※質問前に過去ログとよくある質問の熟読を
過去ログ
掲示板/質問/ログ1
掲示板/質問/ログ2
掲示板/質問/ログ3
特性についてもこちらに書いてあります
返信をする際は該当ツリーのラジオボタンをクリックして返信するようお願いします。
- 今やってる七夕イベで化葛篭を多く出す良い方法有りますか、バトル数多いステージがいいのかな -- 2020-07-04 (土) 01:08:25
- 魔境の消費霊力の多さに比例して出やすくなってるらしいからストーリーの後半になればなるほど出現率は上がるんだろうね 検証したわけじゃないから実際はどうかわかんないけどw -- 2020-07-04 (土) 01:24:20
- 上総で霊力消費21の所10出撃でドロップ1でした、ログボと合わせて30無理かなぁ -- 2020-07-04 (土) 23:57:01
- 最近始めてレベル80の武将20人くらい作りましたが、突破大師範が圧倒的に足らないです。そういう仕様でしょうか。課金はするので突破大師範100人くらい欲しいですが、長く遊んでもらう狙いでしょうか -- 2020-07-11 (土) 13:37:47
- 大師範は、プレミアム特典やデイリーダンジョンのレアドロと普段プレーしててもあまり取れない仕様です。突破練士にあってはイベントの報酬以外では強行戦の引き換えしか手に入らないです。課金すると師範パックとかでそれぞれすっと手に入るので手取り早いです。 -- 2020-07-12 (日) 17:20:08
- 基本的に80で問題無くゲームは進行可能です。むしろ特性によるシナジーが大事なので、特性に力を注ぐは方が正解かと… -- 2020-07-13 (月) 12:48:02
- 質問させて下さい、新人です。突撃戦の2種類の紫凶兆マスはどのように対処すれば良いですか?運営さんの説明がよく分かりません。どうぞ宜しくお願いします。 -- 2020-07-17 (金) 12:05:28
- 基本は -- 2020-07-17 (金) 16:31:51
- 基本は敵が動く前に一撃必殺 -- 2020-07-17 (金) 16:32:57
- 主人公へ攻撃が命中した場合、命中した紫色の凶兆マスの数に応じて「Remain」が減少しますが、紫色の凶兆マスに武将を配置することで防ぐことができます。確かに分かりにくいなw最後の文の凶兆マスに置いたらRemainは減少しないけどターンで減るし、結局のところ基本は1ターン処理しかない。 -- 2020-07-17 (金) 16:43:16
- 普通の凶兆と違って避ける(空のマスに撃たせる)と持ち時間が減る。そうするとクリア時の評価が減って貰える欠片が減る。武将で受け止めれば持ち時間は減らないけど、それで吹っ飛んだらやっぱり評価下がるから耐えられるか要計算。 -- 2020-07-17 (金) 16:44:32
- 有難うございます! -- 2020-07-17 (金) 17:36:08
- やってみます
-- 2020-07-17 (金) 17:38:08
- 201xってもう終わったことにされてる? -- 2020-07-18 (土) 01:37:56
- 今の波状戦、突撃戦で普通にタスクキル(ブラウザだと中断)した後にデータ復帰が問題なくできてます? -- 2020-07-18 (土) 01:50:37
- 現状で突撃戦は大丈夫だけど波状戦の方が通信エラー頻発してて止む無く中断するんだけど、半分くらいの確率で復帰できずに霊力だけ吸われて累計で100以上は損してるな おま環かもしれんけどあまりにも通信エラー多いから一応運営には問い合わせしといた -- 2020-07-18 (土) 05:50:05
- 昨日upの極卒鬼からOutOfMemory多発で、同様に再開ができずに霊力と持ち込みアイテムが消えていく。きついなー。 -- 2020-07-29 (水) 04:11:02
- 質問です‼︎私は初めて1年2ヶ月くらいです。ぼちぼちやっていて、今イザナミ戦で止まっています。アタッカーにはNPC信長を使用しています。他は、寿桂尼、早川殿、別所、深芳野、氏政です。どうすればいいでしょうか? -- 2020-08-05 (水) 12:53:28
- まず寿桂尼がいらないので替えた方が良いかな 攻撃デバフのための射撃手もいた方が安定するよ 基本的にはなるべく全員が防御バフかかるように心がけて配置していくって感じなんだけど あとはwikiのイザナミの情報を熟読するのと、Youtubeで何個か動画あがってるからそれでシミュレートしてもらえれば -- 2020-08-05 (水) 14:10:44
- なるほど。ありがとうございます。 -- 2020-08-05 (水) 19:17:53
- 今月上旬にイザナミ戦について質問した者です。イザナミとは関係無いのですが、兵器役は氏政と義信のどちらが良いでしょうか? -- 2020-08-19 (水) 22:20:07
- 義信は20xx以降弓範囲最強の一人なので下手に兵器に振るよりガチガチの範囲アタッカーにした方が便利 個人的に兵器フィニッシャーは勾玉薬師をフル大開眼して技巧家系特性付けて使うのが簡単かつ強力でいいと思う。 -- 2020-08-20 (木) 00:52:28
- 氏政で良いんじゃないかな テキトーな匠の心技系二つ継承するだけでも普通に使えるレベルだしね。義信は兵器(匠系)を伸ばすよりスキルの火力アップに振った方が持ち味が生かせるかなと -- 2020-08-20 (木) 00:57:07
- 20XXになっても、鬼の物理攻撃40%軽減と、屍の術攻撃40%軽減の数値は、そのままでしたっけ? -- 2020-09-08 (火) 22:12:23
- アイテム「血路の札」の使い方を教えてください。出陣式で選択するように思えますが、 -- 2020-10-21 (水) 18:31:25
- アイテム一覧に出てきません。(すいません、途中で送ってしまいました) -- 2020-10-21 (水) 18:32:52
- 強行戦の時に、出陣式でアイテムを選択した後に選択画面が出てくるので、そこで選択します。 -- 2020-10-21 (水) 22:09:48
- ありがとうございます。そうすると、近江騒乱~後編~のExCでは使えないのですね -- 2020-10-21 (水) 22:46:46
- はい、使えません。 -- 2020-10-22 (木) 22:45:29
- アイテム一覧に出てきません。(すいません、途中で送ってしまいました) -- 2020-10-21 (水) 18:32:52
- ここであげても良かったですかね?今回の☆5小少将さんスキル、呪い付与ってどんな効果があるのでしょうか?どなたかご存知の方いたらご教授お願い致します。 -- 2020-10-22 (木) 20:28:00
- 凶兆や複数回攻撃等をしなくなり、目前にいる味方を素殴りするだけかな。 -- 2020-10-22 (木) 21:13:01
- ご教授ありがとうございます。確率付与なのが辛いとこですが、夢を見れるスキルなのですね! -- 2020-10-23 (金) 05:11:12
- 凶兆や複数回攻撃等をしなくなり、目前にいる味方を素殴りするだけかな。 -- 2020-10-22 (木) 21:13:01
- 松平長親は、固有外した方が強いですかね? -- 2020-11-26 (木) 22:50:25
- はい -- 2020-11-26 (木) 23:55:08
- 自分の場合、auto戦闘がイマイチな動きになるんですが、皆様はいかがでしょうか?構成は全体、戦術家バッファ、薬師バッファ×2、ボスアタッカー、フレンドです。 -- 2020-11-27 (金) 00:40:49
- 私の環境ではまだ更新されていないのですが、某所でもあまり良い反応ではないですね。武将全て全体にすれば周回はできるみたいな話まで…今後の改良待ちかな -- 2020-11-27 (金) 06:00:04
- 試したら周回すら出来なかった。せめて行動力が尽きるまではオート周回とかあれば良かったのですが -- 2020-11-27 (金) 07:20:54
- 私の環境ではまだ更新されていないのですが、某所でもあまり良い反応ではないですね。武将全て全体にすれば周回はできるみたいな話まで…今後の改良待ちかな -- 2020-11-27 (金) 06:00:04
- 今回愛姫が☆5昇格となったのですが、バッファー武将を昇格させる意義は能力上げて生存率上げる以外の意味はあるのでしょうか?バフデバフの数値が上がるならともかく☆4の時と変わらないなら生命・攻撃・敏捷の上限が上がっただけかなと -- 2020-12-04 (金) 02:42:20
- 部隊特性が優秀なら☆5にしても良いとは思います。☆5になっても成長テーブルは☆4と一緒ですのでステータスは変わりません。兵器役なら装填・威力は上がります(箇条書きっぽくてすいません -- 2020-12-04 (金) 05:04:20
- まだwikiに愛姫の部隊特性載ってないのでなんとも言えないですかねぇ。やるにしても少し様子見ては -- 2020-12-04 (金) 11:06:29
- めっちゃ今更で申し訳ないけど、犬系ってどこが効率いいのか教えて下さいませ。 -- 2020-12-07 (月) 12:49:01
- 尾張魔窟2(20体前後ランダム)か清洲城1(5体)が効率いいよ どっちやるかはお好みでどうぞ -- 2020-12-07 (月) 14:02:18
- さっそくありがとうございます。行ってきま☆ -- 2020-12-07 (月) 15:28:48
- 尾張魔窟2(20体前後ランダム)か清洲城1(5体)が効率いいよ どっちやるかはお好みでどうぞ -- 2020-12-07 (月) 14:02:18
- 敵が固い云々言う前に圧倒的に霊力が足りなくて詰む -- 2021-04-11 (日) 18:11:16
- こちらのWikiは、コメントが書き込まれた際にスマホに通知される機能はあるのでしょうか?お分かりになるかたいましたら教えてください -- 2021-04-26 (月) 12:56:16
- RSSリーダーを使えばいい。 -- 2021-04-26 (月) 13:23:22
- 現代兵器のダメージ計算は単純に加算で良いのでしょうか?蘭丸☆4にスキルで+100%特性で+80%と+100%で+280%になればと思うのですが。 -- 2021-06-19 (土) 19:45:33
- 加算でオッケーよ ちなみに「瓊枝栴檀」とか「総大将の才」みたいな"現代兵器のボスへの与ダメージ○○%増加"ってやつは別系統だから乗算で計算 -- 2021-06-20 (日) 00:05:45
- 有難うございます!今一度法則が理解できてなかったのですが、系統が一緒なら加算で別系統なら乗算と考えれば良いのかな。これで移植がはかどります。本当に感謝です。 -- 2021-06-20 (日) 00:29:58
- その考え方で合ってるよ アタッカーの場合の"与ダメ/心眼/特効/特殊はそれぞれ別系統だから乗算"ってのと考え方は一緒 -- 2021-06-20 (日) 03:47:40
- おかげ様で現代兵器を使用して攻撃に確実性が出てきまして、前よりも安定して今発生中の黄金鎌鼬をこなす事ができる様になりました。敵の属性に影響しない攻撃力を得て有難く思います。 -- 2021-06-20 (日) 20:40:23
- 加算でオッケーよ ちなみに「瓊枝栴檀」とか「総大将の才」みたいな"現代兵器のボスへの与ダメージ○○%増加"ってやつは別系統だから乗算で計算 -- 2021-06-20 (日) 00:05:45
- 七夕の衣は何がお勧めですか? -- 2021-07-06 (火) 20:39:35
- 個人的には和>天>人>地>利ですかね。ちなみに時なんていう衣はありません -- 2021-07-06 (火) 20:55:55
- 援軍選択のその他がほぼいつも同じ人なんですけど他の選択肢に自分で更新できないんですか? -- 2021-07-18 (日) 12:42:25
- その他の枠はフレンドではなくランクが近いプレイヤーがランダムで選ばれます。メンツが変わらないのはあなたのランクが高すぎて近いランクの人がその人達以外いないのではないと思われます -- 2021-08-13 (金) 22:39:37
- ピコハンって攻撃力低下は特性の「自身への攻撃・防御弱体の効果を無効化」持ちでも下がってしまうのでしょうか?「ピコハン」で検索してみても過去で触れられた方がおられない様なので…。 -- 2021-08-10 (火) 22:40:03
- 攻撃弱体無効は敵のデバフを無効化するものであってそういったものを防げるものではありません。念のため検証してきましたがピコハンには攻撃弱体無効は効きませんでした -- 2021-08-13 (金) 22:45:02
- お手数をお掛けして恐縮です。検証をして頂き有難うございました。 -- 2021-08-14 (土) 00:53:16
- 攻撃弱体無効は敵のデバフを無効化するものであってそういったものを防げるものではありません。念のため検証してきましたがピコハンには攻撃弱体無効は効きませんでした -- 2021-08-13 (金) 22:45:02
- 陸前の羽山津見をプレイ中ですがコンティニューを使いまくって貴石が尽きたので特典入手を使ったのですが問い合わせても付与されていないのですが、ギフトボックスに来てしまう系でしょうか?もし、そうなら終わりました… -- 2021-10-25 (月) 21:55:59
- 特典ではなく連携です。すみません -- 2021-10-25 (月) 22:38:49
- 追記:追って運営から連絡があり対応を検討するとのことでした。わかり次第追記します。 -- 2021-10-26 (火) 19:12:16
- 特典ではなく連携です。すみません -- 2021-10-25 (月) 22:38:49
- すみません恥ずかしのですが、☆1の武将がクラスチェンジできません。どうしたら宜しいのでしょうか? -- 2021-12-01 (水) 07:09:40
- 確認ですが、「三河魔境安祥城クリア済」「該当武将がレベル30以上」でしょうか? -- 2021-12-01 (水) 17:52:26
- ☆1は初期レベル上限が20なので、始めたばかりでクラスチェンジするなら☆2以上をレベル30にするのが良いと思います。突破師範代でレベル上限を上げられますが、高☆に使う方が先ですね-- 2021-12-01 (水) 21:30:37
- 確認ですが、「三河魔境安祥城クリア済」「該当武将がレベル30以上」でしょうか? -- 2021-12-01 (水) 17:52:26
- 本当に有り難うございました。助かります。 -- 2021-12-01 (水) 22:33:58
- 紀州編から手強くなりそれ以降の章で戦う際に注意するポイントを教えていただけませんか? -- 2021-12-06 (月) 06:43:20
- 1.該当魔境のページの「この地域について」「特徴」を読み、対応する武将を育てる。紀伊なら兵器や☆2真柄(無属性武将なら誰でも)など。 -- 2021-12-06 (月) 08:42:12
- 2.バフ、壁などの使い方を覚える。慣れれば☆3以下だけでも武芸者鍛錬超級をクリアできる。FGSV-XB45-GSWQ-1TAK -- 2021-12-06 (月) 09:26:06
- 後はダメージ計算のページ、特に支援効果などの項目を読み込んで下さい。 -- 2021-12-06 (月) 09:58:36
返信をする際は該当ツリーのラジオボタンをクリックして返信するようお願いします。
ゲームのアップデートやメンテナンスの後に以前と挙動が違う場合は、質問の前に その他>メンテナンス情報 で更新内容を確認しましょう
過去ログ
掲示板/質問/ログ1
掲示板/質問/ログ2
掲示板/質問/ログ3