攻撃スキルはこちら、敏捷依存の支援スキルはこちら
注意点 
- 回復・支援スキル
- スキル鍛錬
- 特定の武将にはクリアすることでスキルを強化できるスキル鍛錬がある
- 強化されたスキルの後ろには▲が付き、強化箇所にも表示される
- 強化出来る武将は投票などで随時追加されている
- 特定の武将にはクリアすることでスキルを強化できるスキル鍛錬がある
回復スキル 
味方の生命や状態異常を回復させる、敏捷依存の回復スキルはこちら
生命回復 
回復量は攻撃力をもとに計算される
対象「周囲」や「縦列」には本人も含まれる
追加効果の対象は特記されている場合を除き回復対象と同じ
全体 
技名 | 対象 | 倍率 | 追加効果等 | 所持武将 | 兵 科 |
---|---|---|---|---|---|
忠義の挺身 | 全体 | 0.80 | 防御+50% 自身撤退 | ☆3 川上久朗 | 武 |
甘美の饗応 | (全体) | 0.90 | 前列時、異常治癒後↓ 回復(戦闘中1度のみ使用可能) 前列攻撃+100% | ☆4 小早川隆景(クリスマス) | 戦 |
離心の嘆 | 全体 | 0.?? | 防御‐25% 敵防御‐30% | ☆4 瀬名姫(8周年) | 薬 |
仲裁の切言 | (全体) | 0.38? | 生命50%未満2人以上時…全体回復 | ☆3 氏家定直 | 射 |
折節の清歌 | 全体 | 0.35 | 左右隣溜め付与 | ☆5 清少納言 | 呪 |
文物天理の調 | 全体 | 0.35 | 防御-20% | ☆4 大内義隆 | 戦 |
全体 | 0.35 | 敵全体も回復倍率0.20 | ☆4 鬼小島弥太郎(学園) | 武 | |
泰平の照臨 | 全体 | 0.35 | 敵全体も回復倍率0.30 | ☆4 徳川秀忠 | 戦 |
幼少の山行 | (全体) | 0.35 | 後列時全体回復 生命50%未満味方防御+35% | ☆4 貞姫 | 戦 |
二畳間の侘び | 全体 | 0.30 | 防御+10% 自身装填30増 | ☆5 千利休 | 呪 |
大黒聖洗 | 全体 | 0.30 | 呪1ターン減少 | ☆4 小西行長 | 薬 |
珠の恵み | 全体 | 0.30 | ☆4 細川ガラシャ | 薬 | |
忍辱の勧告 | 全体 | 0.30 | 自身地縛(2ターン) | ☆4 北条氏勝 | 薬 |
諸人の助命 | 全体 | 0.30 | 自身倍率0.40の術ダメージ後回復 (戦術家なので実質0.32、自傷に溜や心眼系特性がのる) | ☆3 別所長治 | 戦 |
播磨御前の品 | 全体 | 0.25 | 生命最低敵に毒(5倍/2T)付与 | ☆4 督姫 | 射 |
鼓笛行進の始 | 全体 | 0.25 | 呪い耐性付与 | ☆4 実窓夫人(クリスマス) | 呪 |
雪泥鴻爪 | 全体 | 0.25 | 防御-20% | ☆3 禰々御料人 | 薬 |
桃夭の余香 | 全体 | 0.25 | 目前味方起死回生(生命最大時)状態付与 | ☆4 寿桂尼(井伊谷の絆) | 戦 |
全体 | 0.25 | 防御+15% | ☆4 生駒吉乃(クリスマス) | 薬 | |
配飯の鼓励 | 全体 | 0.25 | 周囲状態異常1ターン減少 | ☆4 阿保良 | 薬 |
清暉優渥 | 全体 | 0.25 | 敵ラ2麻痺高確率付与 | ☆4 高力清長 | 戦 |
寵愛一身の艶 | 全体 | 0.?? | 呪い敵特効付与+50% 生命上位3攻撃-50% 確率呪い付与 | ☆5 生駒吉乃 | 薬 |
清香無辺 | 全体 | 0.20 | 防御+25% 攻撃最上味方溜め(2倍)付与 | ☆5 阿菊御料人 | 薬 |
図南鵬翼の計 | 全体 | 0.20 | 装填カウンタ+10 | ☆4 佐竹義昭 | 戦 |
慈愛の献身 | 全体 | 0.20 | 攻撃+20% 自身防御-50% | ☆4 妻木煕子 | 戦 |
正道福茶 | 全体 | 0.20 | 攻撃+15% | ☆4 牧村利貞 | 薬 |
花一華の歌 | 全体 | 0.20 | 生命50%未満時…自身回復0.20 | ☆4 万里小路貞子 | 戦 |
賢婦虚心の奉 | 全体 | 0.20 | 呪1ターン減少 | ☆4 山内千代 | 薬 |
燦たる佇まい | 全体 | 0.20 | 毒1ターン減少 | ☆3 荒木だし(100信) | 薬 |
薄陽の正慧 | 全体 | 0.20 | 毒1ターン減少 | ☆3 明叔慶浚 | 薬 |
恵みの雨 | 全体 | 0.20 | ☆3 一色藤長 ☆3 ねね(中国茶房8) | 薬 | |
良禽の妙算 | 全体 | 0.15 | 敵ラ3攻撃-40% | ☆3 平岡房実 | 戦 |
天衣無縫の笑 | 全体 | 0.15 | 防御+10% | ☆3 早川殿(mixi) | 薬 |
安寧の統制 | 全体 | 0.10 | 攻撃+25% | ☆3 朝倉義景 | 戦 |
苦節の恋慕 | 生命80% 未満全体 | 0.30 | 生命80%以上味方攻撃+40% 前ターンと同マス味方攻撃+50% | ☆5 嶺松院 | 薬 |
苦境不滅の願 | 生命50% 未満全体 | 0.60 | 生命最多攻防-50% 麻痺即死発生率+25% | ☆5 京極マリア | 呪 |
愛宕百韻の結 | 生命50% 未満全体 | 0.45 | ☆3 明智光慶 | 薬 |
周囲 
技名 | 対象 | 倍率 | 追加効果等 | 所持武将 | 兵 科 |
---|---|---|---|---|---|
麗姿の刃影 | 周囲 | 0.70 | 攻撃+70% | ☆5 出雲阿国 | 呪 |
聖寵の顕現 | 周囲 | 0.70 | 回復不可治癒後回復 攻撃+40% 防御+40% | ☆5 細川ガラシャ | 呪 |
為政の女傑 | 周囲 | ?.?? | 全体攻撃+45% 目前全状態異常治癒 | ☆5 お船 | 覇 |
琳琅珠玉の文 | 周囲 | 0.70 | 女性全体防御+30% | ☆4 初 | 薬 |
咲き添う雪膚 | 周囲 | 0.70 | 毒耐性付与 | ☆4 摩阿姫 | 薬 |
周囲 | 0.70 | 忘却耐性付与 | ☆4 立花道雪(クリスマス) | 薬 | |
公儀統馭の胆 | 周囲 | 0.70 | 自身起死回生状態付与 | ☆4 羽柴秀長 | 薬 |
紫猫の微笑み | 周囲 | 0.70 | 防御-30% | ☆3 飯坂猫(ハロウィン) | 戦 |
抱冰の統治 | 周囲 | 0.70 | 自身非回復 自身生命半減 | ☆3 駒木根利政 | 射 |
宗匠の茶湯 | 周囲 | 0.70 | ☆4 今井宗久 | 薬 | |
大慈の神助 | 周囲 | 0.65 | 全体防御+15% | ☆4 伏姫 | 射 |
賢夫人の懐抱 | 周囲 | 0.65 | 毒治癒 | ☆4 まつ | 薬 |
春風駘蕩 | 周囲 | 0.65 | 忘却治癒 | ☆4 見性院 | 薬 |
金瘡医術の癒 | 周囲 | 0.65 | 防御-30% | ☆3 上井覚兼 | 薬 |
賢能御家の功 | 周囲 | 0.65 | 全体防御+15% | ☆4 阿梅 | 薬 |
逢照聖歌 | 周囲 | 0.65 | 回復不可治癒後回復 | ☆4 和泉式部 | 呪 |
躬行明断 | 周囲 | 0.65 | 回復不可治癒後回復 | ☆4 北条氏直 | 薬 |
梶の葉の艶書 | 周囲 | 0.65 | 目前攻撃+65% | ☆4 稲姫(七夕) | 薬 |
嫣然の歓待 | 周囲 | 0.65 | ☆4 珠 | 薬 | |
天の海の渡航 | 周囲 | 0.60 | 攻撃最多味方被物理ダメージ-25% | ☆4 上杉景虎(七夕) | 薬 |
比翼連理 | 周囲 | 0.60 | 前列防御+25% | ☆4 蔵春院(豪華絢爛) | 呪 |
凛冽雪華 | 周囲 | 0.60 | 回復不可治癒後回復 回復不可がいない時…防御+20% | ☆4 冬姫(Valentine) | 薬 |
虎妻の斉家 | 周囲 | 0.60 | 獣特効付与+100% | ☆4 清浄院 | 薬 |
隠遁の木阿弥 | 周囲 | 0.60 | 自身に起死回生(生命最大)状態確率50%で付与 | ☆4 筒井順昭 | 武 |
ふた葉の祝歌 | 周囲 | 0.60 | 応急手当状態付与 | ☆4 阿古姫 | 薬 |
今楊貴妃の詠 | 周囲 | 0.60 | 四隅攻撃+70% | ☆4 荒木だし | 薬 |
光圓の輝き | 周囲 | 0.60 | 生命20%未満の時…回復量増加(0.80) | ☆4 黒田光(100信) | 薬 |
激励の粥 | 周囲 | 0.60 | 前列攻撃+45% | ☆4 奥村安 | 薬 |
口才挫人 | 周囲 | 0.60 | 攻撃最多敵1攻撃-50% | ☆4 志村光安 | 武 |
少納言の智慮 | 周囲 | 0.60 | 前列攻撃+55% | ☆4 片倉喜多 | 薬 |
小豆袋の兆 | 周囲 | 0.60 | 麻痺治癒 | ☆4 お市 | 薬 |
清白の祷り | 周囲 | 0.60 | 横列攻撃+65% | ☆4 駒姫 | 薬 |
賢母の癒し | 周囲 | 0.60 | 全状態異常の発生率を少し低下 | ☆4 油川夫人 | 薬 |
敬天愛人の徳 | 周囲 | 0.60 | 呪い耐性付与 | ☆4 菊姫 | 薬 |
滴る露 | 周囲 | 0.60 | 攻撃+30% | ☆4 お愛の方(関ヶ原演義) | 薬 |
蛟の加護 | 周囲 | 0.60 | 防御+20% | ☆4 黒田官兵衛(仁王) | 薬 |
純真の仁愛 | 周囲 | 0.60 | 味方全体防御+10% | ☆4 蔵春院 | 薬 |
張り弓の戒め | 周囲 | 0.60 | 毒耐性付与 | ☆4 快川紹喜 | 薬 |
美女連環の計 | 周囲 | 0.60 | 攻撃+40% 防御-20% | ☆4 貂蝉(三国志乱舞) | 薬 |
天理人情の想 | 周囲 | 0.60 | 目前攻撃+60% | ☆4 村松殿 | 薬 |
真愛の微笑 | 周囲 | 0.60 | 自身装填カウンタ+20 | ☆4 村松殿(戦国無双) | 薬 |
沈静の秘薬 | 周囲 | 0.60 | 防御+30% 攻撃-30% | ☆4 奈多夫人 | 薬 |
幾星霜の贈歌 | 周囲 | 0.60 | 左隣攻撃+77% | ☆4 本願寺顕如(七夕) | 薬 |
幽趣たる点前 | 周囲 | 0.60 | 前列防御+25% | ☆4 津田宗及 | 薬 |
寧の心馳 | 周囲 | 0.60 | ☆3 ねね(信on) | 薬 | |
御々女の雅量 | 周囲 | 0.55 | 前1攻-30% | ☆4 花舜夫人 | 薬 |
延年天寿の祷 | 周囲 | 0.55 | 前ターンと同じ位置のとき、防御+35% | ☆4 南殿 | 薬 |
狸右衛門開運 | 周囲 | 0.55 | ☆3 山内一豊(ハロウィン) | 呪 | |
八面玲瓏 | 周囲 | 0.50 | 自身回復 0.85 | ☆4 冬姫 | 薬 |
転法輪の吹枝 | 周囲 | 0.50 | 全状態異常1ターン減少 | ☆4 三条の方 | 薬 |
詠草江雪 | 周囲 | 0.50 | 全状態異常1ターン減少 | ☆3 板部岡江雪斎 | 薬 |
安穏無事 | 周囲 | 0.50 | 全状態異常1ターン減少 | ☆3 下間頼慶 | 薬 |
恵愛の奉仕 | 周囲 | 0.50 | 装填カウンタ+10 | ☆4 瑞渓院 | 薬 |
懸命の説諭 | 周囲 | 0.50 | 鬼耐性付与+30% | ☆4 大井の方 | 薬 |
陽心の雅量 | 周囲 | 0.50 | 前列防御+25% | ☆4 高台院 | 薬 |
賢婦の鼓舞 | 周囲 | 0.50 | 毒治癒 | ☆3 まつ | 薬 |
神策大学頭 | 周囲 | 0.50 | 忘却治癒 | ☆3 真里谷全方 | 薬 |
社稷の石見癒 | 周囲 | 0.50 | 全体防御+10% | ☆3 鬼庭綱元 | 薬 |
周囲 | 0.45 | 防御+40% | ☆4 義姫(クリスマス) | 武 | |
治世の算術 | 周囲 | 0.45 | 麻痺耐性付与 | ☆3 長束正家 | 薬 |
安穏子守唄 | 周囲 | 0.45 | 獣特効+50% | ☆3 今川氏親(学園) | 薬 |
風雅梅江斎 | 周囲 | 0.45 | 全状態異常1ターン減少 | ☆3 岡本禅哲 | 戦 |
周囲 | 0.45 | 前1攻撃防御-30% | ☆3 千代(学園) | 薬 | |
悲槍の到毒 | 周囲 | 0.45 | 前1毒強毒(10倍)付与 自身防御-20% | ☆4 満天姫 | 薬 |
衆妙の詩吟 | 周囲 | 0.40 | 攻撃+30% 敏捷最多敵速度-30% | ☆4 細川藤孝(端午) | 薬 |
灯篭の審問 | 周囲 | 0.40 | 生命最多敵防-50% | ☆4 ジュリアおたあ | 薬 |
歌舞伎踊り | 周囲 | 0.40 | 前列防御+25% | ☆4 出雲阿国 | 薬 |
天下布武の諫 | 周囲 | 0.40 | 攻撃+50% | ☆4 沢彦宗恩 | 薬 |
極彩色の祝砲 | 周囲 味方1 | 0.40 | 残生命割合が最低味方に追加回復+0.30 | ☆4 井伊直虎(クリスマス) | 薬 |
築山の憂い | 周囲 | 0.40 | 目前攻撃+60% | ☆3 瀬名姫 | 薬 |
濡窮紫陽花 | 周囲 | 0.40 | 真後攻撃+60% | ☆3 於徳(関ヶ原演義) | 薬 |
正道の信 | 周囲 | 0.40 | 獣耐性付与+30% | ☆3 高山右近 | 薬 |
大観の才 | 周囲 | 0.40 | 防御+20% | ☆3 木下秀長 | 薬 |
慈心の庇保 | 周囲 | 0.40 | 防御+20% | ☆3 田原親盛 | 薬 |
松江繁栄の治 | 周囲 | 0.40 | 防御+20% | ☆3 堀尾忠氏 | 薬 |
湖月の光滲 | 周囲 | 0.40 | 攻撃+40% | ☆3 羽柴ねね(100信) | 薬 |
名家の奉公 | 周囲 | 0.40 | 屍耐性付与+30% | ☆3 一色義道 | 薬 |
秘曲流泉 | 周囲 | 0.40 | 前列に呪い耐性付与 | ☆3 源博雅 | 呪 |
周囲 | 0.35 | 前全攻撃-45% | ☆4 | 戦 | |
佳人の文 | 周囲 | 0.35 | 攻撃+50% | ☆3 お鍋の方 | 薬 |
じめさあの護 | 周囲 | 0.35 | 防御+40% | ☆4 亀寿 | 戦 |
羽翼合力の陣 | (周囲) | 0.35 | 防御+35% 戦場に6人存在時のみ回復 | ☆3 池田恒興 | 武 |
秘薬処方 | 周囲 | 0.35 | ☆1,☆2 | 薬 | |
玄旨歌学 | 周囲 | 0.30 | 目前溜付与(2.0倍) | ☆4 細川幽斎 | 戦 |
天衣無縫の癒 | 周囲 | 0.30 | 防御+30% | ☆3 早川殿 | 薬 |
豊穣の治 | 周囲 | 0.30 | 前列防御+25% | ☆3 土居清良 | 薬 |
護念祈祷 | 周囲 | 0.30 | 防御+20% | ☆1,☆2 | 薬 |
護念祈祷 | 周囲 | 0.30 | 防御+20% | ☆2 太田重正 | 呪 |
巨富の算段 | 周囲 | 0.25 | 前全攻撃-40% | ☆4 茶屋四郎次郎 | 薬 |
参勤の延頸 | 周囲 | 0.25 | 攻撃+65% | ☆4 辰姫 | 戦 |
友誼の誓い | 周囲 | 0.20 | 攻撃+75% | ☆4 香宗我部親泰 | 戦 |
安民の決断 | 周囲 | 0.50 | 全体攻撃+35%2ターン | ☆4 井伊直虎(美姫) | 覇 |
(通常回復) | 周囲 | 0.25 | 参考用 | 薬 |
横列 
技名 | 対象 | 倍率 | 追加効果等 | 所持武将 | 兵 科 |
---|---|---|---|---|---|
薄明の斑雪 | 横列 | 0.80 | 即死耐性付与 | ☆4 雪窓夫人 | 薬 |
横列 | 0.75 | 全状態異常発生率減少(50%?) | ☆4 本陽院(ハロウィン) | 薬 | |
厳冬の灯火 | 横列 | 0.70 | 防御+35% | ☆4 帰蝶(クリスマス) | 薬 |
聖夜の癒し | 横列 | 0.50 | 攻撃+50% | ☆3 サンタねね | 薬 |
陸奥九郡の主 | 横列 | 0.50 | 防御+35% | ☆3 南部信直 | 戦 |
小白川の掣肘 | 横列 | 0.30 | 縦列攻撃+60% | ☆3 留守政景 | 戦 |
平野肩衝の継 | 横列 | 0.20 | 縦列攻撃+80% | ☆4 実窓夫人 | 戦 |
勢多の橋渡し | 横列 | 0.15 | 防御+40% | ☆4 瀬田正忠 | 武 |
勁松の堅守 | 横列 前列 | 0.15 | 防御+35% 前列重複時2回分かかる 装填最大時、マスずらし無効付与 | ☆5 稲姫 | 戦 |
横列 縦列 | 0.45 | 重複箇所は0.90 | ☆4 お犬の方(クリスマス) | 薬 | |
薄幸の美姫 | 横列 自身 | 0.70 0.95 | ☆4 冬姫(のぶニャが) | 薬 | |
黄金鞘の備え | 前列 | 0.95 | 自身生命半減 | ☆3 山田有栄 | 戦 |
巨財の偉力 | 前列 | 0.80 | マスずらし無効付与 全体防御+25% | ☆5 今井宗久 | 薬 |
神麹処方応用 | 前列 | 0.80 | ラ1毒付与(5倍) | ☆4 曲直瀬道三 | 薬 |
滔滔紫翠 | 前列 | 0.70 | ☆4 井伊直親 | 薬 | |
玉趾珠冠の号 | 前列 | 0.70 | 回復不可治癒後回復 | ☆4 妙蓮夫人 | 戦 |
仁義八行・智 | 前列 | 0.65 | 縦列攻撃+65% | ☆4 犬坂毛野 | 薬 |
白妙の貴顕 | 前列 | 0.60 | 敵前1攻防-50% | ☆4 韶陽院 | 薬 |
前列 | 0.60 | 防御+30% | ☆3 武田信虎(学園) | 薬 | |
盛衰興亡の悟 | 前列 | 0.?? | 攻撃+??% 自身防御-??% | ☆4 北条氏直(三増峠) | 戦 |
諏訪の癒水 | 前列 | 0.55 | 鬼耐性+30%? | ☆4 諏訪姫 | 薬 |
篤志たる教示 | 前列 | 0.50 | 攻撃+40% | ☆4 尾崎局 | 薬 |
笠の緒文 | 前列 | 0.50 | 呪い耐性 | ☆3 千代 | 薬 |
哀心饅頭 | 前列 | 0.50 | 敵ラ1に強毒(10倍/2T) 自身毒(0.3倍/3T) | ☆3 督姫 | 薬 |
月舟斎の義 | 前列 | 0.40 | 防御+35% | ☆3 黒川晴氏 | 覇 |
大身の手腕 | 前列 | 0.35 | 防御+35% | ☆3 内藤興盛 | 戦 |
浮世の舞 | 前列 | 0.30 | 攻撃+75% | ☆4 清水宗治 | 武 |
黒備の法螺貝 | 前列 | 0.25 | 防御+40% | ☆3 多目元忠 | 戦 |
堡寨鞏固 | 前列 | 0.25 | 防御+40% | ☆3 亘理重宗 | 戦 |
志方の光 | 前列 縦列 | 0.45 | 重複箇所は0.90 | ☆4 櫛橋光 | 薬 |
慈愛の抱擁 | 前列 縦列 | 0.35 | 重複箇所は0.70 | ☆3 嶺松院 | 薬 |
渇仰救恤の願 | 前列 中列 | 0.45 | 敵前1攻撃-50% | ☆4 妙向尼 | 薬 |
前列 中列 | 0.35 | ☆3 織田有楽斎(ハロウィン) | 薬 | ||
純潔の護り | 前列 後列 | 0.40 | ☆4 問田大方 | 薬 | |
北天の防楯 | 中列 | 0.65 | 機耐性+??% | ☆4 天童頼長 | 武 |
瑶林築砦の建 | 中列 | 0.60 | マスずらし無効付与 | ☆4 小山田虎満 | 薬 |
凛々の将器 | 中列 | 0.30 | 前列防御+30% 後列攻撃+40% | ☆4 おつやの方 | 戦 |
妻星の礼遇 | 自身より前列 | 0.60 | ☆4 陽泰院(七夕) | 戦 | |
犬子の至願 | 自身より後列 | 0.60 | 自身より前列防御+35% | ☆4 永姫 | 薬 |
威徳の凱歌 | 後列 | 0.60 | 後列時…敵ラ1確率即死付与 | ☆4 尼子政久 | 薬 |
縦列 
技名 | 対象 | 倍率 | 追加効果等 | 所持武将 | 兵 科 |
---|---|---|---|---|---|
大女の微笑 | 縦列 | 0.80 | 呪い治癒 | ☆4 深芳野 | 薬 |
江北の奥御前 | 縦列 | 0.80 | 麻痺治癒 | ☆4 お市(のぶニャが) | 薬 |
七夕の情愛 | 縦列 | 0.70 | 状態異常1ターン減少 | ☆4 如春尼 | 薬 |
真摯なる祈り | 縦列 | 0.70 | 屍特効+50% | ☆4 京極マリア | 薬 |
宵想月光 | 縦列 | 0.65 | 呪い治癒 | ☆3 前田玄以 | 薬 |
鬼五郎左 | 縦列 | 0.60 | 獣特効+50% 獣耐性+30% | ☆4 丹羽長秀 | 薬 |
米五郎左 | 縦列 | 0.60 | 獣特効+50% | ☆3 丹羽長秀 | 薬 |
悲哀の権杖 | 縦列 | 0.60 | 状態異常1ターン減少 | ☆4 松東院 | 薬 |
縦列 | 0.55 | 状態異常1ターン減少 | ☆3 | 薬 | |
慈愛の加護 | 縦列 | 0.50 | 攻撃+30% | ☆3 羽柴ねね(モバノブ) | 薬 |
縦列 横列 | 0.45 | 重複箇所は0.90 | ☆4 お犬の方(クリスマス) | 薬 | |
志方の光 | 縦列 前列 | 0.45 | 重複箇所は0.90 | ☆4 櫛橋光 | 薬 |
慈愛の抱擁 | 縦列 前列 | 0.35 | 重複箇所は0.70 | ☆3 嶺松院 | 薬 |
峭厳たる裨補 | 縦列 | 0.35 | 攻撃+65% | ☆3 三好御前 | 戦 |
癒しの水 | 縦列 | 0.70 | ☆1,☆2,☆3 猫神さま・薬 | 薬 | |
十右衛門の治 | 自身より右全て | 0.50 | ☆3 成富茂安 | 武 |
他 
技名 | 対象 | 倍率 | 追加効果等 | 所持武将 | 兵 科 |
---|---|---|---|---|---|
才貌両全の忠 | 目前 | 0.70 | 攻撃+90% 次ターン自身兵器与ダメ+100%(匠の心技系) | ☆4 森蘭丸 | 射 |
目前 | 0.65 | 攻撃+75% 防御+40% | ☆4 宇佐美定満(ハロウィン) | 薬 | |
紫牡丹の大福 | 目前 | 0.?? | 防御+40% | ☆3 中川秀成 | 薬 |
愛護の椿 | 目前 | 0.35 | 攻撃+60% 防御+30% | ☆3 織田有楽斎 | 薬 |
金城湯池の守 | (自身) | ??? | 後列時、自身回復 自身より後列味方防御+50% 前中列時、縦列装填20増 | ☆5 長野業正 | 戦 |
小弓の蓄念 | 自身 | 1.50 | 特大溜め(3.7倍) | ☆3 千葉昌胤 | 射 |
頑固一徹 | 自身 | 1.50 | 特大溜め(3.5倍) | ☆3 稲葉一鉄 | 武 |
忍耐の筒型 | 自身 | 1.50 | 特大溜め(3.5倍) | ☆3 三好長逸(俺戦) | 戦 |
薄幸の美姫 | 自身 横列 | 0.95 0.70 | ☆4 冬姫(のぶニャが) | 薬 | |
不屈 | 自身 | 0.75 | 大溜め(攻撃2.5倍) | ☆1,☆2 | 武 |
悲哀の眼差し | 自身 | 0.60 | 真後攻撃+75% | ☆4 千鳥姫 | 薬 |
千古不磨の煌 | 自身 | 0.60 | 全体防御+20% | ☆4 龍造寺家兼 | 戦 |
無準の墨蹟 | 自身 | 0.60 | 周囲攻撃+50% | ☆3 松井友閑 | 薬 |
五輪の技法▲ | 自身 | 0.50 | 特大溜め(攻撃4.5倍▲) 防御+40%▲ | ☆4 宮本武蔵 | 武 |
五輪の技法 | 自身 | 0.50 | 特大溜め(攻撃4.0倍) 防御+35% | ☆4 宮本武蔵 | 武 |
久遠の旗振り | 自身 | 0.30 | 攻撃+35% | ☆4 平手久秀 | 戦 |
千秋万歳の備 | 自身 | 0.30 | 防御+45% | ☆3 上条政繁 | 薬 |
昂進の滾り | 自身 | 0.15 | 左隣攻撃+100% | ☆3 留守景宗 | 薬 |
賢哲の熟慮 | 自身 | 0.15 | 右隣攻撃+100% | ☆3 香川元景 | 戦 |
超軼絶塵 | (自身) | 0.60 | 中後列時…自身回復、溜め(攻撃2.0倍) 前列時…前1物攻2.90 | ☆3 御宿勘兵衛 | 武 |
仁義八行・義 | (自身) | 0.40 | 後列時…自身回復 前列時…中列防御+40% 中列時…後列防御+40% | ☆4 犬川荘助 | 覇 |
花一華の歌 | (自身) 全体 | 0.20 | 生命50%未満時…自身回復 全体回復0.20 | ☆4 万里小路貞子 | 戦 |
(ラ3) | 0.80 | 生命50%以下の味方にラ3 | ☆4 諏訪姫(学園) | 薬 | |
築山明徹 | ラ3 | 0.75 | ☆3 岩城重隆 | 薬 | |
痛哭盲愛 | 味方1 | 1.00 | 残生命割合が最低味方1人回復 防御+35% 自身防御-25% | ☆4 釈妙英 | 薬 |
大雲の弔鐘 | 味方1 | 1.00 | 残生命割合が最低味方1人回復 防御+10% | ☆4 慈徳院 | 薬 |
瓢箪の茶 | 味方1 | 1.00 | 残生命割合が最低味方1人回復 | ☆3 臼杵鑑速 | 薬 |
死活の諫 | 味方1 | 0.70 | 残生命割合が最低味方1人回復 攻撃+40% | ☆3 稲葉正成 | 戦 |
無謬の福音 | 味方1 | 0.35 | 残生命割合が最低味方1人回復 周囲防御+40% | ☆4 天草四郎 | 戦 |
渋江田法 | 味方1 | 0.35 | 残生命割合が最低味方1人回復 周囲防御+35% | ☆3 渋江政光 | 戦 |
穎哲の駕籠 | 味方1 | 0.30 | 残生命割合が最低味方1人回復 敵全体攻撃-35% | ☆4 義姫 | 戦 |
極彩色の祝砲 | 周囲 味方1 | 0.40 +0.30 | 残生命割合が最低味方に追加回復 | ☆4 井伊直虎(クリスマス) | 薬 |
長船光忠 | 味方2 | 0.70 | 残生命割合下位2人回復 | ☆4 小早川隆景(戦国無双) | 薬 |
友誼の大勲 | 味方2 | 0.70 | 残生命割合下位2人回復 ↑対象生命20%未満時…+防御+50% | ☆4 井上九郎右衛門 | 戦 |
廉潔の却走 | 味方2 | 0.65 | 残生命割合下位2人回復 | ☆4 大涼院 | 薬 |
涼猫の扇 | 味方2 | 0.60 | 残生命割合下位2人回復 | ☆3 飯坂猫 | 薬 |
無償の慈悲 | 味方3 | 0.50 | 残生命割合下位3人回復 攻撃+50% | ☆4 アルメイダ | 薬 |
状態異常系スキル 
技名 | 対象 | 効果等 | 所持武将 | 兵 科 |
---|---|---|---|---|
随主の艱旅 | 周囲 | すべての状態異常と弱体発生率減少(50%?) 縦列攻撃+85% | ☆4 妻木煕子(桔梗の才知) | 射 |
横列 | すべての状態異常と弱体発生率減少(50%?) 回復倍率0.75 | ☆4 本陽院(ハロウィン) | 薬 | |
賢母の癒し | 周囲 | すべての状態異常と弱体発生率少し減少 回復倍率0.60 | ☆4 油川夫人 | 薬 |
為政の女傑 | 目前 | すべての状態異常治癒 全体攻撃+45% 周囲回復?.?? | ☆5 お船 | 覇 |
黒印の克 | 周囲 | 状態異常2ターン減少 防御+45% | ☆4 井伊直虎(井伊谷の絆) | 武 |
艾蓬の射法 | 周囲 | 状態異常2ターン減少 | ☆3 城井鎮房 | 射 |
織姫の蓮歌 | 横列 | 状態異常2ターン減少 攻撃+80% | ☆4 山手殿(七夕) | 薬 |
大将の教示 | 縦列 | 状態異常2ターン減少 | ☆3 尼子勝久 | 薬 |
敏慧の礼遇 | 周囲 | 状態異常1ターン減少 前中列攻撃+55% | ☆4 陽泰院 | 薬 |
配飯の鼓励 | 周囲 | 状態異常1ターン減少 全体回復倍率0.25 | ☆4 阿保良 | 薬 |
転法輪の吹枝 | 周囲 | 状態異常1ターン減少 回復倍率0.50 | ☆4 三条の方 | 薬 |
詠草江雪 | 周囲 | 状態異常1ターン減少 回復倍率0.50 | ☆3 板部岡江雪斎 | 薬 |
安穏無事 | 周囲 | 状態異常1ターン減少 回復倍率0.50 | ☆3 下間頼慶 | 薬 |
風雅梅江斎 | 周囲 | 状態異常1ターン減少 回復倍率0.45 | ☆3 岡本禅哲 | 戦 |
七夕の情愛 | 縦列 | 状態異常1ターン減少 回復倍率0.70 | ☆4 如春尼 | 薬 |
悲哀の権杖 | 縦列 | 状態異常1ターン減少 回復倍率0.60 | ☆4 松東院 | 薬 |
縦列 | 状態異常1ターン減少 回復倍率0.55 | ☆3 | 薬 | |
甘美の饗応 | (全体) | 前列時、異常治癒後↓ 回復0.90(戦闘中1度のみ使用可能) 前列攻撃+100% | ☆4 小早川隆景(クリスマス) | 戦 |
偉大なる叡智 | 周囲 | 弱体耐性付与 全体防御+20% | ☆4 フロイス | 薬 |
玉壷氷心の節 | 周囲 | 弱体治癒 地縛確率50%減少 防御+45% | ☆5 冬姫 | 戦 |
才色兼備の智 | 周囲 | 麻痺耐性付与 防御+40% | ☆4 お市(新春 絢爛) | 呪 |
治世の算術 | 周囲 | 麻痺耐性付与 回復倍率0.45 | ☆3 長束正家 | 薬 |
小豆袋の兆 | 周囲 | 麻痺治癒 回復倍率0.60 | ☆4 お市 | 薬 |
確乎不抜の検 | 縦列 | 麻痺治癒 溜付与 自身起点マスずらし無効 | ☆4 浅野長政 | 戦 |
江北の奥御前 | 縦列 | 麻痺治癒 回復倍率0.80 | ☆4 お市(のぶニャが) | 薬 |
咲き添う雪膚 | 周囲 | 毒耐性付与 回復倍率0.70 | ☆4 摩阿姫 | 薬 |
張り弓の戒め | 周囲 | 毒耐性付与 回復倍率0.60 | ☆4 快川紹喜 | 薬 |
童舞猿踊 | 周囲 | 毒耐性付与 全体防御+10% | ☆3 下間仲孝 | 薬 |
忠功奮励 | 前列 | 毒耐性付与 攻撃+75% | ☆3 岡部元信 | 武 |
英勝の倹 | 前列 | 毒耐性付与 防御+55% | ☆4 お勝の方 | 戦 |
天正の楠木 | 前列 | 毒耐性付与 防御+40% | ☆3 志賀親次 | 戦 |
賢夫人の懐抱 | 周囲 | 毒治癒 回復倍率0.65 | ☆4 まつ | 薬 |
賢婦の鼓舞 | 周囲 | 毒治癒 回復倍率0.50 | ☆3 まつ | 薬 |
参謀の警 | 周囲 | 毒治癒 防御+35% | ☆3 宇喜多忠家 | 戦 |
燦たる佇まい | 全体 | 毒1ターン減少 回復倍率0.20 | ☆3 荒木だし(100信) | 薬 |
薄陽の正慧 | 全体 | 毒1ターン減少 回復倍率0.20 | ☆3 明叔慶浚 | 薬 |
鼓笛行進の始 | 全体 | 呪い耐性付与 回復倍率0.25 | ☆4 実窓夫人(クリスマス) | 呪 |
敬天愛人の徳 | 周囲 | 呪い耐性付与 回復倍率0.60 | ☆4 菊姫 | 薬 |
笠の緒文 | 前列 | 呪い耐性付与 回復倍率0.50 | ☆3 千代 | 薬 |
秘曲流泉 | 前列 | 呪い耐性付与 周囲回復倍率0.40 | ☆3 源博雅 | 呪 |
前列 | 呪い耐性付与 攻撃+85% | ☆4 阿古姫(クリスマス) | 覇 | |
大女の微笑 | 縦列 | 呪い治癒 回復倍率0.80 | ☆4 深芳野 | 薬 |
宵想月光 | 縦列 | 呪い治癒 回復倍率0.65 | ☆3 前田玄以 | 薬 |
帰京の導 | 周囲 | 呪い治癒 攻撃+70% | ☆4 三好義興 | 戦 |
大黒聖洗 | 全体 | 呪い1ターン減少 回復倍率0.30 | ☆4 小西行長 | 薬 |
賢婦虚心の奉 | 全体 | 呪い1ターン減少 回復倍率0.20 | ☆4 山内千代 | 薬 |
姐傑の呼號 | (全体) | 後列時…忘却耐性付与 攻撃+70% 前中列時…全体物理攻撃0.75 | ☆4 妙喜尼 | 武 |
周囲 | 忘却耐性付与 回復倍率0.70 | ☆4 立花道雪(クリスマス) | 薬 | |
春風駘蕩 | 周囲 | 忘却治癒 回復倍率0.65 | ☆4 見性院 | 薬 |
神策大学頭 | 周囲 | 忘却治癒 回復倍率0.50 | ☆3 真里谷全方 | 薬 |
寒中梅花 | 周囲 | 忘却治癒 防御+40% | ☆4 吉川元春 | 戦 |
以忠謀生 | 周囲 | 忘却治癒 防御+35% | ☆3 八戸政栄(ハロウィン) | 戦 |
轟然たる金 | 周囲 | 忘却治癒 回復不可治癒 全体防御+25% | ☆4 黒田如水(クリスマス) | 薬 |
聖寵の顕現 | 周囲 | 回復不可治癒後回復倍率0.70 攻撃+40% 防御+40% | ☆5 細川ガラシャ | 呪 |
逢照聖歌 | 周囲 | 回復不可治癒後回復倍率0.65 | ☆4 和泉式部 | 呪 |
躬行明断 | 周囲 | 回復不可治癒後回復倍率0.65 | ☆4 北条氏直 | 薬 |
凛冽雪華 | 周囲 | 回復不可治癒後回復倍率0.60 回復不可がいない時…防御+20% | ☆4 冬姫(Valentine) | 薬 |
轟然たる金 | 周囲 | 回復不可治癒 忘却治癒 全体防御+25% | ☆4 黒田如水(クリスマス) | 薬 |
玉趾珠冠の号 | 前列 | 回復不可治癒後回復倍率0.70 | ☆4 妙蓮夫人 | 戦 |
薄明の斑雪 | 横列 | 即死耐性付与 回復倍率0.80 | ☆4 雪窓夫人 | 薬 |
当理無二の昂 | 自身 | 即死耐性付与 特大溜め(5.0倍) | ☆4 新免無二 | 武 |
玉壷氷心の節 | 周囲 | 地縛発生50%減少 弱体状態治癒 防御+45% | ☆5 冬姫 | 戦 |
勁松の堅守 | (横列 前列) | 装填最大時、マスずらし無効付与 回復倍率0.15 防御+35% 前列重複時2回分かかる | ☆5 稲姫 | 戦 |
巨財の偉力 | 前列 | マスずらし無効付与 回復倍率1.20 全体防御+25% | ☆5 今井宗久 | 薬 |
瑶林築砦の建 | 中列 | マスずらし無効付与 回復倍率0.60 | ☆4 小山田虎満 | 薬 |
永生の深謀 | (横列) | 前列時…マスずらし無効付与 中後列時…中後列攻撃+70% | ☆4 毛利勝永 | 戦 |
土崩堰塞 | 自身 | マスずらし無効 防御+45% | ☆3 木下昌直 | 戦 |
確乎不抜の検 | 自身 | マスずらし無効 縦列麻痺治癒 縦列溜付与 | ☆4 浅野長政 | 戦 |
貞心の号令 | 自身 | マスずらし無効 後列攻撃+80% | ☆4 お船 | 薬 |
築城名手の知 | 自身 | マスずらし無効 全体防御+10% | ☆3 大道寺直英 | 戦 |
バフスキル 
味方の能力を上昇させるスキル、敏捷依存のバフスキルはこちら
攻撃バフスキル 
全体 
技名 | 対象 | 効果等 | 所持武将 | 兵 科 |
---|---|---|---|---|
掌中の雪原 | 全体 | 5ターン目まで…攻撃+100% 6ターン目以降…攻撃+200%、自身撤退 速度+10% | ☆4 小早川秀秋(クリスマス) | 戦 |
姐傑の呼號 | (全体) | 後列時…攻撃+70%、忘却耐性付与 前中列時…全体物理攻撃0.75 | ☆4 妙喜尼 | 武 |
越後軍学の祖 | 全体 | 攻撃+60% 周囲装填+15 自身次ターン兵器与ダメ+100% | ☆5 宇佐美定満 | 戦 |
全体 | 攻撃+60% 防御-20% | ☆4 出雲阿国(ハロウィン) | 武 | |
全体 | 攻撃+45% 全武将前マスと違う時…115% | ☆4 宇佐美定満(学園) | 薬 | |
為政の女傑 | 全体 | 攻撃+45% 周囲回復?.?? 目前全状態異常治癒 | ☆5 お船 | 覇 |
副王の寛容▲ | 全体 | 攻撃+45%▲ 防御+10%▲ 自身防御+45%▲ | ☆4 三好長慶 | 戦 |
久遠の扶助 | 全体 | 攻撃+45% | ☆4 乃美大方 | 戦 |
倚馬枕戈 | (全体) | 中後列時…攻撃+45% 前列時…防御+20% | ☆4 亘理元宗 | 戦 |
月の舟の出帆 | 全体 | 攻撃+40% 攻撃最多味方被術-25% | ☆4 清円院(七夕) | 戦 |
鑓場の怜謀 | 全体 | 攻撃+40%(40%~70%) 生命50%未満の味方の数だけ5%ずつ増加 | ☆4 三好義賢 | 薬 |
氾愛兼利の栄 | 全体 | 攻撃+40% 防御+15% | ☆4 阿菊御料人 | 戦 |
小京都の統治 | 全体 | 攻撃+40% 装填+10 | ☆4 朝倉義景 | 呪 |
破城観音 | 全体 | 攻撃+40% 防御-20% | ☆4 六角定頼 | 戦 |
島津郷中伝歌 | (全体) | 前中列時…攻撃+40% 後列時…防御+20% | ☆4 島津日新斎(薩州の礎) | 戦 |
尊崇の占術 | (全体) | 後列時…攻撃+40% 自身溜め 前中列時…中1術攻3.15 | ☆4 角隈石宗 | 薬 |
安民の決断 | 全体 | 攻撃+35% 2ターン継続 周囲味方回復0.50 | ☆4 井伊直虎(美姫) | 覇 |
法難の底意 | 全体 | 前中列時…攻撃+35% 後列時…攻撃+45% | ☆3 木沢長政 | 戦 |
副王の寛容 | 全体 | 攻撃+35% 自身防御+40% | ☆4 三好長慶 | 戦 |
久遠の旗振り | 全体 | 攻撃+35% 自身回復0.30 | ☆4 平手久秀 | 戦 |
戦国鼓舞踊 | 全体 | 攻撃+35% | ☆3 まつ(学園) | 戦 |
新庄六万石の祖 | 全体 | 攻撃+30% 防御+10% | ☆4 戸沢政盛 | 戦 |
遊宴の幕開け | 全体 | 攻撃+25% 防御+10% | ☆3 一条兼定 | 薬 |
安寧の統制 | 全体 | 攻撃+25% 回復倍率0.10 | ☆3 朝倉義景 | 戦 |
慈愛の献身 | 全体 | 攻撃+20% 回復倍率0.20 自身防御-50% | ☆4 妻木煕子 | 戦 |
正道福茶 | 全体 | 攻撃+15% 回復倍率0.20 | ☆4 牧村利貞 | 薬 |
不制于天地人 | 生命50% 以上全体 | 攻撃+50% 生命50%未満全体防御+40% | ☆4 津軽為信 | 戦 |
苦節の恋慕 | 生命80% 以上全体 + 前ターン 同マス 味方全体 | 生命80%以上味方攻撃+40% 前ターン同マス味方攻撃+50% 生命80%未満全体回復0.30 | ☆5 嶺松院 | 薬 |
周囲 
技名 | 対象 | 効果等 | 所持武将 | 兵 科 |
---|---|---|---|---|
金満手燈 | 周囲 | 攻撃+100% 確率で自身撤退 | ☆4 岡左内 | 戦 |
散華の胸臆 | 周囲 | 攻撃+100% 自身撤退 | ☆3 相馬盛胤 | 戦 |
諌死の覚悟 | 周囲 | 攻撃+95% 自身倍率0.9?の術ダメージ | ☆4 平手政秀 | 戦 |
半生忠義 | 周囲 | 攻撃+90% 生命25%未満時、全体装填100増し 味方に毒(0.1倍/3T)付与、自身撤退 | ☆4 石川数正 | 呪 |
惑衆の甘啼 | 周囲 | 攻撃+85% 防御-30% | ☆4 三好御前(のぶニャが) | 薬 |
大上の懇請 | 周囲 | 攻撃+80% 速度+10% | ☆4 北川殿 | 射 |
豁然の匕首 | 周囲 | 攻撃+80% 自身竹蓖返し弐状態 | ☆4 愛姫 | 薬 |
周囲 | 攻撃+80% 速度-20% | ☆3 海北綱親(学園) | 薬 | |
尼御前の扶翼 | 周囲 | 攻撃+75% 鬼特効付与+50% | ☆4 寿桂尼 | 戦 |
厭離穢土の怺 | 周囲 | 攻撃+75% 妖特効付与+50% | ☆4 松平元康(桶狭間) | 戦 |
星逢う耀い | 周囲 | 攻撃+75% 屍特効付与+50% | ☆4 阿菊御料人(七夕) | 薬 |
友誼の誓い | 周囲 | 攻撃+75% 回復倍率0.20 | ☆4 香宗我部親泰 | 戦 |
清貧の心組 | 周囲 | 攻撃+75% 自身防御-30% | ☆3 狩野秀治 | 戦 |
麗姿の刃影 | 周囲 | 攻撃+70% 回復倍率0.70 | ☆5 出雲阿国 | 呪 |
周囲 | 攻撃+70% 生命最多敵強毒(10倍/2T)付与 | ☆4 三好長慶(クリスマス) | 呪 | |
帰京の導 | 周囲 | 攻撃+70% 呪い治癒 | ☆4 三好義興 | 戦 |
参勤の延頸 | 周囲 | 攻撃+65% 回復倍率0.25 | ☆4 辰姫 | 戦 |
忠孝の諫言 | 周囲 | 攻撃+65% | ☆3 平手政秀 | 戦 |
奇怪の酌 | 周囲 | 攻撃+65% 防御-25% | ☆3 遊佐続光 | 戦 |
栄辱不抜の志 | (周囲) | 中後列時、攻撃+70% 2ターン継続 兵器発動3人以上時、装填+30 前列時、縦列術攻?.?? | ☆5 徳川家康 | 呪 |
周囲 | 攻撃+60% 2ターン継続 | ☆4 松永久秀(クリスマス) | 覇 | |
中納言の渇望 | 周囲 | 攻撃+60% 自身中列時は70% | ☆3 姉小路良頼 | 覇 |
愛月撤灯の餞 | 周囲 | 攻撃+60% 目前溜付与 | ☆4 豪姫 | 戦 |
沈着の大志 | 周囲 | 攻撃+60% 敵全体防御-30% | ☆4 明智光秀(美丈夫) | 射 |
勇奮喝破 | 周囲 | 攻撃+60% 自身防御+35% | ☆4 お国(忍びの国) | 戦 |
奮起の旗揚げ | 周囲 | 攻撃+60% | ☆3 織田信雄 | 戦 |
孝心者の忠 | 周囲 | 攻撃+60% | ☆3 浅野幸長 | 戦 |
賢弟の奔走 | 周囲 | 攻撃+60% | ☆3 木下秀長(俺戦) | 薬 |
榛原の測算 | (周囲) | PT6人以上時…攻撃+60% PT5人以下時…防御+40% | ☆3 安藤良整 | 戦 |
糾合の御内書 | 周囲 | 攻撃+55% 防御+30% | ☆4 足利義昭 | 戦 |
最北の経世書 | 周囲 | 攻撃+50% 装填+10 | ☆4 蠣崎吉広 | 戦 |
黒染桜の心慰 | 周囲 | 攻撃+50% 自身防御+35% | ☆3 一萬田鑑実 | 薬 |
天下布武の諫 | 周囲 | 攻撃+50% 回復倍率0.40 | ☆4 沢彦宗恩 | 薬 |
無準の墨蹟 | 周囲 | 攻撃+50% 自身回復倍率0.60 | ☆3 松井友閑 | 薬 |
佳人の文 | 周囲 | 攻撃+50% 回復倍率0.35 | ☆3 お鍋の方 | 薬 |
聖寵の顕現 | 周囲 | 攻撃+40% 防御+40% 回復不可治癒後回復倍率?.?? | ☆5 細川ガラシャ | 呪 |
美女連環の計 | 周囲 | 攻撃+40% 回復倍率0.60 防御-20% | ☆4 貂蝉(三国志乱舞) | 薬 |
湖月の光滲 | 周囲 | 攻撃+40% 回復倍率0.40 | ☆3 羽柴ねね(100信) | 薬 |
四方の友誼 | 周囲 | 攻撃+40% 防御+30% | ☆3 津田宗及 | 薬 |
滴る露 | 周囲 | 攻撃+30% 回復倍率0.60 | ☆4 お愛の方(関ヶ原演義) | 薬 |
衆妙の詩吟 | 周囲 | 攻撃+30% 回復倍率0.40 敏捷最多敵速度-30% | ☆4 細川藤孝(端午) | 薬 |
合従克復の謀 | 周囲 (縦列) | 攻撃+25% 防御+25% 中後列時…縦列攻撃+50% 前列時…横列防御+30% | ☆5 足利義昭 | 呪 |
太守の謹厚 | 周囲 | 攻撃+20% 真後溜付与 | ☆3松永長頼 | 武 |
横列 
技名 | 対象 | 効果等 | 所持武将 | 兵 科 |
---|---|---|---|---|
祝祭の贈り物 | 横列 | 攻撃+100% | ☆4 斎藤小少将(クリスマス) | 射 |
補君宰領の叡 | 横列 | 攻撃+100% | ☆4 太原雪斎(百戦錬磨) | 戦 |
抗拒奮迅 | 横列 | 攻撃+90% | ☆3 仁科盛信 | 戦 |
天晴の慧眼 | 横列 | 攻撃+85% 屍特効付与+50% | ☆4 安国寺恵瓊 | 薬 |
織姫の蓮歌 | 横列 | 攻撃+80% 全状態異常2ターン減 | ☆4 山手殿(七夕) | 薬 |
東義久の見誠 | 横列 | 攻撃+80% 防御+35% | ☆4 佐竹義久 | 戦 |
天樹の芳墨 | 横列 | 攻撃+75% 獣特効付与+50% | ☆4 千姫 | 戦 |
岐一字の志 | 縦横列 | 攻撃+70% 防御+30% | ☆5 沢彦宗恩 | 薬 |
宝笛の絆 | 横列 | 攻撃+70% 防御+25% | ☆3 村上景親 | 戦 |
清白の祷り | 横列 | 攻撃+65% 周囲回復倍率0.60 | ☆4 駒姫 | 薬 |
聖夜の癒し | 横列 | 攻撃+50% 回復倍率0.50 | ☆3 サンタねね | 薬 |
滄海虎視 | 横列 | 攻撃+40% 2ターン継続 | ☆4 定恵院 | 薬 |
甘美の饗応 | 前列 | 攻撃+100% 前列時、全体異常治癒後↓ 全体回復?.??(戦闘中1度のみ使用可能) | ☆4 小早川隆景(クリスマス) | 戦 |
岡崎の荒肝 | 前列 | 攻撃+90% 自身前列時は攻撃+105% | ☆4 松平信康 | 射 |
前列 | 攻撃+85% 呪い耐性付与 | ☆4 阿古姫(クリスマス) | 覇 | |
統治の朱印 | 前列 | 攻撃+85% 後列防御-20% | ☆3 浦上宗景 | 射 |
典厩の馬標 | (前列) | 残ターン偶数時…攻撃+85% 残ターン奇数時…防御+50% | ☆4 島津以久 | 戦 |
水澄む心膂 | 前列 | 攻撃+80% 鬼耐性付与+30% | ☆4 栗山善助 | 戦 |
(前列) | 中後列時…攻撃+80% 前列時…防御+45% | ☆4 尼子経久(ハロウィン) | 射 | |
滄海の虹 | 前列 | 攻撃+80% 前1攻撃-40% | ☆4 白波 | 射 |
籠書大坂拘様 | 前列 | 攻撃+80% 周囲防御+25% | ☆4 本願寺教如 | 射 |
士魂商才の技 | 前列 | 攻撃+80% | ☆3 臼杵鑑続 | 戦 |
君臣豊楽 | 前列 | 攻撃+80% 自身防御-25% | ☆4 豊臣秀頼 | 呪 |
浮世の舞 | 前列 | 攻撃+75% 回復倍率0.30 | ☆4 清水宗治 | 武 |
忠功奮励 | 前列 | 攻撃+75% 毒耐性付与 | ☆3 岡部元信 | 武 |
前列 | 攻撃+70% 武芸者なら+90% | ☆3 中条藤資(学園) | 戦 | |
温和礼譲の性 | 前列 | 攻撃+70% 自身前列時は+90% | ☆3 上村長種 | 呪 |
英知の槍印 | 前列 | 攻撃+70% 防御+30% | ☆4 安国寺恵瓊(俺戦) | 薬 |
俊士の政 | 前列 | 攻撃+60% 獣特効付与+50% | ☆3 村井貞勝 | 戦 |
少納言の智慮 | 前列 | 攻撃+55% 周囲回復倍率0.60? | ☆4 片倉喜多 | 薬 |
万夫の求心 | 前列 | 攻撃+50% 防御+30% | ☆3 鈴木重兼 | 戦 |
古の八重桜 | 前列 | 攻撃+50% 防御+30% | ☆3 伊勢大輔 | 呪 |
初芽流忍法・地 | 前列 | 攻撃+50% 前全防御-30% | ☆4 初芽(サムキン) | 戦 |
博聞彊志の脈 | 前列 | 攻撃+50% 中列防御+30% 後列速度+10% | ☆4 山科言継 | 薬 |
盛衰興亡の悟 | 前列 | 攻撃+45% 回復倍率0.70 自身防御-20% | ☆4 北条氏直(三増峠) | 戦 |
堅守の務め | 前列 | 攻撃+45% 防御+35% | ☆3 矢沢頼綱 | 戦 |
激励の粥 | 前列 | 攻撃+45% 周囲回復倍率0.60 | ☆4 奥村安 | 薬 |
篤志たる教示 | 前列 | 攻撃+40% 回復倍率0.50 | ☆4 尾崎局 | 薬 |
且山包囲陣 | 前列 | 攻撃+40% 全体防御+10% | ☆3 福原貞俊 | 戦 |
篭城 | 前列 | 攻撃+30% 防御+30% | ☆1,☆2 | 戦 |
佳良の眼 | 中列 | 攻撃+90% | ☆4 仙桃院 | 薬 |
露令の深愛 | 中列 | 攻撃+80% 対象生命50%未満時…攻撃+100% | ☆4 吉乃 | 薬 |
円光如日の奏 | 中列 | 攻撃+80% 敵中1攻撃-50% | ☆4 三条の方(桃の節句) | 呪 |
塵芥の規矩 | 中列 | 攻撃+75% 前列防御+40% | ☆4 伊達稙宗 | 戦 |
沈毅雄武の申 | 中列 | 攻撃+75% 自身防御+40% | ☆4 根来金石斎 | 戦 |
如意成就の決 | 中列 | 攻撃+60% 屍特効付与+50% | ☆3 北条氏照 | 戦 |
名司令塔 | 中列 | 攻撃+55% 前列防御+30% | ☆3 丹羽長秀(学園) | 射 |
鋭敏なる応 | 中列 | 攻撃+55% 前列防御+30% | ☆3 前田利長 | 武 |
達眼の兵法 | 中列 | 攻撃+50% 前全防御-25% | ☆3 内藤隆春 | 戦 |
臘月の侃諤 | 中列 | 攻撃+45% 前列防御+30% 後列速度+15% | ☆4 阿茶局 | 戦 |
反逆の狼煙 | 後列 | 攻撃+85% 前列防御-20% | ☆4 小早川秀秋(関ヶ原演義) | 戦 |
貞心の号令 | 後列 | 攻撃+80% 自身起点のスライド無効 | ☆4 お船 | 薬 |
懇篤激励 | 後列 | 攻撃+60% 前列防御+25% | ☆4 西郷局 | 戦 |
殷富の郭大 | 後列 | 攻撃+50% 防御+30% | ☆3 松浦隆信 | 戦 |
南部の鉄桶陣 | 後列 | 防御+40% 敵全体攻撃-20% | ☆4 南部安信 | 戦 |
万全の指揮 | 後列 | 攻撃+50% 前列防御+30% | ☆3 土居宗珊 | 戦 |
凛々の将器 | 後列 | 攻撃+40% 前列防御+30% 中列回復倍率0.30 | ☆4 おつやの方 | 戦 |
敏慧の礼遇 | 前中列 | 攻撃+55% 周囲の全状態異常1ターン減少 | ☆4 陽泰院 | 薬 |
湖北の寵児 | 前中列 | 2ターン攻撃+50% 生命最多敵防御-60% | ☆5 江 | 戦 |
足軽軍法の轟 | 前後列 | 攻撃+60% | ☆4 太田道灌 | 戦 |
永生の深謀 | (中後列) | 中後列時…攻撃+70% 前列時…横列マスずらし無効付与 | ☆4 毛利勝永 | 戦 |
囲繞崩しの謀 | 中後列 | 攻撃+40% | ☆3 傑山雲勝 | 戦 |
星逢の絆 | 自身より後列 | 攻撃+70% | ☆4 直江兼続(七夕) | 覇 |
松風の精励 | 自身より後列 | 攻撃+65% | ☆4 信松尼 | 戦 |
天童八楯・叔 | 自身より後列 | 攻撃+55% | ☆3 天童頼貞 | 戦 |
運籌帷幄 | 前列 or 中列 or 後列 | 後列時…前列攻撃+90% 前列時…中列攻撃+90% 中列時…後列攻撃+90% | ☆4 沼田祐光 | 薬 |
樽俎折衝 | 前列 or 中列 or 後列 | 後列時…前列攻撃+70% 前列時…中列攻撃+70% 中列時…後列攻撃+70% | ☆3 岩城常隆 | 戦 |
北政所の黒印 | 前中列 or 前後列 or 中後列 | 後列時…前中列攻撃+60% 中列時…前後列攻撃+60% 前列時…中後列攻撃+60% | ☆4 ねね | 戦 |
縦列 
技名 | 対象 | 効果等 | 所持武将 | 兵 科 |
---|---|---|---|---|
枯樹生華 | (縦列) | 溜付与 既に溜め時…攻撃ステータス補正+80%*1 敵攻防強化状態解除 | ☆5 諏訪姫 | 薬 |
随主の艱旅 | 縦列 | 攻撃+85% 周囲状態異常発生率50%減 | ☆4 妻木煕子(桔梗の才知) | 射 |
不羈の策励 | 縦列 | 攻撃+85% | ☆4 慶誾尼 | 薬 |
破軍建返し | 縦列 | 2ターン攻撃+80% ボス特効+25% ボス1防御-60% | ☆5 山本勘助 | 呪 |
縦列 | 攻撃+80% 自身防御+45% | ☆4 北川殿(クリスマス) | 薬 | |
縦列 | 攻撃+80% 自身装填+10 | ☆4 濃姫(クリスマス) | 戦 | |
平野肩衝の継 | 縦列 | 攻撃+80% 横列回復倍率0.20 | ☆4 実窓夫人 | 戦 |
徹戦の眼光 | 縦列 | 攻撃+80% 生命50%未満味方防御+30% | ☆4 岡部元信 | 武 |
赫然たる提灯 | 縦列 | 攻撃+75% 自身後列時は2ターン | ☆4 愛姫(ハロウィン) | 呪 |
市長の名演説 | 縦列 | 攻撃+75% | ☆4 ニャブラハム市長 | 戦 |
岐一字の志 | 縦横列 | 攻撃+70% 防御+30% | ☆5 沢彦宗恩 | 薬 |
馬廻の護り | 縦列 | 攻撃+70% 自身防御+40% | ☆4 今川氏輝 | 戦 |
忠義の羽翼 | 縦列 | 攻撃+70% | ☆3 矢沢頼康 | 戦 |
仁義八行・智 | 縦列 | 攻撃+65% 前列回復倍率0.65 | ☆4 犬坂毛野 | 薬 |
忌喚ぶ鬼槌 | 縦列 | 攻撃+65% 敵前1攻撃-30% | ☆4 滝夜叉(魔界) | 戦 |
峭厳たる裨補 | 縦列 | 攻撃+65% 回復倍率0.35 | ☆3 三好御前 | 戦 |
深情厚誼 | 縦列 | 攻撃+60% 横列防御+35% | ☆4 妙玖 | 薬 |
東公の島渡 | 縦列 | 攻撃+60% 防御+25% | ☆4 安東舜季 | 戦 |
速達配送の能 | 縦列 | 攻撃+60% 速度+40% 防御‐25% | ☆4 龍造寺隆信(クリスマス) | 戦 |
縦列 | 攻撃+60% 敵全体防御-30% | ☆3 早川殿(学園) | 戦 | |
小白川の掣肘 | 縦列 | 攻撃+60% 横列回復0.30 | ☆3 留守政景 | 戦 |
合従克復の謀 | 周囲 (縦列) | 攻撃+25% 防御+25% 中後列時…縦列攻撃+50% 前列時…横列防御+25% | ☆5 足利義昭 | 呪 |
敢然の瀬切 | (縦列) | 前列時…攻撃+60% 後列時…防御+40% | ☆3 吉川広家 | 戦 |
慈愛の加護 | 縦列 | 攻撃+30% 回復倍率0.50 | ☆3 羽柴ねね(モバノブ) | 薬 |
左文右武の瑛 | 右隣列 | 攻撃+60% 左隣列防御+40% | ☆4 朝倉孝景 | 戦 |
他 
技名 | 対象 | 効果等 | 所持武将 | 兵 科 |
---|---|---|---|---|
黄昏守護 | 周囲 8マス | 攻撃+90% 防御+10% 機特効+50% | ☆5 寿桂尼 | 戦 |
破魔電光弾 | 周囲 8マス | 攻撃+70% 敵攻防‐30% 生命最大時、敵速度‐10% | ☆5 斎藤朝信 | 呪 |
今楊貴妃の詠 | 四隅 | 攻撃+70% 周囲回復倍率0.60 | ☆4 荒木だし | 薬 |
俎上の賦活 | 目前 | 攻撃+125% 自身防御-60% | ☆4 伊達輝宗 | 射 |
目前 | 攻撃+110% 防御+50% 2マス前物攻1.0倍 | ☆4 狩野永徳(ハロウィン) | 薬 | |
誠心の一念 | 目前 | 攻撃+110% | ☆4 松姫 | 戦 |
楢柴肩衝の悔 | 目前 | 攻撃+90% 自身防御+35% | ☆3 秋月種実 | 武 |
覚悟の諫言 | 目前 | 攻撃+90% 防御+35% 自身生命半減 | ☆3 谷忠澄 | 戦 |
目前 | 攻撃+90% 防御+45% | ☆4 沼田麝香(クリスマス) | 戦 | |
才貌両全の忠 | 目前 | 攻撃+90% 回復倍率0.7 次ターン自身兵器与ダメ+100%(匠の心技系) | ☆4 森蘭丸 | 射 |
多謀善断の廻 | 目前 | 攻撃+90% 真後防御+35% | ☆4 結城晴朝 | 戦 |
翩翻の愛嬢 | 目前 真後 | 攻撃+85% 左右隣防御+45% | ☆4 江 | 戦 |
治績の下支え | 目前 | 攻撃+85% | ☆3 駒井高白斎 | 戦 |
比翼の希い | 目前 真後 | 攻撃+80% 防御+40% | ☆4 桂林院 | 薬 |
以忠謀政 | 目前 | 攻撃+75% 自身防御+35% | ☆3 八戸政栄 | 戦 |
目前 | 攻撃+75% 防御+40% 回復倍率0.65 | ☆4 宇佐美定満(ハロウィン) | 薬 | |
笑比河清の扶 | 目前 | 攻撃+70% 敵後1防御-50% | ☆3 鶴子 | 射 |
梶の葉の艶書 | 目前 | 攻撃+65% 周囲回復倍率0.65 | ☆4 稲姫(七夕) | 薬 |
愛護の椿 | 目前 | 攻撃+60% 防御+30% 回復倍率0.35 | ☆3 織田有楽斎 | 薬 |
天理人情の想 | 目前 | 攻撃+60% 周囲回復倍率0.60 | ☆4 村松殿 | 薬 |
築山の憂い | 目前 | 攻撃+60% 周囲回復倍率0.40 | ☆3 瀬名姫 | 薬 |
一瀉千里の功 | 目前 真後 | 攻撃+60% 防御+40% | ☆3 本荘右述 | 戦 |
唐繰人形 | (目前) | 生命最大時…攻撃+50% 防御+50% | ☆4 黄月英 | 戦 |
2マス前 | 攻撃+130% | ☆4 朝倉宗滴(クリスマス) | 戦 | |
流觴曲水の雅 | 左右隣 | 攻撃+110% 防御+45% | ☆5 小野好古 | 戦 |
十三湊の潮騒 | 左右隣 | 攻撃+100% | ☆4 安東堯季 | 射 |
甲駿の懸橋 | 左右隣 | 攻撃+95% | ☆3 定恵院 | 戦 |
賢哲の熟慮 | 右隣 | 攻撃+100% 自身回復倍率0.15 | ☆3 香川元景 | 戦 |
呻吟純忠 | 右隣 | 攻撃+90% 防御+35% 自身生命半減 | ☆3 和田昭為 | 戦 |
佇立瞑目の連 | 右隣 | 攻撃+80% 左隣防御+40% | ☆4 糸姫 | 戦 |
昂進の滾り | 左隣 | 攻撃+100% 自身回復倍率0.15 | ☆3 留守景宗 | 薬 |
響野の勇坐 | 左隣 | 攻撃+95% 右隣防御+40% 自身地縛 2ターン | ☆4 相良義陽 | 武 |
幾星霜の贈歌 | 左隣 | 攻撃+77% 周囲回復倍率0.60 | ☆4 本願寺顕如(七夕) | 薬 |
富田宣下 | 真後 | 攻撃+125% 自身防御-60% | ☆4 足利義栄 | 薬 |
信義の絆▲ | 真後 | 攻撃+110%▲ 目前防御+50%▲ | ☆4 伊勢姫 | 戦 |
ふりむけば君が | 真後 | 攻撃+100% 防御+35% | ☆4 浅井長政(学園) | 薬 |
剛体の艶鬼 | 真後 | 攻撃+95% 前列起死回生状態確率50%で付与 | ☆4 大涼院(ハロウィン) | 呪 |
信義の絆 | 真後 | 攻撃+90% 目前防御+35% | ☆4 伊勢姫 | 戦 |
翩翻の愛嬢 | 真後 目前 | 攻撃+85% 左右隣防御+45% | ☆4 江 | 戦 |
比翼の希い | 真後 目前 | 攻撃+80% 防御+40% | ☆4 桂林院 | 薬 |
悲哀の眼差し | 真後 | 攻撃+75% 自身回復倍率0.60 | ☆4 千鳥姫 | 薬 |
濡窮紫陽花 | 真後 | 攻撃+60% 周囲回復倍率0.40 | ☆3 於徳(関ヶ原演義) | 薬 |
一瀉千里の功 | 真後 目前 | 攻撃+60% 防御+40% | ☆3 本荘右述 | 戦 |
四子相伝の志 | 真後 | 攻撃+55% 目前防御+35% 左右隣速度+15% | ☆4 島津貴久 | 武 |
聖賢の一刀 | 自身 | 攻撃+30% 通常攻撃確率クリティカル状態付与 (3ターン後まで継続) | ☆4 虎御前(クリスマス) | 覇 |
前列中央 | 攻撃+90% | ☆3 斎藤朝信(学園) | 射 | |
悪次郎の堰 | 味方2 | 残生命割合下位2 攻撃+95% | ☆3 池田盛周 | 武 |
無償の慈悲 | 味方3 | 残生命割合下位3 攻撃+50% 回復0.50 | ☆4 アルメイダ | 薬 |
死活の諫 | 味方1 | 残生命割合最低1 攻撃+40% 回復0.70 | ☆3 稲葉正成 | 戦 |
大一大万大吉 | (味方1) | 攻撃最高1 攻撃+60% 全体防御+15% | ☆4 石田三成(100信) | 呪 |
防御バフスキル 
全体 
技名 | 対象 | 効果等 | 所持武将 | 兵 科 |
---|---|---|---|---|
忠義の挺身 | 全体 | 防御+50% 回復倍率0.80 自身撤退 | ☆3 川上久朗 | 武 |
格致たる玉条 | 全体 | 防御+30% 攻撃-30% | ☆4 結城政勝 | 薬 |
清香無辺 | 全体 | 防御+25% 回復倍率0.20 攻撃最上味方溜め(2倍)付与 | ☆5 阿菊御料人 | 薬 |
巨財の偉力 | 全体 | 防御+25% 前列回復1.20、マスずらし無効付与 | ☆5 今井宗久 | 薬 |
秋宵の孤衛 | 全体 | 防御+25% 自身だけ前列時は防御+35% | ☆4 北信愛 | 射 |
轟然たる金 | 全体 | 防御+25% 周囲忘却回復不可治癒 | ☆4 黒田如水(クリスマス) | 薬 |
皎潔のうた | 全体 | 防御+25% | ☆4 皎月院 | 薬 |
千古不磨の煌 | 全体 | 防御+20% 自身回復倍率0.60 | ☆4 龍造寺家兼 | 戦 |
偉大なる叡智 | 全体 | 防御+20% 周囲全弱体耐性付与 | ☆4 フロイス | 薬 |
島津郷中伝歌 | (全体) | 後列時…防御+20% 前中列時…攻撃+40% | ☆4 島津日新斎(薩州の礎) | 戦 |
倚馬枕戈 | (全体) | 前列時…防御+20% 中後列時…攻撃+45% | ☆4 亘理元宗 | 戦 |
築位の苦謀 | 全体 | 防御+15% 自身生命50%未満時25?% | ☆4 細川晴元 | 戦 |
氾愛兼利の栄 | 全体 | 攻撃+40% 防御+15% | ☆4 阿菊御料人 | 戦 |
大一大万大吉 | 全体 | 防御+15% 自身生命最大時攻撃最多味方攻撃+60% | ☆4 石田三成(100信) | 呪 |
全体 | 防御+15% 回復倍率0.25 | ☆4 生駒吉乃(クリスマス) | 薬 | |
賢能御家の功 | 全体 | 防御+15% 周囲回復倍率0.65 | ☆4 阿梅 | 薬 |
大慈の神助 | 全体 | 防御+15% 周囲回復倍率0.65 | ☆4 伏姫 | 射 |
小机衆の堅塁 | 全体 | 防御+15% | ☆3 笠原信為 | 武 |
新庄六万石の祖 | 全体 | 防御+10% 攻撃+30% | ☆4 戸沢政盛 | 戦 |
二畳間の侘び | 全体 | 防御+10% 回復倍率0.30 自身装填30増 | ☆5 千利休 | 呪 |
副王の寛容▲ | 全体 自身 | 防御+10%▲ 自身防御+45%▲ 全体攻撃+45%▲ | ☆4 三好長慶 | 戦 |
純真の仁愛 | 全体 | 防御+10% 周囲回復倍率0.60 | ☆4 蔵春院 | 薬 |
社稷の石見癒 | 全体 | 防御+10% 周囲回復倍率0.50 | ☆3 鬼庭綱元 | 薬 |
天衣無縫の笑 | 全体 | 防御+10% 回復倍率0.15 | ☆3 早川殿(mixi) | 薬 |
遊宴の幕開け | 全体 | 防御+10% 攻撃+25% | ☆3 一条兼定 | 薬 |
且山包囲陣 | 全体 | 防御+10% 前列攻撃+40% | ☆3 福原貞俊 | 戦 |
童舞猿踊 | 全体 | 防御+10% 周囲毒耐性付与 | ☆3 下間仲孝 | 薬 |
築城名手の知 | 全体 | 防御+10% 自身起点のマスずらし無効 | ☆3 大道寺直英 | 戦 |
琳琅珠玉の文 | 女性全体 | 防御+30% 周囲回復倍率0.70 | ☆4 初 | 薬 |
不制于天地人 | 生命50% 未満全体 | 防御+40% 生命50%以上全体攻撃+50% | ☆4 津軽為信 | 戦 |
幼少の山行 | 生命50% 未満全体 | 防御+35% 後列時全体回復0.35 | ☆4 貞姫 | 戦 |
徹戦の眼光 | 生命50% 未満全体 | 防御+30% 縦列攻撃+80% | ☆4 岡部元信 | 武 |
憂節の隠忍 | 生命50% 未満全体 | 防御+30% | ☆4 朝日姫 | 薬 |
周囲 
技名 | 対象 | 効果等 | 所持武将 | 兵 科 |
---|---|---|---|---|
玉壷氷心の節 | 周囲 | 防御+45% 弱体状態治癒 地縛確率50%減少 | ☆5 冬姫 | 戦 |
黒印の克 | 周囲 | 防御+45% 状態異常2ターン減 | ☆4 井伊直虎(井伊谷の絆) | 武 |
周囲 | 防御+45% 目前溜め付与 | ☆4 真田昌幸(クリスマス) | 薬 | |
笛継観音の守 | 周囲 | 防御+45% 速度+10% | ☆4 北条氏照 | 戦 |
聖寵の顕現 | 周囲 | 防御+40% 攻撃+40% 回復不可治癒後回復倍率?.?? | ☆5 細川ガラシャ | 呪 |
才色兼備の智 | 周囲 | 防御+40% 麻痺耐性付与 | ☆4 お市(新春 絢爛) | 呪 |
寒中梅花 | 周囲 | 防御+40% 忘却治癒 | ☆4 吉川元春 | 戦 |
周囲 | 防御+40% 回復倍率0.45 | ☆4 義姫(クリスマス) | 武 | |
じめさあの護 | 周囲 | 防御+40% 回復倍率0.35 | ☆4 亀寿 | 戦 |
無謬の福音 | 周囲 | 防御+40% 生命最低味方1人回復倍率0.35 | ☆4 天草四郎 | 戦 |
無双剣術の嗜 | 周囲 | 防御+40% 自身竹蓖返し状態 | ☆4 細川忠利 | 武 |
寵姫の抱擁 | 周囲 | 防御+40% | ☆4 生駒吉乃 | 戦 |
寵姫の献身 | 周囲 | 防御+40% 自身小ダメ | ☆4 生駒吉乃(戦ロワ) | 戦 |
榛原の測算 | (周囲) | PT5人以下時…防御+40% PT6人以上時…攻撃+60% | ☆3 安藤良整 | 戦 |
以忠謀生 | 周囲 | 防御+35% 忘却治癒 | ☆3 八戸政栄(ハロウィン) | 戦 |
鷹揚たる趣 | 周囲 | 防御+35% 獣特効付与+50% | ☆4 佐保姫 | 戦 |
謀臣の忠義 | 周囲 | 防御+35% 屍特効付与+50% | ☆3 石川数正 | 戦 |
附馬の渡世 | 周囲 | 防御+35% 速度+10% | ☆4 津軽信枚 | 戦 |
参謀の警 | 周囲 | 防御+35% 毒治癒 | ☆3 宇喜多忠家 | 戦 |
羽翼合力の陣 | 周囲 | 防御+35% 戦場に6人存在時…回復0.35 | ☆3 池田恒興 | 武 |
渋江田法 | 周囲 | 防御+35% 生命最低味方1人回復倍率0.35 | ☆3 渋江政光 | 戦 |
志摩海賊の矜 | 周囲 | 防御+35% 装填+10 | ☆3 九鬼守隆 | 戦 |
雁渡しの殉難 | 周囲 | 防御+35% | ☆3 江口光清 | 武 |
俊秀の心算 | 周囲 | 防御+35% | ☆3 長束正家(関ヶ原演義) | 戦 |
宿老の眼光 | 周囲 | 防御+35% | ☆3 吉田孝頼 | 戦 |
一国一忠の奮 | 周囲 | 防御+35% | ☆3 問註所統景 | 戦 |
月下財巌 | 周囲 | 防御+35% | ☆3 織田信定 | 覇 |
延年天寿の祷 | (周囲) | 前ターン同位置時…防御+35% 周囲回復倍率0.55 | ☆4 南殿 | 薬 |
天衣無縫の癒 | 周囲 | 防御+30% 回復倍率0.30 | ☆3 早川殿 | 薬 |
沈静の秘薬 | 周囲 | 防御+30% 攻撃-30% 回復倍率0.60 | ☆4 奈多夫人 | 薬 |
反旗撓折 | 周囲 | 防御+30% 竹蓖返し付与 | ☆3 蘆名盛舜 | 武 |
糾合の御内書 | 周囲 | 防御+30% 攻撃+55% | ☆4 足利義昭 | 戦 |
四方の友誼 | 周囲 | 防御+30% 攻撃+40% | ☆3 津田宗及 | 薬 |
合従克復の謀 | 周囲 (前列) | 防御+25% 攻撃+25% 前列時…横列防御+25% 中後列時…縦列攻撃+50% | ☆5 足利義昭 | 呪 |
周囲 | 防御+25% 2ターン継続 | ☆3 長尾政景(学園) | 呪 | |
籠書大坂拘様 | 周囲 | 防御+25% 前列攻撃+80% | ☆4 本願寺教如 | 射 |
蛟の加護 | 周囲 | 防御+20% 回復倍率0.60 | ☆4 黒田官兵衛(仁王) | 薬 |
凛冽雪華 | (周囲) | 回復不可治癒後回復倍率0.60 回復不可がいない時…防御+20% | ☆4 冬姫(Valentine) | 薬 |
大観の才 | 周囲 | 防御+20% 回復倍率0.40 | ☆3 木下秀長 | 薬 |
慈心の庇保 | 周囲 | 防御+20% 回復倍率0.40 | ☆3 田原親盛 | 薬 |
護念祈祷 | 周囲 | 防御+20% 回復倍率0.30 | ☆1,☆2 | 薬 |
護念祈祷 | 周囲 | 防御+20% 回復倍率0.30 | ☆2 太田重正 | 呪 |
横列 
技名 | 対象 | 効果等 | 所持武将 | 兵 科 |
---|---|---|---|---|
纏綿の織紐 | 横列 | 防御+45% 敵前1確率麻痺付与 | ☆4 竹林院 | 薬 |
勢多の橋渡し | 横列 | 防御+40% 回復倍率0.15 | ☆4 瀬田正忠 | 武 |
横列 | 防御+40% 敵全体攻撃-20% | ☆3 朝倉義景(ハロウィン) | 射 | |
幸圓の雅歌 | 横列 縦列 | 横列防御+35% 縦列防御+35% 重複する自身は2回分かかる | ☆4 櫛橋光(薬師コレ弐) | 薬 |
厳冬の灯火 | 横列 | 防御+35% 回復倍率0.70 | ☆4 帰蝶(クリスマス) | 薬 |
陸奥九郡の主 | 横列 | 防御+35% 回復倍率0.50 | ☆3 南部信直 | 戦 |
深情厚誼 | 横列 | 防御+35% 縦列攻撃+60% | ☆4 妙玖 | 薬 |
東義久の見誠 | 横列 | 防御+35% 攻撃+80% | ☆4 佐竹義久 | 戦 |
岐一字の志 | 縦横列 | 防御+30% 攻撃+70% | ☆5 沢彦宗恩 | 薬 |
宝笛の絆 | 横列 | 防御+25% 攻撃+70% | ☆3 村上景親 | 戦 |
英勝の倹 | 前列 | 防御+55% 毒耐性付与 | ☆4 お勝の方 | 戦 |
百城総争の剋 | 前列 | 防御+50% 装填+10 | ☆4 北条氏政 | 戦 |
熟誠なる諫 | 前列 | 防御+50% 攻撃-25% | ☆3 斎藤利三 | 戦 |
典厩の馬標 | (前列) | 残ターン奇数時…防御+50% 残ターン偶数時…攻撃+85% | ☆4 島津以久 | 戦 |
鉄壁の槍型 | 前列 真中 | 防御+45% | ☆4 山中鹿介(俺戦) | 武 |
碧壁不抜 | 前列 | 防御+45% 自身が前列にスライド後 | ☆3 円城寺信胤 | 射 |
筑後法橋の陣 | 前列 | 防御+45% | ☆3 下間頼照 | 戦 |
銅牆鉄壁の篭 | 前列 | 防御+45% | ☆3 山田有信 | 戦 |
軍神の堰 | 前列 | 防御+45% | ☆3 千坂景親 | 武 |
鎮護の勇奮 | 前列 | 防御+45% | ☆3 筒井順興 | 武 |
山崎丸の鈎塁 | 前列 | 防御+45% | ☆3 山崎吉家 | 戦 |
(前列) | 前列時…防御+45% 中後列時…攻撃+80% | ☆4 尼子経久(ハロウィン) | 射 | |
塵芥の規矩 | 前列 | 防御+40% 中列攻撃+75% | ☆4 伊達稙宗 | 戦 |
巨匠の戒 | 前列 | 防御+40% 敵中1攻撃防御-50% | ☆4 藤堂高虎(学園) | 武 |
独往の印 | 前列 | 防御+40% 敵前1攻撃-25% | ☆3 松田憲秀 | 戦 |
天正の楠木 | 前列 | 防御+40% 毒耐性付与 | ☆3 志賀親次 | 戦 |
黒備の法螺貝 | 前列 | 防御+40% 回復倍率0.25 | ☆3 多目元忠 | 戦 |
堡寨鞏固 | 前列 | 防御+40% 回復倍率0.25 | ☆3 亘理重宗 | 戦 |
比内の鞏塞 | 前列 | 防御+40% 装填+10 | ☆3 浅利則頼 | 射 |
将軍様御局 | 前列 | 防御+40% 左右溜め付与 | ☆4 斎藤福 | 覇 |
勁松の堅守 | 前列 横列 | 防御+35% 回復倍率0.15 前列重複時2回分かかる 装填最大時、マスずらし無効付与 | ☆5 稲姫 | 戦 |
月舟斎の義 | 前列 | 防御+35% 回復倍率0.40 | ☆3 黒川晴氏 | 覇 |
大身の手腕 | 前列 | 防御+35% 回復倍率0.35 | ☆3 内藤興盛 | 戦 |
堅守の務め | 前列 | 防御+35% 攻撃+45% | ☆3 矢沢頼綱 | 戦 |
金剛石の亀甲 | 前列 | 防御+30% 自身防御+45% | ☆4 柴田勝家(ハロウィン) | 覇 |
前列 | 防御+30% 回復倍率0.60 | ☆3 武田信虎(学園) | 薬 | |
英知の槍印 | 前列 | 防御+30% 攻撃+70% | ☆4 安国寺恵瓊(俺戦) | 薬 |
名司令塔 | 前列 | 防御+30% 中列攻撃+55% | ☆3 丹羽長秀(学園) | 射 |
鋭敏なる応 | 前列 | 防御+30% 中列攻撃+55% | ☆3 前田利長 | 武 |
臘月の侃諤 | 前列 | 防御+30% 中列攻撃+45% 後列速度+15% | ☆4 阿茶局 | 戦 |
万全の指揮 | 前列 | 防御+30% 後列攻撃+50% | ☆3 土居宗珊 | 戦 |
凛々の将器 | 前列 | 防御+30% 中列回復倍率0.30 後列攻撃+40% | ☆4 おつやの方 | 戦 |
万夫の求心 | 前列 | 防御+30% 攻撃+50% | ☆3 鈴木重兼 | 戦 |
古の八重桜 | 前列 | 防御+30% 攻撃+50% | ☆3 伊勢大輔 | 呪 |
堅城七尾 | 前中列 | 防御+30% | ☆3 畠山義総 | 射 |
篭城 | 前列 | 防御+30% 攻撃+30% | ☆1,☆2 | 戦 |
比翼連理 | 前列 | 防御+25% 周囲回復0.60 | ☆4 蔵春院(豪華絢爛) | 呪 |
幽趣たる点前 | 前列 | 防御+25% 周囲回復倍率0.60 | ☆4 津田宗及 | 薬 |
歌舞伎踊り | 前列 | 防御+25% 周囲回復倍率0.40 | ☆4 出雲阿国 | 薬 |
懇篤激励 | 前列 | 防御+25% 後列攻撃+60% | ☆4 西郷局 | 戦 |
鋭将の善守 | 前列 | 防御+25% 敵前全攻撃-30% | ☆3 北条氏繁 | 武 |
合従克復の謀 | 周囲 (前列) | 防御+25% 攻撃+25% 前列時…横列防御+25% 中後列時…縦列攻撃+50% | ☆5 足利義昭 | 呪 |
岩要塞徼 | 中列 | 防御+60% | ☆4 穴沢俊光 | 武 |
熱焔の牆壁 | 中列 | 防御+45% 竹蓖返し状態付与 | ☆4 赤池長任 | 武 |
義心の教え | 中列 | 防御+45% | ☆3 仙桃院 | 薬 |
博聞彊志の脈 | 中列 | 防御+30% 前列攻撃+50% 後列速度+10% | ☆4 山科言継 | 薬 |
恪循の防撃 | 中列 | 防御+30% 敵前1攻撃-50% | ☆3 黒田利則 | 射 |
堅城七尾 | 前中列 | 防御+30% | ☆3 畠山義総 | 射 |
川中島の護り | 中後列 | 防御+30% | ☆3 穴山信君 | 戦 |
七姫の芳志 | 中列 縦列 | 中列防御+35% 縦列防御+35% 重複するところは2回分かかる | ☆4 黄梅院(七夕) | 薬 |
仁義八行・義 | 中列 or 後列 or (自身) | 前列時…中列防御+40% 中列時…後列防御+40% 後列時…自身回復0.40 | ☆4 犬川荘助 | 覇 |
浮き城の戦備 | 後列 | 防御+45% | ☆3 成田氏長 | 戦 |
後列 | 防御+40% 速度+25% 前1攻撃-60% | ☆4 北条氏康(学園) | 武 | |
南部の鉄桶陣 | 後列 | 防御+40% 敵全体攻撃-20% | ☆4 南部安信 | 戦 |
殷富の郭大 | 後列 | 防御+30% 攻撃+50% | ☆3 松浦隆信 | 戦 |
川中島の護り | 中後列 | 防御+30% | ☆3 穴山信君 | 戦 |
星迎の路 | 自身より前列 | 防御+40% | ☆4 お船(七夕) | 戦 |
犬子の至願 | 自身より前列 | 防御+35% 自身より後列回復倍率0.60 | ☆4 永姫 | 薬 |
金城湯池の守 | 自身より後列 | 防御+50% 前中列時、縦列装填20増 後列時、自身回復0.50 | ☆5 長野業正 | 戦 |
仁慈の庇蔭 | 自身より後列 | 防御+45% | ☆4 清円院 | 薬 |
縦列 
技名 | 対象 | 効果等 | 所持武将 | 兵 科 |
---|---|---|---|---|
矩歩墨守の縛 | 縦列 | 防御+50% | ☆4 織田信勝 | 戦 |
本願清水の守 | 縦列 | 防御+45% | ☆3 杉浦玄任 | 武 |
(縦列) | 後列時…防御+45% 前中列時…後1術攻3.00攻撃後列スライド移動 | ☆4 細川伊也(ハロウィン) | 戦 | |
水天一碧の爽 | 縦列 | 防御+40% 敵前列全体攻撃-50% | ☆4 水心 | 射 |
敢然の瀬切 | (縦列) | 後列時…防御+40% 前列時…攻撃+60% | ☆3 吉川広家 | 戦 |
幸圓の雅歌 | 縦列 横列 | 縦列防御+35% 横列防御+35% 重複する自身は2回分かかる | ☆4 櫛橋光(薬師コレ弐) | 薬 |
七姫の芳志 | 縦列 中列 | 縦列防御+35% 中列防御+35% 重複するところは2回分かかる | ☆4 黄梅院(七夕) | 薬 |
岐一字の志 | 縦横列 | 防御+30% 攻撃+70% | ☆5 沢彦宗恩 | 薬 |
東公の島渡 | 縦列 | 防御+25% 攻撃+60% | ☆4 安東舜季 | 戦 |
左文右武の瑛 | 左隣列 | 防御+40% 右隣列攻撃+60% | ☆4 朝倉孝景 | 戦 |
他 
技名 | 対象 | 効果等 | 所持武将 | 兵 科 |
---|---|---|---|---|
黄昏守護 | 周囲 8マス | 防御+10% 攻撃+90% 機特効+50% | ☆5 寿桂尼 | 戦 |
天宮櫓囲い | 四隅 | 防御+40% | ☆4 畠山義総 | 射 |
鉄壁の槍型 | 真中 前列 | 防御+45% | ☆4 山中鹿介(俺戦) | 武 |
上屋抽梯の刃 | 目前 | 防御+60% 背後防御-25% | ☆3 池田長吉 | 戦 |
唐繰人形 | 目前 | 防御+50% 生命最大時…攻撃+50% | ☆4 黄月英 | 戦 |
目前 | 防御+50% 攻撃+110% 2マス前物攻1.50倍 | ☆4 狩野永徳(ハロウィン) | 薬 | |
信義の絆▲ | 目前 | 防御+50%▲ 真後攻撃+110%▲ | ☆4 伊勢姫 | 戦 |
闡明の志慮 | 目前 | 防御+45% 自身装填カウンタ+10 | ☆3 前野長康 | 射 |
目前 | 防御+45% 攻撃+90% | ☆4 沼田麝香(クリスマス) | 戦 | |
石心鉄肝の備 | 目前 自身 | 防御+45% | ☆3 土居清宗 | 武 |
目前 | 防御+40% 攻撃+75% 回復倍率0.65 | ☆4 宇佐美定満(ハロウィン) | 薬 | |
比翼の希い | 目前 真後 | 防御+40% 攻撃+80% | ☆4 桂林院 | 薬 |
紫牡丹の大福 | 目前 | 防御+40% 回復倍0.?? | ☆3 中川秀成 | 薬 |
覚悟の諫言 | 目前 | 防御+35% 攻撃+90% 自身生命半減 | ☆3 谷忠澄 | 戦 |
信義の絆 | 目前 | 防御+35% 真後攻撃+90% | ☆4 伊勢姫 | 戦 |
四子相伝の志 | 目前 | 防御+35% 真後攻撃+55% 左右隣速度+15% | ☆4 島津貴久 | 武 |
愛護の椿 | 目前 | 防御+30% 攻撃+60% 回復倍率0.35 | ☆3 織田有楽斎 | 薬 |
流觴曲水の雅 | 左右隣 | 防御+45% 攻撃+110% | ☆5 小野好古 | 戦 |
翩翻の愛嬢 | 左右隣 | 防御+45% 目前真後攻撃+85% | ☆4 江 | 戦 |
響野の勇坐 | 右隣 | 防御+40% 左隣攻撃+95% 自身地縛 2ターン | ☆4 相良義陽 | 武 |
呻吟純忠 | 右隣 | 防御+35% 攻撃+90% 自身生命半減 | ☆3 和田昭為 | 戦 |
佇立瞑目の連 | 左隣 | 防御+40% 右隣攻撃+80% | ☆4 糸姫 | 戦 |
比翼の希い | 真後 目前 | 防御+40% 攻撃+80% | ☆4 桂林院 | 薬 |
ふりむけば君が | 真後 | 防御+35% 攻撃+100% | ☆4 浅井長政(学園) | 薬 |
多謀善断の廻 | 真後 | 防御+35% 目前攻撃+90% | ☆4 結城晴朝 | 戦 |
純潔清浄の刀 | 自身 | 防御+50% 生命最多敵防御-50% | ☆4 久保姫 | 射 |
自身 | 防御+50% | ☆3 | 武 | |
金剛石の亀甲 | 自身 | 防御+45% 前列防御+30% | ☆4 柴田勝家(ハロウィン) | 覇 |
自身 | 防御+45% 縦列攻撃+80% | ☆4 北川殿(クリスマス) | 薬 | |
千秋万歳の備 | 自身 | 防御+45% 回復倍率0.30 | ☆3 上条政繁 | 薬 |
土崩堰塞 | 自身 | 防御+45% 自身起点のスライド無効 | ☆3 木下昌直 | 戦 |
弩張の殿 | 自身 | 防御+45% 前列時…竹蓖返し状態 | ☆3 酒井敏房 | 武 |
副王の寛容▲ | 自身 全体 | 防御+45%▲ 全体防御+10%▲ 全体攻撃+45%▲ | ☆4 三好長慶 | 戦 |
石心鉄肝の備 | 自身 目前 | 防御+45% | ☆3 土居清宗 | 武 |
雄材大略の采 | 自身 | 防御+45% 真後溜付与 | ☆4 陶興房 | 戦 |
馬廻の護り | 自身 | 防御+40% 縦列攻撃+70% | ☆4 今川氏輝 | 戦 |
沈毅雄武の申 | 自身 | 防御+40% 中列攻撃+75% | ☆4 根来金石斎 | 戦 |
五輪の技法▲ | 自身 | 特大溜め(攻撃4.5倍▲) 防御+40%▲ 回復倍率0.50 | ☆4 宮本武蔵 | 武 |
勇奮喝破 | 自身 | 防御+35% 周囲攻撃+60% | ☆4 お国(忍びの国) | 戦 |
黒染桜の心慰 | 自身 | 防御+35% 周囲攻撃+50% | ☆3 一萬田鑑実 | 薬 |
以忠謀政 | 自身 | 防御+35% 目前攻撃+75% | ☆3 八戸政栄 | 戦 |
楢柴肩衝の悔 | 自身 | 防御+35% 目前攻撃+90% | ☆3 秋月種実 | 武 |
謀計攻河囲 | 自身 | 防御+35% 敵全体攻撃-30% | ☆4 伊賀久隆 | 戦 |
五輪の技法 | 自身 | 特大溜め(4.0倍) 防御+35% 回復倍率0.50 | ☆4 宮本武蔵 | 武 |
雲蒸蟠龍斎 | 味方1 | 残生命割合最低1 防御+50% | ☆3 水谷正村 | 武 |
痛哭盲愛 | 味方1 | 残生命割合最低1 防御+35% 回復倍率1.00 自身防御-25% | ☆4 釈妙英 | 薬 |
大雲の弔鐘 | 味方1 | 残生命割合最低1 防御+10% 回復倍率1.00 | ☆4 慈徳院 | 薬 |
友誼の大勲 | (味方2) | ↓対象生命20%未満時…↓対象、防御+50% 残生命割合下位2人回復0.70 | ☆4 井上九郎右衛門 | 戦 |
速度バフスキル 
技名 | 対象 | 効果等 | 所持武将 | 兵 科 |
---|---|---|---|---|
掌中の雪原 | 全体 | 速度+10% 5ターン目まで…攻撃+100% 6ターン目以降…攻撃+200%、自身撤退 | ☆4 小早川秀秋(クリスマス) | 戦 |
射蛙捧呈 | 周囲 | 速度+20% 自身現生命99%ダメ | ☆3 諏訪頼満 | 射 |
火縄の筒 | 周囲 | 速度+15% 装填+15 | ☆4 若狭 | 射 |
大上の懇請 | 周囲 | 速度+10% 攻撃+80% | ☆4 北川殿 | 射 |
笛継観音の守 | 周囲 | 速度+10% 防御+45% | ☆4 北条氏照 | 戦 |
附馬の渡世 | 周囲 | 速度+10% 防御+35% | ☆4 津軽信枚 | 戦 |
仁義八行・信 | (周囲) | 中列時、速度+10% 敵後3速度-15% | ☆4 犬飼現八 | 射 |
速達配送の能 | 縦列 | 速度+40% 攻撃+60% 防御‐25% | ☆4 龍造寺隆信(クリスマス) | 戦 |
後列 | 速度+25% 防御+40% 前1攻撃-60% | ☆4 北条氏康(学園) | 武 | |
臘月の侃諤 | 後列 | 速度+15% 前列防御+30% 中列攻撃+45% | ☆4 阿茶局 | 戦 |
博聞彊志の脈 | 後列 | 速度+10% 前列攻撃+50% 中列防御+30% | ☆4 山科言継 | 薬 |
嘆訴の跪歌 | 目前 | 速度+20% 自身防御-20% | ☆3 伊集院忠棟 | 戦 |
四子相伝の志 | 左右隣 | 速度+15% 目前防御+35% 真後攻撃+55% | ☆4 島津貴久 | 武 |
他バフスキル 
種族特効付与 
技名 | 対象 | 効果等 | 所持武将 | 兵 科 |
---|---|---|---|---|
尼御前の扶翼 | 周囲 | 鬼特効付与+50% 攻撃+75% | ☆4 寿桂尼 | 戦 |
星逢う耀い | 周囲 | 屍特効付与+50% 攻撃+75% | ☆4 阿菊御料人(七夕) | 薬 |
謀臣の忠義 | 周囲 | 屍特効付与+50% 防御+35% | ☆3 石川数正 | 戦 |
真摯なる祈り | 縦列 | 屍特効付与+50% 回復倍率0.70 | ☆4 京極マリア | 薬 |
天晴の慧眼 | 横列 | 屍特効付与+50% 攻撃+85% | ☆4 安国寺恵瓊 | 薬 |
如意成就の決 | 中列 | 屍特効付与+50% 攻撃+60% | ☆3 北条氏照 | 戦 |
虎妻の斉家 | 周囲 | 獣特効付与+100% 回復倍率0.60 | ☆4 清浄院 | 薬 |
鷹揚たる趣 | 周囲 | 獣特効付与+50% 防御+35% | ☆4 佐保姫 | 戦 |
安穏子守唄 | 周囲 | 獣特効付与+50% 回復倍率0.45 | ☆3 今川氏親(学園) | 薬 |
鬼五郎左 | 縦列 | 獣特効付与+50% 獣耐性付与+30% 回復倍率0.60 | ☆4 丹羽長秀 | 薬 |
米五郎左 | 縦列 | 獣特効付与+50% 回復倍率0.60 | ☆3 丹羽長秀 | 薬 |
俊士の政 | 前列 | 獣特効付与+50% 攻撃+60% | ☆3 村井貞勝 | 戦 |
天樹の芳墨 | 横列 | 獣特効付与+50% 攻撃+75% | ☆4 千姫 | 戦 |
黄昏守護 | 周囲 8マス | 機特効付与+50% 攻撃+90% 防御+10% | ☆5 寿桂尼 | 戦 |
厭離穢土の怺 | 周囲 | 妖特効付与+50% 攻撃+75% | ☆4 松平元康(桶狭間) | 戦 |
岩神の首尾 | 前列 中列 | 前列鬼特効付与+50% 中列屍特効付与+50% | ☆4 甲斐親宣 | 武 |
虎嘯風生の薦 | 前列 中列 後列 | 前列屍特効付与+50% 中列獣特効付与+50% 後列鬼特効付与+50% | ☆4 南渓瑞聞 | 薬 |
破軍建返し | 縦列 | ボス特効+25% 2ターン攻撃+80% ボス1防御-60% | ☆5 山本勘助 | 呪 |
種族耐性付与 
技名 | 対象 | 効果等 | 所持武将 | 兵 科 |
---|---|---|---|---|
懸命の説諭 | 周囲 | 鬼耐性付与+30% 回復倍率0.50 | ☆4 大井の方 | 薬 |
諏訪の癒水 | 前列 | 鬼耐性付与+30% 回復倍率0.55 | ☆4 諏訪姫 | 薬 |
水澄む心膂 | 前列 | 鬼耐性付与+30% 攻撃+80% | ☆4 栗山善助 | 戦 |
名家の奉公 | 周囲 | 屍耐性付与+30% 回復倍率0.40 | ☆3 一色義道 | 薬 |
正道の信 | 周囲 | 獣耐性付与+30% 回復倍率0.40 | ☆3 高山右近 | 薬 |
鬼五郎左 | 縦列 | 獣耐性付与+30% 獣特効付与+50% 回復倍率0.60 | ☆4 丹羽長秀 | 薬 |
北天の防楯 | 中列 | 機耐性付与+30% 回復倍率0.65 | ☆4 天童頼長 | 武 |
装填上昇 
技名 | 対象 | 効果等 | 所持武将 | 兵 科 |
---|---|---|---|---|
半生忠義 | (全体) | 生命25%未満時、装填+100し 味方に毒(0.1倍/3T)付与、自身撤退 周囲攻撃+90% | ☆4 石川数正 | 呪 |
甲山猛焔の轟 | 全体 | 装填+10 生命最多敵防-50% | ☆4 飯富虎昌 | 射 |
図南鵬翼の計 | 全体 | 装填+10 回復倍率0.20 | ☆4 佐竹義昭 | 戦 |
小京都の統治 | 全体 | 装填+10 攻撃+40% | ☆4 朝倉義景 | 呪 |
栄辱不抜の志 | (周囲) | 中後列時、攻撃+70% 2ターン継続 兵器発動3人以上時、装填+30 前列時、縦列術攻?.?? | ☆5 徳川家康 | 呪 |
子福者の果報 | 周囲 | 装填+15 敵全体攻撃-40% | ☆4 瑞渓院(相州の礎) | 射 |
火縄の筒 | 周囲 | 装填+15 速度+15% | ☆4 若狭 | 射 |
一旅中興の才 | 周囲 | 装填+15 確率で1マス増 | ☆4 成田甲斐 | 射 |
水滴石穿 | 周囲 | 装填+15 | ☆3 川村重吉 | 戦 |
越後軍学の祖 | 周囲 | 装填+15 全体攻撃+60% 自身次ターン兵器与ダメ+100% | ☆5 宇佐美定満 | 戦 |
志摩海賊の矜 | 周囲 | 装填+10 防御+35% | ☆3 九鬼守隆 | 戦 |
恵愛の奉仕 | 周囲 | 装填+10 回復倍率0.50 | ☆4 瑞渓院 | 薬 |
最北の経世書 | 周囲 | 装填+10 攻撃+50% | ☆4 蠣崎吉広 | 戦 |
百城総争の剋 | 前列 | 装填+10 防御+50% | ☆4 北条氏政 | 戦 |
比内の鞏塞 | 前列 | 装填+10 防御+40% | ☆3 浅利則頼 | 射 |
金城湯池の守 | (縦列) | 全中列時、装填+20 自身より後列味方防御+50% 後列時、自身回復?.?? | ☆5 長野業正 | 戦 |
二畳間の侘び | 自身 | 装填+30 全体防御+10% 全体回復倍率0.30 | ☆5 千利休 | 呪 |
真愛の微笑 | 自身 | 装填+20 周囲回復倍率0.60 | ☆4 村松殿(戦国無双) | 薬 |
自身 | 装填+10 縦列攻撃+80% | ☆4 濃姫(クリスマス) | 戦 | |
闡明の志慮 | 自身 | 装填+10 目前防御+45% | ☆3 前野長康 | 射 |
溜め付与 
技名 | 対象 | 効果等 | 所持武将 | 兵 科 |
---|---|---|---|---|
確乎不抜の検 | 縦列 | 溜付与 麻痺治癒 自身起点マスずらし無効 | ☆4 浅野長政 | 戦 |
枯樹生華 | 縦列 | 溜付与 既に溜め時…攻撃+80% 敵攻防強化状態解除 | ☆5 諏訪姫 | 薬 |
愛月撤灯の餞 | 目前 | 溜付与 周囲攻撃+60% | ☆4 豪姫 | 戦 |
目前 | 溜付与 周囲防御+45% | ☆4 真田昌幸(クリスマス) | 薬 | |
玄旨歌学 | 目前 | 溜付与 周囲回復0.30 | ☆4 細川幽斎 | 戦 |
厚誼の研鑽 | 目前 | 溜付与 | ☆3 北条氏規 | 戦 |
太守の謹厚 | 真後 | 溜付与 周囲攻撃+20% | ☆3 松永長頼 | 武 |
雄材大略の采 | 真後 | 溜付与 自身防御+45% | ☆4 陶興房 | 戦 |
和議の諫言 | 真後 | 溜付与 前全敵攻撃-35% | ☆4 納富信景 | 戦 |
折節の清歌 | 左右 | 溜付与 全体回復倍率0.35 | ☆5 清少納言 | 呪 |
嬉笑爍光 | 左右 | 溜付与 敵ラ3攻撃-50% | ☆4 清光院 | 戦 |
将軍様御局 | 左右 | 溜付与 前列防御+40% | ☆4 斎藤福 | 覇 |
清香無辺 | 攻撃 最多 味方 | 溜付与 全体防御+25% 回復倍率0.20 | ☆5 阿菊御料人 | 薬 |
当理無二の昂 | 自身 | 特大溜め(5.0倍) 即死耐性付与 | ☆4 新免無二 | 武 |
反攻の陥穽 | 自身 | 特大溜め(4.5倍) 敵後1攻撃防御-30% | ☆4 吉岡妙林 | 戦 |
日置流打起し | 自身 | 特大溜め(4.5倍) | ☆3 六角義賢 | 射 |
五輪の技法▲ | 自身 | 特大溜め(4.5倍▲) 防御+40%▲ 回復倍率0.50 | ☆4 宮本武蔵 | 武 |
五輪の技法 | 自身 | 特大溜め(4.0倍) 防御+35% 回復倍率0.50 | ☆4 宮本武蔵 | 武 |
野心万丈 | 自身 | 特大溜め(4.0倍) 目前味方に術攻0.30 | ☆3 阿蘇惟長 | 戦 |
六尺五寸の圧 | 自身 | 特大溜め(3.8倍) 敵前1攻撃-40% | ☆3 斎藤義龍 | 武 |
小弓の蓄念 | 自身 | 特大溜め(3.7倍) 回復倍率1.50 | ☆3 千葉昌胤 | 射 |
頑固一徹 | 自身 | 特大溜め(3.5倍) 回復倍率1.50 | ☆3 稲葉一鉄 | 武 |
忍耐の筒型 | 自身 | 特大溜め(3.5倍) 回復倍率1.50 | ☆3 三好長逸(俺戦) | 戦 |
不屈 | 自身 | 大溜め(2.5倍) 回復倍率0.75 | ☆1,☆2 | 武 |
超軼絶塵 | (自身) | 中後列時…溜め(2.0倍) 回復0.60 前列時…前1物攻2.90 | ☆3 御宿勘兵衛 | 武 |
傑僧強弓 | (自身) | 後列時…溜め(2.0倍) 前中列時…後1物攻2.85 | ☆3 傑山宗俊 | 射 |
尊崇の占術 | (自身) | 後列時…溜め(2.0倍) 全体攻撃+40% 前中列時…前1術攻3.15 | ☆4 角隈石宗 | 薬 |
他 
技名 | 対象 | 効果等 | 所持武将 | 兵 科 |
---|---|---|---|---|
天の海の渡航 | 攻撃 最多 味方1 | 被物理ダメージ-25% 周囲回復倍率0.60 | ☆4 上杉景虎(七夕) | 薬 |
月の舟の出帆 | 攻撃 最多 味方1 | 被術ダメージ-25% 全体攻撃+40% | ☆4 清円院(七夕) | 戦 |
寵愛一身の艶 | 全体 | 呪い敵への与ダメ+50%効果付与 回復0.?? 生命上位3攻撃-50% 確率呪い付与 | ☆5 生駒吉乃 | 薬 |
反旗撓折 | 周囲 | 竹蓖返し状態付与 防御+30% | ☆3 蘆名盛舜 | 武 |
熱焔の牆壁 | 中列 | 竹蓖返し状態付与 防御+45% | ☆4 赤池長任 | 武 |
豁然の匕首 | 自身 | 竹蓖返し弐状態付与 周囲攻撃+80% | ☆4 愛姫 | 薬 |
無双剣術の嗜 | 自身 | 竹蓖返し状態付与 周囲防御+40% | ☆4 細川忠利 | 武 |
弩張の殿 | (自身) | 防御+45% 前列時…竹蓖返し状態付与 | ☆3 酒井敏房 | 武 |
剛体の艶鬼 | (前列) | 起死回生状態確率50%で付与 真後攻撃+95% | ☆4 大涼院(ハロウィン) | 呪 |
桃夭の余香 | 目前 | 起死回生(生命最大)状態付与 味方全体回復倍率0.25 | ☆4 寿桂尼(井伊谷の絆) | 戦 |
公儀統馭の胆 | 自身 | 起死回生状態付与 周囲回復倍率0.70 | ☆4 羽柴秀長 | 薬 |
隠遁の木阿弥 | (自身) | 起死回生(生命最大)状態確率50%で付与 周囲回復倍率0.60 | ☆4 筒井順昭 | 武 |
ふた葉の祝歌 | 周囲 | 応急手当状態付与 回復倍率0.60 | ☆4 阿古姫 | 薬 |
才貌両全の忠 | 自身 | 次ターン兵器与ダメ+100%(匠の心技系) 目前攻撃+90% 目前回復倍率0.7 | ☆4 森蘭丸 | 射 |
越後軍学の祖 | 自身 | 次ターン兵器与ダメ+100%(匠の心技系) 周囲装填+15 全体攻撃+60% | ☆5 宇佐美定満 | 戦 |
聖賢の一刀 | 自身 | 通常攻撃確率クリティカル付与状態 攻撃+30% (3ターン後まで継続) | ☆4 虎御前(クリスマス) | 覇 |
一旅中興の才 | - | 確率で1マス増 周囲装填+15 | ☆4 成田甲斐 | 射 |
デバフスキル 
敵の能力を下げるスキル、敏捷依存のデバフスキルはこちら
攻撃デバフスキル 
技名 | 対象 | 効果等 | 所持武将 | 兵 科 |
---|---|---|---|---|
子福者の果報 | 全体 | 攻撃-40% 周囲装填+15 | ☆4 瑞渓院(相州の礎) | 射 |
郡代の経略 | 全体 | 攻撃-40% 味方全体-40% | ☆3 石川高信 | 射 |
穎哲の駕籠 | 全体 | 攻撃-35% 生命割合下位1回復0.30 | ☆4 義姫 | 戦 |
全体 | 攻撃-35% 確率で生命最多敵1防御-70% | ☆4 駒姫(クリスマス) | 射 | |
謀計攻囲 | 全体 | 攻撃-30% 自身防御+35% | ☆4 伊賀久隆 | 戦 |
破魔電光弾 | 全体 | 攻撃-30% 防御‐30% 生命最大時敵速度‐10% 周囲8マス味方攻撃+70% | ☆5 斎藤朝信 | 呪 |
興雲の禁令 | 全体 | 攻撃-30% ラ2確率呪い付与 | ☆4 お鍋の方 | 呪 |
艶然の幽寂 | 全体 | 攻撃-25% 防御-25% | ☆4 瑞雲院 | 戦 |
南部の鉄桶陣 | 全体 | 攻撃-20% 後列味方防御+40% | ☆4 南部安信 | 戦 |
全体 | 攻撃-20% 味方横列防御+40% | ☆3 朝倉義景(ハロウィン) | 射 | |
水天一碧の爽 | 前全 | 攻撃-50% 縦列防御+40% | ☆4 水心 | 射 |
雪辱の調略 | 前全 | 攻撃-50% 生命半減時…追加で防御-50% | ☆4 真田幸隆(100信) | 戦 |
城塞崩しの謀 | 前全 | 攻撃-45% 確率毒付与(1倍/2T) | ☆4 小幡景憲 | 戦 |
前全 | 攻撃-45% 周囲回復0.35 | ☆4 | 戦 | |
初芽流忍法・風 | 前全 | 攻撃-45% | ☆4 初芽(サムキン) | 射 |
巨富の算段 | 前全 | 攻撃-40% 周囲回復0.25 | ☆4 茶屋四郎次郎 | 薬 |
前全 | 攻撃-40% | ☆3 安藤守就(学園) | 射 | |
和議の諫言 | 前全 | 攻撃-35% 真後ろ溜め付与 | ☆4 納富信景 | 戦 |
鋭将の善守 | 前全 | 攻撃-30% 味方前列防御+25% | ☆3 北条氏繁 | 武 |
源太燃犀 | 前全 | 攻撃-30% 防御-30% | ☆3 太田政景 | 薬 |
先盞の謹誓 | 前3 | 攻撃-50% 防御-50% 自身装填+20 | ☆4 茶々 | 射 |
守滅の槍印 | 縦列 | 攻撃-50% | ☆3 北条氏邦(俺戦) | 武 |
継受の知謀 | ラ2 | 攻撃-45% 防御-45% | ☆3 竹中重門 | 射 |
嬉笑爍光 | ラ3 | 攻撃-50% 左右溜付与 | ☆4 清光院 | 戦 |
三楽犬の入替 | ラ3 | 攻撃-50% | ☆3 太田資正 | 射 |
良禽の妙算 | ラ3 | 攻撃-40% 全体回復0.15 | ☆3 平岡房実 | 戦 |
前1 | 攻撃-60% 後列防御+40%速度+25% | ☆4 北条氏康(学園) | 武 | |
渇仰救恤の願 | 前1 | 攻撃-50% 前中列回復倍率0.45 | ☆4 妙向尼 | 薬 |
恪循の防撃 | 前1 | 攻撃-50% 中列防御+30% | ☆3 黒田利則 | 射 |
白妙の貴顕 | 前1 | 攻撃-50% 防御-50% 前列回復0.60 | ☆4 韶陽院 | 薬 |
滄海の虹 | 前1 | 攻撃-40% 味方前列攻撃+80% | ☆4 白波 | 射 |
六尺五寸の圧 | 前1 | 攻撃-40% 特大溜め(3.8倍) | ☆3 斎藤義龍 | 武 |
山田の燐火 | 前1 | 攻撃-40% 防御-40% 確率麻痺付与 | ☆4 宗像色姫 | 薬 |
酔余の詠 | 前1 | 攻撃-30% 防御-30% 確率麻痺付与 | ☆3 穴山信友 | 戦 |
前1 | 攻撃-30% 防御-30% 周囲回復0.45 | ☆3 千代(学園) | 薬 | |
忌喚ぶ鬼槌 | 前1 | 攻撃-30% 縦列攻撃+65% | ☆4 滝夜叉(魔界) | 戦 |
御々女の雅量 | 前1 | 攻撃-30% 周囲回復0.55 | ☆4 花舜夫人 | 薬 |
独往の印 | 前1 | 攻撃-25% 前列防御+40% | ☆3 松田憲秀 | 戦 |
巨匠の戒 | 中1 | 攻撃-50% 防御-50% 味方前列防御+40% | ☆4 藤堂高虎(学園) | 武 |
円光如日の奏 | 中1 | 攻撃-50% 味方中列攻撃+80% | ☆4 三条の方(桃の節句) | 呪 |
暗中飛躍 | 後1 | 攻撃-50% 防御-50% 確率即死付与 | ☆4 宇喜多直家(俺戦) | 戦 |
摩頂放踵の諜 | 後1 | 攻撃-40% 防御-40% | ☆4 樋口兼豊 | 射 |
反攻の陥穽 | 後1 | 攻撃-30% 防御-30% 特大溜め(4.5倍) | ☆4 吉岡妙林 | 戦 |
口才挫人 | 攻撃最多敵1 | 攻撃-50% 周囲回復倍率0.60 | ☆4 志村光安 | 武 |
寵愛一身の艶 | 生命上位3 | 攻撃-50% 確率呪い付与 全体回復0.?? 呪い敵特効付与+50% | ☆5 生駒吉乃 | 薬 |
生命最多敵1 | 攻撃-60% 物理術耐性-20% | ☆4 今井宗久(クリスマス) | 戦 | |
苦境不滅の願 | 生命最多敵1 | 攻撃-50% 防御-50% 麻痺即死発生率+25% 生命50%未満味方全体回復0.60 | ☆5 京極マリア | 呪 |
寧静の治定 | 生命最多敵1 | 攻撃-20% 速度-10% | ☆3 畠山義綱 | 薬 |
防御デバフスキル 
技名 | 対象 | 効果等 | 所持武将 | 兵 科 |
---|---|---|---|---|
沈着の大志 | 全体 | 防御-30% 味方周囲攻撃+60% | ☆4 明智光秀(美丈夫) | 射 |
全体 | 防御-30% 味方縦列攻撃+60% | ☆3 早川殿(学園) | 戦 | |
破魔電光弾 | 全体 | 防御‐30% 攻撃-30% 生命最大時敵速度‐10% 周囲8マス味方攻撃+70% | ☆5 斎藤朝信 | 呪 |
藩政与知の賢 | 全体 | 防御-30% 前1強毒(10倍)付与 | ☆4 お船(7周年) | 戦 |
離心の嘆 | 全体 | 防御‐30% 全体回復0.?? 味方防御‐25% | ☆4 瀬名姫(8周年) | 薬 |
艶然の幽寂 | 全体 | 防御-25% 攻撃-25% | ☆4 瑞雲院 | 戦 |
雪辱の調略 | (前全) | 攻撃-50% 生命半減時…追加で防御-50% | ☆4 真田幸隆(100信) | 戦 |
初芽流忍法・地 | 前全 | 防御-30% 味方前列攻撃+50% | ☆4 初芽(サムキン) | 戦 |
源太燃犀 | 前全 | 防御-30% 攻撃-30% | ☆3 太田政景 | 薬 |
達眼の兵法 | 前全 | 防御-25% 味方中列攻撃+50% | ☆3 内藤隆春 | 戦 |
先盞の謹誓 | 前3 | 防御-50% 攻撃-50% 自身装填+20 | ☆4 茶々 | 射 |
継受の知謀 | ラ2 | 防御-45% 攻撃-45% | ☆3 竹中重門 | 射 |
俊頴の炯眼 | 前1 | 防御-60% | ☆3 北条為昌 | 射 |
白妙の貴顕 | 前1 | 防御-50% 攻撃-50% 前列回復0.60 | ☆4 韶陽院 | 薬 |
山田の燐火 | 前1 | 防御-40% 攻撃-40% 確率麻痺付与 | ☆4 宗像色姫 | 薬 |
酔余の詠 | 前1 | 防御-30% 攻撃-30% 確率麻痺付与 | ☆3 穴山信友 | 戦 |
前1 | 防御-30% 攻撃-30% 周囲回復0.45 | ☆3 千代(学園) | 薬 | |
巨匠の戒 | 中1 | 防御-50% 攻撃-50% 味方前列防御+40% | ☆4 藤堂高虎(学園) | 武 |
笑比河清の扶 | 後1 | 防御-50% 目前味方攻撃+70% | ☆3 鶴子 | 射 |
暗中飛躍 | 後1 | 防御-50% 攻撃-50% 確率即死付与 | ☆4 宇喜多直家(俺戦) | 戦 |
摩頂放踵の諜 | 後1 | 防御-40% 攻撃-40% | ☆4 樋口兼豊 | 射 |
反攻の陥穽 | 後1 | 防御-30% 攻撃-30% 特大溜め(4.5倍) | ☆4 吉岡妙林 | 戦 |
破軍建返し | ボス1 | 防御-60% 縦列2ターン攻撃+80% ボス特効+25% | ☆5 山本勘助 | 呪 |
(生命最多敵1) | 確率で防御-70% 全体攻撃-35% | ☆4 駒姫(クリスマス) | 射 | |
湖北の寵児 | 生命最多敵1 | 防御-60% 前中列2ターン攻撃+50% | ☆5 江 | 戦 |
純潔清浄の刀 | 生命最多敵1 | 防御-50% 自身防御+50% | ☆4 久保姫 | 射 |
灯篭の審問 | 生命最多敵1 | 防御-50% 周囲回復倍率0.40 | ☆4 ジュリアおたあ | 薬 |
甲山猛焔の轟 | 生命最多敵1 | 防御-50% 全体装填+10 | ☆4 飯富虎昌 | 射 |
苦境不滅の願 | 生命最多敵1 | 防御-50% 攻撃-50% 麻痺即死発生率+25% 生命50%未満味方全体回復0.60 | ☆5 京極マリア | 呪 |
速度デバフスキル 
技名 | 対象 | 効果等 | 所持武将 | 兵 科 |
---|---|---|---|---|
破魔電光弾 | (全体) | 生命最大時敵速度‐10% 全体攻防-30% 周囲8マス味方攻撃+70% | ☆5 斎藤朝信 | 呪 |
仁義八行・信 | 後3 | 速度-15% 中列時、周囲速度+10% | ☆4 犬飼現八 | 射 |
衆妙の詩吟 | 敏捷最多敵1 | 速度-30% 周囲攻撃+30% 回復倍率0.40 | ☆4 細川藤孝(端午) | 薬 |
寧静の治定 | 生命最多敵1 | 速度-10% 攻撃-20% | ☆3 畠山義綱 | 薬 |
他デバフスキル 
技名 | 対象 | 効果等 | 所持武将 | 兵 科 |
---|---|---|---|---|
生命最多敵1 | 物理耐性-20% 術耐性-20% 攻撃-60% | ☆4 今井宗久(クリスマス) | 戦 | |
枯樹生華 | 縦列 | 敵攻防強化状態解除 溜付与 既に溜め時…攻撃ステータス+80% | ☆5 諏訪姫 | 薬 |
苦境不滅の願 | 生命最多敵1 | 麻痺即死発生率+25% 攻撃-50% 防御-50% 生命50%未満味方全体回復0.60 | ☆5 京極マリア | 呪 |
状態異常付与スキル 
敏捷依存の状態異常付与スキルはこちら
技名 | 対象 | 効果等 | 所持武将 | 兵 科 |
---|---|---|---|---|
生命最多敵1 | 確定強毒(10倍/2T)付与、周囲攻撃+70% | ☆4 三好長慶(クリスマス) | 呪 | |
悲槍の到毒 | 前1 | 確定強毒(10倍/2T)付与、自身防御-20%、周囲回復0.45 | ☆4 満天姫 | 薬 |
藩政与知の賢 | 前1 | 確定強毒(10倍/2T)付与、敵全体防御-30% | ☆4 お船(7周年) | 戦 |
哀心饅頭 | ラ1 | 確定強毒(10倍/2T)付与、自身毒(0.3倍/3T)、前列回復0.50 | ☆3 督姫 | 薬 |
播磨御前の品 | 生命最低1 | 確定毒(5倍/2T)付与、全体回復2.50 | ☆4 督姫 | 射 |
神麹処方応用 | ラ1 | 確定毒(5倍/2T)付与、味方前列回復0.80 | ☆4 曲直瀬道三 | 薬 |
城塞崩しの謀 | 前全 | 確率毒(1倍/2T)付与+攻撃-45% | ☆4 小幡景憲 | 戦 |
妙国寺開基 | (全体) | 後列時…確率強毒(10倍/2T)・確率麻痺(1T)付与 自身溜め 前中列時…ラ4術攻2.00、麻痺・毒敵に与ダメ+20% | ☆5 三好義賢 | 戦 |
妙国寺開基 | (全体) | 後列時…確率強毒(10倍/2T)・確率麻痺(1T)付与 自身溜め 前中列時…ラ4術攻2.00、麻痺・毒敵に与ダメ+20% | ☆5 三好義賢 | 戦 |
清睴優渥 | ラ2 | 高確率麻痺付与、全体回復0.25 | ☆4 高力清長 | 戦 |
纏綿の織紐 | 前1 | 確率麻痺付与、味方横列防御+45% | ☆4 竹林院 | 薬 |
山田の燐火 | 前1 | 確率麻痺付与、攻撃防御-40% | ☆4 宗像色姫 | 薬 |
酔余の詠 | 前1 | 確率麻痺付与、攻撃防御-30% | ☆3 穴山信友 | 戦 |
寵愛一身の艶 | 生命上位3 | 確率呪い付与、攻撃-50% 全体回復0.?? 呪い敵特効付与+50% | ☆5 生駒吉乃 | 薬 |
興雲の禁令 | ラ2 | 確率呪い付与、全体攻撃-30% | ☆4 お鍋の方 | 呪 |
暗中飛躍 | 後1 | 確率即死付与+攻防-50% | ☆4 宇喜多直家(俺戦) | 戦 |
威徳の凱歌 | (ラ1) | 味方後列回復0.60、後列時…確率即死付与 | ☆4 尼子政久 | 薬 |
コメント 
- なんかいつの間にかより分類分けされてるな、前は回復とかバフとかだけだった気がするから一つの項目が長すぎて探しにくかったんだ -- 2019-06-20 (木) 05:52:48
- 星3 定恵院が2つありますが? -- りおぺん? 2020-05-18 (月) 04:37:58
- このwikiでは伝統的に”与ダメージを増加”を”攻撃+〇%”みたいに表現しているので、今回の諏訪姫のスキル変更後の表記(攻撃力を増加)がちょっとややこしいことに。とりあえず攻撃ステータス値+という表現にしときました。 -- 2021-03-05 (金) 17:21:20
- スキルの不屈ですが☆1,☆2武芸者以外にも持ってる武将がいると思いますよ。少数ですが☆1戦術家の太田定久と☆2戦術家の松永久通、村上国清です。 -- 2022-09-25 (日) 15:25:04