武将の並びは武将図鑑順
最大行数を超えたので2つに分けました。足利家以降は☆4武将名乗り台詞2を参照。
織田家
武将 | 台詞 |
---|---|
織田信長 (山城) | 第六天魔王、織田信長……出陣! 我が野望、化け物ごときに止められようか! |
かかれ! 臆病風に吹かれるな! 化け物といえども、命あるもの。 滅せぬ道理のあるべきか! | |
この戦、日ノ本の命運を分けよう! 力尽きるとも、後の世に何かを残せるならば 誉と心得て散るがよい! | |
木下秀吉 (☆2/中国茶房8) | 木下秀吉の名を知らしめに行こうかのう! かっかっかっ! |
よっしゃ! いざ出陣じゃ! | |
殿! わしの活躍、とくとご覧あれ! | |
ねね (☆2/中国茶房8) | 皆さま、出陣です。 無事に戻ってこられますよう、祈ります。 |
では、参りましょう。 できるかわかりませんが……尽力します。 | |
柴田勝家 (☆5/☆4) | 柴田勝家、出陣である! 皆の者、遅れを取るでない! |
全軍、出撃せよ! この鬼柴田に続けい! | |
行けい! 中央突破あるのみよ! 化け物の群れなど、蹴散らせい! | |
前田利家 (☆5/☆4) | 前田利家、出陣じゃ! わしの槍で勝利に導かん! |
わしの槍捌きにかなう者などおるまい。 この戦、勝ったぞ。 | |
滝川一益 (☆5/☆4) | 滝川一益、いざ出陣! 先駆けもしんがりも、わしに任せよ! |
この戦、煩わしきは皆に任せ、 わしは楽すると決めておりましてな! 鉄砲で、大将首だけ狙うとしようかのう。 | |
手柄を立ててると、よいことばかりよ。 褒美に有り付けるばかりか、 おなごを口説く話の種にもなるからのう! | |
前田慶次 (☆5) | はっはっは! この慶次様を相手取るとは、 化け物ゆえの愚かさですかな。 |
日ノ本中のおなごが、 手前の助けを待っておる! さあさあ、早う参りましょうぞ! | |
戦って勝てば、それでよい。 戦とは、なんとも容易きものですなあ。 | |
織田信秀 (☆5) | |
帰蝶 (☆5) | |
沢彦宗恩 (☆5) | (男性武将汎用台詞) |
まつ (☆5) | 利家様のお役に立てるなら、 いつ、いかなる戦場にも立ちます。 さあ皆様、参りましょう! |
案じなさいますな。 とうに策は練っております。 必ずや、勝ち戦となるでしょう! | |
私もお供いたします。 前田家の繁栄を阻む化け物は、 一匹たりとも生かしておけませぬ! | |
蒲生氏郷 (☆5) | |
冬姫 (☆5) | |
生駒吉乃 (☆5) | |
前田利益 前田慶次 (100信コラボ版) | 前田慶次、いざ参る! 尋常に勝負せよ! |
我ら、これより修羅となり、 化け物の群れを撃ち滅ぼさん! 前田慶次郎、出陣! | |
さあさあ、出陣ですぞ! 戦は心が躍りまするな! 化け物相手でも、手前は楽しみでござる。 | |
濃姫 織田濃 (100信コラボ版) | この帰蝶の舞、 化け物なぞに見定められましょうか。 |
さて……参りましょうか。 戦って勝てばよいのでしょう……? | |
ふふ……行きましょう。楽しみね。 | |
蒲生氏郷 (勾玉/美丈夫の矜持) | 蒲生氏郷、出陣じゃ! この戦、道理の通ぜぬ化け物を 怨まず、怒らず、討ち滅ぼすだけよ。 |
一番槍はこの蒲生氏郷に任せてもらおう。 皆はわしについて来れば 好きなだけ勝ち戦を味わえようぞ。 | |
冬姫 | 父と夫に恥じぬ戦をご覧にいれましょう。 では、参ります。 |
冬をただのおなごと思いませぬよう。 これでも戦国の世を生きております。 化け物など返り討ちにしてくれましょう。 | |
沢彦宗恩 | 哀れな化け物の群れ、 この沢彦宗恩が弔ってしんぜよう。 |
化け物の相手をせねばならぬとはな。 まだまだこの坊主にも 上様にお伝えできることがありそうよ。 | |
上様の天下布武が成されるその時まで 拙僧は生き延びねばなりませぬ。 ゆえに、情けを断ちて戦に臨みましょうぞ。 | |
徳姫 | この五徳に出陣を命じたこと、感謝する。 父上譲りの血が騒ぐわ。 化け物を討て……とな。 |
化け物め。 来るならば、いつでも来るがよい。 返り討ちにしてくれよう。 | |
どうせならば、兄上と共に 化け物退治へ行きたいものよ。 | |
お犬の方 | 然らば、参りましょう。 織田の戦、ご覧あれ。 |
兄上の天下布武を阻む化け物など、 いくら攻めてきたところで 返り討ちにしてやりましょう。 | |
私も織田家に連なる者なれば、 戦になると気が高ぶるのは仕方なきこと。 勝ち戦を収めるまで鎮まりませぬ。 | |
丹羽長秀 (☆4) | 丹羽長秀、出陣いたす! 皆の勝ち戦、支えてご覧に入れよう。 |
米の如く欠かせぬ、など褒めすぎよ。 わしは織田家が安泰ならば、それでよい。 他に望むべくもないわ。 | |
そう急かすな。 皆の如く華はなくとも実は結ぶ、 それが米五郎左でござる。 | |
前田慶次 | 前田慶次、いざ参らん! 尋常に勝負せよ! |
さあさあ、出陣ですぞ! 化け物相手であれ、戦となれば 身も心も躍らずにはおれぬもの! | |
はて。手心など、とうの昔に捨てておる。 ゆえに手前との戦、 命の遣り取りにしかならぬが道理であろう! | |
織田信秀 (☆4) | 織田信秀、出陣じゃ! 世を変えるは化け物にあらず、織田である! この戦をその証とせん! |
尾張の虎と呼ばれたわしよ。 老いごときで牙も爪も衰えぬ。 化け物など、一撃で打ち破ってくれるわ。 | |
化け物との戦も、悪くはないぞ。 信長にわしの戦を見せるに丁度よい。 さあ! 皆の者、わしに続けい! | |
織田信忠 (☆4) | 織田信忠、出陣! 勇にも知にも恵まれずとも、 捨て身の覚悟にてこの命、輝かせん! |
戦で散るならば、悔いはない。 化け物相手であろうとも 謀反で果てるよりは、ずっとましであろう! | |
わしも父上のごとく大うつけと 呼ばれるほどの器であればよかったが…… 構うものか! わしは己を見つけたのだ! | |
帰蝶 (山城/権謀術数) | 化け物に見せるは勿体のうございますが…… 帰蝶の舞、御覧あれ。 |
穢らわしい……。 黄泉より出でし化け物など 織田の治める日ノ本より去ぬべきもの。 | |
戦の心得はございませぬが、 殿のため、力を尽くして臨みましょう。 無作法、お許しくださりませ。 | |
生駒吉乃 | 生駒吉乃、参ります。 殿、どうか……お見守りください……。 |
皆様、どうかご安心召されませ。 私でも皆様を化け物から お守りするぐらいならば、どうにか……。 | |
この手を血に染める事になろうとも、 殿のお側でならば 戦い抜くこともできるかと存じます……。 | |
羽柴秀吉 | 一国一城の主を目指し、 羽柴秀吉、いざ出陣じゃ! |
よっしゃ! 手柄をたてにゆくぞ! 化け物どもめ、かかってくるがよい! | |
この戦で、羽柴秀吉の名を 天下に知らしめるんじゃ! かっかっか! | |
九鬼嘉隆 | 九鬼嘉隆、出陣いたす! 水の上でも陸の上でも、織田家の将として 恥じぬ戦をご覧にいれましょうぞ! |
わしに続くがよかろう! 海の男にとって、共に戦う皆は家族よ! 危うき目には晒さぬぞ! | |
此度の戦、後押しは要りませぬか? 海が近ければ織田水軍が誇る鉄甲船より 鉄砲を雨のように撃ち込みましょうぞ。 | |
佐々成政 (☆4) | 戦じゃ、戦じゃ! 佐々成政、出陣じゃ! 大将首はわしのもの! おぬしら、わしの行く手を阻むなよ! |
さあ、どこへ向かうんじゃ? 冬の飛騨を越えた、このわしよ! どのような所でも武功を挙げてくれよう! | |
うわっはっは! 黒母衣衆の力を見せてやるわ! 赤母衣衆に後れなど取らぬ! | |
まつ (☆4) | 出陣ですね? 化け物のでーたなら、頭に入っております。 皆さまの支えになればよいのですが…… |
前田家のため……日ノ本を守るため。 どんな苦難も乗り越える覚悟がございます。 さ、参りましょう。 | |
利家様は控えておれと申されましたが ただ待つばかりなどできませぬ。 いざいざ、参りましょう。 | |
雲林院松軒 | 鹿島新当流・雲林院松軒、参る。 |
師、卜伝直伝の剣技……。 化け物ごときに使うは心苦しいが、 冥途の土産にその目でしかと見届けよ。 | |
……獣くさい。 化け物は……苦手だ。 だが、退くわけにはいかぬ……。 | |
高台院 | 皆さま、いざ出陣です。 不安そうな顔をなされますな。 無事戻られますよう、私も力を尽くします。 |
では、参りましょう。 化け物との戦で傷つきましたら、 私がすぐに手当ていたします。 | |
奥村助右衛門 | 主君の命とあらば、この奥村助右衛門、 たとえ死すとも戦い続けてみせましょう。 いざ、出陣する! |
戦支度はできておる。 ……身が危うくなれば退けですと? 戯れにも程があろう、某は逃げぬぞ。 | |
化け物がこの地に足を踏み入れるなど、 どう考えても耐えられぬ。 打ちのめされようと、意地でも動かぬ! | |
奥村安 | 出陣なさるのですか? 腹が減っては戦はできぬと申します。 粥でも召し上がってはいかがですか。 |
参りましょう。 人と争うのに比べれば、化け物との戦など 大したことはございませぬ。 | |
化け物が迫っているようですね。 この薙刀で見事に戦って見せまする! ……が、その前に腹ごしらえといたしましょう。 | |
柴田勝家 (激流の死闘) | |
前田利家 (激流の死闘) | (男性武将汎用台詞) |
弥助 | (男性武将汎用台詞) |
池田輝政 | 池田輝政、出陣いたす。 どうやら化け物は話が通じぬようじゃ。 ならば、討ち果たすほかあるまい。 |
化け物を前に気が高ぶるは、致し方なし。 されど闇雲に突っ込み、 己が命を粗末にしてはならぬぞ。 | |
たとえ敵に欺かれても動ずるな。 上策を用い、必ずや勝ち戦に導こうぞ。 皆の者、わしの後に続け! | |
佐治一成 | 我こそは佐治水軍大将、佐治一成。 化け物共よ、その首、貰い受ける! |
いざ参る。 伊勢の荒波がごとき刀捌き、 おぬしらにも見せてくれよう。 | |
皆の者、手出しは無用じゃ! この戦、わしひとりで事足りよう。 | |
慈徳院 | さあ、疾(と)く参りましょう。 ふふ、掃除や片づけは得手としております。 |
ああ、水仕事が残っておりました。 早う城へ帰らねばなりませぬ。 化け物なぞ、手際よく片付けましょう。 | |
あら、お召し物の裾がほつれておりますよ。 私が縫いましょう……はい、終わりました。 これで、戦に出ても気にはなられぬかと。 | |
荒木だし | いかなる定めが待ち受けていようと……、 その時までひたすらに生きるのみです! |
たとえ苦しき戦になろうと、 最期の時まで気高く、美しく。 それが私の誇りにございまする。 | |
むぐむぐ……はっ、何を見ているのです! その、腹が減っては戦はできぬと 申すではありませんか! | |
羽柴秀長 | この小一郎秀長、豊臣の天下万世のため 身命を賭す所存にござりまする。 いかなることも、お申しつけくだされ。 |
さあ、共に参りましょうぞ。 兄上の行く末に障りあるものあらば、 この秀長が先んじて退けまする。 | |
ふむ、たまさかではありますが、 化け物相手に自ら采配を振るうというのも、 悪くありませぬな。 | |
森可成 (☆4) | 森可成、参る! "攻めの三佐"の槍捌き、しかと見よ! |
槍の手入れは、とうに済んだ。 一匹だろうが大群だろうが容赦はせぬ。 さあ、かかってくるがよい! | |
化け物ごときに怯むことはない。 皆には、この可成がついておるぞ。 攻めて、攻めて、攻めまくれ! | |
妙向尼 | 私も共に参ります。 おなごとて侮りなさいますな。 いかなる傷も治してみせましょう! |
戦場に参ります兵は皆、人の子。 一日も早く安寧が訪れるよう、 母として皆さまを癒します! | |
殺生は好みませぬが、 化け物相手ならば仕方ありません。 皆さまをお支えいたします! | |
森長可 (☆4) | 森長可、出陣じゃ! この“人間無骨”で 化け物を串刺しにしてくれる! |
突き! 刺し! 貫く! わしが“鬼武蔵”と呼ばれる由を これより見せてやる! | |
気に入らぬものは、全て突く。 それが化け物であろうと、何であろうと、 わしの知ったことではないわ! | |
森蘭丸 (☆4) | 森蘭丸、出陣いたします! 力は父上や兄上に劣りますが、 飛び道具の扱いは負けませぬ! |
賢いとお褒めいただきますが、 私は武家の生まれ。 此度の戦で、その証をみせましょう! | |
小姓の役目は世話のみにあらず。 得手の鉄砲にて化け物を討ち、 必ずや殿をお守りいたします! | |
四井主馬 | ……わしは忍びゆえ、 名乗りはせぬ。 影の如く、戦場を駆けるのみ。 |
忍ぶ術を知り尽くした わしと戦わざるを得ぬとは、 化け物とはなんと哀れなものか。 | |
忍びは人目に付く戦などせぬ。 だが、たっての願いとあらば仕方あるまい。 此度ばかりは聞き入れようか。 | |
織田信勝 (☆4) | 織田信勝、出陣いたす! 将の振る舞いとは、いかなるものか、 我が戦ぶり、しかと見よ! |
各々が手柄ばかりにこだわれば、 化け物に足をすくわれよう。 互いに力を合わせ、攻め立てよ! | |
兄上の器は認めておる。 されど、わしにはわしのやり方がある。 この信勝を信じ、ついて参れ! | |
天球院 | 田畑を荒らし、民を傷つけるとは……。 そのような化け物、決して許しませぬ。 どこからでも、かかってきなさい! |
私を、よそのおなごと一緒になさいますな。 誰にも頼ることなく、我が手で勝ちを 掴み取りまする! | |
この鉄球は、我が得物にございまする。 おなごには扱えぬと侮りなさいますな。 真が否か、此度の戦でご覧にいれましょう! | |
芝山宗綱 | 芝山宗綱、いざ参る。 わしを茶人と侮(あなど)るでないぞ! 見ての通り、武の備えも万全よ。 |
武具の扱いも作法が肝心よ。 取る手は軽く、置く手は重かれ。 戦も茶の湯もさして変わらぬ。 | |
化け物との戦は不粋(ぶすい)極まりない。 さっさと終いにして、 楽しき茶会としゃれこみたいのう。 | |
吉乃 | 共に参ることをお許しください。 皆様のお力になりとうございます……。 |
殿は出るなと申しましょうが、 このように体の弱い私なればこそ、 為せることもありましょう。 | |
花の定めが散ることであるように 私もまた、戦で散ることあれば、 それが定めにございましょう……。 | |
古田重然 | 古田織部、参りまする。 やれやれ、化け物に暴れられては、 ゆるりと茶を楽しむもままなりませぬ。 |
ううむ、戦に関わるは あまり性分に合わぬのですが。 まあ良い、参りましょうぞ。 | |
化け物には、おもしろき形を しておるものが多くおりますな。 いやいや、倒し甲斐があるというもの。 | |
永姫 | |
織田信長 (桶狭間) | 兵を集めよ、出陣ぞ。 新しき世を望む者は皆、 この信長に付いて参れ! |
ねね (福袋) | |
平手政秀 (☆4) | |
蜂須賀正勝 (☆4) | 蜂須賀正勝、参るぞ! 我が主のため、我が名にかけて 必ずや、化け物を討ち崩す! |
この槍の眩き光が見えようか! 化け物を討たんと欲しておるのじゃ、 わしの心を映し出すかの如く。 | |
我が心の意に沿わぬ者は、 たとえ敵であろうが、主であろうが、 構わずこの穂先を向ける、覚えておけよ。 | |
池田せん (☆4) | ふふ、出陣いたしましょう。 皆の奮戦に期待しております。 |
行きましょう。心配なんていらないわ。 私がいるのだから……。 | |
今日はひと暴れしたい気分……。 さあ、ついてらっしゃい。 | |
冬姫 (valentine) | |
荒木村重 (☆4) | 皆、出陣の支度は整っておるな? この摂津守に続くのだ。 |
荒木村重、出陣いたす。 化け物など、わしが一息に 滅ぼしてみせようぞ! | |
我が道を阻む化け物は一匹たりとも許さぬ。 いかに強敵であろうとも打ち破るのみ! | |
堀直政 | |
豊臣家
武将 | 台詞 |
---|---|
南殿 | 愛おしき者を失うくらいであれば 私とて戦ってみせまする。 見ていてくださいませ。 |
私が戦いに……いえ、すみませぬ。 戦に弱気は禁物でありました。 どうかお許しを。 | |
さあ、恐れず参りましょう。 たとえこの身は倒れても、あの子の許へ たどり着くならば、本望にございます。 | |
京極竜子 | 京極竜子は退きませぬ。 敵に背を見せるなど、京極家の恥。 化け物相手でも、この志は貫きましょう。 |
おなごと思って鼻の下を伸ばしていると 化け物ともども痛い目を見る事になるかと。 お気をつけなされませ。 | |
民が安んじられる世のためならば、 喜んで戦にこの身を費やしましょう。 | |
羽柴秀次 | 羽柴秀次、出陣する。 日ノ本を荒らす化け物退治か……。 腕が鳴るのう。 |
戦まえなのに叔父上と比べて冷静だと? ほう、そう見えるか。 叔父上は大層賑やかに振舞うのであろうな。 | |
この秀次の前を遮るものは斬る。 誤って斬られぬよう動けよ。 では、出陣する! | |
孝蔵主 | 高台院様に化け物は滅すると 申し合わせましたゆえ、 いざお覚悟を。 |
この私が出陣するのですから、 敵も礼を尽くすべきでしょうが…… 化け物には望めませぬな。 | |
私は高台院様の目であり手足にございます。 化け物ごときに遅れを取るわけには 参りませぬ。 | |
辰姫 | 私とて石田三成が娘。 父の名を汚すことなく、戦ってみせまする。 どうか見ていてくださいませ。 |
義を貫くは、石田が生き様。 化け物を討つは義ある行いです。 私も手をお貸しいたしましょう。 | |
この戦は、安らかなる世に繋がるもの。 そこに苦しき面持ちは似合いませぬ。 ゆえに、私は笑みを浮かべて参ります。 | |
初芽局 | 我が身は忍なれど、 主を思う心は武士と変わりませぬ。 主がため、戦い抜いてみせましょう。 |
ここは忍にお任せを。 敵陣に潜り込み、かき回してみせましょう。 私ならば造作もありませぬ。 | |
お役目とあらば、手立ては問いませぬ。 たとえ、この身を囮とするも 勝つためなら已む無しでありましょう。 | |
浅野長政 | 戦は好かぬが仕方あるまい。 此度ばかりは出陣いたそう。 |
戦も政も、 為す前の心がけが要ぞ。 おぬしは心得ておろうな。 | |
世は乱れておる。 化け物を始末した後のことにも 先手を打たねばなるまい。 | |
淀殿 | まさか、わらわ自らが 戦に赴くことになろうとはな。 まあよい、これも我が子のためじゃ。 |
わらわが出陣しておる間、 拾丸の世話を怠るでないぞ。 怪我の一つでも負わせたら承知せぬ! | |
父母を幼くして亡くす辛さ…… 我が子には味わわせたくはないのじゃ。 必ずわらわを生かして返すのじゃぞ。 | |
韶陽院 | 私の小さな力でも、 誰かを助けられると言うのなら…… 全てを尽くして戦います。 |
あの綺麗な深雪の山桜を見るためにも、 次の春まで生き抜かなくてはなりませぬ。 願わくば、その先の春までも……。 | |
時を重ねるごとに、 大切なお方が増えては減り、増えては減り…… 戦の世とは物悲しいものでございますね。 | |
摩阿姫 | 美しき世を守るため、儚き身の私にも 何かできることがあるはず。 いざ、参ります。 |
父・利家の名に恥じぬよう、 戦場(いくさば)では 弱き姿は見せませぬ。 | |
例え苦しき戦になろうと、 勝ちを手にするまで、 皆さまのお傍を離れませぬ。 | |
千姫 | 参りましょう。 いざとなれば、我が身を盾とする 覚悟はできております。 |
戦を起こさぬようにするが我が務め。 世を乱す者どもを討ち果たすも それに含まれましょう。 | |
皆が戦わねばならぬ、かような世は 一刻も早く終わらせねばなりませぬ。 わたくしも力を尽くしましょう。 | |
小早川秀秋 | 小早川秀秋、参る。 出で立ち醜き化け物共め、 二度と我が前に現れる気など起こさせぬ。 |
この「違い鎌」の紋に恥じぬ働きを見よ。 小早川秀秋の名、天下の英傑として 世に轟くであろう! | |
話しかけるでない! ううむ、此度の攻めどころ、 東か西か、それとも北か……。 | |
甲斐姫 | 我こそは成田氏長が娘、甲斐! そうとは知らず牙を剥いた化け物よ、 黄泉路にて大いに悔やむがよい! |
数多の化け物が攻めてきたと? 案ずることなどありませぬ。 瞬く間に退治してみせましょう! | |
な、なに? 私の戦ぶりが美しい!? つ、つつ、つまらぬことを言うでない。 左様なことは置いて、私に続け! | |
毛利勝永 | 我が義、我が志、我が誇り……。 この戦場にて貫き通さん! 毛利勝永、いざ参る! |
化け物であろうと誰であろうと、 わしの行く手を阻む者は容赦せん! 皆の者、この毛利勝永に続け! | |
この身もこの武も、全て我が義を果たす為。 たとえ、後の世に名が残らずとも、 一切の悔いなし! | |
加藤清正 | |
清浄院 | |
あま姫 | |
福島正則 | 腰抜け共は退けい、退けい! 福島市兵衛正則、いざいざ参る! |
先鋒は、この正則にお任せあれ。 うわははははは、わしに続けい! | |
殿下ぁぁぁぁ! 我が働き、とくとご覧くだされ! | |
加藤嘉明 | 加藤喜明*1、出陣いたす。 化け物を前にして怯むな! 気を静め、しかと仕留めよ! |
近頃は槍よりも多く、 外の国の種子島を使うておる。 化け物が粉々になる様をご覧いただこう! | |
むやみやたらに、攻めるでない。 引き付けるだけ引き付け、 一匹残らず射抜くのじゃ! | |
石田三成 | 石田三成、参る。 穢れにまみれた化け物どもよ、 残さずわしが討ってくれよう。 |
外道に取られるほど、この首、安くはない。 化け物共め、豊臣の世に おぬしらのはびこる隙間など無いと知れ。 | |
わしは豊臣の世の盾となる! さあ、いずこからでも、 掛かってくるがよい! | |
大谷吉継 (関ヶ原決戦) | さあ、輿を持てい! 此度の戦も、化け物一匹たりとて 討ち漏らさぬ! |
この目が見えずとも、この体が動かずとも、 我が誼(よし)みのために戦い続ける! 皆の者、ついて参れ! | |
義や情に殉ずるも、また良し。 ただ、まことにそれに報いるならば、 この戦、勝たねばならぬ! | |
皎月院 | じっとしてなどいられませぬ。 皆様の疲れを癒すがため、 私も共に参ります! |
とうに支度は整っております。 私、いかなる傷も治せますゆえ、 案ずることはございませぬ! | |
身を捨つる覚悟で参りました。 化け物など、微塵も怖くはございませぬ。 必ずや、皆様をお守りいたします! | |
大谷吉継 (新春~風雅~) | 秀吉様の御為に。 この吉継、命を賭して 戦う所存にございます! |
義理は尊ぶべきだが、 負け戦ではその甲斐なし。 此度も必ずや勝利をもたらさん! | |
計数の才は誰にも劣らぬ。 討ち取った化け物の頭数も、 すべて数えて見せましょうぞ。 | |
薄田兼相 | 薄田兼相、遅ればせながらも 参上し申した! お願いしまする、 わしも連れて行ってくだされ! |
皆、すでに陣を進めただと!? しまった、またやってしまったか……。 おぉーい、待ってくだされぇー! | |
くっ、このような霧で わしの足を止めようと、そうはいかぬぞ。 皆が、皆が待っておるのだ! | |
瀬田正忠 | この瀬田掃部、此度は 剣捌きにて、皆さまのお役に立ちましょう。 |
茶の湯を極めるには、よき世づくりが 欠かせぬこと、疑うべくもありませぬな。 | |
ううむ、あの化け物の姿……。 あれはあれで、趣があるというか、 倒すのはいささか惜しくもありますな。 | |
牧村利貞 | 此度の戦も神の思し召しに違いありませぬ。 しからば、牧村利貞、参りまする。 |
さあさあ皆さま、出陣にございます! 戦が終わった暁(あかつき)には、 茶を煎じて振る舞いましょうぞ! | |
化け物どもの攻めになぞ、 屈することはありませぬ。 神の導きに従い、まっすぐ道を歩むのです。 | |
塙団右衛門 | |
豊臣秀頼 | ……豊臣秀頼、参る。 我が志は、誰にも止めさせぬ。 |
化け物なぞ、今更恐れるものか。 それよりも恐ろしきものを、 我はとうに知っておるのだ……! | |
富田一白 | |
成田甲斐 | |
横山喜内 | |
大野治房 | |
大野治長 | 出陣である! 豊臣家臣の意地、とくと化け物に 知らしめてくれようぞ! |
徳川家
武将 | 台詞 |
---|---|
服部半蔵 (☆5) | |
南光坊天海 (☆5) | 南光坊天海、参らん。 御仏の加護は我らにあり。 |
日本の行く末を見守らねばならぬ。 ここで野垂れ死ぬわけにもいくまい。 | |
戦場で命を散らす化け物の、 なんと哀れで悲しきことよ。 拙僧が弔って進ぜよう。 | |
服部半蔵 (戦国忍者伝/三河衆の忠勇) | 服部正成、出陣でござる。 我が軍の勝利のため、尽力いたす。 |
忍の技は業の深きもの。 化け物相手とはいえ、多用は禁物にござる。 しからば、出陣! | |
松平元康 (戦乱の覇者) | 松平元康、出陣である! わしも海道一の弓取りと呼ばれた者。 化け物狩りも一興であろう。 |
では、出陣いたそう。 わしが戦場で槍を振るうようなことが あってはならぬと思うがのう……。 | |
本多忠勝 (戦乱の覇者) | 本多忠勝、出陣! わしの槍で化け物どもを弔ってやろう。 |
皆の者、進軍せよ! 化け物との戦、まことに血が騒ぐ! | |
本多正信 (戦乱の覇者/上田合戦) | 生憎、この本多正信、化け物に掛ける 情けなど持ち合わせてはおらぬ。 我が軍略にて根絶やしにしてくれん! |
必ずや手柄を立てて参りますぞ。 そして、本多正信ここにあり、と 知らしめてやりましょう。 | |
南光坊天海 (☆4) | 南光坊天海、出陣いたす。 御仏の加護のあらんことを。 |
然らば、参ろうか。 化け物とはいえ、弔ってやらねばなるまい。 | |
坊主といえども、侮るなかれ。 日ノ本のために戦う覚悟はできておる。 | |
井伊直政 (戦乱の覇者/井伊谷/100信) | この井伊の赤備えを見くびらないで頂こう。 井伊直政、出陣いたす! |
井伊の赤鬼の戦ぶり、とくとご覧あれ! いざ、参る! | |
本多忠真 | 出陣じゃ! 本多忠真、いざ参る! |
ふはははは! わしの槍を前にして、 ここから後へは一歩も退かぬという気骨が 果たして化け物にあろうか! | |
忠勝! わしの戦ぶり、しかと見届けよ! そして己の糧とせよ! | |
酒井忠次 (☆4) | 酒井忠次、ここにあり! 太鼓を鳴らせ! 化け物どもに我らの居所を教えてやれ! |
化け物など、わしの槍で貫いてくれる。 瓶をも貫くこの槍を前にして、 逃げ果せることなどできまい。 | |
戦を股に掛けるは慣れたものだが、 ついには化け物と戦うまでになるとは……。 戦はなかなかわしを手放そうとせぬな。 | |
榊原康政 (☆4) | 化け物を討つべく、 榊原康政、いざ参らん。 |
それ化け物は黄泉の民、 日ノ本を汚す悪逆の徒なり。 これを討つは義の戦である。 | |
化け物相手だからと意気込むには及ばず。 人は己に成せることしか成せぬもの。 動じず、力を尽くせばよいだけのこと。 | |
築山殿 | 戦にゆけとおっしゃるのでしたら、 この怨みつらみ、思うがまま 化け物にぶつけてしんぜましょう。 |
滅び、絶え果てればよいのです。 ……言わずもがな、 化け物のことでございます。 | |
げに恐ろしきは人の心。 化け物など、恐れるに足りぬばかりか 取るにも足らぬものでしょうに。 | |
亀姫 | 私の機嫌を損ねるような振る舞いが、 いかに己の身を滅ぼす事に繋がるか…… わからぬとは憐れなり、化け物。 |
身の程もわきまえぬ化け物など、 城の一所に集め、釣り天井で 潰してしまえばよかろうに。のう? | |
化け物にくれてやる物など何一つない! 襖の一枚、畳の一畳、竹の一本とて 触らせもせぬわ! | |
西郷局 | 戦のなき世をつくるためならば、 私の力をお役立ていただきたく存じます。 |
戦場で眼鏡を失くさないように 気をつけなければなりませんね……。 これがなければ、何も見えないものでして。 | |
戦をなくすために、戦わねばならぬとは 何ともおかしなことでございましょう。 | |
以心崇伝 | 此度の出陣、よき日取りを決められましたな。 力を尽くせば自ずと勝ち戦になりましょう。 拙僧が請け負いますぞ。 |
化け物など討ち、祓い、弔えばよいだけ。 人の恨み妬みに比べれば、 むしろ可愛げがありましょう。 | |
化け物を弔い、世を安んじる。 天魔外道と蔑まれようとも、 成さねばならぬ大事でありましょう。 | |
柳生宗矩 | 我が刀は、人を活かし、悪を斬る。 悪の化身たる化け物を討つべく 柳生宗矩、いざ参る。 |
我が武、我が刀も喜んでおるわ。 相手が黄泉へと旅立った者とあらば 手加減無用で暴れられよう。 | |
人ならば七人を瞬く間に斬るも たやすき我が刃、いざ化け物に振るわん。 受けるがよい! | |
春日局 | さあ、参りましょう。 竹千代様に降りかかる火の粉は 私がすべて払います。 |
化け物なぞ、竹千代様の目に入れては なりませぬ。夢にすら出て来ぬよう 急ぎ討ってしまいましょうぞ。 | |
竹千代様が日ノ本を統べるその日まで、 私は何者にも屈しませぬ。我が身に できることであれば、何でもいたします。 | |
稲姫 | 日ノ本一の武士、本多忠勝が娘、稲! いざ、出陣! |
……祖父上も父上も見ておらぬな? よし、此度の戦は私に先駆けを任せよ! 案ずるな、必ずや手柄を立てて参る! | |
殿の露払いをせねばならぬというに…… ぐずぐずするな! ええい、待てぬ! 先にゆくぞ! | |
徳川秀忠 | この期に及んで戦が苦手などとは 言うておれぬな……。 腹を括り――徳川秀忠、出陣であるぞ! |
ええい、急げ急げ! 化け物などに行く手を阻まれては困るのだ! まったく、煩わしいこと限りないわ……。 | |
慌てることはないのだ……。 落ち着いて事に当たれば、上手くゆく……。 世の理は、そのようになっておるはず……。 | |
世良田元信 | 世良田元信、出陣である。 やはり、戦は槍を振るってこそであろう。 久々に暴れさせてもらうぞ。 |
海道一の弓取りと呼ばれておるのは わしではない。 されど、それに劣らぬ働きはしてみせよう。 | |
わしに槍働きではなく采配を求めるか……。 さるお方の真似事にしかならぬが、 それでもかまわぬか? | |
朝日姫 | 出陣ですか。 ……憂さは、化け物で晴らしましょうぞ。 |
化け物の相手をするも、慣れました。 ……我が身の回り合わせには いつまでも慣れませぬが。 | |
化け物を叩きますれば……。 ふふ……。 胸のすく思いにございます。 | |
本多忠勝 (三方の覚悟) | (男性武将汎用台詞) |
徳川家康 | 我らの地、我らが民を 化け物どもに脅されるわけにはいかぬ。 この家康、今こそ打って出る! |
この日の本は人が治める地。 それを化け物どもに思い知らせるべく、 いざ参らん、出陣である! | |
我らの時が来たようじゃな… 徳川の世を開くときぞ、 さあ皆の者、わしに続けい! | |
本多正純 | 此度の戦、戦わずして勝つが成らぬとも、 ただ力に任せるは下策であろう。 見苦しき戦など、わしは好かぬぞ。 |
化け物どもめ、話が通じぬでは、 説き伏せることもままならぬではないか。 武をもって降すのみとはもどかしい。 | |
言い難きを申し、行い難きを行う。 耳に痛いやもしれぬ、 されどそれがわしの役目よ。 | |
阿茶局 | 戦にて目立つつもりはありませぬ。 ただ、私にできることがあれば、 それを為すのみにございます。 |
戦のたび、血が流れまする。 この戦、それに値しましょうが、 それを減らすことこそ私の役目です。 | |
野に放たれた獣は、狩らねばなりませぬ。 私も御供させてくださいませ。 ふふ、狩りごときでは臆しませぬよ。 | |
多羅尾光俊 | (男性武将汎用台詞) |
松平信康 (三河衆の忠勇) | 松平信康、出陣いたす。 徳川のため、父上のため、 化け物どもを討ち滅ぼしてくれようぞ! |
三河武士の強さは日ノ本一。 その証を今からお見せいたす所存。 皆の者、後に続け! | |
徳川を脅かす化け物どもは決して許さぬ。 父上の手を煩わすまでもなかろう。 このわしが跡形も無く打ち砕かん! | |
三浦按針 | “按針”という言葉は、 “船を導く役目の人”を表しております。 此度は皆さまを、勝ち戦に導きまする! |
海に化け物が現れたようです。 皆さま、さん・ぶぇな・べんとぅうら号に 乗り込みなさいませ! | |
数え切れぬ化け物が湧きましたか。 ならば、これより、りーふで号の大砲で、 あやつらを吹き飛ばしまする! | |
鳥居元忠 (☆4) | |
奥平信昌 | 奥平信昌、参る。 化け物が相手となれば、功も利も 考えずとも良いのは楽であるな。 |
化け物どもが、はびこるこの世、 わしにも何かしらできることはあろう。 いざ、出陣ぞ! | |
歯を食いしばり、耐えるは慣れておる。 泥にまみれ、土を食むにも慣れておる。 ここはわしに任せよ。 | |
鳥居強右衛門 | この強右衛門、 いかなる化け物を前にしようと、 走りの速さでは負けはいたしませぬ。 |
ただ一言、「走れ」と命じられたならば、 一昼夜でも止まらず、走り続けましょうぞ。 いざ、参りまする。 | |
うおおおぉぉぉぉぉ! と、止まれませんぞおおおおおぉぉぉぉ! | |
お勝の方 | 殿より賜った「勝」という名、 戦場に出てこそ箔がつくというもの。 さあ、出陣いたしましょう。 |
私を賢しらな者と侮っておられましょう? 武も多少なりとも覚えはあるのです。 並の者に遅れは取りませぬ。 | |
戦においても、蓄えをいたずらに 失うことはあってはなりませぬ。 ゆめ、弾の無駄遣いなどしませぬよう。 | |
高力清長 (☆4) | 高力清長、いざ参る。 仏像や経典を傷つける化け物なぞ、 討ち滅ぼしてくれよう! |
わしは、民を慈しむが、 化け物には決して情けなどかけぬ。 一匹残らず撃ち払うのじゃ! | |
化け物の大群が現れようと、案ずるな。 千手観音の如く、皆を守り 必ずや勝ちを引き寄せん! | |
松平長親 | 松平長親、出陣である。 我らが家名を世に知らしめるためにも、 此度の戦は決して負けられぬ! |
化け物ごときに手を焼いておっては、 戦乱の世を生き抜けぬ。 いざ、一息に退治せん! | |
化け物どもの大群か……。 皆の者、ここが正念場ぞ。 寡兵にて大軍を打ち破ろうぞ! | |
徳川家康 (関ヶ原決戦) | 今こそ、わしが日ノ本を治める時よ。 皆の者、この徳川家康に続けい! |
幾重もの壁を超え、ここまで辿り着いたのだ。 たかが化け物が、 我が道を阻めると思うでないわ。 | |
この軍配が示すは、 天下泰平への長き道。 一歩たりとて踏み外してはならぬ。 | |
成瀬正成 | 成瀬正成、出陣いたす。 狙いは化け物の群れ。 撃って、撃って、撃ちまくれい! |
根来衆の支度も整うたようじゃな。 皆の者、一匹たりとも逃がすことなく、 撃ち抜いてやろうぞ! | |
先鋒は決して譲らぬ。 一度決めたことは貫き通す、 それがわしのやり方じゃ! | |
満天姫 | お家を危うからしめる化け物は、 生かしておくわけにはいきませぬ。 私も共に参ります! |
戦場で案ずることなきよう、 扇の要として、お支えいたします。 力を合わせ、立ち向かいましょう! | |
幼きおなごと侮りなさいますな。 戦場で負われた傷は、 あまねく癒して差し上げます! | |
徳川家光 | 徳川家光、参る。 柳生宗矩にも認められた剣捌き、 存分に味わうがよい! |
手柄を取ってきた兵には、 わしの描いた墨絵をやる。 者ども、励めよ! | |
父上は、わしを見くびっておられる。 此度の戦で敵を討ち果たし、 徳川に家光ありを知らしめようぞ! | |
瀬名姫 (☆4) | 今まで積み重ねた怨みつらみ、 すべてをこの弾に込め、化け物に 撃ちこんでしんぜましょう。 |
心を持たぬ化け物など、可愛いものです。 たちどころに撃ち抜いてしまえば、 終いなのですから。 | |
か弱きおなごなどと、舐めてかかる輩には、 痛い目を見せてやるに限ります。 ……もちろん、あの化け物のことですよ。 | |
井伊直孝 | 井伊直孝、いざ参る! 夜叉掃部(やしゃかもん)の名に 恥じぬ戦ぶりをお見せしましょうぞ。 |
たとえ一敗地に塗れようとも、 次なる戦で、それを拭い去る戦をし 大功を樹(た)てる覚悟にございます。 | |
民を苦しめる化け物は 討ち果たさねばなりませぬ。 私に先陣を仰せつけくだされ。 | |
松平元康 (桶狭間) | 松平元康、出陣いたす! 三河の城を守るため、 化け物は退(しりぞ)けるべし! |
わしは、わしの為すべきことを。 まだまだ若輩者ではあるが、 家臣の皆に恥じぬ働きをしようぞ! | |
化け物は、 一気呵成に攻め滅ぼすが最善と見た。 参るぞ、忠次、康政! | |
松平清康 (☆4) | 松平清康、参るぞ。 この三河の地は誰にも渡さぬ。 邪魔立てするならば、容赦せぬぞ。 |
我が松平家の威を後の世まで示すため、 わしは勝ちつづけねばならぬ! 皆の者、ついて参れ! | |
いかなる手を使ってでも、 わしは我が家を守り抜いてみせる! 決して、死ぬわけには行かぬのだ! | |
松平信康 (雄烈の熱血漢) | 松平信康、出陣いたす。 父上の威信にかけても、 この戦の功は譲らぬぞ! |
さあ、一気呵成に攻め立てよ! 向かうところ敵なしの三河武士の強さ、 身をもって思い知らせてやろうぞ。 | |
殿(しんがり)は任せよ。 松平の名に誓って、 鼠一匹たりとも通しはせぬ。 | |
小幡景憲 | 今は徳川に仕える身なれど、 心構えは、常に甲州武士なり! 我が戦術眼、侮るなかれ。 |
小幡景憲、参る! 我が軍略の真髄、化け物相手に どれほど通じるか、楽しみですな。 | |
わしを軍略、戦術のみの者とお思いか? 丁度良い、此度の戦にて、 我が剣捌き、ご覧に入れようぞ! | |
稲姫 (戦国女傑) | 私が先陣に立っても心配はいらぬ。 皆の者、後に続け! |
本多忠勝が娘、稲! いざ、出陣! 此度の戦、負けるわけにはいかぬ! | |
殿と共に戦場に立つことが私の誇り。 邪魔する者に容赦はせぬ! |
今川家
武将 | 台詞 |
---|---|
今川義元 (☆5) | 馬をひけい! 今川義元、出陣である! |
斯様に多くの兵が集まるとは。 さすが、我が今川の威あってこそよ。 最早、この勢いは誰にも止められぬ! | |
力の差は一目瞭然。 勝ちは揺るぎないが、化け物には通じぬ。 ならば、一思いに討ち滅ぼしてやるまで! | |
早川殿 (☆5) | 私は“相模の獅子”の娘にございます。 必ずや父上の名に恥じぬ軍功を 上げて参りましょう。 |
さあ皆様、参ります! 相模の、そして駿河の人々のために 化け物を払い除けましょう。 | |
早く化け物を片付けて 氏真様のもとへ戻りましょう。 ……政を放り出しておられぬか、心配です。 | |
田鶴姫 (☆5) | 田鶴、参る。 曳馬の地に近づく化け物どもは、 全てこの矢で射抜いてみせる! |
……やれやれだ。 殿の元へと黄泉路を渡る前に、 私にはまだ為すべきことがあるようだな。 | |
乱れ切った世、全てが殿の仇敵。 これを正すまでは、死ぬわけにはいかぬ! | |
寿桂尼 (☆5) | 私も共に参ります。 今川家の名に恥じぬ働き、 存分にお見せしましょう! |
案じなさいますな。 私の差配に従いさえすれば、 必ずや勝ち戦となりましょう! | |
化け物なぞ、何するものぞ。 子を守る母の想いが如何に強いか、 思い知るがよい! | |
今川義元 (駿河・遠江) | 輿を上げい! 今川義元、出陣である! |
海道一の弓取りと呼ばれた この辣腕、存分に振るってくれよう。 今川義元、出陣である! | |
太原雪斎 (駿河・遠江/百戦錬磨) | では、参りますかな。 太原雪斎、出陣いたす。 |
では皆様、参りましょうぞ。 化け物の供養は、この雪斎にお任せあれ。 | |
わしのような年寄りが 戦場に駆り出されようとはのう…… ははは、難儀なことじゃ。 | |
寿桂尼 (駿河・遠江/井伊谷の絆) | では、化け物退治に参りましょう。 この寿桂尼を女と思うて甘く見ぬように。 |
我が身が朽ちても今川の守護たらん。 化け物なぞに容赦はいたしませぬ。 いざ、参りましょう。 | |
義元! この母の戦いぶり、 しかと目に焼きつけなさい! | |
井伊直虎 (駿河・遠江) | 井伊直虎、出陣します! 必ずや、武勲を立ててみせましょう。 |
先陣はこの井伊直虎にお任せあれ! いざ、参ります! | |
一宮随波斎 | 随波斎流の極意、とくと見よ。 |
化け物のどこを射抜いてみせようか? 好きなところを言うてみよ。 眉間か? 喉仏か? それとも心の臓か? | |
化け物など、動く的にすぎぬ。 少なくとも、わしにとってはな。 | |
今川氏輝 | 今川氏輝、出陣いたしましょう。 機を逃さねば、 必ずや勝ち戦を手にできます。 |
暴れる化け物を捨て置いて 床に伏せてはおれませぬ。 民を守るべく、急ぎ、手を打ちましょう。 | |
いつまでも母上の手を 煩わせるわけにもいきませぬ。 ここは、この氏輝にお任せくだされ。 | |
蔵春院 | 戦の支度なら整っております。 いつ、どこへでもお供いたします! |
少しは鍛錬の成果が出てきたでしょうか? 張り切って、お手伝いさせていただきますね。 | |
人の絆はとても強いのです。 化け物などに、引き裂かせはしません! | |
武田信虎 (☆4) | 武田信虎、いざ参る! 我が怒りに触れた者の行く末。 しかと見届けるがよい! |
全てを失ったわしに、恐れるものなどない。 今や化け物を討つことのみが 生きる標、生きる糧、生きる許しよ。 | |
わしらの地を踏みにじった 化け物どもめ……覚悟せよ! 我が首と引き換えてでも、敵は討つ! | |
井伊直虎 (井伊谷の絆) | 井伊直虎、出陣するよ! 必ずや武勲を立ててみせます! |
先陣はこの井伊直虎にお任せを! いざ、参ります! | |
祐椿尼 | 尼僧の身で浅はかと咎められましょうが、 井伊の家がため、功を成さねばなりませぬ。 いざ、参りましょう。 |
化け物との戦なれば 恨みを買うこともありますまい。 それを思えば気は楽ですね。 | |
枯れぬ花などありませぬ。 尽きぬ命もありませぬ。 なれば討てぬ化け物もおりますまい。 | |
井伊直親 | 井伊直親、いざ参る。 再び井伊谷へ戻るまで、 私は倒れるわけにはいかぬ。 |
井伊直親は逃げも隠れもせぬ。 化け物ごとき、この手で 返り討ちにしてくれよう。 | |
この笛の音が、おぬしらの聞く 最後の調べよ。 化け物どもめ、覚悟するがよい。 | |
小野政次 | 小野政次、出陣する。 井伊谷を守る者として、 この戦、負けるわけにはいかぬ。 |
井伊の家を守るためなれば、 いかなる謀も成してみせようぞ。 それが覚悟というものよ。 | |
井伊家老が筆頭、小野政次、参る。 化け物など手玉にとってくれるわ。 | |
北川殿 | 化け物ごときで怖気づいてんのかい? 私の前で惨めったらしい真似したら、 承知しないよ。 |
化け物なんて面倒は早雲あたりに 放り投げたいとこだけどさ。 まあいいか、あんたもやるようだしね。 | |
ああもう、まどろっこしいね! 戦なんて勢いがありゃどうにかなるんだ。 いいから、後ろからついて来な! | |
定恵院 (☆4) | 私も共に参ります。 両家の盟に、ほころびが生じぬよう 化け物を取り除きましょう! |
父上のお陰で、今川という名家に 嫁ぐことができました。 その名に恥じぬ働きをいたしましょう! | |
岡部元信 (☆4) | 岡部元信、出陣である。 この命に代えても、我が主君は 必ずやお守りいたす! |
睨んだ通り、化け物が湧いたか。 あやつらの動きは読めておる。 皆の者、一息に叩こうぞ! | |
我が名、元信の“元”は 義元様より賜ったもの。 その名を汚すような戦はできぬ! | |
朝比奈泰朝 (☆4) | |
福島正成 | 福島正成、出る! 今川家の将たる者の戦ぶり、 その目に焼き付けるがよい! |
福島氏が代々仕えし今川家に 牙を剥くとは何事ぞ! 返り討ちにしてくれよう! | |
化け物が恐ろしいと思う者は さっさと戦場を去れ! わし一人おれば十分だ! | |
蔵春院 (豪華絢爛) | 化け物は、人の絆を引き裂く悪しき輩。 野放しにしておくことなどできませぬ! |
殿方のみでは、癒しは得られませぬ。 私がお供することで、皆様の気持ちを 楽にして差し上げます! | |
皆様が戦に専念できますよう、 私も参りましょう! | |
今川氏真 (☆4) | 今川家当主・氏真、出陣する! 戦ばかりでは国は富まぬ。 されど、化け物は許さぬぞ! |
うむ、良き策を思いついた。 わしが歌を詠み、化け物を惑わせる。 その隙に攻め立てるがよい! | |
急ぎ策に移すぞ! 戦なぞ、さっさと終わらせ、 蹴鞠の稽古に励むのじゃ! | |
井伊直虎 (美姫) | |
斎藤家
武将 | 台詞 |
---|---|
竹中半兵衛 (☆5) | 竹中半兵衛、出陣いたす。 軍配者として、皆様にこの命尽きるまで 策を授けましょう。 |
化け物がこうもはびこっていては、 戦乱の世は終わりませぬ。 ここは、某にお任せあれ! | |
某に、時がないのはまた事実。 斯様な化け物に、手こずってはいられぬ。 さっさと、退治て見せましょう! | |
斎藤道三 (☆5) | 斎藤道三、出陣じゃ。 化け物との戦、楽しむとしようかのう。 |
蝮(まむし)と呼ばれしこの手腕、 おぬしにも見せてやろう。 ……目をそらすでないぞ。 | |
まことの危機に瀕した時こそ 心より笑うのが肝要よ。 ほれ、もっと笑わぬか、ほれほれ。 | |
明智光秀 (☆5) | |
斎藤道三 (美濃/長良川の謀流) | 斎藤道三、出陣じゃ。 化け物どもに灸を据えてやらねばのう。 |
美濃の蝮の手並み、見せてやろうかのう。 手柄が欲しくば、わしについてくるがよい。 | |
竹中半兵衛 (美濃) | 竹中半兵衛、出陣いたす。 我が軍略で必ずや勝利をもたらしましょう。 |
化け物が人の世で成り上がろうなど、 まかりならぬこと。 この半兵衛、道理をただしに参ります。 | |
明智光秀 (美濃/美丈夫の矜持) | 明智光秀、出陣じゃ! 化け物など、たやすく討ってくれようぞ! |
この光秀、鉄砲には心得があり申す。 化け物どもを百発百中で 仕留めてご覧に入れましょう。 | |
深芳野 | では、出陣いたしましょう。 傷の手当ては、お任せくださいませ。 |
出陣いたしますが…… 化け物退治など、深芳野には 荷が重すぎませぬか? | |
妻木熙子 (戦術家コレ) | この戦で手柄を挙げ、 少しでも殿のお役に立ちとうございます。 |
この身、この命、すべて殿に捧げしもの。 化け物などには触れさせませぬ。 | |
必ずや戦に勝ち、 殿の下に戻りましょう。 | |
本陽院 | いざ、参ります! 諦めぬこと、屈さぬこと。 それこそ勝ち戦の決め手と心得ております! |
薙刀の腕には覚えがあります。 お望みとあれば、ご覧に入れますゆえ、 先駆けをお申し付けください。 | |
おなごと侮られるのは喜ばしきこと。 そこに付け入る隙がありましょう。 化け物にもそのような隙があるはずかと。 | |
山内千代 | 私に出陣せよと申されますか? 殿を差し置いての戦とは気が引けますが お家のためとあらば、やりましょう。 |
戦は殿のお勤めと思うておりましたが、 私でお役に立てるのならば、 ご助力は厭いませぬ。 | |
戦の支度なれば得手にてございますが 戦そのものは不慣れゆえ、 精一杯、務めさせていただきまする。 | |
勝子 | 私も戦働きをしとうございます。 いざ仇討ちとなりましたときに、 慣れておらず動けないでは困りますゆえ。 |
いけません……全ての殿方が 仇に見えてしまいまする。 気を鎮めて、敵を見定ねば。*2 | |
とうとう見つけました、 あなたこそが、あの人の仇……あら? も、申し訳ありませぬ、人違いでした。 | |
明智光秀 (桔梗の才知) | 惟任日向守、参る。 何者を欺こうとも、 必ず、我が望みを果たす。 |
斯様な所で、しくじりなどせぬ。 いかなる手を使おうとも、 必ずや討ち果たす。 | |
出陣、か。 明智光秀の名に違わぬ戦ぶり、 見せてくれよう。 | |
妻木煕子 (桔梗の才知) | 妻木煕子、参ります。 これまでの旅の苦しさに比べれば、 化け物ごとき、大したことはございませぬ。 |
夫も、そして私自身も、 ここで倒れるわけには参りませぬ。 だからこそ、命を賭して戦うのです。 | |
死地に赴くなど、今更怖くはありませぬ。 恐ろしきは、夫の望みが叶わぬこと。 ただ、それのみでございまする。 | |
斎藤義龍 (☆4) | |
浅井家
武将 | 台詞 |
---|---|
浅井長政 (☆5) | |
京極マリア (☆5) | |
浅井長政 (近江越前) | 浅井長政、出陣いたす! 皆、私に続け! |
民の平穏を脅かす化け物を討つことに この長政、何のためらいも持たぬ! いざ、参らん! | |
お市 (近江越前/舞台大志コラボ版) | では、市も出陣いたします。 必ずや、皆様と共に 戦果を挙げて参ります。 |
兄上のようには参りませぬが、 市もまずまず武芸をたしなんでおります。 戦場での働き、ご期待ください。 | |
藤堂高虎 (近江越前/美丈夫の矜持) | 藤堂高虎、出陣いたす。 今日、死すとも悔いはない。 |
しからば、参ろう。 わしが先陣を切り、道を開く。 皆には後詰めを願い申す。 | |
京極マリア (☆4) | いざ、参ります。 私とて武家の娘。戦を恐れてはおりませぬ。 |
祈ることしかできぬ非才の身ではありますが この祈りが神の力を呼び、 皆に勝利を授けることでしょう。 | |
どうか、皆に神の御加護があらんことを。 | |
浅井長政 (血河の勇将) | 浅井長政、出陣する! 浅井の名にかけて、必ずや 化け物を討ち果たしてみせよう! |
心ある者よ、我に続け! 民を脅かす化け物よ、 今こそ滅ぼしてくれる! | |
浅井亮政 (☆4) | 浅井亮政、いざ参る。 いかに不利な戦いであろうと、 わしは決して諦めぬぞ。 |
近江の強者どもを思えば、 化け物など何するものぞ! 皆の者、わしについて参れ。 | |
一度や二度敗れようが、 わしには近江の国人衆がついておる。 果てに笑うは、この浅井亮政よ。 | |
茶々 | わらわを戦場に連れていきなさい。 ここで贅を尽くすのは飽きました。 さあ、共に参りましょう! |
わらわは、武と智に優れた父上の姿をこそ 間近に見ながら育ちました。 浅井家の戦ぶりをお見せいたします! | |
いつの日か子を産み、浅井家の血を 絶やさぬことが私の願い。 ここで倒れるわけには行きませぬ! | |
初 | 私は、武勇に優れる父上の娘。 いかなる化け物が目の前に現れようと、 決して恐れませぬ! |
姉上、私、そして江の三姉妹は、 戦場のような年月を過ごして参りました。 此度の戦、私も共に戦います! | |
幼馴染のあの方も、今頃、 化け物と戦っておりましょう……。 私も戦場で役に立ちとうございます。 | |
江 | 出陣にございますね。 私の笑顔で皆さまの疲れを癒せるなら 喜んで戦場に参りましょう! |
お団子もぬいぐるみも、欲しいものは 全て買い与えていただきました。 此度は、私から手柄を取りにゆきます! | |
父上のような立派な殿方と、 一生を添い遂げるに、ふさわしき姫に なれるよう、存分に働きます! | |
お市 (新春~絢爛~) | 市、参ります。 殿のため、近江の人々のため 必ずや勝利を手にしましょう。 |
さあ、参りましょう。 私にも兄上と同じ血が流れておりますゆえ、 戦と聞いてじっとしてはおれませぬ。 | |
戦と言えど、 決して人の道は踏み外しませぬ。 帰りを待つ子たちのためにも……。 | |
遠藤直経 (☆4) | |
磯野員昌 (☆4) | |
朝倉家
武将 | 台詞 |
---|---|
朝倉宗滴 (☆5) | |
斎藤小少将 (☆5) | |
朝倉宗滴 (☆4) | 朝倉宗滴、出陣じゃ! 犬と罵られようと畜生と蔑まれようと 勝つことがすべてよ! 行くぞ! |
皆の者、出陣じゃ! 鮮やかな死に花、咲かせてくれようぞ! ふはははは! | |
先駆けはわしに任せてもらおうか。 なに、歳など関係あるまい。 己の足で歩けるうちはのう! | |
富田勢源 | 中条流・富田勢源……参る。 |
中条流を伝えねばならぬゆえ、 この戦で果てるわけにはいかぬ。 鬼となりても……生き残る。 | |
病で光を失えど、心の眼に曇りなし。 我が間合いに入らば……斬る。 | |
真柄直隆 (☆4) | 朝倉一の武辺者、真柄直隆とは このわしよッ! 化け物など蹴散らしてくれるわッ! |
化け物めッ、この五尺三寸、 太郎太刀を味わうがよいッ! | |
いざ、いざいざいざ参るッ! | |
朝倉孝景 | 「天の力ではと思うたことを、 人がやってのけることもある」のだ。 化け物を討つぐらいはしてみせよう。 |
化け物を恐れるなかれ。 「臆病者は死ぬ前に何度も死ぬ」ぞ。 | |
焦り戦うでないぞ。 「賢明に、そしてゆるりと。 急ぎ走る者は転ぶ」ゆえ。 | |
真柄直澄 | いかなる化け物であろうと 我が次郎太刀で断ち割ってくれる! 先駆けは、この真柄直澄が務めましょうぞ! |
ふふ、この戦なれば兄者にも負けぬ 戦を魅せられよう。 いざいざ、ひとつ大暴れと参ろうか! | |
化け物ごとき、いかに数を集めようと 恐るるに足りず! 我が大太刀の錆にしてくれるわ! | |
朝倉義景 (☆4) | 朝倉家当主・義景、参るぞ。 中原の……いや、日ノ本の覇者となるべく、 戦うのみぞ! |
外の国のげえむで鍛えた戦術眼を 見せてやる。 ここは、全軍にて出陣じゃ! | |
化け物どもはまこと怖いが、 七転八倒の我が身よ、 今さら何も恐れることはあるまい! |
雑賀衆
武将 | 台詞 |
---|---|
雑賀孫一 (☆5) | 鉄砲の早撃ちで、 わしの右に出る者はいねえ。 化け物ども、よく見ておけよ! |
悪いが、お前らの出番はねえよ。 この孫一が、戦場に立つのだからな。 | |
神仏になぞ、縋(すが)る気はねえ。 この遠目と、鉄砲の腕のみが頼りよ。 さあて、どいつから仕留めるかな? | |
雑賀孫一 (☆4) | 雑賀孫一、いざ出陣。 この鉄砲の的になりたい奴は、 前に出てくるがいい! |
いざ行かん、化け物狩りに! 撃って撃って、撃ちまくる! | |
鈴木重秀 | 鈴木重秀、出陣する。 この銃で撃ち抜けぬ化け物がいるとは 思えぬがな。 |
それでは、行こうか。 化け物退治ってのは、 退屈しのぎにゃ、ちょうどいい。 | |
雑賀蛍 (紀伊大和) | 雑賀蛍、ゆくぞ! 雑賀衆の鉄砲大将を甘く見るな。 どんな遠くの的だって撃ち抜いてやる。 |
化け物なぞ、雑賀衆鉄砲隊の前では 動く的でしかない。 この戦、私に任せてもらう。 | |
鈴木佐太夫 (☆4) | 南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏……。 とうに種子島の支度はできておる。 雑賀衆の誇りを掛け、いざ参らん! |
殺生に苦しむ者は弥陀にすがればよい。 ただし、世を荒らす化け物は別じゃ。 皆の者、一匹残らず退治せよ! | |
わしには阿弥陀如来がついておるのだ。 このわしに盾突くものは仏敵とみなし、 種子島で撃ち抜くまで! | |
雑賀蛍 (護法の硝煙) | |
三好家
武将 | 台詞 |
---|---|
三好長慶 (☆5) | この三好長慶にすべてを委ねよ。 必ずや化け物を殲滅してみせる。 |
化け物が束になって来ようと、 この長慶の敵ではない。 速やかに黄泉へ返してくれよう。 | |
勝利の宴まで、乾杯はせぬぞ! | |
三好義賢 (☆5) | 三好義賢、出陣いたす。 化け物を討たねば、茶会が開けませぬ。 わしに全てお任せあれ! |
無風流の化け物どもを のさばらす訳にはいかぬ。 各々方、参りますぞ! | |
阿波国の地を侵されるは、 三好家の名を穢されると同義。 一息に退治してみせん! | |
三好長慶 | この三好長慶にすべてを委ねよ。 さすればこの戦、必ず勝とう。 |
化け物なぞに日ノ本を好き勝手させては 三好長慶の名がすたる。 速やかに討ち滅ぼしてくれよう。 | |
皆の者、いざ出陣! 乾杯! | |
松永久秀 | ちょいと化け物相手に暴れてやるか。 松永久秀、出陣よ! |
化け物ごときが松永久秀の天下獲りに 水を差そうとは腹立たしい限りよ。 一匹たりとも生かしてはおけぬわ。 | |
森甚五兵衛 | ゆくぞ! わしこそが阿波水軍、森甚五兵衛村春よ! ははっ、大暴れさせてもらうぜ! |
よぉーし、戦か! 腕が鳴るぜ! 強え化け物も、弱え化け物も すべてわしに任せな! | |
足場の悪い海で鍛えたこの足腰よ。 揺れもしねえ陸の上でこそ すべての力を出せるってもんだろうが! | |
三好元長 | 三好元長、いざ参る。 化け物なぞ、畿内の魑魅魍魎に比べれば 裏で動かぬだけかわいいものよ。 |
ふふ。では戦と参ろうか。 ここは良いな、功を上げても疎まれぬ。 思う存分に働いてみせようぞ。 | |
わしの望みを妨げるならば、 何人たりとも許さぬぞ。 化け物なぞ叩き潰せばよいだけよ。 | |
三好義賢 (☆4) | たかが化け物ごときに 兄上のお手を煩わせるわけにもいきませぬ。 この義賢に、全てお任せあれ。 |
三好がため、兄上がため、 その憂いを取り去るべく、いざ参らん。 草を枯らすかのごとく、討ち果たしまする。 | |
茶の湯ばかりにかまけておる、ですと? いやいや、さにあらず。 兄弟ほどではありませぬが、戦えまするぞ。 | |
三好之長 | なにっ、出陣だと!? おぬしらにはこの皿に並ぶ馳走が見えぬのか、 もうしばらく待っておれ! |
おぬしら、腹ごしらえは済んだか? ……わしはまだじゃ。 すまぬが、もうちと待ってくれるか。 | |
わが志、容易く打ち破れると思うな。 三好家の栄華のためならば、 いかなる手をも尽くそうぞ。 | |
三好義興 (☆4) | 三好家の当主としての心得、 幼き頃より学んで来ました。 今こそ、その成果を見せる時ですな。 |
この三好義興に、すべてを委ねてくれるか。 ならば私も……死力を尽くさねばならぬ! | |
皆の者、我に続け、いざ出陣ぞ! そして……乾杯! |
本願寺
武将 | 台詞 |
---|---|
本願寺顕如 (☆5) | |
本願寺顕如 (☆4) | 真の教えに背く仏敵より衆生を救うため、 本願寺顕如、いざゆかん。 皆の者、どうか拙僧に続かれよ。 |
然らば本願寺顕如、参る。 仏敵との戦は我らの役目。 お任せ願おう。 | |
下間頼廉 | 下間頼廉、いざ参る! 苦しめられておる衆生を思えば 仏敵など恐れるに値せぬ! |
衆生を救うは我らの役目。 この下間頼廉、 仏敵を前にして退きはせぬぞ! | |
如春尼 | 私とて法主の妻にございます。 仏敵との戦から逃げはいたしませぬ。 さあ、参りましょう。 |
化け物との戦いでお役にたてるか わかりませぬが…… できる限りのことはいたしましょう。 | |
願証寺蓮淳 | (男性武将汎用台詞) |
本願寺教如 | 本願寺教如、いざ参る。 世を見出す仏敵どもの好きにはさせぬ。 皆の者、拙僧に続け! |
決して仏敵などに降らぬ。 世を守るためならば、この命も惜しまぬ。 それが衆世を救う拙僧の覚悟というもの。 | |
拙僧は武を嗜んでおるゆえ、 他の武士に引けを取らぬぞ。 此度の戦、手柄を上げて見せる! | |
本泉寺蓮悟 | 本泉寺蓮悟、参ります! 日ノ本を穢す化け物を即滅し、 皆を苦しみから救わねばなりませぬ! |
とうに支度は済んでおります。 跋扈する化け物を滅する戦で、 我が身に未練などありましょうか……。 | |
不殺生を破れども、 拙僧は己の身を捨つる覚悟で 戦に赴く所存にございます。 |
武田家
武将 | 台詞 |
---|---|
武田信玄 (☆5) | |
武田信虎 (☆5) | |
武田信繁 (☆5) | |
望月千代女 (☆5) | 望月千代女、参上いたしました。 我ら忍びが、目となり耳となり刃となって、 必ずや我が軍に勝利をもたらしましょう。 |
忍びは戦場(いくさば)に生きるが定め。 この身を捧ぐ覚悟はできております。 | |
神楽の舞は多くの人目を惹きますが、 忍びの舞は決して悟らせませぬ。 此度はどちらをご所望でしょうか? | |
山本勘助 (☆5) | |
三条の方 (☆5) | |
武田義信 (☆5) | |
嶺松院 (☆5) | |
山県昌景 (☆5) | |
馬場信春 (☆5) | 馬場信春、出陣いたす。 鬼美濃の戦とは如何なるものか、 己の身をもって知るがよい! |
戦巧者のわしが参ったのだ。 化け物など恐れるに足りぬぞ! さあ、存分に暴れて参れ! | |
敵の弱き所を突き、 敵を制するのが、わしの戦よ。 皆の者、掛かれい! | |
武田勝頼 (☆5) | |
高坂昌信 (☆5) | |
内藤昌豊 (☆5) | |
武田信玄 | 武田信玄、ここにあり! 風林火山の旗に続けい! |
疾如風、徐如林、侵掠如火、不動如山。 我が用兵の極意をもって 化け物を討ち滅ぼさんと誓おう。 | |
御旗楯無も御照覧あれ! いざ、出陣! | |
武田信繁 | 武田信繁の戦、始めるとしようか。 出陣じゃ! |
兄上ほどではないが、 わしも戦には心得がある。 案ずるな、負けはせぬ。 | |
皆の命、わしが預かった。 必ずや、生きて戻ろうぞ。 | |
武田勝頼 | 武田勝頼、出陣じゃ! 皆、わしに任せるがよいわ! |
攻めよ! 恐れるな! この勝頼に続け! 然らば勝ち戦は間違いなしじゃ! | |
父上仕込みの武田の戦、しかと見よ! | |
諏訪姫 | 出陣でございますか。 少しでも皆様の力になれれば…… と、存じます。 |
いかに化け物が恐ろしくとも、 心だけは決して負けぬ覚悟で参ります。 | |
山県昌景 | 山県昌景、出陣! 赤備えの恐ろしさ、化け物どもにも とくと教え込んでくれよう。 |
山県昌景は臆病者でござる。 武田家臣団の名に傷をつけぬよう、 勝てる戦にしか赴きませぬ。 | |
この戦でわしの赤備えが化け物の返り血で ますます赤くなるかもしれぬな。 それもまた一興か。 | |
内藤昌豊 | 内藤昌豊、出陣いたす。 わしの武略を役立ててみせましょう。 |
この内藤昌豊、負けはせぬ。 武田家臣団に名を連ねる者としての 意地がござる。 | |
手柄になどこだわることはありますまい。 皆で勝ち戦を得られるのであれば、 それが何よりでござろう。 | |
馬場信春 | 馬場信春、出陣よ。 化け物など、一匹残らず斬り捨ててくれる。 |
この馬場信春、此度の戦にて 武田家臣団の底力をお見せしよう。 しかと見届けられよ。 | |
幾度もの戦ですら傷一つ負わぬ 不死身の鬼美濃の名に偽りなしよ。 化け物如きがわしに敵うと思うたか。 | |
高坂昌信 | 高坂昌信、出陣じゃ! この戦、必ず勝ってみせよう。 逃げの手など打つまでもない。 |
この高坂昌信、家臣団の一人として 最期まで武田家に仕える覚悟がある。 化け物相手に捨てる命などありはせぬ。 | |
化け物のために命を落とすこともなかろう。 皆、危うき時はすぐ逃げよ。 責はすべてわしが負う。 | |
おつやの方 | ゆこうか、皆の衆。 城を守るより、化け物の城を奪う方が ずっとたやすいわ。 |
化け物との戦は楽でよいな。 裏切りも寝返りも、考えずともよい。 ふふ……。 | |
化け物め、滅ぶがよいわ。 | |
三条の方 (勾玉) | 武家に嫁いでおきながら、 化け物を恐れるなどもってのほか。 私も皆様にお供いたしましょう。 |
皆様のように戦上手ではありませぬが、 私にできることでしたら、 何なりとお申し付けくださいませ。 | |
山本勘助 | 山本勘助が極めし兵法、ご覧に入れよう。 |
某の極めし兵法には、人相手に用いること はばかられるものもあり申すが…… 化け物相手にならば、ためらわぬ。 | |
某を拾ってくださった御館様のためにも、 必ずや手柄を立ててみせますぞ。 | |
油川夫人 | いざ、参りましょう。 御館様のお役に立てればよいのですが……。 |
陰ながら御館様を支えられるよう、 私も励みたいと思っております。 | |
どうか、私にはお構いなく。 己の身ぐらいは己で守りますゆえ……。 | |
原虎胤 | 原虎胤、いざ参らん! 夜叉美濃と渾名されたわしの戦ぶり、 ご覧あれい! |
城攻めはわしの得意とするところ。 にも関わらず、城に立て篭もるとは 愚かなり、化け物! | |
御館様! 父とわしを拾ってくださったご恩、 化け物を討ち、甲斐を守って報いますぞ! | |
禰津御寮人 | 化け物どもの腐れた性根は 打ち据えてやらねばなりませぬ。 その役目、私が賜りましょう。 |
先駆けはお任せいただきましょう。 御館様に恥をかかせるわけにいきませぬゆえ、 どうか私の顔を立ててくださりませ。 | |
おなごらしさを戦場には持ち込みませぬ。 思うがままに暴れまわったところで、 咎める者もおりませぬしな。 | |
加藤段蔵 | 加藤段蔵は忍術に限らず、 戦場の槍働きでも負け知らずよ。 おぬしら、わしが味方でよかったな。 |
飛び加藤の名の元となったこの軽業、 化け物ごときに使うことがあろうか? | |
さて、どこへ忍び込めばよい? 何を盗み出せばよい? 化け物退治でなくとも、わしに頼れよ。 | |
望月千代女 (戦国忍者伝 /電プレ特典版 /俺戦) | 望月千代女、いざ参ります。 我が術は戦場においてこそ役立ちましょう。 |
甲賀望月家の忍術、 お見せできる機会があろうとは。 この千代女、嬉しゅうございます。 | |
此度は巫女ではなく忍としての働きを お望みとのこと……。 どうぞ、ご高覧ください。 | |
唐沢玄蕃 | 親父から譲り受けた唐沢玄蕃の名にかけて、 必ず手柄を立ててみせよう! |
化け物の群れなんぞ、火薬で焼き討ちに してしまいたいところだがな……。 そのために城ひとつ燃やすわけにもいかぬな。 | |
これでも忠義者で通ってるんでな。 食わせてもらった飯の分を 軽く上回るぐらいの働きはしてみせる。 | |
波瑠姫 | おほほほほ! 私は武田信玄が一女、波瑠! 化け物め、ひれ伏しなさいな! |
おほほほほ! この戦、必ず勝つのよ! 私が出るからには、父上の名を汚すような みっともない真似はできないわ。 | |
化け物の策なんて、すべてお見通しよ。 父上より学んだ私の目はごまかせないわ。 おほほほほ! | |
佐保姫 | まあ、もう出陣なのですか。 皆様、どうかご武運を……え? 私もゆくのでしょうか? |
戦ですか。父上はいつも このような所に身をおいているのですね。 私も何かのお役に立てるでしょうか。 | |
力の限り、皆様に尽くします。 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。 | |
真理姫 | よし、出陣だ! 私に任せろ! |
鍛えに鍛えた我が剣術、 ついに見せる時が来たな! ……父上、止めても無駄です! | |
この戦で必ずや手柄を立ててみせる! 案ずるな、私を誰だと思っている! | |
菊姫 | 私が皆様を支えてご覧に入れます。 案ずることなく、 化け物を討ってください。 |
戦には不慣れですが、 父上の姿から学んでおります。 策を献じてもよろしいでしょうか? | |
私はこの戦、勝てると見通しております。 信じられませんか? ふふ、すぐにわかりますよ。 | |
松姫 | 化け物なんて、こわくない、もん! 参り、ます! |
父様、いってき、ます……! とめ、ないで……。 | |
わ、私、強くなる、から……! がんばり、ます……! | |
快川紹喜 | 人の心を惑わす化け物どもを 許すわけにはいきませぬ。 参りましょう。 |
心頭を滅却すれば火もまた涼し。 化け物への恐れもまた 打ち消すことができましょう。 | |
拙僧、武芸に長けてはおりませぬが 皆さまの支えになれるよう、 力を尽くしましょう。 | |
大井の方 | 晴信に仇なす化け物は、許しません。 黄泉へお帰りいただきましょう。 |
いくつになっても子は子です。 少しでも助けとなれるならば 喜んでこの身を砕きましょう。 | |
私はいつも願っております。 一族の皆が手を取り合い、笑って過ごせる 世が来るようにと。 | |
千鳥姫 | 私に出陣しろと申されますか? いたし方ございませぬ……。 万生丸、しばしのお別れです。 |
出陣する前に子を預けろと申されますか? ……こんなに静かにしておりますのに。 私、一時も離れとうございませぬ……。 | |
戦に負けたらどうなるのでしょう。 万生丸……。 どうか、ふがいない母を支えてください。 | |
信松尼 | 私も出陣いたします。 もう何も知らぬ頃とは違うのです。 子供扱いは止めてくださいませ。 |
私とて、武田信玄の娘です。 戦を恐ろしく思うなどありませぬ! | |
あの方のため、私は立派な姫となるのです! 化け物を恐れ、 逃げ隠れするような真似はできませぬ! | |
一条信龍 | 一条信龍、出陣いたす! 武田の戦を、敵に思い知らせようぞ。 |
案ずることはない。 わしの武略をもってすれば、 戦もすぐに片付くぞ! | |
容易い敵などつまらぬ。 化け物ども、この磨き上げた具足に 傷の一つも付けてみせよ! | |
見性院 | 出陣の時が来たようですね。 まこと醜き化け物どもの企て。 必ずや阻止してみせましょう! |
心に念ずるは風林火山の四文字。 父の血を引く私が共に参らば、 勝ち戦が舞い込むことでしょう。 | |
女子と思うて侮るなかれ。 父の名に恥じぬ見事な働き、 これよりご覧に入れましょう! | |
岐秀元伯 | 岐秀元伯、出陣いたします。 拙僧の望みは安寧の世。 化け物の思うようにはさせませぬ! |
戦に倒れた兵を弔うのも我が役目。 ただし、拙僧の策を重んじて頂けるならば そう易々と皆様方を死なせはいたしませぬ! | |
化け物に臆することはございませぬ。 座禅にて捻り出した此度の策が、 皆様方を勝ちに導きましょう! | |
真竜院 | 化け物なぞに臆することはない。 私の腕前は皆も知る通り、 大船に乗ったつもりで続くがよい! |
左様に多くの化け物がおるのか。 ならば、全て私の元に引きつけよ。 ひとまとめに叩き斬ってくれようぞ! | |
これは陣触れの鐘! 化け物が湧いたか、この身に流るる 血潮が滾(たぎ)ってきたぞ! | |
武田勝頼 (武田騎馬) | この勝頼を信じよ。 そうよ、大船に乗ったつもりでおるがよい。 なに、後に悔やむことにはなるまいよ。 |
戦とならば、俺はつよいぞ。 さあ、見せてやろうではないか、 虎の子は、虎であるということをな! | |
武田がため、皆がため、そして俺がため。 いざ戦おうではないか! 化け物ごときに負けはせぬ! | |
龍勝院 | 私も連れて行ってくださいまし。 館にてじっと待つだけは、性に合いませぬ! |
私は、織田と武田の架け橋です。 化け物どもが押し寄せようとも、 落ちるわけには参りませぬ! | |
おや、化け物とはよい所に。 薙刀の稽古相手がおりませなんだ。 さあ、何処からでもくるがよい! | |
山県昌景 (武田騎馬) | (男性武将汎用台詞) |
武田義信 (☆4) | この武田義信、知略は父にかなわずとも、 武勇では後れを取らぬ。 我が戦、とくと御覧じよ。 |
わしは父上がごとき者にはなれぬ。 だが、父上とは違う当主とはなり得よう。 それを今、見せてくれようぞ。 | |
甲斐武田が当主として、 化け物ごときに負けはせぬ。 御旗楯無も御照覧あれ! | |
桂林院 | 私は北条の娘にして、勝頼様の妻です。 ゆえに、化け物なぞ恐れはしませぬ。 全て打ち据えてくれましょう。 |
化け物など醜きものが多く、 見聞きするのも嫌にございます。 はよう片付けてしまいましょう。 | |
私とて、皆の背を守るくらいできましょう。 邪魔にはなりませぬ、 どうかお連れになってくださいませ。 | |
高坂昌澄 | 高坂昌澄、いざ参る。 いかな化け物が相手であろうとも、 武田の名を貶めるがごとき戦はせぬ! |
化け物を前に、逃げるわけには参らぬ! 四方八方から押し寄せようとも、 この槍ひとつで封じてみせましょうぞ。 | |
不動如山。 これより先、化け物一匹たりとも通さぬ! | |
甘利虎泰 (☆4) | |
板垣信方 (☆4) | |
飯富虎昌 (☆4) | 「甲山の猛虎」と恐れられたわしを 敵に回すとは、哀れな化け物どもよ。 残らず討ち取ってやろうではないか。 |
折角の戦だと言うに、 わしを置いていかれては困りますな。 既に備えはできておりまするぞ。 | |
さあ、化け物どもよ、 この赤備えに群がるがよい! わしは逃げも隠れもせぬぞ! | |
小山田虎満 | 小山田虎満、参りまする。 ここより先は、化け物一匹たりとも 通しませぬ。 |
存分に攻めるがよろしかろう。 守りは、この虎満にお任せあれ。 | |
この虎満、何も守りばかりではございませぬ。 槍を持てば、 虎昌殿にも引けはとりませぬぞ! | |
熊若 | |
山本菅助 | 武田の将として、勘助の子として 恥じることなきよう、 采配を振るいまする。 |
ただ兵書をそらんじるのみでは よき将たりえぬ、と父上に叱られました。 心して戦に臨みまする。 | |
山本菅助、参ります。 我が策が父上に劣らぬこと、 この戦にて御覧いれましょう。 | |
おつやの方 (20XX応援) | 後手に回っては、 守れるはずのものも失いかねぬ。 皆、ここはひと息に攻める時ぞ。 |
化け物の攻めなぞ、 人の心のおぞましさに比べれば なんとも可愛らしきもの。 | |
化け物め、斬り刻んでくれよう。 | |
三条の方 (桃の節句) | 皆様のように戦上手ではありませぬが、 戦場を恐れはいたしませぬ。 私もお供いたします。 |
お疲れの際は、お声かけくださいませ。 心安らぐ笛の音で、皆様を支えましょう。 | |
化け物には、心惑わす笛の音を 聴かせましょう。ふふふ……。 | |
貞姫 | 小さな身体で化け物の間をすり抜け、 かき乱すのが私の役目。 皆様、その隙を突いてください! |
貞姫、参ります! 武田家の血を受け継ぎし者として 化け物には怯みません! | |
苦しくとも諦めず、戦い抜くことです! そうすれば、活路を見出せるでしょう。 | |
横田高松 | (男性汎用台詞) |
秋山信友 (☆4) | 秋山信友、出る。 手強き化け物に遭うたら、わしに任せよ。 一刀両断にしてくれるわ! |
数多の化け物が湧いただと? ようやく、わしの出番が参ったか。 若き虎の戦ぶり、しかと見ておれよ! | |
立ち向かう者は、後に続くがよい。 まあ、化け物相手の戦なぞ わし一人でも圧勝だがな! | |
仁科盛信 (☆4) | 仁科盛信、出陣いたす! たとえ我が命が尽きようと、 武田家の誇りは守ってみせる。 |
八方塞がりの形勢もめげぬ。 わしは決して兜を脱がぬぞ。 皆の者、我に続け! | |
化け物に屈してなるものか。 武田家の誇りを胸に、 最期まで戦い抜こうぞ! | |
武田信廉 (☆4) | 武田信廉、出陣いたす! 化け物如きに慌てるでない。 とうに手は打ってある。 |
我が策をもってすれば、 化け物なぞ容易く討てる。 さあ、皆で勝利を掴もうぞ! | |
兄上がため、武田家がため、 命を懸け、戦に臨む所存。 皆の者、わしに続け! |
上杉家
武将 | 台詞 |
---|---|
上杉謙信 (☆5) | 上杉謙信、参る。 |
戦じゃ。毘の御旗を掲げよ。 | |
毘沙門天様の御加護、我にあり。 | |
仙桃院 (☆5) | |
宇佐美定満 (☆5) | |
直江景綱 (☆5) | 直江景綱である。 そろそろ留守居に飽きておった。 喜んで出陣いたそう。 |
なに、慌てることはない。 某が参れば、勝ちが自ら 舞い込んでこよう。 | |
上杉謙信 | 上杉謙信、参る。 |
よし、戦じゃ。ゆくぞ。 | |
毘沙門天の御加護あれ。 | |
宇佐美定満 | 宇佐美定満、いざ出陣! この年になっても皆と肩を並べて 戦に向かえることを嬉しく思う。 |
まこと、化け物どもは煩わしい限り。 上杉家を脅かすものがあっては、 なかなか隠居もできませぬ。 | |
朽ちるのを待つばかりの老体ですが、 今一度、戦わねばなりますまい。 戦場にて死するもまた、一興であろう。 | |
柿崎景家 | 出陣じゃ! 柿崎景家、参るぞ! 化け物一匹たりとも見逃すな! 敵はすべて斬り捨てよ! |
化け物どもめ、黄泉で悔いよ。 上杉家に手向かう者に情けはかけぬ。 | |
戦じゃ! わしは戦にゆくぞ! この身が病で朽ちるなぞ、許せぬわ! | |
直江景綱 | さて、参りますかな。 直江景綱、出陣いたそう。 |
長尾三代にわたって仕えておるこのわしが、 化け物如きとの戦で果てるものか。 背負っておるものが違うわ。 | |
若い者に功を譲ってやりたいところであるが 戦に出れば手柄を立てずにはおられぬな。 はっはっは、わしもまだまだ青いのう。 | |
伊勢姫 | 私も、共に参ります。 何か力になれることがあるはず……。 |
待つことも、諦めることも、嫌でございます。 私は、己の意志で前に進みます。 化け物などには、止められませぬ。 | |
ば、化け物など……こ、怖くありませぬ。 | |
鬼小島弥太郎 | 戦じゃ、戦じゃ! 鬼小島弥太郎に続けい! |
出陣じゃ! 化け物相手に暴れてくれるわ! | |
わっはっは! わしに勝てる者などおらぬわ! ゆくぞ! | |
長尾虎 | 長尾虎、参る。 |
よし、戦じゃ。ゆくぞ。 | |
毘沙門天の御加護あれ。 | |
長野業正 | 長野業正、いざ出陣! 化け物どもめ、朽ち果てよ! |
しんがりはわしに任せよ。 何度でも返り討ちにしてくれる! | |
我が命あるうちは、上野で勝手は許さぬぞ! 死にたくなくば、黄泉へ帰れ! | |
甘粕景持 | 甘粕景持、いざ出陣いたす! いざ尋常に勝負せよ! |
甘粕景持、ここにあり! 上杉家臣団の名に恥じぬ戦を ご覧に入れましょうぞ。 | |
皆々方が化け物ごときに後れを取るとは 思えませぬが、万が一の時には手前が しんがりを務めますゆえ、案じめされるな。 | |
長尾為景 (勾玉/龍の名跡) | 長尾為景、ゆくぞ。 |
わしが出陣するからには必ず勝つ。 どのような手を使ってもだ。よいな? | |
よし。ならば、戦ぞ。 | |
虎御前 | 化け物どもよ、我が子らに代わり 私が相手になろう。 毘沙門天の御加護あれ。 |
子が戦うならば母も戦うが道理。 子を思う心の前には 化け物なぞ恐れるに足りませぬ。 | |
我が子らの手を煩わせるわけにはいかぬ。 化け物め、我が子に災いを為すならば まずはこの母を倒してみせよ。 | |
上杉景勝 | 上杉景勝……参る。 |
……化け物を、討つ。 | |
……信義なき力には屈せぬ。 | |
直江兼続 | 直江兼続、出陣いたす。 化け物に戦というものを 骨の髄まで叩き込んでやりましょうぞ。 |
化け物が相手となれば、 我らに負けは許されませぬ。 勝つまで戦い続けてみせまする。 | |
いざ、戦ぞ! 槍を握れ、刃を掲げよ! 奮い立て、血を燃やせ! | |
阿菊御料人 | 私が皆様を支えてみせましょう。 この戦、案ずることはありませぬ。 |
戦には不慣れですが、 父上の姿から学んでおります。 策を献じてもよろしいでしょうか? | |
私はこの戦、勝つと見ております。 信じられませぬか? ふふ、すぐにわかりましょう。 | |
お船 | 化け物のあさましき性根を 叩き直してくれましょう。 いざ参ります。 |
化け物が暴れている? ……躾が必要なようですね。 私にお任せ下さいませ。 | |
兼続様のように、猪突猛進しては 化け物が改心する隙もないでしょう。 ふふふ、私にお任せくださいませ。 | |
清円院 | いざ出陣です! 景虎様の名に泥を塗りませぬよう 力を尽くしてみせましょう! |
これでも長尾の娘にございます。 戦ごときで尻込みはいたしませぬ。 | |
さあさあ、参りましょう! 我が子の明るき明日がため、 化け物はこの日ノ本より追い出さねば! | |
上杉景虎 | 皆、戦支度はできておるな? 上杉景虎、いざ参る! |
景虎、出陣いたす。 上杉の名に、そして二人の父に恥じぬ 戦をご覧に入れましょう。 | |
化け物のやり口は心得ておる。 必ずや功をなしてみせましょう。 | |
仙桃院 (☆4) | 出陣にございますか? わかりました、化け物を叩き潰せば よろしいのですね? |
客と聞き、茶の用意をしましたが 好きに暴れておるとのこと。 左様な者は叩き返さねばなりませぬ。 | |
化け物を退けよ、とのこと。 ……まあ、謙信に説教をするより たやすきことにございましょう。 | |
樋口兼豊 | 樋口兼豊、出陣いたす! 上杉に樋口ありと化け物にも 知らしめてくれようぞ。 |
わしは後詰めを得手としておるが 此度、是非にとあらば前に出よう。 いざ、参らん! | |
景勝様の守りは兼続に任せる! 化け物共の動きは読めておるゆえ、 必ずやわしが退治してくれよう! | |
岡左内 | 岡左内、出陣いたす! 一番多く化け物を倒したの*3ものには、 褒美をとらすゆえ、励めよ! |
武士たるもの、 自らの槍働きをもって材を築くべし。 此度の戦はわしに任せよ! | |
化け物どもよ、わしに夜討ちは通じぬぞ。 我が寝床は、いかなる時も 黄金色に輝いておるかのう! | |
斎藤朝信 (☆4) | 斎藤朝信、出陣いたす! 此度の戦、あらゆる策を講じて 必ずや勝ちに導かん。 |
化け物には話しなど通じぬ。 見つけ次第、討ち滅ぼすのみ。 さあ皆の者、後に続け! | |
化け物の拠(よ)る城など、 取るに足らぬわ。 さあ、一息に討ち果たそうぞ! | |
村上義清 (☆4) | 村上義清、出る! わしの名を聞き、退かぬだと? ならば、微塵にしてくれるわ! |
わしの行く手を阻む者は、 何人たりとも斬り捨てる! 化け物どもよ、覚悟せよ! | |
化け物に震えておるのか? わしは、武者震いが止まらぬぞ! 臆病な兵は捨て置くからな。 | |
黒川清実 | |
宇喜多家
武将 | 台詞 |
---|---|
宇喜多直家 | 宇喜多直家、出陣よ。 わしを敵に回して生き長らえようとは...... 片腹痛いわ。 |
このわしの......宇喜多直家の戦が見たいか? 見せてやってもかまわぬが、 わしのやり方に決して口を挟むな。 | |
化け物など、家畜にも劣るわ。 速やかに討ち滅ぼすのみよ。 | |
豪姫 | こほん、皆の者、支度は整うたか。 私がいるからには、かならずや勝てる! よいか、かならずじゃ! |
まこと、戦は嫌いにございまする。 ええい化け物め、話が通じぬでは 和睦もできぬではないか! | |
このままでは秀家様と おちおち「でえと」もできぬ。 化け物なぞ、はよう退治してしまうのじゃ! | |
明石全登 (☆4) | (男性武将汎用台詞) |
宇喜多秀家 | 宇喜多秀家、参るぞ! この兒文字の紋にかけて、 無様な戦は見せはせぬ。 |
わし自ら戦えるとは、腕が鳴るわ。 将たる者の武辺、これよりご覧に入れよう! | |
父から授かりし智勇、 活かすべきは今ぞ。 持てる限りの力を尽くさん! | |
小西行長 | 小西行長、参る。 神のご意志が導くまま、 化け物を排してくれましょう。 |
斯様な出で立ちではあるが、 武にも多少の心得はありまする。 さあ、参りましょう。 | |
我が目の届くうちは、 化け物なぞに不覚はとらぬ。 大船に乗った心地でいてくだされ。 |
尼子家
武将 | 台詞 |
---|---|
尼子経久 | 謀事、悪徳、何でもござれの 尼子経久、出陣よ。 勝たせてもらうぞ。 |
もう少しまともな世にしておかねえとな。 子にも孫にもまともな物を残してやれねえ。 わしの化け物退治ってな、そういうもんよ。 | |
こいつが最後の戦になるかもしれねえが…… 血にまみれて黄泉に行けるってのなら 男の生き様としちゃ立派なもんよ。 | |
尼子晴久 | 尼子晴久、出陣よ。 化け物どもに落とし前つけさせてやらねば わしと尼子の名がすたるわ。 |
戦で手柄を立てられる力があるのなら、 弱い者を守ってやらなきゃならねえよ。 男ならそれぐらいの腹はくくっとけ。 | |
能書きなどいらぬ。 何年かかろうと勝つまでやればよかろうよ。 | |
山中鹿之介 | 山中鹿之介、出陣いたす! 必ずや勝ち戦としてみせましょうぞ! |
化け物よ。見事、某を苦しめてみせよ! さすればその苦難を乗り越え、 某は尼子のため、さらに強くなろう! | |
三日月に願う! 我に七難八苦を与えたまえ! | |
尼子政久 | 尼子政久、出陣いたす! 出雲の安寧を脅かす化け物め、 さっさと黄泉に帰ってもらおうか。 |
我が笛の音を耳にせよ。 これは勝ちを呼ぶ調べ。 今こそ尼子の戦いを見せつけよ! | |
旗色が悪くなろうと案ずるな、 わしが必ずや勝ちを引き寄せる。 さあ、臆することなく攻め立てよ! |
毛利家
武将 | 台詞 |
---|---|
毛利元就 | 毛利元就、いざ出陣。 化け物など、恐るべからず。 我が軍を勝ち戦に導く謀は整っておる。 |
毛利元就が皆に告ぐ。 武略、計略、調略こそが肝要であり、 謀多きは勝ち、少なきは負けると心得よ。 | |
皆の如き名のある将たちと心を一つにし、 民を安んじ、四海に太平をもたらす戦に 臨める事、まこと嬉しく思う。 | |
妙玖 | 戦の心得はございませぬが、 退いてはならぬ時は心得ております。 参りましょう。 |
留守を預かるばかりではありませぬ。 おなごの意地、 化け物に知らしめましょう。 | |
勝ち戦に尽くせるのであれば、 これほど嬉しいことはございませぬ。 何なりと、お申し付けを。 | |
毛利隆元 | 然らば、毛利隆元、出陣である。 元春、隆景に及ばずとも 決して劣らぬこと、ご覧に入れよう。 |
文をもって治め、武をもって守る。 これぞ毛利隆元の戦である。 父上、ご覧あれ! | |
生来、無才覚、無器量であれど 臆病者に成り下がった覚えはない。 毛利隆元は、退かぬぞ! | |
吉川元春 | では、出陣いたそう。 吉川元春の戦、ご覧に入れようぞ! |
父上や兄、弟に及ばぬ知恵は 勇をもって補うべし! 十死必勝の覚悟にて、事を構えよ! | |
わしは負け戦が嫌いでな。 何が何でも勝たねば気が済まぬ。 皆、力を尽くしてくれい。 | |
小早川隆景 | 小早川隆景、出陣いたす。 智により化け物を討つ我が戦、 ご覧あれ! |
父上譲りの策をもってすれば、 化け物相手の戦も百戦百勝、 間違いありますまい。 | |
皆様方、気を楽になさるがよい。 我らが化け物に敗れる道理がござらぬ。 わしの策があれば、なおのこと。 | |
清水宗治 | 清水宗治、いざ出陣! この身が朽ち、命尽きようとも 必ずや我らに勝ち戦のあらんことを! |
皆の者、清水宗治に続け! 武士の生き様を 化け物に知らしめてくれようぞ! | |
戦で散るは武士の本懐なれど、 化け物との戦に限り、 無様に生き長らえてこその本懐と心得よ! | |
世鬼政時 | 世鬼政時、いざ参りましょう。 どのようなお役目でも、 必ずやこなしてご覧に入れる次第。 |
我ら世鬼衆、勝ち戦を呼び込む 駒となりましょう。 捨て駒の役目も、喜んで引き受ける所存。 | |
我らの謀略も化け物には通じぬゆえ 荒々しき手を使うことになりましょう。 奴らが気の毒でなりません。 | |
安国寺恵瓊 | 然らば、僧の端くれとして 化け物を弔ってやりましょうかな。 安国寺恵瓊、参りますぞ。 |
拙僧はご覧のとおり坊主でございます。 戦は苦手ともうしますか…… お役に立てるかどうか、怪しいものですぞ。 | |
化け物相手に話し合い、落とし所を探れ…… と、そうおっしゃるのですかな? はは……いささか、無茶が過ぎましょう。 | |
尾崎局 | 私にできることは限られておりますが、 少しでもお役に立ってみせます。 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。 |
今はまだ未熟な者なれど 此度の戦を糧として、いずれは皆様を しかと支える力を身につけとうございます。 | |
必ずや、皆様と共に戦に勝ち、 生き延びてご覧に入れましょう。 ……殿の下へ、帰るために。 | |
新庄局 | 殿の留守を預かるのが私の役目のはず。 出陣など、もっての他であろうに……。 早々に化け物を討ち、戦を終わらせる! |
当家に縁のない者を支える義理などないが 私が不評を買っては殿に申し訳が立たぬ。 ゆえに、手を尽くす。ありがたく思え。 | |
この戦で私が立てた手柄は すべて殿と吉川家のものと勘定せよ。 よろしいな? | |
五龍局 | 毛利元就が次女、五龍が参ります。 皆、供をなさいな。 |
心より願い出るのであれば 謀神と名高き父上譲りの智謀、 見せてやらなくもありませぬ。 | |
化け物退治など、あの女を打ち据える 稽古のようなもの。 まこと、心躍る楽しきこと。 | |
乃美大方 | 戦の心得は皆様に及ばぬかもしれませぬが 私にできる限りの支えで 勝ち戦に尽くしてご覧に入れます。 |
此度の戦で見込まれます道のりや 鉢合わせすると思われます化け物を 書にまとめました。どうぞご覧ください。 | |
次の戦が控えておりますゆえ、 此度の戦にはあまり時を費やせません。 皆様、お忘れなきようお願い申し上げます。 | |
問田大方 | 我が殿……。 何人にも触れさせはしません……。 まして化け物になど……ふふ……。 |
いけませんわ……。 我が殿に仇なす輩は 私が消して差し上げないと……。 | |
ああ、早く殿のお顔が見たい……。 ならば、化け物はすぐに消さないと……。 | |
村上武吉 | 能島村上水軍当主、村上武吉いざ参る。 わしの村上舟戦要法に死角はない。 陸の戦にも化け物相手にも役立とう。 |
肩に担いだ、この飛焙烙。 如何なる化け物にも狙いを外さず、 しかと叩き込んで葬り去る次第。 | |
たまには仕事をせねばなるまい。 おぬしらに護衛はいらぬゆえ、 化け物から通行料をせしめよう。 | |
市川局 | 出陣でございますね。 化け物など、恐るるに足りませぬ。 我が長刀で一刀両断にしてみせましょう! |
戦支度は整っております。 皆、度重なる戦でお疲れでしょうが、 危うき時は、私が必ずお守りいたします。 | |
恐れ? そのようなものは捨てました。 もはや、逃げも隠れもいたしませぬ。 迫る敵は一刀両断するのみ! | |
毛利輝元 | 毛利輝元、参る。 化け物との和睦など考えられぬ。 戦の他に、道はなし! |
あのような化け物どもに 毛利の名を汚されてたまるものか。 一気呵成に攻め立てよ! | |
決して諦めてはならぬぞ。 毛利は滅びてはならぬのだ、 いざ、化け物共を追い立てよ! | |
清光院 | |
穂井田元清 | 兄上たちに負けぬ戦ぶり、 今こそ見せましょうぞ。 この穂井田の名に懸けて! |
この穂井田元清こそ 毛利家を支える、最後の矢ぞ。 いざ、参りまする! | |
我が智略のほど、兄上にも劣りませぬ。 ふふふ……焦らずとも これからお見せいたしましょう! | |
毛利秀就 | 毛利の名を汚されてなるものか! 一息に化け物を討ち滅ぼすぞ。 |
毛利秀就、 出陣じゃ! 生意気な化け物どもめ。 我が手で討ち取ってくれよう! | |
皆の者、慌てるでない。 この秀就に従えばよいのだ! |
長宗我部家
武将 | 台詞 |
---|---|
長宗我部元親 | 長宗我部元親、ゆくぞ! 俺のこの手が四国をつかむ! |
侮るなよ、愚か者め! 鳥なき島の蝙蝠とて、羽もあれば牙もある。 その目は節穴か!? | |
一芸に熟達せよ。 多芸を欲ばる者は巧みならず ……覚えておけ、俺の言葉だ。 | |
吉良親貞 | 吉良親貞の戦術、ご覧あれい! 兄上と四国を平らげるまで、 わしの戦は終わらぬ! |
今こそ、我ら将たる者の踏ん張りどころぞ! 国を支える民と兵を 化け物との戦で損じてはならぬ! | |
戦で血を流さねば叶わぬ夢があるのだ。 迷うことなど、何もない。 | |
香宗我部親泰 | 香宗我部親泰、いざ参らん! 人であれ、化け物であれ、 敵にかける情けはない! |
わしには化け物の動きも思うところも 手に取るようにわかる。 この戦に負けはない。ただ勝ちあるのみ! | |
言葉の通じる化け物がおれば 今とは異なる戦の進め方もあろうものを。 まこと、難儀なことでしょう。 | |
長宗我部信親 | 長宗我部信親、ここにあり! 土佐の男の心意気、お見せいたそう! |
化け物相手に退くいわれは何もない! この覚悟、一戦交えねば伝わらぬならば 身をもって教えてしんぜよう! | |
しかと見よ! これが長宗我部家の戦である! 父上譲りの槍である! | |
長宗我部国親 | 長宗我部国親は虎ぞ。 ひとたび野に放てば敵を食らい尽くすまで 止まらぬと知れ。 |
戦はな、始まる前に決しているものよ。 槍を手に、いざ出陣――となった時、 すでに勝ち戦でなければならぬ。 | |
此度の戦、獲物はいかなる化け物か。 素性を見極め、必ずや仕留めてくれよう。 | |
元親夫人 | 狩りにゆきませぬか? ……言わずと知れた、 化け物狩りでございます。 |
戦に怯える、か弱きおなごに見えますか? 武家の血を継いでおりますゆえ、 むしろ気が昂ぶろうというものです。 | |
あまり目立つつもりはありませぬが、 殿のお役に立てるのでしたら それも悪くはありませぬ。 | |
長宗我部盛親 | 長宗我部盛親、いざ出陣よ! わしは勝つ! 勝つぞ! 勝つまで何度でもやってやるわ! |
化け物だろうと人だろうと、 気に入らぬ者はわしの敵よ! そして、敵は等しく討ち滅ぼしてくれる! | |
皆の者、命は惜しめよ! 命と右の手がありさえすれば、 何度でも挑めるというものよ! | |
阿古姫 | 阿古、参ります! 化け物を懲らしめ、 共に安寧の世を招きましょう。 |
戦の支度は整いました。 私がついていれば、化け物など 恐れるに足りません! | |
皆さまを、しかとお守りし、 父上の名に恥じぬような 働きぶりをお見せいたします! | |
水心 | さぁ、皆さま、狩りにゆきませんか? ふふふ、こう見えて 火縄の扱いには自信がございます。 |
私とて、武家の血を継いでおりますゆえ。 殿の御役に立てるのでしたら 化け物など、恐るるに足りません! | |
この身の震えは、戦に怯えているのではなく 昂ぶる気を抑えられないのです! |
大友家
武将 | 台詞 |
---|---|
立花宗茂 (☆5) | 立花宗茂と申す。 立花、高橋両家の誇りを胸に いざ敵を討ち果たさん! |
化け物に臆することはない。 この宗茂は戦で負けを知らぬゆえ、 安心して後に続かれよ! | |
二人の父上の義を受け継ぎ、戦に臨む。 故に、負けられぬ! 此度の戦、必ずや勝とうぞ! | |
立花誾千代 (☆5) | 立花誾千代、参ります! 磨き上げた鉄砲の腕、 皆様にご覧に入れましょう! |
おなごと侮られますな。 戦となれば、侍女と共に立ち 城を守り抜きまする! | |
わらわが鉄砲を構えたところ、 化け物は後退りした様子。 この機を逃さず、一息に叩きましょう! | |
大友宗麟 | 大友宗麟、出陣じゃ! 化け物どもよ、神の名の下に 滅びるがよいわ! |
化け物、すなわち神の敵! 神の敵、すなわちわしの敵! この戦、神の与えたもうた試練よ! | |
化け物よ、悔い改めるがよい。 そして、ひれ伏すがよいわ! | |
立花道雪 | 立花道雪、いざゆかん! 皆の衆、己が身を全うして 鬼道雪の行く末を見よ! |
此度の出陣にて、 大友の雷神の名に恥じぬ 戦をご覧に入れましょう。 | |
えいとう、えいとう! 皆は優れた武士ぞ! 思うがままに手柄を立てるがよい! | |
高橋紹運 | 高橋紹運、いざ参る! 義に生き、義に於き、義に果てよ! 恐れることなど、何もない! |
大友の風神など某には 過ぎたる名でございますが 皆の求めにはお応えいたしますぞ! | |
戦の心得などただ一つ。 命を惜しまず励むべし。 それだけのことにござろう。 | |
吉岡妙林 | 如何ほどに追い込まれようとも、 わずかな機を逃さず、喰らいつく。 それが吉岡妙林の戦にございます。 |
今ぞ、かかれ! 化け物に搦め手が通じぬのならば、 力押しで首を獲るしかありますまい! | |
命尽つきぬ限り、勝つまで挑めばよいのです。*4 我らの意地、とくと化け物に 知らしめてくれましょう。 | |
奈多夫人 | 化け物を神の敵などとは思いませぬが 我らの敵であることは確かなこと。この奈多 も、お力添えいたしましょう。 |
殿の相手をするよりも、 化け物との戦の方が楽と感じるなんて…… ふふ、おかしなものですね。 | |
現世に迷い込んだ穢らわしき化け物よ、 直ちに黄泉へ戻られませい! | |
大友義鑑 | この大友義鑑、堕ちても 大友家二十代当主よ! 化け物などに降りはせぬぞ! |
大友の敵はすべからく討ち滅ぼすべし! それがわしに残された役目よ! 内輪揉めなどしておるときではない。 | |
化け物を討ち払い、日ノ本を救うべく 我らはまとまるのだ! | |
朝倉一玄 | ふっははは! 化け物共、必ずやわしの策の餌食になろう。 まさに飛んで火にいる夏の虫よ! |
化け物の数が多いのう。 引き込み、城ごと燃やすがよかろう! 手荒? 行き過ぎ? 聞こえんなぁ! | |
化け物共が炎に舞う姿、 それを考えただけで胸躍るわい。 ふっははは! | |
立花宗茂 (鎮西一の剛勇) | 立花宗茂、出陣いたす! 二人の父の名に恥じぬ戦ぶりを、 これよりご覧にいれまする。 |
よく聞け、手柄を立てた者は 身分にかかわらず、手厚い褒美を与える。 皆の者、某に続け! | |
数多の化け物に囲まれても案ずるな。 皆が心を一つにして戦わば、負けはせぬ。 大友家の力、存分に見せつけよ! | |
立花誾千代 (武芸/呪術) | 立花誾千代、参ります! おなごだからと侮るなかれ。 此度の戦、わらわにおまかせください! |
幼き頃より城督をまかされ、 武芸の鍛錬に励んで参りました。 いかなる化け物にも動じませぬ! | |
狼藉を働き、民を苦しめる化け物ども、 まとめてかかってきなさい! わらわが鉄砲で撃ち抜いてくれましょう。 | |
宗像色姫 | 化け物を討つは、宗像のため、立花のため、 ひいては日の本の太平のためにございます。 各々方、和をもって参りましょう。 |
この世の平安を脅かす化け物が、 暴れているのに、黙って見てはおれませぬ。 戦場に参り、お力添えいたします。 | |
私が願うのは、ただ安寧のみ。 そのための戦にございましたら、 この命、捧げてもかまいませぬ。 | |
角隈石宗 | 此度の戦、お供つかまつりまする。 角隈石宗が兵法、 どうぞお役に立ててくだされ。 |
ご案じ召されまするな。 拙僧の知り得るあらゆる易が 我らの勝ち戦を示しておりまする。 | |
仏敵とはいえ、化け物にも 憐れみの心は持つべきかと。 手厚く弔ってしんぜましょう。 | |
立花宗茂 (退き口) | 立花宗茂、いざ参らん! 化け物との戦で褒美など要らぬ。 義をもって討ち果たすまで! |
なに、多くの兵は要らぬ。 わしの器量に合うた数のみでよい。 寡兵なれども、必ずや勝ってみせようぞ。 | |
化け物なぞに怯むでない。 倒した数だけ褒美を与えるぞ。 さあ、存分に励めよ! | |
志賀親次 | 「天正の楠木」と言われし このわしが出れば、勝ったも同然。 いざ、出陣じゃ! |
化け物が如何なる大群とて 人様の相手にはなるまい。 皆の者、わしに続け! | |
志賀親次、参る! 化け物どもを残らず蹴散らすぞ! |
龍造寺家
武将 | 台詞 |
---|---|
龍造寺隆信 (☆5) | 龍造寺隆信、出陣よ。 化け物ごとき、力でねじ伏せてやる。 |
化け物め、まだわしに刃向かうか。 此度こそ、いかな手を用いてでも ことごとく討ち果たしてくれる! | |
何をしておる、早う参るぞ。 ぐずぐずしておっては、 化け物を討つ機を逃してしまうわ。 | |
龍造寺隆信 (☆4) | 龍造寺隆信、出陣じゃ! 勝ち戦の味を知りたい者は、 さあ、わしに続くがよいぞ! |
分別も久しくすれば腐るものよ。 化け物を今討たずしていつ討つか! 決断の時は今、悩むなぞもっての外よ。 | |
まさかと思うが、皆の中に化け物に 通じておる者はおるまいな……? 気を悪くするな。ちと気になっただけよ。 | |
鍋島直茂 (肥前/爽風の熱血漢) | 鍋島直茂、いざ参らん! わしがおる限り、龍造寺家の所領を 穢す化け物などに勝手はさせぬ。 |
わしには智と勇があれども 覇気が足りぬと? それは義兄上に 備わっておるゆえ、わしにはいらぬもの。 | |
義兄上と共に「龍造寺の仁王門」と 称えられし我が武、 いささかも衰えておりませぬぞ。 | |
龍造寺家兼 | この龍造寺家兼に任せるがよかろう。 我が策を阻む者なくば、 勝ち戦などたやすきものであろうよ。 |
いつまで現世にいられるかわからぬが、 再び黄泉へ堕ちるその時まで せいぜいこの老骨を役立ててくれい。 | |
化け物との戦は、裏切りを疑われなくてよい。 思い違い、勘違い、やがて誤解に人は惑う。 わしは、化け物より人の方が恐ろしいわ。 | |
慶誾尼 | 勝ち戦のためならば、夜討ち、朝駆け、 何なりとやるべきです。 生き延びねば、そこに意味はありますまい。 |
私の身を案じることはありませぬ。 我が短刀にて己が身は守れますし、 化け物ごときは返り討ちに至らしめまする。 | |
我らは人である。 猫を前にして恐れている鼠にあらず。 化け物を恐れさせてこそと心得まする。 | |
陽泰院 | 鍋島直茂の妻として、 恥じぬ、誹られぬ戦を 心掛けとうございます。 |
戦に役立つ取り柄はございませぬが、 せっかく出陣いたしますので 少しは手柄を立ててみようと思いまする。 | |
此度の戦で如何にして皆様を支えるべきか、 私にできることは限られておりますゆえ なかなかに難しゅうございます。 | |
秀の前 | さあ、出陣いたしましょう。 義父上に比べれば化け物など 毛ほども恐ろしくはございませぬ。 |
私も戦ってよろしいでしょうか……。 足手まといになるかもしれませんが、 よろしくお願いいたします。 | |
義父上の指図は受けたくありませぬが、 化け物を恐れぬ皆さまとならば、 私、共に戦いとうございます。 | |
圓久尼 | 化け物どもよ、こちらに参れ! 各々方も、化け物を寄こしてください。 まとめて薙ぎ払ってくれましょう。 |
父上、母上より賜りし、 この強き体を活かさば、化け物との戦など 赤子をあやすごときにございます。 | |
化け物なぞに怯んではなりません。 私を前にして、相手も恐れをなしています。 各々方、後に続いてください! | |
小河信安 | 小河信安、出陣いたす。 龍造寺家を脅かす化け物は、 わしが取り除いてみせる! |
納富信景 | 殿をお守りし、戦に勝つことが わしら家臣の務めじゃ。 皆の者、突っ込めい! |
納富信景、今こそ出陣の刻。 龍造寺家の名に恥じぬ戦ぶり、 とくと御覧あれ! | |
化け物如きに狼狽(うろた)えるでない。 この信景が先陣を切るゆえ、 臆せず後に続け! |
島津家
武将 | 台詞 |
---|---|
島津家久 (☆5) | 島津四兄弟が末弟の家久、参る! 化け物の大群とて、死地に誘い込み 袋叩きにすれば敵ではありませぬ。 |
皆の者、薩摩隼人の気概を見せよ! 兄上の期待に応えるべく 見事、敵を討ち果たすのだ! | |
チェストオオオォォォォォォーーッ!! | |
島津義久 | 島津が十六代目、義久が参る。 わしが出るからには、必ず勝つ。 島津当主の戦、見せてくれようぞ! |
わしの背には島津が乗っておる。 ゆえに負けぬ、退けぬ。 覚悟するがよい! | |
チェストオオオォォォォォォーーッ!! | |
島津義弘 | いざ出陣じゃ! 薩摩の男たるもの、敵に背は向けぬ。 ゆえにこの義弘、押し通るのみ! |
この機を逃すは、愚の骨頂! さあ、手柄首の取り放題ぞ! 者ども、いざ参らん! | |
チェストオオオォォォォォォーーッ!! | |
島津歳久 | 攻めるならば、怒涛の如く。 守るならば、極みまで耐え忍ぶ。 これぞ島津の戦よ。 |
策無くして動くほど島津は甘くない。 さて、此度はどう動いてくれようか。 | |
チェストオオオォォォォォォーーッ!! | |
島津家久 (☆4) | 島津武士の意地を見よ! 化け物共を死地に引き入れ、 一網打尽にしてくれよう! |
わしも島津の男よ、兄上たちの 背を追うばかりではない! 化け物の首、ことごとく挙げてみせん! | |
チェストオオオォォォォォォーーッ!! | |
島津日新斎 (勾玉) | 島津日新斎が化け物に告ぐ。 わしを怒らせるな。 |
わしは戦よりも政の方が 向いているのだが……ふふ、いかんな。 獲物を持つと血がたぎるわ。*5 | |
腹を据えて動じぬことこそ、 勝ち戦の起こりとなろう。 おぬしら、わしに倣うがよい。 | |
東郷重位 | 東郷重位……参りまする! |
いざ、示現流が雲耀の太刀、 ご覧に入れましょう。 | |
化け物退治で技が磨かれてゆくは 皮肉な話ですが、今は日ノ本がため この刀、いくらでも振るいましょう。 | |
花舜夫人 | 化け物どもよ! 薩摩御々女の意気地、 その眼に焼き付けるがよい! |
私が背を守りますゆえ、 心置きなく戦を楽しまれるがよろしい。 では参りましょうぞ。 | |
私につける馬廻りなどいりませぬ。 戦に出ればおなごと言えど兵よ。 化け物など叩き伏せてくれましょう。 | |
島津日新斎 (薩州の礎) | (男性武将汎用台詞) |
島津貴久 | 島津貴久、出陣する。 陣に座して敵を待つは 薩摩の武士とはいえませぬ。 |
此度の戦で何を得るか。 それが島津の為となるならば、 命を賭けるに値しましょう。 | |
国を乱す元を絶つ。 それが島津を受け継いだ わしの務めでありまする。 | |
伊集院忠朗 | 皆の者、玉薬を突き、弾を込めよ! 火縄を持て! 化け物へ向けよ! そして、化け物を撃ち果たせい! |
引きつけよ、引きつけよ! よーく狙えよ、へっぴり腰では 当たるものも当たらぬぞ! | |
構え、狙い、撃ち、倒す。 化け物にしてやれることなぞ それくらいしか無いわ! | |
雪窓夫人 | 我が子らは国の行く末にございます。 この身を盾としても あの子らは守り通しましょう。 |
戦にて争うは心苦しきこと。 されど、化け物に好きにさせるは 間違っておりましょう。 | |
私とて島津の女。 ここで朽ちるわけには参りませぬ。 | |
亀寿 | いざ、出陣します。 奥で大人しゅうしているより、 共に参りとうございます。 |
私も島津の血を引く身。 化け物を恐れて 退くわけには参りません。 | |
皆、共に参りましょう。 チェストー! | |
島津豊久 (端午の節句/100信) | 島津豊久、いざ参らん! 島津の名に恥じぬ戦いぶりを これよりご覧に入れよう。 |
化け物は未だ気づいておらぬ。 天運はこちらに味方したようじゃ。 皆の者、一息に攻め入れ! | |
チェストオオオォォォォォォーーッ!! | |
島津以久 | 島津以久、参る。 化け物なぞ一捻りにしてくれる、 おぬしらはゆっくりと見ておればよい。 |
従兄の皆には届かぬやもしれぬが、 この以久も捨てたものではありませぬ。 さあ、戦と参りましょうぞ。 | |
さあ、皆の者、馬印を掲げようぞ! 今こそ我ら、勝ちを導く標とならん! チェストオオオォォォォォーー!! | |
妙蓮夫人 | 穢れにまみれた化け物に、 島津の兵らが負けるなど、あり得ませぬ。 必ずや皆様を、勝ち戦に導きます! |
夫の助けとなるためならば、 私も化け物が溢れる戦場へ参りましょう。 いつでも、支度は整っておりまする。 | |
この戦がため、多くの種子島を揃えました。 これも、ひとえに父上のお力があってこそ。 一族の名に恥じぬ働きをいたしましょう! | |
実窓夫人 | 私が参りましたからには、 ひとりも見捨てることはいたしませぬ。 必ずや、生きて帰りますよ! |
化け物の横暴は目に余ります。 城の留守を預かる身ではありますが、 私も共に戦います! | |
民を苦しめるような化け物に、 気遣いなど無用です。 遠慮なく退治いたしましょう! | |
新納忠元 (☆4) | 新納忠元、参りまする。 化け物ごとき、この鬼武蔵の名にかけて 決して攻め込ませはしませぬ。 |
武と教養があってこそ、真の武士。 たとえ戦場に在ろうとも、 歌を詠む心のゆとりを持たねば。 | |
この忠元、身は小なれども 戦では決して後れをとりませぬ。 さあ、化け物攻めへの下知を! |
北条家
武将 | 台詞 |
---|---|
北条氏康 (☆5) | |
風魔小太郎 (☆5) | 風魔小太郎、いざ参る。 逆らう者は命なきものと思え。 さあ、覚悟せよ! |
斯様な巨体の忍びは、 見たことがなかろうな。 この剛力で叩き潰してやる! | |
風魔一党の棟梁として、 一切の手加減はせぬ。 出遭うたのが運の尽きと諦めよ。 | |
赤井輝子 (☆5) | |
黄梅院 (☆5) | |
北条氏政 (☆5) | 出陣に際し、叫ばずともよろしい。 私は勝ち戦しか選ばぬのです。 さあ、参りましょうか。 |
化け物の弱みは、すべて掴んでいます。 賢く無駄なく攻め立て、 さっさと戦を終えましょう。 | |
おや、私の策に不満そうな顔。 まあ、見ていなさい。 最後に勝てばよいのですよ。 | |
北条氏綱 (☆5) | 腕っぷしの強い者は槍で突き、 手先の器用な者は矢を射掛けよ。 各々の才を活かして戦うがよい! |
北条氏綱、出る。 義なき戦は身を滅ぼす。 肝に銘じて出陣せよ! | |
役立たずの兵など一人もおらぬ。 厳しい戦になろうとも、 必ずや生きて帰るぞ! | |
瑞渓院 (☆5) | |
北条氏康 (河越/相模) | 此度の戦、北条氏康は獅子となる! ゆくぞ! いざ、出陣! |
あらかじめの心構えが備わっておれば 臆病風に吹かれることもなければ 傷を受けども怯まぬもの。 | |
日ノ本の行く末、この一戦にて決まろう。 皆が心を一つにし、力を合わせ、 ただ我が向かう所を見よ! | |
瑞渓院 (河越) | 殿の手を煩わせるまでもない。 化け物ごとき、 私が黄泉に叩き返してしんぜよう。 |
皆、下がっておれ。 手柄を立てて殿に褒めていただくのだ。 撃たれたくなくば、私の前に出ぬことよ。 | |
相容れぬなら、敗れた側が滅びるが定め。 ゆえに、北条を生かすため、敵は撃つ。 ……無論、化け物に限った話ではない。 | |
北条綱成 (河越) | 我こそは北条五色備が一人、 黄備の北条綱成なり! 皆の者、地黄八幡の旗に続けい! |
八幡大菩薩の武運をこの身に授かる わしが敗れる道理がどこにある!? 北条綱成の戦は常に勝ち戦よ! | |
勝った! 勝った! 勝ったああぁぁっ!! | |
北条氏綱 (☆4) | 北条氏綱が戦、見届けよ! 老いも病も敵ではない。 命ある限り、虎の牙は折れぬと知れ! |
禄寿応隠こそ我が願い。 化け物なぞに妨げられてなるものか……。 いざ、参らん! | |
わしの病など案ずるな。 常より、これが最後の戦になるかもしれぬと 腹は括っておるよ。 | |
北条綱高 | 北条五色備が一人、 赤備の北条綱高が参る。 化け物の好きにはさせぬよ。 |
力で抑えるもよし、策にはめるもよし。 化け物相手の戦、思うていたよりも 遣り甲斐がありましょうな。 | |
北条の民を安んじるためにも 勝たねばならぬな、この戦は。 わしも力を尽くそう。 | |
風魔小太郎 (☆4) | 五代目風魔小太郎、参るぞ。 手柄を独り占めするかもしれぬが まあ、許せよ。 |
さて、化け物との戦が始まるな。 どれほどの使い手がおるかわからぬが、 わしに忍術を使わせれば大したものよ。 | |
少しばかり鍛え過ぎた体だが、案ずるな。 戦が始まれば、 忍らしきところを見せてやるとも。 | |
赤井輝子 (☆4) | 女が国を守ってなにが悪い。 私に戦いを挑んだこと、悔やむがよい。 いざ、出陣だ! |
化け物と一戦交えにゆくぞ! 皆、怖いかい? ふふ、私はむしろ楽しみですらある。 | |
皆、戦支度は終わったな? 案ずるな、危うきときは逃げればよい! あとは私がなんとかする。 | |
北条氏政 (☆4) | さて、出陣するとしましょうか。 はは、私なりにきちんと働きますよ。 要は勝てばよろしいのでしょう? |
武に長けた者が、戦に強いとは限りませぬ。 強き者が、戦に勝てるとも限りませぬ。 勝つ者がいかなる者か、ご覧に入れましょう。 | |
私はですね、一族に仇なす者は 決して許さぬ人となりをしておりまして。 ……化け物ごときが跳ねるな、潰すぞ。 | |
黄梅院 (☆4) | おほほほほ! 私こそは北条氏政が妻、黄梅院なり! 化け物め、ひれ伏しなさい! |
武田と北条、二つの家を背負う私に 化け物など敵ではありませんわ。 さあ参りますよ、おほほほほ! | |
この私がついているのですよ! 負けるわけがないではありませんか! 堂々となさい、堂々と! | |
北条氏直 (相模) | 北条の皆が、わしが立つを待っておる。 なれば、ここで退くはなし。 北条氏直、いざ参る! |
出陣する! 初代様より五代にわたり積み上げた 北条の力を見せてくれようぞ! | |
父の狡知、母の胆魂はなくとも わしとて北条の主となる男。 見事に戦ってみせようぞ。 | |
妙喜尼 | なに気負った顔してるんだい。 戦う前に怖気ついちゃ世話ないね。 ほら、行くよ。 |
備えはいいかい? 化け物は、もう目の前ね。 出遅れた者は置いていくよ! | |
疲れてるなら家で寝てな。 化け物はあたしが片づけてくるよ。 なに、任せておけってね! | |
笠原康勝 | 笠原康勝、これにあり! 化け物どもよ、この手で降してみせよう! |
化け物なんぞに勝ちは譲らぬ! 北条に仇為すならば、 必ずやすべて討ち果たさん! | |
化け物が押し寄せてまいりますな。 ははは、今こそ白備えの力を 皆さまにご覧入れましょう。 | |
根来金石斎 | 共に戦に出るも、なにかの縁かと。 策は私にお任せを。 力を合わせ、化け物を討ちましょう。 |
よくもここまで荒らしてくれましたね。 化け物どもよ、狼藉はここまでです。 | |
私がついております。 皆さまの背は何者にも狙わせませぬ。 心安く、戦に力を注いでください。 | |
北条早雲 | このわしが化け物ごときに 後れを取るわけがなかろうて。 ここは任せよ、早雲が戦を見せてやるわ。 |
よしよし、策は講じた、計は立てた。 あとは化け物を討つだけよ。 さあ、わしの戦を始めるとしようか! | |
む、なにやら毛色の違う化け物がおるな。 よしよし、わしがひと当てしてみよう。 兵を動かすはそれからよ! | |
北条氏照 (☆4) | 北条氏照、出陣いたす。 北条家の名に恥じぬ、誇り高き戦を 見ておるがよい! |
皆の者、怯むな! 化け物が大群で押し寄せようと 我が城は決して落ちぬ! | |
笛を奏で、心を落ち着ける……。 よし、策を思いついたぞ! 化け物め、一匹たりとも逃しはせぬ! | |
北条氏邦 (☆4) | 北条氏邦、出る。 化け物の好き勝手にはさせぬわ。 わしに続き、突っ込めい! |
役に立たぬ兵は要らぬ。 命が惜しくば、とっとと去れ。 皆の者、行くぞ! | |
わしは頭に血が上りやすい質よ。 化け物に怖気づくような兵は、 遠慮なく尻を叩いてやるからな! | |
瑞渓院 (相州の礎) | 殿の行く手を阻む者は、 化け物であろうと人であろうと 容赦はしませぬ。 |
穢れた化け物なぞ、我が殿が 手を下すまでもない。 さあ、覚悟しなさい! | |
私の前を塞ぐ者は、何人であろうと この“ろけっと砲”で吹き飛ばします! | |
北条綱成 (相州の礎) | |
北条幻庵 (☆4) | ふふ、わしは馬に乗り、弓も引く。 若い者に劣らぬ働きぶりに驚くなかれ。 いざ皆の者、参るぞ! |
北条幻庵である。 御仏のお導きにより、 此度の戦に助太刀いたす。 | |
ほう、わしを戦に駆り出すか。 では、長老ならではの戦ぶりを ご覧に入れよう。 | |
北条氏尭 | 如何に強い敵が攻めて来ようと、 受けて立つ覚悟よ。 何処からでも掛かってこい! |
出陣の刻か。 この氏尭が北条家をお守りいたす。 皆の者、ぬかるなよ! | |
わしは交渉事を得意とするが、 化け物相手に話し合いは通じぬ。 ならば、成敗するのみ! | |
北条氏勝 | 化け物との戦は生きるか、死ぬか。 生き残るには、戦うほか道はない。 此度の戦、必ずや勝つぞ! |
北条氏勝、参る。 如何なる窮地に陥ろうと、 皆、生き延びねばならぬぞ! | |
危うき時は退き、 次の好機を窺うが上策。 決して命を無駄にするなよ! | |
北条氏直 (三増峠) | 北条の名を天下に轟かせるがため いざ、出陣! |
北条の将兵に先祖代々の御加護あらん。 皆、私に続けよ! | |
傑物の父上とは比べ物にならぬが、 私とて北条家を担う身である。 北条の名に恥じぬ戦を見せようぞ。 |
佐竹家
武将 | 台詞 |
---|---|
愛洲宗通 (☆5) | 陰流・愛洲宗通、推して参る。 |
我が祖から伝わりし刀の極意、 今ここで見せてくれよう! さあ、どこからでも打ち込んでくるがよい。 | |
猿飛は懸待表裏(けんたいひょうり)の行。 いかなる化け物であろうと、 我が自在の刀に敵は無し。 | |
佐竹義重 | 佐竹義重、出陣! 化け物の勝手にさせるは、まこと業腹じゃ。 一匹たりと逃さず、斬り捨てようぞ。 |
わしに牙を剥くとは、みくびられたものよ。 佐竹が強さ、化け物に見せつけてくれる。 皆の者、わしの後に続け! | |
此度の戦、必ずや戦果をあげてみせよう。 いかにおぞましき化け物が相手でも、 わしは決して退かぬぞ! | |
佐竹義昭 | 佐竹義昭、出陣いたす。 化け物を前にしても恐れることはない。 このわしがついておるぞ。 |
わしの目の黒いうちは、 佐竹が家名は決して汚させぬ。 皆の者、出陣じゃ! | |
いかなる化け物にも怯むでない。 わしの策をもってすれば、 討てぬ敵などおらぬぞ。 | |
佐竹義篤 | 佐竹義篤、出陣である。 佐竹を大名にまでのし上げた わしの采配を侮るなかれ。 |
これまで数多の戦場に赴いてきた。 ゆえにいかなる化け物にも動じぬ。 皆の者、わしの後に続け! | |
勝ちを急ぎ無策で敵に向かってはならぬ。 常に上策を探り、確かな勝ちを得る。 此度の戦も同じこと、いざ参ろうぞ! | |
佐竹義久 | 佐竹義久、出陣いたす。 皆が心を一つにして戦わば、 必ずや化け物を討ち取れましょう。 |
化け物が強さは計り知れぬゆえ、 皆の体を案じておりまする。 くれぐれも戦の備え怠りまするな。 | |
一人の命も失わぬには和睦がよい。 なれど敵は、応ずる相手にあらず。 これも戦の世の定めと思い、参ります。 | |
愛洲宗通 | 陰流・愛洲宗通、参る。 |
皆に稽古をつけてやろう。 まずはこの戦を生き延びてみせよ。 死人に教えることなど何もないゆえ。 | |
腕に覚えのある者は、隙を見て わしに打ち込んでもかまわぬぞ。 敵が化け物だけでは面白うないわ。 | |
南呂院 | 女子ゆえ、化け物を前に 腰を抜かすとでもお思いですか? 否、此度の戦、お供いたします! |
戦支度は整いました。 私は戦の妨げなどなりませぬ。 むしろ皆をお守りしてみせましょう。 | |
皆様を支えるのみでは足りませぬ。 日ノ本を荒らす化け物を、 この手で懲らしめてみせましょう! | |
佐竹義宣 | 化け物は我らの敵である。 ひとたび敵と見定めれば攻め抜くのみ。 さあ、佐竹義宣が戦を御覧じよ。 |
ここは打って出ねば事は収まらぬ! 化け物を尽く打ち払い、これを滅す。 皆、わしに続けい! | |
化け物を根絶やしにすることこそ 我らの御役目であろう。 あれらを皆、必ずや誅してみせよう。 |
伊達家
武将 | 台詞 |
---|---|
伊達政宗 (☆5) | 伊達政宗、出陣じゃ。 奥州の……いや、日ノ本の雄として 今こそ、奮い立つ時ぞ! |
愛姫 (☆5) | |
伊達政宗 (☆4) | 伊達政宗、出陣じゃ! 奥州の雄、隻眼の昇竜とは わしのことよ! |
隻眼と思うて侮るな! すべて心眼でお見通しよ! | |
礼は欠かぬが諂(へつら)わぬ! わしに刃を向けるものは 身内であろうと容赦せぬ! | |
愛姫 (☆4) | 愛姫もともに参ります。 皆で化け物共を、 懲らしめてやりましょう! |
無礼者に構っている暇なんてないんだから! 行く手を阻むなら、撃ちます! | |
逃げたら駄目。 私が死んだら困る人が大勢いるんだから。 この戦で死ぬわけにはいかないの。 | |
片倉小十郎 | この片倉小十郎がありますれば、 戦でしくじることはございませぬ。 |
退く気がないなら致し方ない。 この小十郎景綱、血の雨を降らせまする。 | |
この戦、心眼で見通せば、 おのずと勝利は見えてきましょう。 | |
伊達成実 | この伊達成実、命に代えても お味方の血は一滴も流させませぬ! |
戦で前に進むには、 まず敵の目に留まってはなりませぬ! 化け物共は、わしが一身に引き受けまする。 | |
殿(しんがり)はお任せを! わしの前方は、皆の後方。 この前立てに誓い、敵を押返しまする! | |
伊達晴宗 (勾玉/天文の洞乱) | 伊達晴宗の戦を見せてくれん。 よいか、この背に必ずやついて参れ! 足手まといにならば捨て置くぞ! |
ふん、あの奇妙な化け物どもを 生け捕って家中のものにも見せてやろう。 いざ、狩りへと参ろうか。 | |
気に入ったものは必ず手に入れる…… それがわしの信条じゃ。 邪魔する輩は斬り捨ててくれる! | |
義姫 | 私を戦に引きずり出した化け物どもに 才あることは認めましょう。 私自らがとどめを刺してやりましょう。 |
忌々しい化け物共め。 屍を踏みつけねば、気が晴れませぬ。 | |
もたもたするでない。 覚悟が足りぬ者は、 ついて来ずともよろしい! | |
伊達輝宗 | この輝宗、皆無くしてはあり得ぬ。 一人も欠かさず、ここに戻るぞ。 |
この戦、圧勝とは行くまい。 我らは奴らよりも数手先を読み、 その手で確かに勝たねばならぬ。 | |
化け物を殲滅し、勝ち得ても 心は虚しい。 この日々を早く終わらせたいのじゃ。 | |
亘理元宗 | なにやらお困りと見える。 仔細申さずとも伝わりまする…… この元宗にお任せを。 |
出陣を免れぬなら致し方ない。 この元宗の剣技、 いかほどに達したか試すといたそう。 | |
策を講じておる方が性に合う。 此度は、策を兵らに耳打ちして、 皆を助けましょうかな。 | |
中野宗時 | 多少の犠牲は払いましょうが、 負け戦にはいたしませぬ。 ……さあ、参りますぞ! |
化け物がこの地を統べて 良き方へ転ずるわけがない。 我らへの愚弄と心得、必ずや討ち滅ぼす! | |
奪われたら奪い返す。 戦う理由など、ほかにありましょうか。 | |
久保姫 | |
片倉喜多 | 此度の戦では差配を任され、 まこと光栄にございます。 さあ、参りましょう。 |
私の目は欺けませぬ。 逃げ出さば、必ずや悔いまする。 共に戦い抜きましょう。 | |
大事を成すに時を惜しんではなりませぬ。 一息に敵を攻め立て、勝利を掴むのです。 | |
虎哉宗乙 | 虎哉宗乙、出陣いたす! 現世を荒らす化け物を放ってはおけぬ! 一匹残らず黄泉に返してしんぜよう。 |
むやみに化け物へと打ち掛かるは愚かなり。 拙僧の差配に従えば、命は落とさぬ。 皆様方、共に参ろうぞ! | |
化け物に襲われたとて、案ずることはない。 あやつらの弱み、よくよく心得ておる。 拙僧の智にて、皆様方を勝ちに導こうぞ! | |
大林坊俊海 | ……何か言え、と? 忍は潜むもの、斯様なところで 声高に名乗るなど、はは、まさかまさか。 |
日頃は秘したる忍の技を見せてくれよう…… これを言えば、皆の意気が上がる? 芝居は忍の技には含まれぬのだがなあ。 | |
殿の下知とあらば、致し方なし。 されど、将らと共に戦えとは、 あの方は忍を何と思っておられるのかな。 | |
伊達稙宗 | 伊達稙宗、参ろう。 争いの絶えぬこの世を生き抜いたこの智慧、 必ずやおぬしらの役に立とうぞ。 |
いかなる手を使おうとも、 わしはこの戦をものにしたい。 おぬしも、覚悟はできておるな? | |
良き国を造るには、 良き掟を定めねばならぬ。 化け物風情には、ちと難しい話だろうのう。 | |
鬼庭左月斎 | この年にて戦場に立てるとは、 なんと光栄なことでござろう。 必ずや功を上げてご覧に入れましょうぞ。 |
先陣はわしが務めさせていただこう。 なあに、そこらの若造よりは使えましょうぞ。 | |
わしとて、のうのうと 生き永らえていた訳ではございませぬ。 爺の武者ぶり、お見せしましょう。 | |
五郎八姫 | 五郎八、出陣いたします。 伊達家の戦をお見せいたしましょう。 皆さま、後に続いてください! |
いかなる化け物が現れようと、 怯むことなどありません。 私が盾となり、皆さまをお守りします! | |
おなごと侮らないでください。 神に背きし化け物など、 返り討ちにいたしましょう! | |
片倉重長 | 片倉重長、出陣いたす。 父の代より賜りし伊達家の厚き信、 違えるわけには参りませぬ! |
この仙台の地が長く久しく栄えるに、 障りはひとつ残らず摘みとってくれる。 無論、化け物もその“ひとつ”ぞ! | |
“鬼”と恐れられし我が武勇、 化け物どもに見せてくれようか。 いざいざ、直ちに掛かって参れ! | |
伊達政宗 (熱血漢) | |
飯坂猫 | |
最上家
武将 | 台詞 |
---|---|
最上義光 | この義光に先陣を切らせてもらおうか。 わしの目の前での狼藉ぞ、 自ら化け物を討たねば、憤懣やるかたない! |
ここで退けば時を無駄にするばかり! 負ければ滅び、勝てば進む。 いま敵を討たずして、何を守れよう! | |
狐は欺けど、死して郷に頭を垂れるもの。 たとえ三悪に落ちようと、敵を降さん! | |
志村光安 | |
釈妙英 | うふふ、義光様を差し置いて 私を戦に連れ出そうなんて。 ほんとうに悪い子なんですね。 |
まあ、あれが化け物にございますか。 まずは礼を失わぬよう、ご挨拶を…… あら、違うのですか? | |
義光様に教わった通り、 一歩一歩、地に足をつけ近づいて…… あらら、前に出過ぎ、ですか? | |
駒姫 | 駒、出陣いたしますっ! ……けふん、けふん。 声を、張りすぎました……。 |
父上にいつも「化け物の前に出るな」と 叱られておりますゆえ、 此度は化け物の後ろで戦いまするっ! | |
面白き姿の者が、遠くにおりますね。 手を振ってみましょう! あ……。 化け物にございました。 | |
天童頼長 | |
南部家
武将 | 台詞 |
---|---|
南部晴政 | 化け物が湧いた、か。 ふふ、わしの手を煩わせるほどであれば 出陣するも構わぬぞ。 |
目先の策など建前に過ぎぬ。 敵の出方に応じて変ずることこそ、 この晴政が愉悦よ。 | |
いかなる魑魅魍魎といえど、 わしより意気軒昂たる者はおらぬ。 勝ち続けたわしが言うのだ、相違ないわ。 | |
北信愛 | 北信愛、参る。 化け物にも理はあろうが 罪なき民を苦しめるならば容赦はせぬ。 |
人ならざるものが相手といえど 戦は気が進まぬ。願わくば これが最後と思うて、刀を振るうまで。 | |
戦など望まぬというに、 なにゆえ化け物は攻めてくるのだ。 聖観音にわしの声は届かなんだか。 | |
南部安信 | 南部安信、出陣する。 我らに牙向く化け物は、 すべて叩き潰す! |
たとえ血に飢えた狼と罵られようと、 志した道の半ばにて、退くわけにはいかぬ! | |
命は義によりて軽しなどと口にするな。 わしに仕える者すべて、 戦などで、たやすく死ぬことは許さぬ。 | |
南部利直 | 南部家27代当主、利直が参る! わしが苦労して築き上げた盛岡の地を、 化け物如きに荒らさせはせぬ! |
今こそ、我ら南部家が一枚岩になる時ぞ。 化け物を討つため、立ち上がるのだ! | |
“盛岡”という地名は、わしが考えたのよ。 盛り上がるほど、栄える地になるよう……。 ふふ、よき名であろう? |
コメント
- ねねと秀吉も☆2だけどあります -- 2015-12-05 (土) 20:33:30
- 島津日新斎の二つ目の台詞は原文ママ。×:獲物 ○:得物、と思われる -- 2016-02-14 (日) 13:20:44
- 編成(予備も含め)に☆4がいないかつ、秀吉とねねもいない場合☆3武将が男女別?のテンプレセリフをしゃべりました。 -- 2016-04-09 (土) 20:46:47
- ☆4がいても出陣式最後に☆3仙桃院が話すのだが、仕様変更かな? -- 2017-05-03 (水) 22:37:43
- 激流利家がいつまでたっても〆の台詞言ってくれないから変だなぁと思って1人で双眼鏡使って出陣したら汎用台詞(「必ずや勝利を 進軍せよ」)になってた。顔グラ違いなのに別人扱いされてるみたい。 -- 2017-10-09 (月) 22:58:34
- ☆4名乗り武将のページなので、情報が揃い次第、☆5のページに分けた方が良いのでは? -- 2019-12-11 (水) 05:18:38
- ☆5武将は☆5に移しては?と言うつもりでしたが、☆4と同じなんですね…うーむ -- 2019-12-11 (水) 05:39:33
- 天球院のセリフを入れました。 -- 2020-08-08 (土) 23:37:28