部隊特性とは 
- ☆5武将のみが持つ、戦闘中に効果を発揮する能力です
- ☆5へと昇格した☆4武将も、☆5へ昇格した時点でこの能力を持っています
- 「部隊特性」を持つ武将が出撃部隊に編成されている場合、自動的に効果を発揮します
- 同一の部隊に編成されている全ての武将の「部隊特性」が効果を発揮します
- 武将固有の能力であり、他武将へ引き継ぐことはできません
- 戦闘中は常に発揮され、以下の場合も効果を発揮・継続します
- 「部隊特性」を持つ武将が「予備戦力」に編成されている場合
- 「部隊特性」を持つ武将が撤退した場合
部隊特性のレベルアップ 
「部隊特性」は武将の開眼率に応じてレベルアップし、レベルに応じて効果が増加します。
- 「その他」>「武将初期化」から「開眼」の初期化を行うと、部隊特性のレベルも初期値に戻ります
- レベルの上昇値は、部隊特性によって異なります
開眼率 | 「部隊特性」レベル |
0.0%~9.9% | レベル0 |
10.0%~19.9% | レベル1 |
20.0%~29.9% | レベル2 |
30.0%~39.9% | レベル3 |
40.0%~49.9% | レベル4 |
50.0% | レベル5 |
☆5昇格 
☆5昇格の条件を満たしている☆5昇格が実装されている☆4武将を、☆5へと昇格することができる。
【☆5昇格の条件】
- 「☆5昇格」が実装されている☆4武将である(下記を参照)
- 開眼率が 50% である
- 金1000万必要
- 昇格可能な武将は顔アイコン下部に「昇格可能」と表示される
【☆5昇格による変化】
- レアリティが☆4 ⇒ ☆5となる
- 「部隊特性」を持つ
- 開眼率が0%となる※開眼によって上昇したパラメーターは変わりません
- コストが2増加する
☆5武将の部隊特性(LV0) 
織田家 
所有武将 | 部隊特性名 | 特性LV0の説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
柴田勝家☆5 | 鬼柴田の檄 | 生命力が20%未満の武将の与ダメージが10%増加 | - | 1LVUPで+2% |
前田利家☆5 | 加賀百万の覇 | 鬼への与ダメージが10%増加 | 織田家限定 | |
滝川一益☆5 | 三段撃ちの構 | 現代兵器の与ダメージが10%増加 | 織田家限定 | 1LVUPで+2% |
前田慶次☆5 | 豪放闊達の頂 | 自身が戦闘中かつ生命力が20%未満の時、織田家武将の与ダメージが10%増加 | - | 1LVUPで+2% |
織田信秀☆5 | 四千貫文の誼 | 生命力が50%未満の武将のスキルの効果が10%増加 | 織田家限定 | |
沢彦宗恩☆5 | 武有七徳 | 敵の数だけ与ダメージが増加(2体目以降1%ずつ増加) 被回復量が5%増加 | 織田家限定 | 1LVUPで+1% 1LVUPで+2% |
帰蝶☆5 | 死生契闊 | 与ダメージが3%増加 現代兵器の与ダメージが5%増加 | 織田家限定 | |
まつ☆5 | 叱咤激励の賢 | 妖への与ダメージが10%増加 | 織田家限定 | 1LVUPで+2% |
蒲生氏郷☆5 | 蒲生風呂の恩 | 攻撃時、与えたダメージの5%回復 | 織田家限定 | 1LVUPで+2% |
冬姫☆5 | 冷艶清美 | 与ダメージが5%増加 妖への与ダメージが5%増加 | 織田家の男性限定 | |
生駒吉乃☆5 | 安閑恬静 | 呪の敵への与ダメージが25%増加 | 織田家限定 | 1LVUPで+1% |
徳川家 
所有武将 | 部隊特性名 | 特性LV0の説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
服部半蔵☆5 | 伊賀忍の極意 | 生命力が最大の武将の与ダメージが10%増加 | 徳川家または忍者衆限定 | 1LVUPで+2% |
南光坊天海☆5 | 慈眼大師 | 毎ターン生命力が5%回復 | 徳川家限定 | 1LVUPで+1% |
稲姫☆5 | 武人の佳配 | 隣接する男性武将の与ダメージが10%増加 | 徳川家限定 |
今川家 
所有武将 | 部隊特性名 | 特性LV0の説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
今川義元☆5 | 赤鳥紋の信託 | 敵の数だけ与ダメージが増加(2体目以降2%ずつ増加) 現代兵器の与ダメージが5%増加 | 今川家限定 | 1LVUPで+1% 1LVUPで+1% |
早川殿☆5 | 大慶の祝列 | 毎ターン生命力が5%回復 | 今川家限定 | 1LVUPで+1% |
田鶴姫☆5 | 緋威の意気地 | 機への与ダメージが5%増加 | 女性限定 | 1LVUPで+2% |
寿桂尼☆5 | 三十三条の母 | 与ダメージが5%増加 機への与ダメージが5%増加 | 今川家の男性限定 | |
井伊直虎☆5 | 幽居の禅定 | 機への与ダメージが10%増加 | 今川家限定 |
斎藤家 
所有武将 | 部隊特性名 | 特性LV0の説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
竹中半兵衛☆5 | 九枚笹の才 | 出撃時の装填カウンタが10増加 | 斎藤家または豊臣家限定 | 1LVUPで+2 |
斎藤道三☆5 | 惨毒壱文銭 | 毒を与えた際に、毒の威力が15%増加 | 斎藤家限定 | 1LVUPで+3% |
明智光秀☆5 | 来傑台頭 | 生命力が最大の武将の与ダメージが10%増加 | 斎藤家または織田家限定 | 1LVUPで+2% |
浅井家 
所有武将 | 部隊特性名 | 特性LV0の説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
浅井長政☆5 | 十六善の冥護 | 隣接する武将の数だけ与ダメージが増加(5%ずつ増加) | 浅井家または朝倉家限定 | 1LVUPで+2% |
京極マリア☆5 | 泉源寺の信仰 | 前のターンと同じマスにいる武将の与ダメージが15%増加 | 浅井家限定 | |
お市☆5 | 夢路の時鳥 | 敏捷性が10%増加 | 織田家または浅井家限定 | 1LVUPで+1% |
江☆5 | 小督の歓笑 | 現代兵器装填速度が10%増加 | 男性限定 |
朝倉家 
所有武将 | 部隊特性名 | 特性LV0の説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
朝倉宗滴☆5 | 照葉の陣訓 | ボスがいるとき、与ダメージが10%増加 | 朝倉家限定 | 1LVUPで+1% |
斎藤小少将☆5 | 傾城傾国の艶 | 与ダメージが10%増加するが、 被術ダメージも3%増加 | 朝倉家の男性限定 | 1LVUPで+1% - |
雑賀衆 
所有武将 | 部隊特性名 | 特性LV0の説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
雑賀孫一☆5 | 雑賀惣掟 | 敏捷性が5%増加 現代兵器装填速度が10%増加 | 雑賀衆限定 | 1LVUPで+1% 1LVUPで+2% |
三好家 
所有武将 | 部隊特性名 | 特性LV0の説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
三好長慶☆5 | 西国栄華 | 与ダメージが3%増加 現代兵器の与ダメージが5%増加 | 三好家限定 | |
三好義賢☆5 | 霜枯の寒威 | 毒・麻痺の敵への与ダメージが10%増加 | 三好家限定 | 1LVUPで+1% |
本願寺 
所有武将 | 部隊特性名 | 特性LV0の説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
本願寺顕如☆5 | 光佐の説法 | 与ダメージが5%増加 | 本願寺または寺社限定 | 1LVUPで+1% |
武田家 
所有武将 | 部隊特性名 | 特性LV0の説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
望月千代女☆5 | 甲信巫忍法帖 | 敏捷性が10%増加 | 武田家または忍者衆の、女性限定 | 1LVUPで+2% |
諏訪姫☆5 | 華蔵の桜 | 毎ターン生命力が5%回復 | 武田家限定 | 1LVUPで+1% |
武田信玄☆5 | 御旗盾無の誓 | 隣接する武将の数だけ与ダメージ増加(10%ずつ増加) | 武田家限定 | 1LVUPで+1% |
武田信虎☆5 | 偉業の定礎 | 現代兵器の与ダメージが15%増加 | 武芸者限定 | 1LVUPで+3% |
武田信繁☆5 | 相整九十九条 | 敵の数だけ与ダメージが増加(2体目以降3%ずつ増加) | 武田家限定 | 1LVUPで+1% |
山本勘助☆5 | 道鬼流兵法 | 敏捷性が5%増加 被術ダメージが1%減少 | 武田家限定 | 1LVUPで+1% 1LVUPで+1% |
三条の方☆5 | 横竹の雅声 | 屍と機への与ダメージが5%増加 | 武田家の女性限定 | 1LVUPで+2% |
武田義信☆5 | 猛虎の嫡嗣 | 戦場に武田家の武将が2人以上いる時、与ダメージが5%増加 | 戦術家限定 | 1LVUPで+2% |
嶺松院☆5 | 高家の品格 | 獣と妖への与ダメージが5%増加 | 武田家限定 | |
山県昌景☆5 | 短身の大将 | 毎ターン装填カウンタが5増加 | 武田家限定 | 1LVUPで+1 |
馬場信春☆5 | 堅城鉄壁 | 戦闘開始から7ターンの間、ターン終了時に生命力が15%回復 | 武田家限定 | 1LVUPで+3% |
武田勝頼☆5 | 国安民楽の治 | 戦場に機または邪がいるとき、スキルの効果が10%増加 | 武田家限定 | 1LVUPで+1% |
高坂昌信☆5 | 軍中の重鎮 | 攻撃時、与えたダメージの5%回復 | 武田家限定 | 1LVUPで+2% |
内藤昌豊☆5 | 君臣水魚 | 生命力が最大の武将の与ダメージが10%増加 | 武田家限定 | 1LVUPで+2% |
上杉家 
所有武将 | 部隊特性名 | 特性LV0の説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
仙桃院☆5 | 慈母の決意 | 毎ターン生命力が5%回復 | 上杉家限定 | |
上杉謙信☆5 | 毘沙門天の佑 | ボスがいるとき、与ダメージが10%増加 | 上杉家限定 | 1LVUPで+1% |
宇佐美定満☆5 | 煙波無涯 | 機への与ダメージが10%増加 | 上杉家限定 | 1LVUPで+2% |
直江景綱☆5 | 七手の頭領 | 攻撃時、与えたダメージの5%回復 | 上杉家限定 | 1LVUPで+2% |
長野業正☆5 | 上州の柱石 | 前列にいる武将の生命力が毎ターン10%回復 | 上杉家限定 | |
柿崎景家☆5 | 和泉守の驍勇 | 生命力が最大の武将の与ダメージと現代兵器の与ダメージが5%増加 | 上杉家限定 | 1LVUPで+1% |
斎藤朝信☆5 | 宰相比肩の才 | 前列にいる武将の与ダメージが10%増加 | 上杉家限定 | |
甘粕景持☆5 | 秘蔵の良将 | 生命力が50%未満の武将の与ダメージが10%増加 | 上杉家限定 | |
阿菊御料人☆5 | 賢夫人の節用 | 被回復量が10%増加 | 上杉家限定 | |
上杉景勝☆5 | 寡黙な名君 | 現代兵器の与ダメージが5%増加 機への与ダメージが5%増加 | 上杉家限定 |
龍造寺家 
所有武将 | 部隊特性名 | 特性LV0の説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
龍造寺隆信☆5 | 紅炉一点の雪 | 周囲のマスに武将がいない武将の与ダメージが15%増加 | 龍造寺家限定 | 1LVUPで+3% |
島津家 
所有武将 | 部隊特性名 | 特性LV0の説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
島津家久☆5 | 薩摩隼人・戦 | 現代兵器の与ダメージが5%増加 鬼への与ダメージが5%増加 | 島津家限定 | 1LVUPで+2% 1LVUPで+2% |
北条家 
所有武将 | 部隊特性名 | 特性LV0の説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
風魔小太郎☆5 | 無明闇夜 | 前列にいる武将の与ダメージが5%増加 | 武芸者限定 | |
赤井輝子☆5 | 新田御老母 | 毎ターン生命力が5%回復 | 北条家または豊臣家限定 | |
黄梅院☆5 | 千乗万騎の盛 | 敵の数だけ与ダメージが増加(2体目以降2%ずつ増加) | 武田家または北条家限定 | |
北条氏康☆5 | 薄賦の徳 | 敵の数だけ与ダメージが増加(2体目以降3%ずつ増加) | 北条家限定 | 1LVUPで+1% |
北条氏政☆5 | 開拓の雄略 | ボスがいるとき、与ダメージが10%増加 | 北条家限定 | 1LVUPで+1% |
北条氏綱☆5 | 継往開来 | 敏捷性が5%増加 機への与ダメージが5%増加 | 北条家限定 | 1LVUPで+1% 1LVUPで+1% |
瑞渓院 ☆5 | 獅子の令室 | 攻撃時、与えたダメージの5%回復 | 北条家限定 |
佐竹家 
所有武将 | 部隊特性名 | 特性LV0の説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
愛洲宗通☆5 | 添截乱截 | 鬼への与ダメージが10%増加 | 武芸者限定 | 1LVUPで+2% |
伊達家 
所有武将 | 部隊特性名 | 特性LV0の説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
伊達政宗☆5 | 五常の訓戒 | ボスがいるとき、与ダメージが5%増加 戦場の敵が5体以上のとき、与ダメージが5%増加 | 伊達家限定 | 1LVUPで+2% 1LVUPで+1% |
愛姫☆5 | 槿花の再咲 | 敏捷性が10%増加 | 伊達家限定 | 1LVUPで+2% |
足利家 
所有武将 | 部隊特性名 | 特性LV0の説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
足利義輝☆5 | 死戦の闘心 | 前列にいる武将の生命力が毎ターン10%回復 | 足利家または剣豪限定 | 1LVUPで+1% |
足利義昭☆5 | 准三后の権威 | 対象者自身を起点とするマスずらし攻撃を20%の確率で無効化 | 足利家限定 | 1LVUPで+2% |
足利氏姫☆5 | 鴻巣の姫公方 | 前のターンと同じマスにいる武将の与ダメージが15%増加 | 足利家限定 | 1LVUPで+3% |
細川刑部家 
所有武将 | 部隊特性名 | 特性LV0の説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
細川ガラシャ☆5 | 明月之珠 | 与ダメージが3%増加 妖への与ダメージが3%増加 | 細川刑部家 または女性限定 |
真田家 
所有武将 | 部隊特性名 | 特性LV0の説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
山手殿☆5 | 寒松の堅忍 | 前のターンと同じマスにいる武将の与ダメージが15%増加 | 真田家限定 | 1LVUPで+3% |
真田幸隆☆5 | 堅城乗取 | ボスがいるとき、スキルの効果が10%増加 | 真田家限定 | 1LVUPで+1% |
黒田家 
所有武将 | 部隊特性名 | 特性LV0の説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
黒田官兵衛☆5 | 藤巴の慧 | 機への与ダメージが10%増加 | 黒田家限定 | 1LVUPで+2% |
櫛橋光☆5 | 和風慶雲 | ボスへの与ダメージが5%増加 | 女性限定 | 1LVUPで+1% |
忍者衆 
所有武将 | 部隊特性名 | 特性LV0の説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
果心居士 ☆5 | 七宝行者 | 特性「百鬼夜行」を持つ敵への与ダメージが10%増加 | 忍者衆限定 |
剣豪 
所有武将 | 部隊特性名 | 特性LV0の説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
塚原卜伝☆5 | 心持神妙精要 | 敏捷性が5%増加 ボスへの与ダメージが3%増加 | 剣豪限定 | 1LVUPで+1% 1LVUPで+1% |
上泉信綱☆5 | 活殺自在 | 自身より攻撃力が高い敵がいない時、敏捷性・与ダメージ・スキル効果が3%増加 | 剣豪限定 | 1LVUPで+1% |
文化人 
所有武将 | 部隊特性名 | 特性LV0の説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
出雲阿国☆5 | 蓬華乃舞 | 与ダメージが5%増加 | 文化人限定 | 1LVUPで+1% |
千利休☆5 | 一期一会の誠 | 隣接する武将がいる武将の現代兵器装填速度が10%増加 | - | 1LVUPで+2% |
名古屋山三郎☆5 | 遊興伊達者 | 現代兵器の装填速度が10%増加 | 文化人または織田家限定 | 1LVUPで+2% |
今井宗久☆5 | 機を見るに敏 | 前列にいる武将の与ダメージが10%増加 | 織田家または文化人限定 |
平安 
所有武将 | 部隊特性名 | 特性LV0の説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
安倍晴明 | 五芒星の加護 | スキルの効果が5%増加 | 平安限定 | 1LVUPで+1% |
紫式部 | 夢浮橋の結 | 戦闘開始から5ターンの間、与ダメージが10%増加 | - | 1LVUPで+2% |
芦屋道満 | 九字紋の庇護 | 隣接する武将の数だけ与ダメージ増加(10%ずつ増加) | 平安限定 | 1LVUPで+1% |
藤原純友 | 瀬戸内大船団 | 敵の数だけ与ダメージが増加(2体目以降2%ずつ増加) | 武芸者または覇道者限定 | 1LVUPで+1% |
藤原道長 | 御堂関白の賢 | 戦闘開始から10ターン目以降、被回復量が15%増加 | 平安限定 | 1LVUPで+3% |
小野小町 | 百夜通の恋煩 | 隣接する女性の与ダメージが5%増加 | 男性限定 | 1LVUPで+1% |
小野好古 | 追捕凶賊使 | 攻撃時、与えたダメージの1%回復 | 戦術家限定 | |
藤原秀郷 | 鎮守将軍の威 | 獣への与ダメージが10%増加 | 平安限定 | 1LVUPで+2% |
清少納言 | 香炉峰の臨 | 生命力が5%未満の武将の被回復量が5%増加 生命力が最大の武将の敏捷性が3%増加 | 平安または女性限定 | |
源頼光 | 同心戮力 | 戦場に武将が5人以上いるとき、機と妖への与ダメージが5%増加 | 平安限定 | 1LVUPで+2% |
橋姫 | 丑ノ刻参り | 武将が一人以上撤退しているとき、スキルの効果が5%増加 | - | 1LVUPで+2% |
渡辺綱 | 鬼忌の仁王経 | 鬼からの被ダメージが3%減少 | 平安限定 | 1LVUPで+1% |
坂田金時 | 倶利伽羅の剛 | 一戦ごとに生命力10%回復 | 平安限定 | 1LVUPで+3% |
碓井貞光 | 平癒の霊言 | 攻撃時、与えたダメージの5%回復 | 武芸者限定 | |
卜部季武 | 沢瀉紋の弓曳 | 現代兵器のクリティカル率が5%増加 | 射撃手限定 | 1LVUPで+1% |
茨木童子 | 羅生門の鬼神 | 与ダメージが3%増加 鬼からの被ダメージが3%減少 | 男性限定 | 1LVUPで+1% 1LVUPで+1% |
滝夜叉姫 | 呪詛神の冥護 | 自身への呪い発生率を30%減少させる | 平安限定 | |
菅原道真 | 天満天神の祐 | ボスへの与ダメージが5%増加 | 平安または文化人限定 |
☆5昇格武将の部隊特性(LV0) 
織田家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
織田信長 | 天下布武の判 | 神への与ダメージが10%増加 | 織田家限定 | 1LVUPで+1% |
柴田勝家 | 鬼権六の轟 | 前列にいる武将の与ダメージが5%増加 | 織田家限定 | |
前田利家 | 豪胆無比 | 武将が一人撤退する度に与ダメージが10%増加 | 織田家かつ武芸者限定 | |
前田利益 | 傾奇御免 | 与ダメージが5%増加するが、 被物理ダメージも5%増加 | 武芸者限定 | 1LVUPで+1% 2LVUPで-1% |
濃姫 | 紫紺羽乃蝶 | 現代兵器装填速度が15%増加 | 織田家の女性限定 | |
お犬の方 | 霊光の数珠 | 前後のマスに武将がいる武将の与ダメージが5%増加 | - | |
織田信忠 | 大志の継嗣 | 出撃時の装填カウンタが10増加 | 戦術家限定 | |
帰蝶 | 紅霞の艶笑 | 生命力が50%未満の武将の屍への与ダメージが25%増加 | 織田家限定 | |
蒲生氏郷(美丈夫) | 文武二道の評 | 敵が前列のみのとき、与ダメージが3%増加 | 織田家限定 | |
九鬼嘉隆 | 金剛大船団 | 前列にいるとき、ターン終了時に生命力が5%回復 | 織田家限定 | |
織田信秀 | 那古野の淵源 | スキルの効果が3%増加 | 織田家限定 | |
濃姫(すぎ山) | 長良川の蝶舞 | 現代兵器の与ダメージが10%増加 | 女性限定 | 1LVUPで+2% |
羽柴秀吉 | 廟算勝軍 | 現代兵器の与ダメージが5%増加 | 豊臣家または織田家限定 | |
森長可 | 鬼骨稜々 | 生命力が100%未満の味方のボスへの与ダメージが5%増加 | 織田家限定 | |
佐治一成 | ||||
荒木だし | 心月澄明 | 対象者自身を起点とするマスずらし攻撃を10%の確率で無効化 | 織田家限定 | |
佐々成政 | 大計の飛雪 | 被回復量が5%増加 | 織田家限定 | |
森蘭丸 | 忠直の折檻 | スキルの効果が5%増加 | 織田家の男性限定 | |
平手政秀 | 宿知の斡旋 | 自身が戦闘中かつ生命力が50%未満の時、織田家武将の与ダメージが5%増加 | - | |
天球院 | 女丈夫の怒り | 武将が一人撤退する度に与ダメージが5%増加 | 織田家限定 | |
柴田勝家(激流) | かかれ柴田 | 前列にいる武将の生命力が毎ターン5%回復 | 織田家限定 | |
前田利家(激流) | 堤の上の槍 | ボスがいるとき、与ダメージが5%増加 | 織田家限定 | |
織田信長(桶狭間) | 若かりし魔王 | ボスへの与ダメージが3%増加 | 織田家限定 | |
羽柴秀長 | 大納言の寛仁 | 生命力が50%未満の武将の被回復量が10%増加 | 織田家限定 | |
帰蝶(権謀術数) | 紫衣の姫君 | 毒の敵への与ダメージが15%増加 | 織田家限定 | |
古田重然 | 破調の美学 | 後列にいるとき、与ダメージが10%増加 | 織田家限定 | |
妙向尼 | 翼覆の慈 | 毎ターン生命力が3%回復 | 織田家限定 | |
蜂須賀正勝 | ||||
池田輝政 | 剛直寛容の徳 | 獣への与ダメージが5%増加 | 織田家限定 | |
永姫 | 百万石の内助 | 生命力が50%以上のとき、10%の確率で致死ダメージを受けても瀕死で残る | 織田家限定 | |
徳姫 | 岡崎殿の訴状 | 戦場にいる敵が1体のとき、与ダメージが5%増加 | 織田家限定 |
豊臣家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
京極竜子 | 観桜の花杯 | 鬼と獣への与ダメージが3%増加 | 豊臣家限定 | 1LVUPで+1% |
加藤清正 | 鬼上官の威光 | 獣への与ダメージが5%増加 | 豊臣家限定 | |
毛利勝永 | 不退転の水牛 | 前列にいる武将の鬼からの被ダメージが5%減少 | 豊臣家限定 | |
甲斐姫 | 甲冑の佳人 | 生命力が最大の武将の与ダメージが5%増加 | 北条家または豊臣家限定 | |
千姫 | ||||
加藤嘉明 | 寛恕の心得 | 後列に敵がいるとき、与ダメージが10%増加 | 豊臣家限定 | 1LVUPで+1% |
羽柴秀吉(弑逆) | 天下統一の器 | ボスへの与ダメージが3%増加 | 豊臣家限定 | |
福島正則 | 一番槍の貫禄 | 敏捷性が5%増加 | 豊臣家限定 | 1LVUPで+1% |
浅野長政 | 直言の忠諌 | 隣接する武将の数だけ与ダメージが増加(5%ずつ増加) | 豊臣家限定 | |
韶陽院 | 三の丸殿の詠 | 攻撃・防御弱体攻撃の効果を5%増加させる | 豊臣家または織田家限定 |
徳川家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
松平元康 | 天下泰平の序 | 攻撃時、与えたダメージの5%回復 | 徳川家限定 | |
稲姫 | 弓取の賢妻 | 敵の数だけ与ダメージが増加(2体目以降1%ずつ追加) | 徳川家限定 | 1LVUP+1% |
本多忠勝 | 天下無傷の猛 | 生命力が最大の武将の被物理ダメージが10%減少 | 徳川家限定 | |
本多正信 | ||||
井伊直政 | 神天傑の誉 | 戦場にいる敵が1体のとき、与ダメージが5%増加 | 徳川家限定 | |
服部半蔵 | 伊賀忍の秘術 | 敏捷性が5%増加 | 徳川家限定 | |
井伊直政(井伊谷) | 朱塗りの闘神 | 戦場の敵が3体以上のとき、与ダメージが5%増加 | 徳川家限定 | 1LVUP+1% |
井伊直孝 | 招き猫の導き | 生命力が100%未満の味方のボスへの与ダメージが5%増加 | 徳川家限定 | |
柳生宗矩 | 兵法家伝書 | 前列にいる武将の与ダメージが5%増加 | 徳川家または剣豪限定 | |
松平信康(熱血漢) | 若君の人望 | 戦場に武将が5人以上いるとき、鬼と屍への与ダメージが5%増加 | 徳川家限定 | |
春日局 | ||||
服部半蔵(三河衆) | 矢筈車の旗 | 戦場に鬼がいるとき、与ダメージと被回復力が5%増加 | 徳川家限定 | |
瀬名姫 | 駿河御前の怒 | 後列に敵がいるとき、与ダメージが10%増加 | 徳川家限定 | |
阿茶局 | 才媛の調略 | スキルの効果が3%増加 | 徳川家限定 | |
松平元康(桶狭間) | 四海平定の基 | 対象者自信を起点とするマスずらし攻撃を10%の確率で無効化 | 徳川家限定 | |
徳川家光 | 武断の治世 | 後列に敵がいないとき、与ダメージが5%増加 | 徳川家限定 |
今川家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
今川義元 | 帰洛の明星 | 隣接する武将の数だけ与ダメージが増加(5%ずつ増加) | 今川家限定 | |
太原雪斎 | 寸胸の導き | スキルの効果が5%増加 | 今川家かつ戦術家限定 | |
井伊直虎 | 龍潭の聖水 | 屍への与ダメージが5%増加 | 今川家または徳川家限定 | |
寿桂尼 | 北東の龍雲 | 特性保有武将が中列にいるとき、妖への与ダメージが5%増加 | 今川家限定 | |
太原雪斎(百戦錬磨) | 執権の英知 | 横陣コンボが発動している時、与ダメージが10%増加 | 今川家限定 | |
武田信虎 | 忍終不悔 | 自身が戦闘中かつ生命力が50%未満時、武田家武将の与ダメージが5%増加 | - | |
井伊直虎(井伊谷) | 女城主の先見 | 戦場に今川家と徳川家の武将がいる時、与ダメージが10%増加 | 今川家または徳川家限定 | 1LVUP+1% |
蔵春院(豪華絢爛) | 赫々たる輿入 | 毎ターン生命力が3%回復 | 今川家限定 | |
井伊直虎(美姫) | 総領の置文 | 被回復量が5%増加 | 今川家限定 | |
北川殿 | 龍王慈育の恩 | スキルの効果が3%増加 | 今川家限定 | |
今川氏真 | 嘲罵一蹴 | 敵の数だけ与ダメージが増加(2体目以降2%ずつ増加) | 今川家限定 | |
岡部元信 | 遺体奉還の忠 | 生命力が50%未満の武将の与ダメージが10%増加 | 今川家限定 | |
小野政次 | 嘲罵の覚悟 | 毒の敵への与ダメージが15%増加 | 今川家限定 |
斎藤家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
明智光秀 | 麒麟の劈 | 毒の武将の与ダメージが15%増加 | - | |
竹中半兵衛 | 無窮自在の訣 | 被回復量が20%増加 | 斎藤家限定 | |
斎藤道三 | ||||
深芳野 | 澆漓の招き | 現代兵器装填速度が10%増加 | 斎藤家限定 | |
明智光秀(桔梗) | 叛臣暗躍 | ボスがいるとき、与ダメージが5%増加 | 斎藤家限定 | 1LVUP+2% |
妻木煕子(桔梗) | 福月の光明 | 対象者を起点とするマスずらし攻撃を10%の確率で無効化 | 斎藤家限定 | |
明智光秀(美丈夫) | 撫切りの覚悟 | 陣形コンボの効果が増加(戦場の斎藤家武将の数だけ5%ずつ増加) | - | |
斎藤義龍 | 左京兆の抱負 | 敵が前列のみのとき、与ダメージが3%増加 | 斎藤家限定 | |
斎藤福 | ||||
妻木煕子 | 断髪の賢 | 生命力が50%未満の武将の被回復量が10%増加 | 斎藤家限定 |
浅井家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
浅井長政 | 万寿万福の願 | 屍への与ダメージが5%増加 | 浅井家または六角家限定 | |
お市 | 杜宇の悲歌 | 毒の発生率を20%減少させる | 浅井家限定 | |
藤堂高虎 | 死番の心組 | 毎ターン生命力が3%回復 | 浅井家限定 | |
初 | 折衝斡旋の賢 | スキルの効果が5%増加 | 浅井家または豊臣家の、女性限定 | |
お市(新春) | 玉人の誠心 | 戦場に織田家と浅井家の武将がいる時、与ダメージが10%増加 | 織田家限定 | |
浅井長政(血河) | 大義滅親 | 敵の数だけ与ダメージが増加(2体目以降2%ずつ増加) | 浅井家限定 | |
磯野員昌 | 一力当先の勇 | 前列にいる武将の生命力が毎ターン5%回復 | 浅井家限定 | |
遠藤直経 | 殉難の報効 | 自身が戦闘中かつ生命力50%未満の時、与ダメージ5%増加 | 浅井家限定 |
朝倉家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
朝倉宗滴 | 制勝本意の教 | 鬼への与ダメージが5%増加 | 武芸者限定 | 1LVUPで+2% |
真柄直隆 | 五尺三寸の剛 | 敏捷性が5%増加 | 朝倉家限定 | |
真柄直澄 | 五尺三寸の猛 | 生命力が50%未満の武将の与ダメージが5%増加 | - | |
富田勢源 | 三寸薪の誉 | 前列にいる武将の与ダメージが5%増加 | 朝倉家または剣豪限定 | |
朝倉義景 | 聖人君子の道 | 現代兵器の与ダメージが5%増加 | 朝倉家限定 |
雑賀衆 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
鈴木重秀 | 八咫烏の導 | 現代兵器のクリティカル率が5%増加 | 雑賀衆限定 | |
雑賀蛍 | 姫蛍乃徹宵 | 現代兵器の与ダメージが5%増加 | 雑賀衆限定 | |
鈴木佐大夫 | 幕無砲弾の備 | 獣と屍への与ダメージが3%増加 | 雑賀衆限定 | 1LVUP+1% |
雑賀蛍(護法) | 弾丸雨注 | 現代兵器装填速度が10%増加 | 雑賀衆限定 |
三好家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
三好長慶 | 英傑の先駆 | 現代兵器の与ダメージが5%増加 | 三好家限定 | 1LVUPで+2% |
松永久秀 | 古天明平蜘蛛 | 自身が戦闘中かつ生命力50%未満の時、三好家武将の与ダメージが5%増加 | - | |
森甚五兵衛 | 蒼穹天叫 | 隣接する武将の数だけ与ダメージが増加(5%ずつ増加) | 三好家限定 | |
三好之長 | 転戦の意地 | 敵が前列のみのとき、与ダメージが3%増加 | 三好家限定 |
本願寺 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
本願寺顕如 | 渇仰の柱石 | 生命力が最大の武将の与ダメージが5%増加 | 戦術家限定 | |
如春尼 | 教光院の祈り | 与ダメージが5%増加 | 本願寺限定 | |
下間頼廉 | 了悟の法眼 | 現代兵器の与ダメージが5%増加 | 本願寺限定 | |
本願寺教如 |
武田家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
武田信玄 | 不動如山 | 前のターンと同じマスにいる武将の与ダメージが5%増加 | 武田家限定 | 1LVUPで+2% |
馬場信春 | 鬼美濃の鼓響 | 特性保有武将が前列にいるとき、現代兵器の与ダメージが10%増加 | 射撃手限定 | 1LVUPで+2% |
内藤昌豊 | 真之副将・乙 | 敏捷性が5%増加 | 武田家限定 | 1LVUPで+1% |
山県昌景 | 雷公の雄姿 | 屍への与ダメージ5%増加 | 武田家限定 | |
高坂昌信 | 二子の智石 | 前列にいる武将の生命力が毎ターン5%回復 | 武田家限定 | |
山本勘助 | 鬼神の兵法 | 後列に敵がいるとき、与ダメージが10%増加 | 武田家限定 | |
武田信繁 | 古典厩の賢 | 敏捷性が3%増加 | 武芸者限定 | 1LVUPで+1% |
武田勝頼 | 強すぎたる大将 | 鬼と屍への与ダメージが3%増加 | 武田家限定 | |
諏訪姫 | 梅厳和暢 | 毎ターン生命力が3%回復 | 武田家限定 | |
望月千代女 | 聖女の秘術 | 戦場にいる敵が1体のとき、与ダメージが5%増加 | 武田家または忍者衆限定 | |
加藤段蔵 | 夜駆の妖術 | 後列に敵がいるとき、スキルが5%増加 | 武田家または忍者衆限定 | |
三条の方(桃の節句) | 春陽の恋慕 | 鬼への与ダメージが5%増加 | 武田家限定 | |
望月千代女(電撃) | 諸国巡遊差配 | 後列にいるとき、与ダメが5%増加 | 女性限定 | |
禰津御寮人 | 霧隠の佳人 | 敵が後列にいる時、後列の敵への与ダメージが10%増加 | 武田家限定 | 1LVUPで+1% |
原虎胤 | 甲陽名臣の威 | 戦場に鬼と屍がいるとき、スキルの効果が15%増加 | 武田家の武芸者限定 | |
飯富虎昌 | 赤備えの嚆矢 | ボスへの与ダメージが3%増加 | 武田家限定 | |
甘利虎泰 | 弓矢ばしら | 生命力が50%以上のとき、10%の確率で致死ダメージを受けても瀕死で残る | 武田家の男性限定 | |
板垣信方 | 三日月の神威 | 生命力が50%未満の武将の与ダメージが10%増加 | 武田家限定 | |
小山田虎満 | 不落の備中守 | 戦闘開始から10ターン目以降、被回復量が10%増加 | 男性限定 | |
大井の方 | 諏訪神の告げ | 戦場に鬼がいるとき、与ダメージと被回復量が5%増加 | 武田家限定 | |
おつやの方(20XX応援) | 女城主の決断 | 生命力が100%未満の味方の与ダメージが5%増加 | 武田家限定 | |
武田勝頼(武田騎馬) | 表裏の心得 | 戦場に武田家の武将が3人以上いる時、与ダメージが5%増加 | 武田家限定 | 1LVUPで+1% |
龍勝院 | 英華発外 | ボスがいるとき、与ダメージが5%増加 | 武田家限定 | |
真竜院 | 幽居の虎児 | 敵が前列のみのとき、与ダメージが3%増加 | 武田家限定 | |
武田義信 | 情義誠信の節 | 現代兵器のクリティカル率が3%増加 | 武田家限定 | 1LVUPで+1% |
仁科盛信 | 力戦奮闘の烈 | 現代兵器装填カウンタが最大の武将の与ダメージが10%増加 | 武田家限定 | |
見性院 | 春光麗麗 | 被回復量が5%増加 | 武田家限定 |
上杉家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
上杉謙信 | 車懸りの陣 | 武将全員が前のターンと違うマスにいる時、スキルの効果が5%増加 | 上杉家限定 | |
直江景綱 | 七手の執政 | 毒の敵への与ダメージが15%増加 | 上杉家限定 | |
甘粕景持 | 耀光金覆輪 | 生命力が50%未満の武将の屍への与ダメージが25%増加 | 上杉家限定 | |
鬼小島弥太郎 | 獣屠の気魄 | 生命力20%未満の武将の獣への与ダメージが20%増加 | - | |
柿崎景家 | 越後七郡の剛 | 屍への与ダメージが5%増加 | 上杉家限定 | |
宇佐美定満 | 水光接天 | 妖への与ダメージが5%増加 | 上杉家限定 | |
長尾為景(龍の名跡) | 垂幕の支配 | 生命力が10%増加 | 上杉家限定 | |
斎藤朝信 | 富楼那の弁才 | 鬼と妖への与ダメージが3%増加 | 上杉家限定 | |
虎御前 | 観音の信者 | 戦場にいる敵が1体のとき、与ダメージが5%増加 | 上杉家限定 | |
上杉景勝 | 無言の威厳 | 敵の数だけ与ダメージが増加(2体目以降2%ずつ増加) | 上杉家限定 | |
直江兼続 | 天下仕置の器 | 与ダメージと敏捷性が3%増加 | 上杉家限定 | |
村上義清 | 陣形のつが嚆矢 | 自身が戦闘中かつ生命力が50%未満の時、上杉家武将の与ダメージが5%増加 | - | |
伊勢姫 |
宇喜多家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
小西行長 | 恒久の信心 | 被回復量が5%増加 | 宇喜多家または豊臣家限定 |
尼子家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
山中鹿之助 | 千辛万苦 | 生命力が50%未満の武将の与ダメージが10%増加 | 尼子家限定 |
毛利家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
毛利元就 | 三矢の誓い | 戦場に毛利家の武将が3人以上いる時、与ダメージが5%増加 | 毛利家限定 | 1LVUPで+1% |
毛利隆元 | 文知武守の誓 | 防御弱体攻撃の効果を10%増加させる(効果は乗算) | 毛利家限定 | |
村上武吉 | 椋浦の謡砲 | 屍への与ダメージが5%増加 | 毛利家限定 | |
妙玖 | 献想一擲 | 隣接する武将の数だけ与ダメージ増加(5%ずつ増加) | 毛利家限定 | |
安国寺恵瓊 | 屍諫の炯 | 屍からの被ダメージが2%減少 | 薬術師限定 | |
清光院 | 破顔一笑 | 毎ターン生命力が3%回復 | 毛利家限定 | |
穂井田元清 | 縛虎の忠勇 | 毒の敵への与ダメージが15%増加 | 毛利家限定 | |
市川局 | 比類なき気概 | 敵の数だけ与ダメージが増加(2体目以降2%ずつ増加) | 毛利家限定 |
長宗我部家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
水心 | 家門繁栄の功 | 生命力80%未満の武将のスキルの効果が5%増加 | 長宗我部家限定 | |
長宗我部元親 | 一意専心の諭 | 戦場にいる敵が1体のとき、与ダメージが5%増加 | 長宗我部家限定 |
大友家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
立花道雪 | 強卒霞靂 | 前のターンと同じマスにいる武将の与ダメージが5%増加 | 大友家限定 | |
高橋紹運 | 乱華誠忠 | 前のマスに武将がいると、与ダメージが10%増加 | 大友家限定 | |
大友宗麟 | 政道十九条 | 敵の数だけ与ダメージが増加(2体目以降2%ずつ増加) | 大友家限定 | |
角隈石宗 | 文武の達人 | 与ダメージと敏捷性が5%増加 | 大友家限定 | |
立花誾千代 | 大軍避退の意 | ボスがいるとき、与ダメージが5%増加 | 大友家限定 | |
吉岡妙林 | 迂直の計 | 後列に敵がいるとき、与ダメージが10%増加 | 大友家限定 |
龍造寺家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
鍋島直茂 | 仁王の左片 | 前列にいる武将の与ダメージが5%増加 | 龍造寺家限定 | |
鍋島直茂(熱血漢) | 知勇双全の才 | 与ダメージと敏捷性が5%増加 | 龍造寺家限定 | 1LVUPで+1% |
圓久尼 | 炎の闘志 | 戦場にいる敵が1体のとき、与ダメージが5%増加 | 龍造寺家限定 | |
龍造寺隆信 | 即断即決の才 | 生命力が50%未満の武将の与ダメージが10%増加 | 龍造寺家限定 | 1LVUPで+1% |
島津家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
島津義弘 | 小返しの兵 | 鬼と獣への与ダメージが3%増加 | 武芸者限定 | 1LVUPで+2% |
島津豊久 | 捨て奸の死戦 | 自身が戦闘中かつ生命力が20%未満の時、島津家武将の与ダメージが5%増加 | - | 1LVUPで+2% |
雪窓夫人 | 雪は豊年の瑞 | 毎ターン生命力が3%回復 | 島津家限定 | |
島津歳久 | 日置島津の祖 | 敏捷性が5%増加 | 島津家限定 | |
新納忠元 | 武勇如鬼神 | 戦場に屍がいるとき、与ダメージと被回復量が5%増加 | 島津家限定 |
北条家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
北条氏康 | 禄寿応穏 | 戦場にいる敵が1体のとき、与ダメージが5%増加 | 北条家限定 | |
北条氏政 | 截流の防壁 | 鬼と屍への与ダメージが3%増加 | 北条家限定 | |
北条氏直 | 捨身の申出 | 被回復量が5%増加 | 北条家限定 | |
瑞渓院 | 哀調の堅忍 | 現代兵器の与ダメージが5%増加 | 北条家または今川家限定 | |
北条早雲 | 下剋上の嚆矢 | 自身が戦闘中かつ生命力が50%未満の時、北条家武将の与ダメージが5%増加 | - | |
北条氏綱 | 承前啓後 | 隣接する武将の数だけ与ダメージ増加(5%ずつ増加) | 北条家限定 | |
北条氏照 | 龍印の支配 | スキルの効果が3%増加 | 北条家限定 | |
北条綱成(相州) | 闘将の怒号 | 前列にいる武将の与ダメージが5%増加 | 北条家限定 | |
北条幻庵 | 老臣の宿智 | 敵の数だけ与ダメージが増加(2体目以降2%ずつ増加) | 北条家限定 | |
瑞渓院(相州) | 母儀の徳 | 現代兵器装填速度が10%増加 | 北条家限定 |
佐竹家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
佐竹義重 | 骨騰肉飛の猛 | 屍と機への与ダメージが3%増加 | 佐竹家限定 | 1LVUPで+1% |
佐竹義宣 | 実直不屈の将 | 前のターンと同じマスにいる武将の与ダメージが5%増加 | 佐竹家または豊臣家限定 |
伊達家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
伊達政宗 | 鶺鴒の具眼 | 敵の数だけ与ダメージが増加(2体目以降2%ずつ増加) | 伊達家限定 | 1LVUPで+1% |
愛姫 | 花枝の夢寐 | 毎ターン生命力が3%回復 | 伊達家限定 | 1LVUPで+1% |
亘理元宗 | 知遇の利刃 | 屍への与ダメージが5%増加 | 伊達家限定 | 1LVUPで+1% |
片倉小十郎 | 独眼竜の右腕 | 敏捷性が5%増加 | 伊達家限定 | |
伊達晴宗(天文) | 奥州探題の威 | 与ダメージと敏捷性が5%増加 | 伊達家限定 | 1LVUPで+1% |
久保姫 | 嬌笑の光華 | 戦場にいる敵が1体のとき、与ダメージが5%増加 | 伊達家限定 | |
伊達稙宗 | 奥羽の統轄 | 対象者自身を起点とするマスずらし攻撃を10%の確率で無効化 | 伊達家限定 |
最上家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
最上義光 | 羽州探題の慧 | 現代兵器装填カウンタが最大の武将の与ダメージが10%増加 | - | 1LVUPで+1% |
駒姫 | 純真たる憐み | 生命力が50%未満の武将の与ダメージが10%増加 | 最上家限定 | 1LVUPで+1% |
足利家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
足利氏姫 | 名門復興の志 | 鬼と屍への与ダメージが3%増加 | 足利家限定 | 1LVUPで+1% |
足利義輝 | 武家棟梁の威 | 屍への与ダメージが10%増加 | 足利家限定 | |
白井の局 | 凛烈奮迅 | 敏捷性が5%増加 | 足利家限定 | |
足利義輝(ニコ生) | 天下治む大器 | ボスへの与ダメージが3%増加 | 足利家限定 | |
浄光院 | 逆修の誠心 | 戦場にいる敵が1体のとき、与ダメージが5%増加 | 足利家限定 | |
足利義栄 | 阿州公方の謀 | 前のマスに武将がいると、与ダメージが10%増加 | 足利家または三好家限定 |
細川刑部家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
細川ガラシャ | 珠玉瓦礫の明 | 被回復量が5%増加 | 細川刑部家限定 | 1LVUPで+2% |
細川藤孝 | ||||
細川忠興(桔梗) | 九曜の威光 | 戦闘開始から5ターンの間、与ダメージが5%増加 | 味方全体 | |
細川伊也 | 節烈の一閃 | 敏捷性が5%増加 | 細川刑部家または女性限定 | |
細川幽斎 | 文事武備の治 | 隣接する男性武将の数だけ与ダメージ増加(10%ずつ増加) | 細川刑部家または文化人 |
大内家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
陶晴賢 | 西国随一の武 | 隣接する男性武将の数だけ与ダメージ増加(10%ずつ増加) | 大内家限定 | |
珠光 | 有為勘破 | 屍と獣への与ダメージが3%増加 | 大内家限定 |
真田家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
山手殿 | 涼艶の馨香 | 敏捷性が5%増加 | 真田家限定 | |
真田信繁 | 冥銭の旗印 | 生命力が50%未満の武将の与ダメージが10%増加 | 真田家限定 | |
竹林院 | 貧楽の知恵 | 麻痺の敵への与ダメージが20%増加 | 真田家限定 | |
阿梅 | 六文銭の加護 | 攻撃時、与えたダメージの5%回復 | 真田家限定 | |
真田昌幸 | 大将の一心 | 毒の敵への与ダメージが15%増加 | 真田家限定 | |
猿飛佐助 | 暗躍の回者 | ボスへの与ダメージが3%増加 | 真田家または忍者衆限定 | |
真田幸村 | 冬夏青青の志 | 自身が戦闘中かつ生命力が50%未満の時、真田家武将の与ダメージが10%増加 | - | |
真田昌幸(熱血漢) | 父子決別の断 | 武将が一人撤退する度に与ダメージが10%増加 | 真田家の男性限定 | 1LVUPで+2% |
由利鎌之助 | 掃滅の旋風 | 敵が前列のみのとき、与ダメージが3%増加 | 真田家限定 | |
真田昌幸(戦国無双) | 白山妙理の諭 | 隣接する武将の数だけ与ダメージ増加(5%ずつ増加) | 真田家限定 | |
真田信之(戦国無双) | 護国の志 | 戦場にいる敵が1体のとき、与ダメージが5%増加 | 真田家限定 | |
真田幸村(戦国無双) | 炎槍の神光 | ボスへの与ダメージが3%増加 | 真田家限定 | |
村松殿(戦国無双) | 春和景明の笑 | 被回復量が5%増加 | 真田家限定 | |
霧隠才蔵 | 雲霧隠身術 | 後列に敵がいるとき、与ダメージが10%増加 | 真田家限定 |
里見家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
里見義堯 | 副将軍の覇 | 戦場にいる敵が2体のとき、与ダメージが20%増加 | 里見家限定 | 1LVUPで+4% |
伏姫 | 清浄潔白 | 被回復量が5%増加 | 里見家限定 |
結城家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
結城政朝 | 結城中興の祖 | 鬼と屍への与ダメージが3%増加 | 結城家または戦術家限定 | |
結城晴朝 | 伐氷之家の誇 | 出撃時の装填カウンタが10増加 | 結城家または戦術家限定 | |
結城政勝 | 新法度の治績 | 生命力が50%未満の味方の与ダメージが5%増加 |
蘆名家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
蘆名盛氏 | 蘆名中興の祖 | 戦場にいる敵が1体のとき、与ダメージが5%増加 | 蘆名家限定 |
黒田家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
櫛橋光 | 芝蘭結契 | 後列にいる武将の生命力が毎ターン3%回復 | - |
忍者衆 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
藤林長門守 | 舞泉の環 | 与ダメージと敏捷性が3%増加 | 武芸者限定 | |
百地三太夫 | 五遁三十法 | 敏捷性が5%増加 | 戦術家限定 | |
朝霧 | 朝靄の霊異 | 敏捷性が5%増加 | 忍者衆または女性限定 | |
昼霧 | 炎昼の蜃気楼 | 生命力が最大のとき、与ダメージと現代兵器の与ダメージが5%増加 | 忍者衆または女性限定 | |
夕霧 | 逢魔の幻影 | 毎ターン生命力が3%回復 | 忍者衆または女性限定 | |
夜霧 | 冥道影従 | 麻痺の敵への与ダメージが15%増加 | 忍者衆または女性限定 | |
果心居士 | 猿沢の幻葉 | 毒の敵への与ダメージが10%増加 | 戦術家限定 |
剣豪 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
宮本武蔵 | 万里一空 | 前のターンと同じマスにいる武将の与ダメージが5%増加 | 剣豪限定 | |
佐々木小次郎 | 一乗滝の天啓 | 戦場にいる敵が一体のとき、与ダメージが5%増加 | 剣豪限定 | |
塚原卜伝 | 鹿島の太刀 | 鬼への与ダメージが5%増加 | 剣豪限定 | |
上泉信綱 | 新陰の啓 | スキルの効果が3%増加 | 剣豪限定 | |
伊藤一刀斎 | 五点相承の功 | 通常攻撃にそのターン受けたダメージの50%を加算する | 武芸者限定 | |
夢想権之助 | ||||
鐘捲自斎 | 金翅鳥の兵法 | 毒の敵へ与ダメージが15%増加 | 剣豪限定 | |
諸岡一羽 | 静寂の太刀筋 | 前のターンと同じマスにいる武将の与ダメージが5%増加 | 剣豪限定 | 1LVUPで+2% |
丸目長恵 | 流祖の伝授 | 与ダメージが3%増加 | 男性の武芸者限定 | |
真壁氏幹 | 金砕棒の圧伏 | ボスがいるとき、与ダメージが5%増加 | 剣豪限定 | 1LVUPで+2% |
柳生利厳 | 尾張柳生の祖 | ボスへの与ダメージが3%増加 | 徳川家または剣豪限定 | |
柳生十兵衛 | 武蔵野の論述 | 戦場にいる敵が1体のとき、与ダメージが5%増加 | 徳川家または剣豪限定 | |
新免無二 | ||||
林崎甚助 | 神授秘剣の閃 | 屍への与ダメージが5%増加 | 剣豪限定 |
文化人 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
津田宗及 | 蘭奢待の香り | 被回復量が5%増加 | 織田家または文化人限定 | |
狩野永徳 | 洛中洛外図 | 戦場にいる敵が1体のとき、与ダメージが5%増加 | 織田家または文化人限定 | |
小野お通 | お通流の麗筆 | 敵の数だけ与ダメージが増加(2体目以降2%ずつ増加) | 織田家または文化人限定 | |
曲直瀬道三 |
寺社 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
白波 | 一碧万頃の爽 | 毎ターン生命力が3%回復 | 寺社限定 |
筒井家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
島左近 | 欺鬼の奮迅 | 鬼への与ダメージが5%増加 | 筒井家限定 | |
島左近(美丈夫) | 雷霆の大喝 | 敵の数だけ与ダメージが増加(2体目以降2%ずつ増加) | 筒井家限定 |
二階堂家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
伊達阿南 | 毅然たる抗戦 | スキルの効果が1% | 伊達家または二階堂家限定 |
戸沢家 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
戸沢盛安 | 荒武者の慈悲 | 後列に敵がいないとき、与ダメージが5%増加 | 戸沢家または豊臣家限定 | 1LVUPで+1% |
平安 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
源博雅 | 哀糸豪竹の妙 | 隣接する武将の数だけ与ダメージ増加(3%ずつ増加) | 呪術師または平安限定 |
その他 
所有武将 | 部隊特性名 | 説明文 | 限定 | 備考 |
---|---|---|---|---|
小少将 | 流転の烈女 | スキルの効果が1%増加 | 女性限定 | |
一条房家 | 小京都の盛時 | 隣接する武将の数だけ与ダメージ増加(3%ずつ増加) | 戦術家または長宗我部家限定 | 1LVUPで+1% |
ジュリアおたあ | 無私の教化 | ボスがいるとき、与ダメージと被回復量が5%増加 | - |
コメント 
- コストが高い割には部隊特性の効果がイマイチのように感じられるのはオレだけかな? -- 2019-12-01 (日) 01:47:48
- 予備でも効果あると考えればまあ… -- 2019-12-01 (日) 13:54:35
- ○○家限定で効果があるという要素は面白いな、特定の勢力推しで武将を育ててる人にはありがたいので他にも増えるといいな -- 2019-12-01 (日) 15:34:14
- ☆5にするのに1000万円かかるらしいよ -- 2020-01-05 (日) 04:14:25
- 今川家の面々の個々の有用性も相まって義元の特性が他に比べてずるいくらい有用だね -- 2020-01-05 (日) 11:48:35
- ☆4からの昇格山中鹿コスト31と☆5佐川官兵衛コスト35。能力は霊護の数が揃ってないけど鹿之介の方が強い。どっちが良いのか -- 2020-02-09 (日) 07:21:04
- 足利氏姫:名門復興の志 効果は鬼屍特効3%(足利家限定) -- 2020-02-20 (木) 18:14:55
- 反映ありがとうございます! -- 2020-02-20 (木) 18:58:46
- フレのですが真田信繁:冥銭の旗印 生命力が50%未満の武将の与ダメージが10%増加 -- 2020-03-05 (木) 01:47:04
- すいません途中で送ってしまった上のに(真田家限定)です -- 2020-03-05 (木) 01:47:48
- 北条氏政 截流(せつる)の防壁 鬼と屍の与ダメージが3%増加(北条家限定) -- 2020-08-25 (火) 16:51:44
- すまん”鬼と屍への与ダメージ”です 相手強くしてどうする -- 2020-08-25 (火) 16:54:47
- 井伊直虎(井伊谷)って所属は今川家ですが、徳川家ボーナスなんでしょうか?大開眼以上させるかどうかの判断目安にここ見たらまさかの... -- 2022-08-13 (土) 18:17:13