※本ページはネタ帳ではありません。
ゲーム中に(本編・イベント問わず)登場する装備品・現代兵器をまとめたものです。
あ行
青江の大太刀(あおえのおおだち)
真田家の家宝として伝わる1mを超える長大な業物。真田信綱の愛刀として知られる。
信綱は長篠の戦いで戦死しているが、その戦いでこの刀を使って奮戦したと伝わっており、実戦で使われていた事を証明する刃こぼれがある。
現存しており、国の重要文化財に指定されている。
本作では獅子奮迅と似たような効果を持つ強力な武器として登場する。
阿古陀形兜(あこだなりかぶと)
室町時代に開発された兜の一種で、頭頂部の作りが阿古陀瓜というかぼちゃに似ている事からこう呼ばれる。
本作では全ステータスが向上する高性能な防具として登場する。
浅井一文字(あざいいちもんじ)
織田家と浅井家の婚姻同盟の際に信長から贈られた物のひとつ。
浅井家滅亡の際に茶々(後の淀君)に形見として伝わる。
その後、前田家や徳川家など幾度も持ち主を変える数奇な運命を辿るが、関東大震災の際に焼失してしまったという。
本作では被回復量が増加する特殊な武器として登場する。
芦名兼光(あしなかねみつ)
蘆名家に伝わる名刀。
伊達政宗が蘆名家を滅ぼした際に入手し、功を立てた遠藤宗信(遠藤基信の子)に与えている。
本作では非常に高い攻撃力を持つ武器として登場する。
小豆長光(あずきながみつ)
愛刀家としても知られる上杉謙信が所蔵していた名刀。
ある男が刃がむき出しのまま腰に下げていたところ、穴の空いた袋に入っていた小豆がこぼれて刃に触れた途端真っ二つになるほどの切れ味をみせ、それを目撃した上杉家の家臣が買い取って謙信に献上したという伝説が残っている。
謙信死去後に刀研ぎに出された後、行方不明となる。
本作では前列にいる時に与ダメージが10%増加する特殊能力が付いた強力な武器である。
この仕様のため、一部のアタッカーと非常に相性が良い。
天之尾羽張(あめのおはばり)
十束剣(とつかのつるぎ)の一つ。
日本神話においてイザナギがカグツチを斬った際に使ったという剣。
伊都之尾羽張(いつのおはばり)とも。
全能力が向上するうえに神特効も付く強力な武器だが、引き換えにコストが10も上昇するというデメリットがある。
今川義元の鎧(いまがわよしもとのよろい)
今川義元が桶狭間の戦いで使用していたと言われる鎧。
ネーミングセンス・・・
伊予札黒糸威胴丸具足(いよざねくろいとおどしどうまるぐそく)
久能山東照宮蔵所蔵の徳川家康の具足。
本作では『大関ケ原展』の京都会場で、コーエーテクモの出展パネルのQRコードを読み取ることで配布されるシリアルコードからのみ入手可能だったレア品(現在では入手不可能)。
ただし、現在では性能的に微妙なうえ、前立てはないので注意すること。
牛丸(うしまる)
長宗我部家に伝わる家宝で長宗我部信親が帯刀していた刀。
信親が戸次川の戦いで戦死した際にこれを奮って力戦したという。
その後、島津家の手に渡ったものの、朝鮮出兵の際に紛失している。
本作では獣に対して特効効果がある武器として登場する。
牛目貫(うしめぬき)
鎌倉公方より伝わる由緒正しき短刀。
鎌倉公方滅亡後は古河公方へと伝わる。
本作では毎ターン生命力が若干減少するデメリットがあるものの、与ダメ系に補正が付く優秀な武器として登場する。
薄金(うすかね)
源氏八領の一つで源氏の棟梁が身につけていたという鎧。
真偽は定かではないが、猿投神社蔵の樫鳥糸威鎧がそれではないかとの説がある。
また、源氏八領以外にもこの名を持つ具足がいくつか存在していた模様。
本作ではイベント報酬の防具として登場。
防具として性能が高いだけではなく、被ダメージの一部を反射する効果を持つため重宝する。
有動刀(うどうとう)
斎藤義龍が日根野弘就に命じて2人の弟を殺害した際に用いたと言われる刀。
斉藤家没落後は竹中半兵衛重治が入手したとも。
本作では自身が毒状態の時に与ダメージが上昇する武器として登場する。
L67アルウェン
イギリス製のグレネードランチャー・アーウェン37がモデルと思われる。
シンプルな構造でリボルバー銃のような5連発式になっている(本作では連発できないが)。
特徴的な見た目のせいか様々なゲームや映画などで登場するため、目にしたことがある人も多いはず。
本作ではイベント限定品のグレネードとして登場する。
カスタマイズ上限が低いものの、威力のわりに装填速度が早いという特徴を持つ(ほぼ同じ装填速度のトーガーG6の2倍の威力)。
御手杵(おてぎね)
天下三名槍の一つで松平大和守家に伝わる槍。全長2.15mという並外れた巨大さを誇る。
鞘の形が杵のようだったため、この名で呼ばれるようになったという。
太平洋戦争の末期に戦火で焼失してしまったため、天下三名槍の中で唯一現存していない。
なお、現代の刀工が復元したレプリカがいくつか存在している。
本作では敵にとどめを刺した際に生命力が一定割合回復する攻撃力が高い武器として登場する。
Lコンパウンドボウ
コンパウンドボウ(複合弓)は1960年代に発明された近代的な弓で、効率よく力を伝える事に特化した強力な洋弓。
映画ランボーで主人公が愛用していた弓と言えばわかりやすいだろうか。
重量があるものの非常に高い殺傷力と高い命中精度を誇り、人間や鹿の身体くらいならあっさり貫通してしまうほどの強力な威力を誇る。
扱いには習熟が必要だが、高いコストパフォーマンスと静粛性から軍事用、狩猟用に使われる事も多い。
日本でも入手はできるものの、狩猟用に使うことは法律で禁止されている。
またアーチェリー競技用のモデルも存在する。
本作では限定イベントで報酬として貰える武器として登場。射撃手専用だがとても高い攻撃力を持つ。
エルスタルスカー
ハースタル社のアサルトライフル・FN SCARがモデルか。
高い汎用性を持ち、様々なカスタマイズに対応した銃。
本作ではアサルトライフルとして登場する。
沢瀉(おもだか)
源氏八領(げんじはちりょう)の一つに数えられる由緒正しい鎧。沢瀉紋は毛利氏の家紋でもある。
現存している鎧は平安時代初期の日本式最古の大鎧として国宝に指定されている。
本作においてはイベント限定品の防具として登場。高めの性能に加えて毎ターン生命力が回復する特殊効果がある。
長船勝光治光(おさふねかつみつはるみつ)
詳細不明。
長船派の一人に、戦国初期、末備前の頃に『勝光』という名前の刀鍛冶が『数名』登場するが、『治光』の名前はどこにも出てこない。
『長船派の勝光と治光の合作の刀』という意味と思われるが、それ以上は現在のところわかっていない。
悪羅悪羅特攻服(おらおらとっこうふく)
イカした刺繍とシャレオツな紫が目にも鮮やかな特攻服(トップク)は気合の入ったヤンキーの証。
なんでこんな物を戦国武将が着ているのかなんて気にしてはいけない。
生命力が一定値を下回った際に与ダメージが大きく上昇する特殊効果があるが、被術ダメージが1割上昇するデメリットがある。
似たような性能を持つ武器・真田藤四郎との相性が良い。
か行
カールGV3
どこからどう見てもカールグスタフ無反動砲がモデルと思われる。
スウェーデン軍が開発した無反動砲の代名詞的な存在で70年以上もの間、現役で使われている傑作兵器。
日本の自衛隊でも採用されている。
本作では高火力な現代兵器として登場。ファウストP3が実装されるまでは最強の火力を誇っていた。
9mm拳銃
FBIや日本のSATや海上保安庁などで採用されているSIG SAUER P220がモデルか。
小型の自動拳銃だが取り回しのしやすさと信頼性の高さから各国の警察などで採用されている名銃。
映画やゲームなどでも頻繁に登場するため、一度は目にしたことがあるはず。
本作では最も安価で装填速度が早い現代兵器として登場する。
カスタマイズ次第で装填速度を更に高めて使い勝手を良く出来る上に誰でも装備可能なので、初期装備ながらとても人気が高い。
九鬼正宗(くきまさむね)
小早川隆景から九鬼五朗八(嘉隆の子、守隆の弟)に拝領され、のち兄守隆を経て徳川家康に献上され、
さらに紀州徳川家徳川頼宣を経て伊予西条松平家の所蔵となった短刀。
本作では味方が撤退する度に与ダメが5%上昇する効果を持ち高い敏捷補正値が付いている。
謙信助宗(けんしんすけむね)
愛刀家として知られる上杉謙信から景勝に伝わった名刀のひとつ。
現存しており、国の重要文化財に指定されている。
本作では低確率で吉兆が1つ多く発生する武器として登場する。
高麗鶴光忠(こうらいつるみつただ)
小早川隆景の愛刀として知られる名刀でかつて国宝に指定されていた逸品。が、件の物は実は某右翼幹部のねつ造との説が存在する
しかし戦時中に行方不明になってしまう。
本作では生命力最大時に与ダメージが15%UPするという強力な性能を有している便利な武器。
あるいは「こまづるみつただ」とも。
紺糸裾素懸威胴丸(こんいとすそすがけおどしどうまる)
大祝鶴姫が着用していたと伝わる日本では非常に珍しい女性用の胴丸具足。
鶴姫が実在していたかどうかは定かではないものの、現存している貴重な甲冑として重要文化財に指定されている。
本作では魔界コラボの報酬アイテムの一つとして登場。
女性で武芸者か呪術師専用という縛りがあるもののノーリスクでスキル効果が10%上昇するとても高性能な装備。
さ行
真田藤四郎(さなだとうしろう)
真田家の家宝。後に将軍家に献上されたが、明暦の大火にて消失。
本作では生命力が一定値以下まで低下した際に大幅に与ダメージが向上する武器として登場する。
似たような性能を持つ防具・悪羅悪羅特攻服と相性が良い。
サブMGB
H&K M7がモデルか。
精度と携帯性に優れたサブマシンガンでコンパクトながら拡張性に優れており、日本の自衛隊でも採用されている。
本作では全職業で装備できる現代兵器として登場。
特別威力が高いわけではないものの装填速度が早めでバランスが良く、カスタマイズで性能をある程度向上できるので扱いやすい。
サンタ帽
クリスマス限定で最高5つまで購入できた防具。毎年復刻販売されている。
現在ではすっかりお馴染みになっているサンタクロース独特の赤と白のカラーリングは1931年頃のコカ・コーラ社の広告から定着したものと言われている。
本作では生命力補正値は低いものの高い敏捷補正が付いた防具として登場。
ほとんどの状態異常(速度デバフも対象)を約25%の確率で防いでくれる特殊効果がある便利な装備。
島津一文字(しまづいちもんじ)
島津家に家宝として伝わる刀。現存しており京都国立博物館が所蔵している。
本作では高い攻撃力に加えて与ダメージが20%上昇する強力な武器として登場。
ただし、被ダメージも20%増加するというデメリットがあり、強化上限が30と高く設定されている。
ソハヤノツルギ(そはやのつるぎ)
徳川家康に縁の深い刀として伝わる刀。現存。
茎(なかご)の部分に「妙純傳持ソハヤノツルキ」「ウツスナリ」と刻印されている事で知られる。
詳しい経歴は不明だが、三池典太光世の作と言われており、御宿貞友から献上された物らしい。
家康の遺言によって霊刀として祀られており、現在では久能山東照宮博物館に所蔵されている。
本作では屍に対して特効効果がある武器として登場する。
た行
大般若長光(だいはんにゃながみつ)
室町時代から伝わる名刀で、備前長船長光の中でも傑作と名高い逸品。
大般若経の経典600巻に匹敵する価値がある名物と評された事からこの名がついた。
長篠の戦いで功を立てた奥平信昌に対して徳川家康から贈られた。
現存しており、国宝に指定され東京国立博物館に所蔵されている。
本作では獣と屍に若干の特効効果が付く武器として登場する。
鷹ノ巣宗近(たかのすむねちか)
名前からわかる通り、三日月宗近と同じ作者とされる刀。
秀吉から島津義久に下賜され、代々島津家に伝わった。
太平洋戦争で焼失してしまったため現存していない。
本作では高い攻撃力と敏捷補正を持ち、敵からのデバフ効果を軽減する特殊能力を持ちながらデメリットが一切ない優秀な武器として登場する。
楯無(たてなし)
源氏八領(げんじはちりょう)の一つに数えられる由緒正しい鎧。盾が必要ないほど頑丈なことから付いた名前とされる。
甲斐限定のドロップ品で高い性能に加えて物理耐性10%が付く非常に優秀な防具。
デザートホーク
名前や形状から察するに超有名なハンドガン・デザートイーグル50AEがモデルと思われる。
「本来頑丈なリボルバー向けのマグナム弾をハンドガンで撃つ」という無茶なコンセプトで作られた拳銃で、
大火力・超重量(拳銃なのに2kg超え)で知られ、数多くのメディアで登場する事から極めて人気と知名度が高い。
実用性を二の次にして作られた銃なのでサイズも反動も大きく扱いにくいが、その威力は折り紙つき(盾にした自動車ごとぶちぬいてしまうほど)。
本作では異聞の限定アイテム(非売品)として登場。
全職業で装備可能な武器でありながら高い火力と早めの装填速度を持つ優秀な現代兵器。
伝・二つ銘則宗(でん・ふたつなのりむね)
足利将軍家に伝わる名刀。なぜ「二つ銘」と呼ばれてきたのかは判然としていない。
後に秀吉に贈られ、京都の愛宕神社に奉納された。
現存しており、重要文化財指定を受け京都国立博物館に収蔵されている。
本作では高い攻撃力を持つ武器として登場。剣豪イベント限定で強力なダメージ補正が付く特殊能力がある。
童子切安綱(どうじぎりやすつな)
天下五剣の一つとして著名な名刀。同じく天下五剣の大包平と共に「日本刀の東西の両横綱」とも評される稀代の業物。
現存しており国宝に指定されている。また国宝第一号でもある事からもその価値が窺い知れよう。
元は源頼光が所持していたもので悪鬼・酒呑童子の首を刎ねた事から「童子切」の名がついた。
後に足利将軍家→信長→秀吉→家康(徳川将軍家)へと伝来する。
恐るべき切れ味を持つことで知られており、江戸時代に試し切りの達人が重ねた死体に対して切りつけた際、6人重ねの死体を一撃で真っ二つにしたうえ更に土台にまで食い込んだという。
本作ではイベント限定品として登場。鬼に対して特効効果がある強力な武器。
虎御前の太刀(とらごぜのたち)
竹中半兵衛が小谷城攻めの際に虎御前山で功を挙げた時に秀吉から拝領した刀、と伝わる。
半兵衛没後は山内一豊を経て現在に伝わる。
紛らわしいが虎御前(上杉謙信の母)とは何の関係もない。
本作では麻痺効果がある武器として登場する。
な行
90FNP(ナインティー・エフエヌピー)
モデルはベルギーのFN社のP90(プロジェクト ナインティー)と思われる。
PDWと称されるサブマシンガンの強化版として位置づけられている短機関銃の一種。
専用の弾薬を必要とするため、コストパフォーマンスに難があるものの性能は高い。
本作では装填速度に優れた現代兵器として登場する。
波遊ぎ兼光(なみおよぎかねみつ)
独特な名前の由来は諸説あるが相当な業物であった事は想像に難くない。
元々は上杉家が所蔵していたが、幾度も主を変えた後に立花家に伝わり家宝となる。
同じ波遊ぎの名を冠する刀が存在していたがそれとは別物との説もある。
本作では偶数ターンのみ攻撃力が向上する武器として登場する。
日光一文字(にっこういちもんじ)
北条早雲が所蔵していた名刀。現存する国宝。
小田原城落城の際に黒田官兵衛に贈られ家宝として代々伝わる。
本作では生命力吸収効果のある武器として登場。
は行
バレッタA1
対物ライフル・バレットM82A1がモデルか。
信頼性が高い大火力なライフル銃として知られ、様々なバリエーションが存在し、各国の軍隊で採用されている。
対戦車ライフルほどではないにしろ、こんな物で撃たれたら即死どころか一撃で木っ端微塵になるレベルの威力である。
本作では高威力なスナイパーライフルとして登場する。
八龍(はちりょう)
源氏八領(げんじはちりょう)の一つに数えられる由緒正しい鎧。
全身に八匹の龍の紋様が入っており、後世においてこれを真似た甲冑が流行したらしい。
本作ではイベント限定で入手できる防具として登場。
高い性能に加えて術耐性10%が付く非常に優秀な防具。
ピコピコハンマー
エイプリルフールイベントで登場した武器。
名前も見た目もまんまピコハンそのものである。
非常に特殊な性能を持っており、2回攻撃になる代わりに後の先効果が付き攻撃力も大きく低下してしまう扱いづらい装備。
武器の性質上、逆襲系特性と非常に相性が良く、能煎と組み合わせる事により自己回復すら容易となる。
姫鶴一文字(ひめつるいちもんじ)
上杉謙信、景勝の愛刀と伝えられている。
本作では『川中島異聞』イベント限定装備として登場。攻撃力と敏捷性が上昇し、通常攻撃時にクリティカルが発生することがある。
ファウストP3
どこからどう見てもパンツァーファウスト3がモデル。
無反動砲の傑作で陸上自衛隊でも採用されている。
本作では強力な攻撃力を誇る現代兵器として登場。
装填が非常に遅いものの威力に優れるため、ボス戦の切り札として活用するプレイヤーが多い。
ヘカテーPGM
フランスのPGMプレシジョン社の対物狙撃銃PGMヘカートIIがモデルか。
銃口の独特な形状のマズルブレーキは反動を抑えるためのもの。
時おりアニメやゲームなどにも登場する。
本作ではイベント限定で入手できる高威力なスナイパーライフルとして登場する。
へし切り長谷部(へしきりはせべ)
織田信長所蔵の刀で長谷部国重の作として伝わる名刀。
ある茶坊主が信長を怒らせてしまい、慌てて台所の棚の下に逃げ込んだものの、この刀で棚ごと強引に斬られてしまった事から「へし切り(押切り)」の異名がついた。
後に黒田官兵衛が拝領する。
本作ではcost2 upと引き換えに無条件で与ダメージUP効果がつく強力な武器として登場する。
方天画戟(ほうてんがげき)
三国志最強の猛将として名高い呂布奉先の得物として知られる矛槍の一種。
しかし、呂布が活躍した時代にはこういった武器は存在せず、後世の創作物によって設定された物である。
実際に方天画戟が発明されたのは10世紀以降とのこと。
本作では三国志乱舞とのコラボイベントで獲得できる武器として登場。
コスト2上昇のデメリットと引き換えに生命力が大きく上がる武器として登場する。
ま行
三日月宗近(みかづきむねちか)
天下五剣の一つとして知られる名刀。現存。
秀吉→高台院(ねね)→徳川将軍家へと伝来し、現在では国宝に指定されている。
本作ではダメージを受けた時に一定の割合を反射する(竹蓖返しと同じ効果)武器として登場。
初心者向けのパック(貴石150)で購入できるが、特定期間のみ誰でも購入できるキャンペーンが行われた。
攻撃力はそれほど高くないが敏捷が上昇するうえ誰でも装備できるので、薬師などに持たせてまきびし代わりに使うこともできる便利な武器。
や行・ら行・わ行
雷切(らいきり)
戸次鑑連(後の立花道雪)の愛刀。元の名を千鳥という。
鑑連が落雷を受けた際にこの刀で雷神を斬り捨てたという逸話で有名。
以降、立花家に伝わっており現存している。
本作では生命力が20%未満になった際に敏捷が大きく上昇する武器として登場するが、なぜか性能が非常に低い不遇な存在である。
龍造寺国次(りゅうぞうじくにつぐ)
龍造寺隆信の愛刀。
沖田畷の戦いで隆信が討ち取られた際に島津家家臣・川上家に伝わる。
近年、川上家の子孫から隆信の故郷である佐賀県へと返還された。
本作では所持者が状態異常(攻防バフ含む)になっている際に攻撃力が上昇する(実は有能な)武器として登場する。
2019年7月9日のメンテを以てバフ時の挙動が修正されました。
レミーACR
アサルトライフル・レミントンACR(もしくはブッシュマスター社のもの)がモデルか。
作動信頼性に優れたタフな銃として知られる。
他にレミー870という現代兵器も登場するが、こちらも同じレミントン社の銃がモデルの模様。
本作では装填速度に優れた現代兵器として登場。
武芸者と射撃手しか装備できないものの、装填速度の伸びが非常に良いのでカスタマイズ次第で使いやすくなる。
コメント
- 取り急ぎ作成。wikipedia程度しか参考にしていないため、読み方は間違っている可能性がある -- 2016-09-06 (火) 02:59:35
- 当面は「家宝限定」とし、それ以外の武防具、および現代兵器は後日考慮するものとする ・・・ -- 2016-09-10 (土) 22:02:10
- 先走ってくれたな・・・現状家宝そのものが少ないし、出尽くしたから仕方ないと思うが・・・ -- 2016-09-11 (日) 10:31:39
- ピコピコハンマーに追記。 -- 2017-09-05 (火) 01:30:55
- 所蔵関連を追記しました -- 2017-11-28 (火) 06:08:37
- 安宅切の読みは、「あたきぎり」が正しいと思われる。 -- 2019-06-21 (金) 16:43:01
- 虎御前の太刀を編集した人いるけど「とらごぜん」じゃなくて『とらごぜ』であってるよ -- 2020-04-27 (月) 15:54:25
- ココも色々消されてるね… -- 2021-06-10 (木) 06:54:40
- 書き込みや追記した本人が消してるだけ。まぁ察してくれw -- 2021-06-10 (木) 07:56:37
- 長谷部のコストUPなくなってる。武器はググればわかるけど兵器の元ネタとかはそれなりの知識がないとわからないので重宝してます -- 2021-06-11 (金) 08:18:02
- とりあえずコスト部分だけ打ち消し棒引きました。同じくこのページは良いと思いますよ -- 2021-06-11 (金) 10:44:14
- 雷切のところに「なぜか性能が非常に低い不遇な存在」と書いてあるんだが、最大で攻撃力+2500と非常に低いとは言えないように思われる。先輩方の意見をお聞きしたい。 -- 2024-07-27 (土) 00:00:59
- 最初は攻撃力+2000が限界だったんだよ -- 2024-07-27 (土) 07:49:45