この地域について 
屍の国。雑魚には新出の敵はなし。
この地域の特徴は、これまで地域・城で固定だった敵出減数・Battle数が各Stageでばらばらになっていること。
注意すべき敵は麻痺渡しを持つ腎塵人。
敵の数は2~7体。倒しづらい敵は腐臭体ぐらいなので、対屍に特化した物理全体攻撃が2人いれば問題はない。
屍特効や全体与ダメ上昇系の特性、隣接強化系の特性を持つバッファーを編成に加えて火力を底上げするのも手。
制限ターン数はボスありだと[戦闘数+2~4]、ボスなしだと[戦闘数+2]。
戦闘数は基本的に2~4で、ボス戦では3~5程。
基本戦術は、道中は麻痺渡しの麻痺を気にせず、全体攻撃2~3人で(陣形を作ろうとせずに)攻撃。
麻痺は3ターンなので、万劫の守護を持つ武将が2人いれば無効化できる。
麻痺耐性付与を持つ☆3長束正家のスキルや、麻痺治療を持つ武将のスキルでの対処も可能。
ボスはこれまでの屍ボスが1体~5体で登場する。
新登場のボスは部垂最終のStage7で登場する魔人戦車。
憤怒・小を持つ為、うかつに全体攻撃を放って単体攻撃を仕掛けるのが遅れる(敏捷600以下)とスライド攻撃を高威力で浴びてしまう。(威力は最大2倍程)
スライド攻撃は縦横縦横の4度だが、攻撃は通常敏捷での攻撃のあとさらに攻撃をするのを加えて4度。
中速程度の敏捷(600~400)で魔人戦車を倒しきれないと最後のスライド攻撃により撤退になりかねない。
更にスライド攻撃のあとに地縛効果もあり、回復もままならないのでこの攻撃は食らいたくない。
生命はLV104で108万程度なので、できれば一撃で倒したい。
太田城は下総以上のボスラッシュなので、愛洲宗通などの強烈な物理ランダム複数体攻撃で仕留めたい。
他の城も、ボスの位置・登場数も様々なので、普段使っていないアタッカーを起用するとスムーズにS評価を取れる場合もある。
この地域で陣太鼓・参と先の先・四が初ドロップとなる(陣太鼓・参は一般ガチャでも入手可)。
先の先・四はこれまでどの地域でもドロップせず、一般スカウトでも2018年4月現在で入手不可の特性なので、必要ならばこの地域で手に入れるのも良い。
また、レアドロップは防具で有用な物も多く、霊力に余裕のあるときは周回してみよう。
シンボル 
「獅子頭展望台」
茨城県石岡市にある常陸風土記の丘に建設された日本一大きな獅子頭。
中に入って口から外の景色をみる事ができる。
高さ10m(台座含み14m)、幅10m、奥行10m
ドロップ情報 
武将 | ☆1 | 大掾貞国 小野崎従通 |
---|---|---|
☆2 | 大掾慶幹 | |
☆3 | 菅谷勝貞 | |
武器 | ||
防具 | 黒漆毛虫前立兜 阿古陀形兜 牛角兜 | |
素材 |
小田城 
Stage | Lv | 霊力 | 時間 | Turn | 戦闘数 | 構成 | ボス | 功績 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 69 | 11 | 20 | 5 | 3 | 屍 | ↓道中腎塵人 | 93 | 3594 | |
2 | 69 | 11 | 20 | 5 | 3 | 屍 | 93 | 3597 | ||
3 | 70 | 12 | 20 | 7 | 4 | 屍 | 前:3 後:文車妖妃(597120/7464/472) | 104 | 3956 | |
4 | 70 | 12 | 20 | 6 | 4 | 屍 | 100 | 3864 | ||
5 | 71 | 12 | 20 | 9 | 5 | 屍 | 前:3 後:機工夜叉(627000/6840/304)x2 | 115 | 4345 |
土浦城 
Stage | Lv | 霊力 | 時間 | Turn | 戦闘数 | 構成 | ボス | 功績 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 69 | 12 | 20 | 4 | 2 | 屍 | 100 | 3864 | ||
2 | 69 | 12 | 20 | 4 | 2 | 屍 | 100 | 3844 | ||
3 | 70 | 12 | 20 | 6 | 3 | 屍 | 前:文車妬妃(660800/9817/377) 後:3 | 111 | 4206 | |
4 | 70 | 12 | 20 | 6 | 4 | 屍 | 108 | 4104 | ||
5 | 71 | 13 | 20 | 9 | 5 | 屍 | 前:牡丹燈籠(838300/7885/381) 中:2 後:牡丹燈籠(838300/7885/381) | 120 | 4595 |
鹿島城 
Stage | Lv | 霊力 | 時間 | Turn | 戦闘数 | 構成 | ボス | 功績 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 69 | 12 | 20 | 4 | 2 | 屍 | 100 | 3872 | ||
2 | 69 | 12 | 20 | 5 | 3 | 屍 | 102 | 3861 | ||
3 | 70 | 12 | 20 | 7 | 4 | 屍 | 前:2 中:文車妖妃(597120/7464/472) 後:2 | 112 | 4256 | |
4 | 70 | 12 | 20 | 7 | 5 | 屍 | 110 | 4130 | ||
5 | 71 | 12 | 20 | 8 | 6 | 屍 | 108 | 4122 | ||
6 | 72 | 13 | 20 | 11 | 7 | 屍 | 前:4 中:3 後:機工水叉(668800/6353/284)x2 | 126 | 4620 |
府中城 
Stage | Lv | 霊力 | 時間 | Turn | 戦闘数 | 構成 | ボス | 功績 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 70 | 12 | 20 | 4 | 2 | 屍 | 102 | 3878 | ||
2 | 70 | 12 | 20 | 4 | 2 | 屍 | 100 | 3894 | ||
3 | 71 | 12 | 20 | 6 | 3 | 屍 | 前:4 中:2 後:刹鬼(775000/9500/250) | 111 | 4245 | |
4 | 71 | 12 | 20 | 5 | 3 | 屍 | 108 | 4110 | ||
5 | 71 | 12 | 20 | 6 | 4 | 屍 | 108 | 4148 | ||
6 | 72 | 13 | 20 | 9 | 5 | 屍 | 前:3 中:華銃燈籠(1552000/6984/496) 後:華銃燈籠(1552000/6984/496) | 125 | 4650 |
水戸城 
Stage | Lv | 霊力 | 時間 | Turn | 戦闘数 | 構成 | ボス | 功績 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 70 | 12 | 20 | 7 | 5 | 屍 | 105 | 3880 | ||
2 | 70 | 12 | 20 | 7 | 5 | 屍 | 105 | 4030 | ||
3 | 71 | 12 | 20 | 8 | 5 | 屍 | 前:文車妬妃(665000/9880/380) 後:5 | 110 | 4135 | |
4 | 71 | 12 | 20 | 7 | 5 | 屍 | 110 | 4125 | ||
5 | 72 | 12 | 20 | 7 | 5 | 屍 | 110 | 4155 | ||
6 | 73 | 13 | 20 | 9 | 5 | 屍 | 前:3 中:百花燈籠(1721200/5296/370) 後:2 | 125 | 4645 |
真壁城 
Stage | Lv | 霊力 | 時間 | Turn | 戦闘数 | 構成 | ボス | 功績 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 70 | 12 | 20 | 5 | 3 | 屍 | 102 | 3894 | ||
2 | 70 | 12 | 20 | 5 | 3 | 屍 | 108 | 4134 | ||
3 | 71 | 12 | 20 | 6 | 4 | 屍 | 108 | 4160 | ||
4 | 71 | 13 | 20 | 8 | 5 | 屍 | 前:1 中:文車妖妃(458880/5736/363) 刹鬼(592720/7265/191) 後:1 | 120 | 4555 | |
5 | 72 | 13 | 20 | 5 | 3 | 屍 | 114 | 4395 | ||
6 | 72 | 13 | 20 | 6 | 4 | 屍 | 116 | 4396 | ||
7 | 73 | 14 | 20 | 14 | 5 | 屍 | Battle4 前:4 中:3 後:機工水叉(664000/6308/282)x2 Battle5 前:3 中:華銃燈籠(1564000/7038/500) 後:華銃燈籠(1564000/7038/500) | 130 | 4920 |
部垂城 
Stage | Lv | 霊力 | 時間 | Turn | 戦闘数 | 構成 | ボス | 功績 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 71 | 12 | 20 | 4 | 2 | 屍 | 102 | 3928 | ||
2 | 71 | 12 | 20 | 4 | 2 | 屍 | 102 | 3944 | ||
3 | 72 | 12 | 20 | 6 | 3 | 屍 | 前:3 後:刹鬼(592720/7265/191) 文車妬妃(459200/6822/262) | 111 | 4308 | |
4 | 72 | 12 | 20 | 5 | 3 | 屍 | 108 | 4179 | ||
5 | 73 | 13 | 20 | 7 | 4 | 屍 | 前:4 中:刹鬼(596440/7311/192) 文車妬妃(463400/6884/264) 後:3 | 120 | 4584 | |
6 | 73 | 13 | 20 | 6 | 4 | 屍 | 116 | 4416 | ||
7 | 74 | 14 | 20 | 9 | 5 | 屍 | 前:3 中:2 後:魔人戦車(1068800/5344/601/スライド攻撃) | 130 | 4975 |
太田城 
Stage | Lv | 霊力 | 時間 | Turn | 戦闘数 | 構成 | ボス | 功績 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 71 | 12 | 20 | 5 | 3 | 屍 | 111 | 4203 | ||
2 | 71 | 12 | 20 | 6 | 4 | 屍 | 108 | 4184 | ||
3 | 72 | 13 | 20 | 8 | 5 | 屍 | 前:文車妬妃or文車妖妃 中:文車妬妃or文車妖妃 後:文車妬妃or文車妖妃 ※文車妖妃がボス扱い 出現数はランダム 文車妬妃(459200/6822/262) 文車妖妃(458880/5736/363) | 120 | 4560 | |
4 | 72 | 13 | 20 | 8 | 6 | 屍 | 120 | 4422 | ||
5 | 73 | 14 | 20 | 10 | 6 | 屍 | 前:文車妬妃(463400/6884/264) 文車妖妃(461760/5772/365) 中:3 後:刹鬼(596440/7311/192) 文車妖妃(461760/5772/365) | 126 | 4812 | |
6 | 73 | 14 | 20 | 5 | 3 | 屍 | 123 | 4689 | ||
7 | 74 | 15 | 20 | 7 | 3 | 屍 | 前:3 中:2 後:魔人戦車(1068800/5344/601) | 141 | 5388 | |
8 | 75 | 15 | 20 | 15 | 3 | 神屍 | 前:5 中:奥山津見(2022000/20220/269/地縛属性/即死無効/完全麻痺抵抗・大/攻撃低下耐性・小/防御低下無効) 後:3 | 144 | 5565 |
クリアボーナス: 貴石+5 勾玉+5 名将紹介状+1 クレジット+50000 支援ポイント+2000 友人上限+1
追加スポンサー: 納豆王国 ロワイヤル納豆 出撃している間、「麻痺」にかかる確率を大きく低下させますが、最大生命力が10%減少します。
奥山津見は取り巻きの雑魚がいるかいないかで、だいぶん本体の対応が変わる。
最も簡単なのは、中列への狙撃で倒すことになるが、それ以外の場合は以下の通り。
(1)後列に雑魚を1体以上残す(連携マシーネンの兵器掃討が最も楽。グレネードは支援以外は使用不可)
(2)雑魚を復活させないので、そのまま信長などの攻撃で倒す
取り巻きの雑魚がいる場合は、ターン開始時に攻撃+100%のバフを雑魚にかける
取り巻きの雑魚がいない場合はターン開始時に総ての雑魚を復活させ、防御+100%のバフを雑魚にかける
(※倒すのは不可能。ただし復活した雑魚は、復活ターンには攻撃しない。復活する雑魚は、戦闘突入時の構成と同じ。)
このギミックにより全体のターン進行としては、
[兵器による攻撃]→[味方のバフ・回復行動]→[奥山津見による雑魚蘇生とバフ]
となるので、グレネード掃討をしてしまうと、雑魚蘇生のトリガーが発動してしまい、実質的に攻略不可能となってしまう。
奥山津見戦の雑魚はランダムで戦闘突入時に決定する。腐臭体の位置によっては攻略しやすかったりしにくかったりする。
腎塵人がいる場合もあるので、この場合は一撃で仕留めないと耐久しづらいので留意したい。
奥山津見・・・即死無効 完全麻痺抵抗・大 攻撃低下耐性・小 防御低下無効
雑魚生存時 - 自身以外攻撃+100% + 通常(物術ランダム、正面)
単体時 - 雑魚全蘇生 + 自身以外防御+100% + 通常(同上)
- 生命半減後、全体残り割合50%予告追加(一度だけ?)
常陸魔窟 
特殊環境:ダメージマス遅延
Stage | Lv | 霊力 | 時間 | Turn | 戦闘数 | 構成 | ボス | 功績 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | 18 | 4 | 14 | 8 | 屍 | 前:3 後:文車妖妃(600000/7500/475) | 112 | 4128 | |
2 | 82 | 19 | 4 | 14 | 8 | 屍 | 前:文車妬妃(711200/10566/406) 後:3 | 112 | 4320 | |
3 | 82 | 19 | 4 | 14 | 8 | 屍 | 前:2 中:文車妬妃(711200/10566/406) 後:2 | 112 | 4312 | |
4 | 83 | 20 | 4 | 14 | 8 | 屍 | 前:4 中:2 後:刹鬼(819640/10047/264) | 120 | 4504 | |
5 | 83 | 20 | 4 | 18 | 8 | 屍 | Battle7 前:文車妖妃(620160/7752/490) 後:5 Battle8 前:3 後:機工夜叉(674520/7358/327)x2 | 120 | 4672 | |
6 | 83 | 21 | 4 | 18 | 8 | 屍 | Battle7 前:1 中:文車妖妃(481920/6024/381) 刹鬼(615040/7539/198) Battle8 前:牡丹燈籠(911020/8569/414) 中:2 牡丹燈籠(911020/8569/414) | 128 | 4856 | |
7 | 84 | 21 | 4 | 18 | 8 | 屍 | Battle7 前:3 後:文車妬妃(492800/7321/281) 刹鬼(622480/7630/200) Battle8 前:4 中:3 後:機工水叉(726400/6900/308)x2 | 128 | 4848 | |
8 | 84 | 21 | 4 | 18 | 8 | 屍 | Battle7 前:4 中:文車妬妃(492800/7321/281) 刹鬼(618760/7584/199) 後:3 Battle8 前:3 中:華銃燈籠(1696000/7632/542) 後:華銃燈籠(1696000/7632/542) | 136 | 5032 | |
9 | 84 | 21 | 4 | 18 | 8 | 屍 | Battle7 前:文車妖妃(484800/6060/383) 中:文車妬妃(488600/7259/279) 後:文車妖妃(484800/6060/383) Battle8 前:3 中:百花燈籠(1892800/5824/407) 後:2 | 136 | 5024 | |
10 | 85 | 22 | 4 | 18 | 8 | 屍 | Battle7 前:文車妬妃(492800/7321/281) 文車妖妃(481920/6024/381) 中:3 後:刹鬼(622480/7630/200) 文車妬妃(492800/7321/281) Battle8 前:3 中:2 後:魔人戦車(1174400/5872/660) | 136 | 5224 |
クリアボーナス: 貴石+1 名将紹介状+1 クレジット+20000 支援ポイント+2000
追加スポンサー: ヴィンテージ・ティールーム アフタヌーンティーセット 出撃している間、敏捷性が120増加します。
コメント 
- 魔窟ボス、1-4単体、5-8中ボス2ボス2(横縦横縦)、9中ボス2→ボス百花燈籠、10中ボス4→ボス魔人戦車(敏捷630?くらいなので先行すればワンパン、できなければスライド連打される) -- 2018-04-05 (木) 13:40:43
- 奥山津見:雑魚全滅時はターン開始時に雑魚全復活+防バフ100%、雑魚が一残っている場合はターン開始時攻バフ+100%。HP半減後は雑魚復活前に生命回復等行動に変化有り。 -- 2018-04-05 (木) 23:21:39
- 防バフ、攻バフ共に雑魚にのみ使用で奥山津見自身にはバフなし。 -- 2018-04-05 (木) 23:27:43
- 常陸の次は上野だと思うのだが、上野を経ずに奥州編に入るのかな? -- 2018-04-08 (日) 02:08:53
- 上野が通常エリアに実装されるならサナーダストーリーでしょうね。 -- 2018-04-12 (木) 06:05:26
- 常陸魔窟stage5で阿古陀形兜ドロップしました。 -- 2018-04-08 (日) 21:02:09
- 九州以降、北条、北関東ときちーっす。引退かなあ。。。 -- 2018-05-01 (火) 00:12:55
- 府中城Stage6がクリア出来んのだが皆どうやったんですか -- 2018-05-17 (木) 15:27:51
- 幸村×2、縦陣、京極マリア -- 2018-05-17 (木) 17:55:52
- 学園雪斎、謙信、上泉、他バフ2体、上泉と雪斎で相互溜めしつつ縦準備。ボスは兵器で雑魚を散らして謙信で一気に削る。足りない場合は次のターンで溜めた雪斎で終了。だいたい全てのステージはこれだった。 -- 2018-05-17 (木) 20:44:39
- 府中城と同じ構成の魔窟stage8のリプレイ CNA6-HUUX-7A2Y-MFDD 道中は雑魚の構成に合わせて謙信か義輝か吉岡で対応。麻痺渡し食らったら不要なスキルマス潰しを兼ねて尼子勝久のスキル(状態異常ターン数減少のみで回復はしないので、ノーリカバリーを維持できる)でフォロー。ボスは縦陣で落とせればいいけど、火力が足りないなら丹心の眼差しや尼子勝久のスキルで呪い対策する。 -- 2018-05-17 (木) 22:31:15
- 皆さんの参考にしてクリアできました有難うございます愛洲幸村宗滴西郷局尼子勝久予備信長フレンド義輝で上手く縦陣出来たが全然火力足りませんでした、でもハーデスが連続で降臨して倒してくれました -- 2018-05-18 (金) 21:48:33
- 鹿島城ステージ6にて黒漆毛虫前立兜ドロップ確認しました~ -- 2018-05-17 (木) 22:11:19
- コメ見て回ったら4回目で毛虫ドロしました。これでマスずらし無効武将が一人確保できました。 -- 2020-05-22 (金) 10:33:05
- ○同じく菅谷勝貞ドロ。 -- 2018-05-28 (月) 02:14:56
- 魔窟は4秒しか無いせいでお守りを使いたいのに麻痺渡しゾンビのせいでロワイヤル納豆を使わざるを得ない。半分までS取れてるけど次からはクリアすらできないかもなぁ... -- 2018-09-12 (水) 09:04:02
- 紅葉狩りに備えてラスト以外Sクリア達成出来たので杞憂に終わった。岩代まだ終わった時も思ったけど、決して強くはない武将に入れ込みまくってもフレンドや支援スキル次第でちゃんとクリアできるもんなんだなぁ。 -- 2018-09-12 (水) 19:55:31
- 毛虫を1つもゲットできてないので魔窟ラストをひたすら回ってるがゲット出来る気がしない -- 2020-07-06 (月) 17:33:26