回で前列が落ちるといったこともありえます。
      特性により攻撃力が50%上昇するとさらに厄介になります。
    • 対抗策としては、なるべくシフト2に手早くさせて敵の覚醒ゲージを1度全消費させることが望ましいです。
      その上で極力チャージフォトンを取らせないようにして敵の覚醒ゲージを増やさないように心掛けたフォトンドリヴンを行うと良いでしょう。
  • その他
    • 情報募集中

耐性詳細表(記号)・有効な妨害手段

表内の各記号の意味

ステータス画面の敵画像をタップすることで確認できる耐性詳細です。
各マークと実際の耐性については、以下のように推定されています。

  • ◎:マイナス耐性~0%(wiki側でマイナス耐性が確認できた場合は青太字の
    • マイナス耐性は妨害命中率に補正。例:-20%耐性なら、80%命中の技が100%命中
  • ○:1%~30%
  • △:31%~99%
  • ×:100%以上
    • スキル・ME・霊宝等で妨害命中率を100%以上にすると通じる可能性あり
  • 無効:完全無効
    • 妨害命中率をどれだけ上げても有効とならない
耐性詳細表
妨害手段刺王スタンジェル
即死無効
無効
病気無効
暗闇
睡眠無効
凍結無効
弱体無効
位置無効
めまい無効
感電
呪い無効
束縛
混乱無効
煉獄無効
ねずみ無効
ゾンビ無効
悪夢無効
完殺
執心
覚醒↓
F壊無効
F奪無効
F転
F容↓無効
F劣無常
覚醒+↓無効
  • 備考(刺王スタンジェル):シフト1・2共通

詳細な検証は折り畳みの「耐性一覧表」にまとめています(数値検証の情報提供・反映はそちらへ)。
特に有用と思われるもののみ抜粋して紹介。

  • 棘王スタンジェル:
  • 備考:

耐性一覧表(数値検証)

耐性一覧表(棘王スタンジェル)
妨害手段棘王スタンジェル
無効有効
即死100
250
病気100
暗闇50
睡眠140
凍結100
弱体100
位置100
めまい250
感電2030
呪い100
束縛60
混乱100
煉獄90
ねずみ60
ゾンビ100
悪夢60
完殺100
執心100
覚醒↓30
F壊100
F奪100
F転60
F容↓132
F劣132
覚醒+↓100
反復試行のデータ

同一条件での複数回試行のデータについては、以下のテンプレートで箇条書き行を追加してご記入ください(目安として合計5回以上~)。
例:灘王アトラロック 成功25/失敗5 感電90%(シャックスのスキル+・自身ME)

敵名(難易度) 成功○/失敗○ 状態異常名○%(手段・補助1・補助2)
  • 棘王スタンジェル(第26回、シフト1) 成功10/失敗0 束縛100%(オロバスのスキル+)
  • 棘王スタンジェル(第26回、シフト1) 成功30/失敗0 覚醒減少80%(パイモンのスキル+)
  • 棘王スタンジェル(第26回、シフト1) 成功14/失敗6 フォトン転換70%(バールゼフォンのスキル+)
  • 棘王スタンジェル(第27回、シフト2) 成功1/失敗4 束縛80%(オーブ:バインドブレイン)

霆王テスカトリカ

  • 概要
    • 雷ダメージを20回与えることで、非常に強力なデバフ(雷ダメージ耐性低下500%)がかかります。
      また、戦闘開始時に自動で敵にエレキの特殊状態が付与されているのもポイントです。
    • ゲージ4と短く、奥義による全体滞水からのスキル等による雷ダメージを攻撃方法としてきます。
  • 攻撃する際のポイント
    • 防御は720とキリ良くやや高いですが、基本的に地形は全て効きます。
      その上で雷ダメージを20回与えて雷耐性を大幅に下げたところに大ダメージを叩き込むのがギミックに対応した正攻法となるでしょう。
      スキルなどで雷ダメージを3~4連続攻撃ができるメギド、または攻撃オーブを持ち込んで火力を出す役とは別にカウントを増やすと良いです。
      (勿論、ミノソンの万雷地形があれば雷ダメージ回数を2倍にできるため言うことはありません)
    • エレキが自動的に付与されているため、グリマルキンCやフルフルCでエレキ解除しない限りは敵が受ける雷ダメージは半減されてしまいます。
      勿論エレキ解除はできた方が良いですが、上述の雷ダメージ20回で雷耐性が下げられれば十分過ぎる程ダメージは与えられます。
  • 防御・回復する際のポイント
    • 強化解除をしてこないのでダメージ軽減等の耐久効果は有効です。
      敵の攻撃の中では奥義のよる滞水後のスキル雷連撃が注意すべき攻撃となります。
      このスキルは対象ランダムですが、追放執行人のような「かばうを無視した」の文言が無いため、かばう役による防御が可能です。
      オーブのグウィルギィやインベイルを持たせてダメージを回復及び地形効果を無視して庇えばダメージは抑えられるかと思います。
  • その他
    • 滞水地形による雷ダメージ上昇(+100%)とデバフの雷耐性低下は加算の関係にあるため、滞水地形を付与する恩恵は薄いです。
      それよりも、攻撃役に対するバフである攻撃力上昇や雷ダメージ上昇の方が効率よくダメージを伸ばせるでしょう。
    • ガギゾンがいる場合、凍土地形を敷くのも有効です。
      能力低下やフォトン劣化などほとんどのステータス弱体に耐性が無いため、虚弱による与ダメージ上昇と弱体による被ダメージ抑制・覚醒遅延を同時に賄ってくれます。
      リーダーに据えて専用オーブを隔ターンで使い続ければ、最大5ターンまで地形効果を引き延ばせます。
    • シフト条件は「雷ダメージ20回」であって「エレキ20」ではないことに注意。専用グリマルキンはシフト前敵に対して、与えるエレキレベル上昇量+2や荷電によるエレキレベル上昇を持つため、エレキレベルによる雷ダメージ回数の誤認が起こり得る。
    • 情報募集中

耐性詳細表(記号)・有効な妨害手段

表内の各記号の意味

ステータス画面の敵画像をタップすることで確認できる耐性詳細です。
各マークと実際の耐性については、以下のように推定されています。

  • ◎:マイナス耐性~0%(wiki側でマイナス耐性が確認できた場合は青太字の
    • マイナス耐性は妨害命中率に補正。例:-20%耐性なら、80%命中の技が100%命中
  • ○:1%~30%
  • △:31%~99%
  • ×:100%以上
    • スキル・ME・霊宝等で妨害命中率を100%以上にすると通じる可能性あり
  • 無効:完全無効
    • 妨害命中率をどれだけ上げても有効とならない
耐性詳細表(霆王テスカトリカ)
妨害手段霆王テスカトリカ
即死無効
無効
病気無効
暗闇
睡眠無効
凍結無効
弱体
位置無効
めまい
感電
呪い
束縛
混乱無効
煉獄無効
ねずみ無効
ゾンビ無効
悪夢無効
完殺
執心
覚醒↓
F壊
F奪
F転
F容↓
F劣
覚醒+↓
  • 備考(霆王テスカトリカ):

詳細な検証は折り畳みの「耐性一覧表」にまとめています(数値検証の情報提供・反映はそちらへ)。
特に有用と思われるもののみ抜粋して紹介。

  • 霆王テスカトリカ:
  • 備考:

耐性一覧表(数値検証)

耐性一覧表(霆王テスカトリカ)
妨害手段霆王テスカトリカ
無効有効
即死100
100
病気100
暗闇6061
睡眠140
凍結100
弱体50
位置100
めまい8083
感電2030
呪い6070
束縛60
混乱100
煉獄80
ねずみ60
ゾンビ100
悪夢60
完殺100
執心100
覚醒↓6070
F壊4050
F奪3545
F転70
F容↓6080
F劣100
覚醒+↓
反復試行のデータ

同一条件での複数回試行のデータについては、以下のテンプレートで箇条書き行を追加してご記入ください(目安として合計5回以上~)。
例:灘王アトラロック 成功25/失敗5 感電90%(シャックスのスキル+・自身ME)

敵名(難易度) 成功○/失敗○ 状態異常名○%(手段・補助1・補助2)
  • ここに貼り付け
  • ここに貼り付け
  • ここに貼り付け

コメントフォーム

クリア編成報告用フォーム

クリア編成報告(パーティ全員のキャラ・オーブ情報を含むコメント)の際にご利用ください。

※共襲イベントは、超幻獣ごとに個別のクリア編成報告フォームとなります。以前に登場済みの超幻獣の場合は編成報告が引き継がれます。

クリア編成報告用フォームを開く(刺王スタンジェル)

旧wiki編成報告過去ログ

投稿の際はコメントガイドラインを読み、ガイドラインを順守して投稿してください。

ガイドライン違反の投稿への返信・反応は行わず、zawazawaの機能によって通報・ミュートしてください。

※報告のテンプレートは下記のものをご利用ください。(テスト投稿用掲示板を準備中です)

クリア編成報告用テンプレート
■ステージ:xxx
■編成
1:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
2:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4+専用霊宝)
L:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
4:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
5:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
■霊宝の攻略影響度:高/中/低/なし/不明
■ポイント
ここに編成や攻略の概要(なるべく1行、多くて2行まで。概要自体の省略は可)
[詳細:---
3行以上になる攻略の詳細はここに入れてください。
霊宝による影響が攻略上大きい場合は、それについてもここに記述してください。
---]
■目的:安定周回/高速周回/オート/初心者向け

※スタイルを明示したい場合、R/C/Bをキャラ名の前後どちらか(当wikiでは末尾推奨)に記載してください。
 また混乱を避けるため「R」をリジェネレイトの意で使うのはお控えください。

クリア編成報告用フォームを開く(霆王テスカトリカ)

旧wiki編成報告過去ログ

投稿の際はコメントガイドラインを読み、ガイドラインを順守して投稿してください。

ガイドライン違反の投稿への返信・反応は行わず、zawazawaの機能によって通報・ミュートしてください。

※報告のテンプレートは下記のものをご利用ください。(テスト投稿用掲示板を準備中です)

クリア編成報告用テンプレート
■ステージ:xxx
■編成
1:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
2:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4+専用霊宝)
L:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
4:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
5:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
■霊宝の攻略影響度:高/中/低/なし/不明
■ポイント
ここに編成や攻略の概要(なるべく1行、多くて2行まで。概要自体の省略は可)
[詳細:---
3行以上になる攻略の詳細はここに入れてください。
霊宝による影響が攻略上大きい場合は、それについてもここに記述してください。
---]
■目的:安定周回/高速周回/オート/初心者向け

※スタイルを明示したい場合、R/C/Bをキャラ名の前後どちらか(当wikiでは末尾推奨)に記載してください。
 また混乱を避けるため「R」をリジェネレイトの意で使うのはお控えください。

攻略情報フォーム

攻略やドロップ等の情報提供、ページ編集の報告・連絡・相談の際にご利用ください。
各攻略メモ内の「耐性一覧表」編集が難しい場合は、(表で未検証の)耐性に関する情報提供もこちらのフォームから行えます。
※上記と直接関連しない話題については、後述の「その他のコメント用フォーム」へお願いいたします。

攻略情報フォームを開く

投稿の際はコメントガイドラインを読み、ガイドラインを順守して投稿してください。

ガイドライン違反の投稿への返信・反応は行わず、zawazawaの機能によって通報・ミュートしてください。

その他のコメント用フォーム

各種の意見交換・雑談(本イベントの話題から逸脱しない範囲)の際にご利用ください。

その他のコメント用フォームを開く

投稿の際はコメントガイドラインを読み、ガイドラインを順守して投稿してください。

ガイドライン違反の投稿への返信・反応は行わず、zawazawaの機能によって通報・ミュートしてください。