武将名 | 所属 | 職業 | ☆ | 全体画 |
---|---|---|---|---|
武将名 | 所属 | 職業 | ☆ | 全体画 |
武田信玄 | 武田家 | 覇道者 | ☆5 | ![]() |
武田信虎 | 武田家 | 武芸者 | ☆5 | ![]() |
武田信繁 | 武田家 | 戦術家 | ☆5 | ![]() |
望月千代女 | 武田家 | 呪術師 | ☆5 | ![]() ![]() |
諏訪姫 | 武田家 | 薬術師 | ☆5 | ○ |
山本勘助 | 武田家 | 呪術師 | ☆5 | ![]() |
三条の方 | 武田家 | 射撃手 | ☆5 | ![]() |
武田義信 | 武田家 | 戦術家 | ☆5 | ![]() |
嶺松院 | 武田家 | 薬術師 | ☆5 | ![]() |
山県昌景 | 武田家 | 射撃手 | ☆5 | ![]() |
馬場信春 | 武田家 | 武芸者 | ☆5 | ![]() |
武田勝頼 | 武田家 | 覇道者 | ☆5 | ![]() |
高坂昌信 | 武田家 | 呪術師 | ☆5 | ![]() |
内藤昌豊 | 武田家 | 射撃手 | ☆5 | ![]() |
おつやの方 | 武田家 | 薬術師 | ☆5 | ![]() |
武田信玄 | 武田家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
武田信繁 | 武田家 | 武芸者 | ☆4 | ![]() |
武田勝頼 | 武田家 | 射撃手 | ☆4 | ![]() |
諏訪姫 | 武田家 | 薬術師 | ☆4 | ![]() |
山県昌景 | 武田家 | 武芸者 | ☆4 | ○ |
内藤昌豊 | 武田家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
馬場信春 | 武田家 | 射撃手 | ☆4 | ![]() |
高坂昌信 | 武田家 | 戦術家 | ☆4 | ○ |
おつやの方 | 武田家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
三条の方 | 武田家 | 薬術師 | ☆4 | ![]() |
山本勘助 | 武田家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
油川夫人 | 武田家 | 薬術師 | ☆4 | ![]() |
原虎胤 | 武田家 | 武芸者 | ☆4 | ![]() |
禰津御寮人 | 武田家 | 武芸者 | ☆4 | ![]() |
加藤段蔵 | 武田家 | 射撃手 | ☆4 | ![]() |
望月千代女 | 武田家 | 武芸者 | ☆4 | ![]() |
唐沢玄蕃 | 武田家 | 武芸者 | ☆4 | ![]() |
波瑠姫 | 武田家 | 射撃手 | ☆4 | ![]() |
佐保姫 | 武田家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
真理姫 | 武田家 | 武芸者 | ☆4 | ![]() |
菊姫 | 武田家 | 薬術師 | ☆4 | ![]() |
松姫 | 武田家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
快川紹喜 | 武田家 | 薬術師 | ☆4 | × |
大井の方 | 武田家 | 薬術師 | ☆4 | ![]() |
千鳥姫 | 武田家 | 薬術師 | ☆4 | ![]() |
望月千代女 (電撃) | 武田家 | 武芸者 | ☆4 | ![]() |
信松尼 | 武田家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
一条信龍 | 武田家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
見性院 | 武田家 | 薬術師 | ☆4 | ![]() |
岐秀元伯 | 武田家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
真竜院 | 武田家 | 武芸者 | ☆4 | ![]() |
武田勝頼 (武田騎馬) | 武田家 | 武芸者 | ☆4 | ![]() |
龍勝院 | 武田家 | 武芸者 | ☆4 | ![]() |
山県昌景 (武田騎馬) | 武田家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
武田義信 | 武田家 | 射撃手 | ☆4 | ![]() |
桂林院 | 武田家 | 薬術師 | ☆4 | ![]() |
高坂昌澄 | 武田家 | 武芸者 | ☆4 | ![]() |
甘利虎泰 | 武田家 | 武芸者 | ☆4 | ![]() |
板垣信方 | 武田家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
飯富虎昌 | 武田家 | 射撃手 | ☆4 | ○ |
小山田虎満 | 武田家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
熊若 | 武田家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
山本菅助 | 武田家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
おつやの方 (20XX応援) | 武田家 | 呪術師 | ☆4 | ![]() |
三条の方 (桃の節句) | 武田家 | 呪術師 | ☆4 | ![]() |
貞姫 | 武田家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
横田高松 | 武田家 | 武芸者 | ☆4 | × |
秋山信友 | 武田家 | 覇道者 | ☆4 | ![]() |
仁科盛信 | 武田家 | 射撃手 | ☆4 | ![]() |
武田信廉 | 武田家 | 戦術家 | ☆4 | |
大熊朝秀 | 武田家 | 射撃手 | ☆4 | ![]() |
武田信廉 | 武田家 | 戦術家 | ☆3 | × |
保科正俊 | 武田家 | 武芸者 | ☆3 | × |
秋山信友 | 武田家 | 射撃手 | ☆3 | × |
仁科盛信 | 武田家 | 戦術家 | ☆3 | × |
武田義信 | 武田家 | 射撃手 | ☆3 | × |
小山田信茂 | 武田家 | 射撃手 | ☆3 | × |
飯富虎昌 | 武田家 | 武芸者 | ☆3 | × |
甘利虎泰 | 武田家 | 戦術家 | ☆3 | × |
板垣信方 | 武田家 | 武芸者 | ☆3 | × |
大熊朝秀 | 武田家 | 武芸者 | ☆3 | × |
穴山信君 | 武田家 | 戦術家 | ☆3 | × |
原昌胤 | 武田家 | 武芸者 | ☆3 | ![]() |
出浦盛清 | 武田家 | 武芸者 | ☆3 | × |
高坂甚内 | 武田家 | 射撃手 | ☆3 | ![]() |
嶺松院 | 武田家 | 薬術師 | ☆3 | × |
曽根昌世 | 武田家 | 戦術家 | ☆3 | ![]() |
禰々御料人 | 武田家 | 薬術師 | ☆3 | × |
御宿勘兵衛 | 武田家 | 武芸者 | ☆3 | × |
土屋昌続 | 武田家 | 武芸者 | ☆3 | ![]() |
小山田昌成 | 武田家 | 武芸者 | ☆3 | ![]() |
駒井高白斎 | 武田家 | 戦術家 | ☆3 | × |
穴山信友 | 武田家 | 戦術家 | ☆3 | × |
武田信豊 | 武田家 | 射撃手 | ☆2 | - |
一条信龍 | 武田家 | 戦術家 | ☆2 | - |
小幡昌盛 | 武田家 | 武芸者 | ☆2 | - |
多田満頼 | 武田家 | 射撃手 | ☆2 | - |
小幡虎盛 | 武田家 | 射撃手 | ☆2 | - |
横田高松 | 武田家 | 武芸者 | ☆2 | - |
小山田信有 | 武田家 | 武芸者 | ☆2 | - |
諏訪頼忠 | 武田家 | 薬術師 | ☆2 | - |
蘆田信蕃 | 武田家 | 戦術家 | ☆2 | - |
三枝昌貞 | 武田家 | 武芸者 | ☆2 | - |
初鹿野昌次 | 武田家 | 射撃手 | ☆2 | - |
小幡信貞 | 武田家 | 武芸者 | ☆2 | - |
跡部勝資 | 武田家 | 戦術家 | ☆2 | - |
大久保長安 | 武田家 | 薬術師 | ☆2 | - |
木曾義康 | 武田家 | 戦術家 | ☆2 | - |
木曾義昌 | 武田家 | 武芸者 | ☆2 | - |
土屋昌恒 | 武田家 | 武芸者 | ☆2 | - |
小幡憲重 | 武田家 | 武芸者 | ☆2 | - |
向井正綱 | 武田家 | 戦術家 | ☆2 | - |
大井貞清 | 武田家 | 戦術家 | ☆2 | - |
大井貞清 | 武田家 | 戦術家 | ☆2 | - |
穴山信友 | 武田家 | 戦術家 | ☆2 | - |
春日元忠 | 武田家 | 射撃手 | ☆2 | - |
藤田信吉 | 武田家 | 薬術師 | ☆2 | - |
屋代政国 | 武田家 | 射撃手 | ☆1 | - |
駒井高白斎 | 武田家 | 薬術師 | ☆1 | - |
長坂光堅 | 武田家 | 武芸者 | ☆1 | - |
禰津元直 | 武田家 | 武芸者 | ☆1 | - |
蘆田信守 | 武田家 | 武芸者 | ☆1 | - |
武将名 | 所属 | 職業 | ☆ | 全体画 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
武将名 | 所属 | 職業 | ☆ | 全体画 | 備考 |
信松尼 | 武田家 | 呪術師 | ☆4 | ![]() | スカウトガチャ: 笹に願いを in 2020 |
武田勝頼 | 武田家 | 呪術師 | ☆4 | ![]() | スカウトガチャ: 笹に願いを in 2022 |
桂林院 | 武田家 | 射撃手 | ☆4 | ![]() | スカウトガチャ: 笹に願いを in 2022 |
武田信玄 | 武田家 | 武芸者 | ☆4 | ![]() | スカウトガチャ: ノーサイド!201X学園 |
武田信繁 | 武田家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() | スカウトガチャ: ノーサイド!201X学園 |
武田勝頼 | 武田家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() | スカウトガチャ: ノーサイド!201X学園 |
諏訪姫 | 武田家 | 薬術師 | ☆4 | ![]() | スカウトガチャ: ノーサイド!201X学園 |
山本勘助 | 武田家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() | 福袋: ノーサイド!201X学園 |
山県昌景 | 武田家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() | スカウトガチャ: キックオフ!201X学園 越後の虎 |
武田信廉 | 武田家 | 射撃手 | ☆3 | × | スカウトガチャ: ノーサイド!201X学園 |
保科正俊 | 武田家 | 武芸者 | ☆3 | × | スカウトガチャ: ノーサイド!201X学園 |
秋山信友 | 武田家 | 戦術家 | ☆3 | × | スカウトガチャ: ノーサイド!201X学園 |
武田義信 | 武田家 | 射撃手 | ☆3 | × | スカウトガチャ: ノーサイド!201X学園 |
嶺松院 | 武田家 | 戦術家 | ☆3 | × | スカウトガチャ: TRICK OR TREAT! in 2019 |
★★★★★5 
武田信玄 

武田勝頼 

- スキル:炎槍の貫通
全体物理耐性-20%後攻撃
物理+無属性
生命上位3+ボス1
2.00+1.50 国安民楽の治:戦場に機または邪がいるとき、スキルの効果が増加 (武田家)- かくれなき弓取
スキルの効果が35%増加
武器の効果が100%増加
機と邪への与ダメージが20%増加
- かくれなき弓取
◣
◤
武田信繁 

- スキル:虎歩の熾烈
術+無属性
全体+ラ3
0.85~+0.95~
戦場武将数が少ないほど与ダメ増 (6-戦場武将数)×25%
相整九十九条:敵の数だけ与ダメージが増加 (武田家)- 一言九鼎の賢
武器の効果が150%増加
妖への与ダメージが35%増加
敵の数だけ被ダメージ減少(2体目以降10%ずつ減少。最大40%)
- 一言九鼎の賢
武田義信 

- スキル:葦原の急襲
術
全体+ボス ラ1
1.00+2.00
左右攻撃強化状態それぞれ確率60%で1ターン増 猛虎の嫡嗣:戦場に武田家の武将が2人以上いる時、与ダメージが増加( 戦術家)- 若虎の義烈
スキルの効果が30%増加
敏捷性が30%増加
現代兵器のクリティカル率が30%増加
- 若虎の義烈
武田信玄 

- スキル:風林火山
術
ラ2×4
0.75+0.65+0.60+0.55 不動如山:前のターンと同じマスにいる武将の与ダメージが増加 (武田家)
高坂昌信 

- スキル:逃げ弾正
術 前列
1.00
前列防御+20% 二子の智石:前列にいる武将の生命力が毎ターン回復 (武田家)
内藤昌豊 

- スキル:俊傑の采
術
前1
3.00 攻撃-50% 真之副将・乙:敏捷性が増加 (武田家)
山本勘助 

- スキル:啄木鳥包囲網
後列防御-50%後攻撃
術
前1
2.70
鬼神の兵法:後列に敵がいるとき、与ダメージが増加 (武田家)
板垣信方 

- スキル:断雲風虎の雷
術+物理
ラ2+ラ2
1.35+1.35 屍特効+75%△ 三日月の神威:生命力が50%未満の武将の与ダメージが増加 (武田家)
◣
◤
武田信虎 

- スキル:虎歩の熾烈
前ターン同マス配置の武将攻撃+70%後攻撃
全体
物理+割合
1.05(1.78)+最大生命1% 偉業の定礎:現代兵器の与ダメージが増加 (武芸者) - 特効系を含んでないので鬼と妖はレベル差がないと倒しきれず兵器でフォローする必要がある。
基礎能力は高く割合追撃のおかげで気合も潰せる
使いやすくはないが全体攻撃がバフ支援出来るのはポイントが高い。- 府中移転の段
与ダメージが30%増加
機への与ダメージが30%増加
現代兵器の与ダメージが30%増加
全ての現代兵器が装備可能になる
- 府中移転の段
馬場信春 

- スキル:智勇冠絶
物理
前中列+縦列
1.20+1.20
(1.80+1.80) ボス特効+50% 堅城鉄壁:戦闘開始から7ターンの間、ターン終了時に生命力が回復 (武田家)- 無欲の器量
武器の効果が60%増加
敵の数だけ与ダメージが増加(2体目以降8%ずつ増加)
ボスがいるとき、スキルの効果が30%増加
- 無欲の器量
武田信繁 

- スキル:疾風鶴翼陣
物理
前1
3.00
全体攻撃+50% 古典厩の賢:敏捷性が増加 (武芸者)
武田勝頼 

- スキル:披荊斬棘の烈
物理
ボス3
2.85(1体時)_2.40(2体時)_2.05(3体以上時) or
物理ラ5 1.40...ボス不在時 表裏の心得:戦場に武田家の武将が3人以上いる時、与ダメージが増加 (武田家)
龍勝院 

- スキル:婉然煌々の薙
物理
前列+ボス1
1.25+1.60
目前防御+45% 英華発外:ボスがいるとき、与ダメージが増加 (武田家)
山県昌景 

- スキル:赤備特攻
物理
ラ5
1.00 麻痺攻撃 雷公の雄姿:屍への与ダメージ増加 (武田家)
原虎胤 

- スキル:荒武者の猛り
物理
前1
2.30 屍特効+50% 鬼特効+125% 甲陽名臣の威:戦場に鬼と屍がいるとき、スキルの効果が増加 (武田家の武芸者) - キツイ一撃さん、特効内蔵で鬼に対してもそれなりのダメージが出せる
武芸者で鬼を相手する遠征の編成メンバーに入れてもいいが獣に苦戦する。 - 倍率が高く鬼特効をもらえた前田利益、諸岡一羽に鬼相手の火力でも負けてるのが悲しい。
禰津御寮人 

- スキル:絶佳の舞い
物理
縦列
1.65 (一列目以降25%ずつ減衰)
縦列攻撃+50% 霧隠の佳人:敵が後列にいる時、後列の敵への与ダメージが増加 (武田家)
甘利虎泰 

- スキル:烈火猛牛の鋒
物理
前1
2.50~5.00 生命力が低いほど与ダメ増(器用の仁と同等) 弓矢ばしら:生命力が50%以上のとき、確率で致死ダメージを受けても瀕死で残る (武田家の男性)
真竜院 

- スキル:竜躍双刃
物理+無属性
前列+縦列
1.40+1.20 鬼特効+75%△ 幽居の虎児:敵が前列のみのとき、与ダメージが増加 (武田家)
望月千代女 

- スキル:月輪七曜
物理
ラ3+前1
1.00+1.35 聖女の秘術:戦場にいる敵が1体のとき、与ダメージが増加 (武田家 忍者衆)
望月千代女(電撃) 

- スキル:甲信巫女術
物理 ラ1×3
0.75+0.75+0.75
0.93+0.93+0.93 自身生命力最大時...特殊系+25% 諸国巡遊差配:後列にいるとき、与ダメが増加 (女性)
◣
◤
山本勘助 

- スキル:破軍建返し
ボス1 防御-60%
縦列
攻撃+80% 2ターン持続(224%)
(100%.280%) ボス特効+25% 道鬼流兵法:敏捷性が増加 被術ダメージが減少 (武田家)- 幻出摩利支天
隣接する武将の与ダメージが15%増加
陣形コンボの効果が50%増加
現代兵器のクリティカル率が10%増加
- 幻出摩利支天
高坂昌信 

- スキル:緩急自在の妙
術
全体
1.10 速度-20% 2ターン
ボス有り時...周囲攻撃+40% 2ターン持続(96%) 軍中の重鎮:攻撃時、与えたダメージ回復 (武田家)- 苦心の諫言
与ダメージが40%増加し
敏捷性が25%増加するが
被物理ダメージが5%増加
- 苦心の諫言
望月千代女 

- スキル:紫電偃月煌
術+物理
ラ4+ラ4
1.00+0.95 甲信巫忍法帖:敏捷性が増加 (武田家の女性 忍者衆の女性)- 窺見諜知の巫
敵の数だけ与ダメージが増加(2体目以降10%ずつ増加)
生命力が最大のとき、与ダメージが30%増加
- 窺見諜知の巫
おつやの方 

- スキル:怒髪天衝の誹
術
前1
3.60
自身0.30術ダメージ 女城主の決断:生命力が100%未満の味方の与ダメージが増加 (武田家)
三条の方 

武田義信 

- スキル:確固不動の烈
術
ラ5×2
0.70+0.65
自身装填+20 情義誠信の節:現代兵器のクリティカル率が増加 (武田家)
仁科盛信 

- スキル:玉砕の反撃
術 後1
3.00
(3.75)...生命80%未満時与ダメ25%増
攻撃後小溜め(4.50)...生命最大時 力戦奮闘の烈:現代兵器装填カウンタが最大の武将の与ダメージが増加 (武田家)
◣
◤
諏訪姫 

- スキル:枯樹生華
縦列 攻撃防御 強化解除
縦列溜め付与
既溜め時…攻撃ステータス補正+80% 梅厳和暢:毎ターン生命力が回復 (武田家)- かくれなき美
戦闘中、味方全体の敏捷性が10%増加
麻痺・呪いにかからなくなる
毎ターン生命力5%回復
- かくれなき美
嶺松院 

- スキル:苦境不滅の願
前ターン同マス配置の武将攻撃+50%
生命80%以上攻撃+40%(重複時+110%)
生命80%未満回復 0.30
高家の品格:獣と妖への与ダメージが増加 (武田家)- 故国の思念
味方全体の与ダメージが10%増加
被回復量が30%増加
呪いに掛からなくなる
- 故国の思念
おつやの方 

大井の方 

- スキル:懸命の説諭
周囲
回復 0.50 鬼耐性付与+30% 諏訪神の告げ:戦場に鬼がいるとき、与ダメージと被回復量が増加 (武田家)
諏訪姫 

- スキル:諏訪の癒水
前列
回復 0.55 鬼耐性付与+30% 華蔵の桜:毎ターン生命力が回復 (武田家)
見性院 

小山田虎満 

- スキル:瑶林築砦の建
中列
マスずらし無効付与
回復 0.60 不落の備中守:戦闘開始から10ターン目以降、被回復量が増加 (男性)
◣
◤
山県昌景 

- スキル:紅焔席巻
術
生命上位3×3
0.90+0.85+0.85 ボス1無属性耐性-20% 2ターン
自身装填+20 短身の大将:毎ターン装填カウンタが増加 (武田家)- 初心銘記
与ダメージと敏捷性が25%増加
現代兵器のボスへの与ダメージが100%増加
- 初心銘記
内藤昌豊 

- スキル:清明強幹
物理 ラ2×3~6
0.90+0.90+0.90(+0.90+0.90+0.90)
次ターン自身兵器ダメ+100% 君臣水魚:生命が最大の武将の与ダメージが増加 (武田家)- 不浄之徳
与ダメージが35%増加
与えたダメージの10%回復
現代兵器の与ダメージが80%増加
- 不浄之徳
三条の方 

武田勝頼 

- スキル:捲土重来の撃
後列
物理+術
1.00+0.80 強すぎたる大将:鬼と屍への与ダメージが増加 (武田家)
馬場信春 

- スキル:猛射討滅
物理
ラ1~10×2
0.85+0.85 鬼美濃の鼓響:特性保有武将が前列にいるとき、現代兵器の与ダメージが増加 (射撃手)
飯富虎昌 

- スキル:甲山猛焔の轟
生命最多敵1 防御-50%
全体
装填+10 赤備えの嚆矢:ボスへの与ダメージが増加 (武田家)
加藤段蔵 

◣
★★★★4 
唐沢玄蕃 

- スキル:唐沢流火薬術
物理 全体
0.85
前列武将0.35物理ダメージ
真理姫 

- スキル:真竜の一刀
物理 中列+後列
0.75+0.75
敵が前列のみ時2ヒット
敵が前後2列時は後列2ヒット
高坂昌澄 

横田高松 

- スキル:砥石崩れの殿
物理 全体
0.70
(全体)回復 0.20...自身後列時- 弓矢の巧者
敏捷性が30%増加
現代兵器のクリティカル率が10%増加
- 弓矢の巧者
- 最速行動を持たない射撃手向け。
兵器クリティカルは確定までいかないと信頼しきれないが
装備品で伸ばせるものも出てきたので兵器武将の選択肢になりえる。
武田信玄(学園) 

- スキル:爆熱掌底
物理 後1
2.50 獣特効+50%
3.75 無溜時、少溜(1.5倍)後攻撃
望月千代女(俺戦) 

- スキル:夜香花の蠱惑
物理 ラ1×2
1.40+1.40 確率麻痺(1T)毒(3T)付与
保科正俊(学園) 

- スキル:膝弾圧
物理 中1
3.20
自身0.40物理ダメージ
◣
◤
大熊朝秀 

- スキル:剣聖接戦の勇
無属性 攻撃最多1
2.55 攻撃-30%
5.10 確率クリティカル (50%)
波瑠姫 

- スキル:百矢繚乱
前1
物理+無属性
2.00+0.80
桂林院(七夕) 

- スキル:星河射落の念
物理
ラ7
1.00 生命最多敵 防御-50%
武田信廉(学園) 

- スキル:眩惑球裁き
術
攻撃最多1
2.70 攻撃-50%
武田義信(学園) 

- スキル:緩急の駆
物理 ラ3
1.50
次ターン自身速度+40%
◣
◤
秋山信友 

- スキル:武田の猛牛
物理 中1
3.40
自身地縛(2ターン)
◣
◤
武田信廉 

山県昌景 

- スキル:深緋の撃摧
術 中1
2.90
自身防御+35% 2ターン(58%)
山本菅助 

一条信龍 

- スキル:頭鉄額の備
術 中1+周囲
2.40+0.50
生命力50%未満時 自身回復 0.40
岐秀元伯 

- スキル:天人冥合
術 ラ1
2.85
自身全異常状態1ターン減少
おつやの方 

佐保姫 

- スキル:鷹揚たる趣
周囲
防御+35%
獣特効付与+50%
松姫 

- スキル:誠心の一念
目前
攻撃+110%
信松尼 

- スキル:松風の精励
自身より後列
攻撃+65%
熊若 

- スキル:奔馳迅風
術 ラ3×3
?.??+?.??+?.??- 透波抜萃の忍
武器・防具の効果が40%増加
戦闘中、味方全体の敏捷性が10%増加
- 透波抜萃の忍
貞姫 

- スキル:幼少の山行
生命50%未満
防御+35%
自身後列時...全体回復 0.35- 一陽来復
味方全体の被回復量が10%増加
毎ターン生命力が10%回復
生命力が50%未満のとき、さらに10%回復
- 一陽来復
武田信繁(学園) 

武田勝頼(学園) 

- スキル:勝利への導き
術 前1
3.00 or
敵3体以上時...術 ラ4 1.50
山県昌景(学園) 

- スキル:操球支配
術 ラ1
3.00 次ターン攻撃+75%
5.25
山本勘助(学園) 

- スキル:涙の鉄拳
全体
攻撃+75%
味方全体物攻 0.10- 泣虫の教師
味方全体の現代兵器の与ダメージが15%増加
防具の効果が60%増加
- 泣虫の教師
仁科盛信 

- スキル:抗拒奮迅
横列
攻撃+90%
秋山信友(学園) 

- スキル:反攻の鬼絡
術 前1
2.80 与ダメージ30%自身回復
◣
◤
油川夫人 

- スキル:賢母の癒し
周囲
全状態異常の発生率を少し低下
回復 0.60
三条の方 

- スキル:転法輪の吹枝
周囲
全状態異常1ターン減少
回復 0.50
千鳥姫 

桂林院 

- スキル:比翼の希い
目前+真後
攻撃+80% 防御+40%
快川紹喜 

菊姫 

諏訪姫(学園) 

- スキル:聖なる給水
生命50%以下
(ラ3回復 0.80)
◣
◤
武田勝頼(七夕) 

- スキル:天川断裁の烈 術
中列+生命最多1
?.??+?.??
?.??+?.?? 自身か対象の生命50%未満時与ダメ+50%
信松尼(七夕) 

- スキル:風鈴の精霊
術 ラ3
1.85
周囲防御+30%
◣
★★★3 
武田信廉 

- スキル:瞞着の妙術
術
全体
0.70
嶺松院(ハロウィン) 

- スキル:黒珠の魔女
術 後1
2.60 確率毒(5倍/3T)・麻痺・攻防速-50%同時付与
◣
◤
秋山信友 

- スキル:先駆の一矢
物理 中1
3.00
3.30 生命最大時与ダメージ増加
◣
◤
保科正俊 

- スキル:槍弾正
物理 縦列
前1.80 中1.70 後1.60
自身0.20物理ダメージ
◣