武将名 | 所属 | 職業 | ☆ | 全身画 |
---|---|---|---|---|
武将名 | 所属 | 職業 | ☆ | 全身画 |
毛利元就 | 毛利家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
妙玖 | 毛利家 | 薬術師 | ☆4 | ![]() |
毛利隆元 | 毛利家 | 射撃手 | ☆4 | ![]() |
吉川元春 | 毛利家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
小早川隆景 | 毛利家 | 射撃手 | ☆4 | ![]() |
清水宗治 | 毛利家 | 武芸者 | ☆4 | ![]() |
世鬼政時 | 毛利家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
安国寺恵瓊 | 毛利家 | 薬術師 | ☆4 | × |
尾崎局 | 毛利家 | 薬術師 | ☆4 | ![]() |
新庄局 | 毛利家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
五龍局 | 毛利家 | 射撃手 | ☆4 | ![]() |
乃美大方 | 毛利家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
問田大方 | 毛利家 | 薬術師 | ☆4 | ![]() |
村上武吉 | 毛利家 | 武芸者 | ☆4 | × |
市川局 | 毛利家 | 武芸者 | ☆4 | ![]() |
毛利輝元 | 毛利家 | 射撃手 | ☆4 | ![]() |
清光院 | 毛利家 | 戦術家 | ☆4 | ![]() |
穂井田元清 | 毛利家 | 射撃手 | ☆4 | ![]() |
毛利秀就 | 毛利家 | 覇道者 | ☆4 | × |
中島元行 | 毛利家 | 戦術家 | ☆3 | × |
山田重直 | 毛利家 | 戦術家 | ☆3 | × |
熊谷信直 | 毛利家 | 武芸者 | ☆3 | × |
口羽通良 | 毛利家 | 戦術家 | ☆3 | × |
福原貞俊 | 毛利家 | 戦術家 | ☆3 | × |
桂元澄 | 毛利家 | 戦術家 | ☆3 | × |
穂井田元清 | 毛利家 | 武芸者 | ☆3 | × |
吉川経家 | 毛利家 | 武芸者 | ☆3 | × |
市川経好 | 毛利家 | 射撃手 | ☆3 | × |
杉原盛重 | 毛利家 | 武芸者 | ☆3 | × |
乃美宗勝 | 毛利家 | 武芸者 | ☆3 | × |
児玉就方 | 毛利家 | 戦術家 | ☆3 | × |
村上義忠 | 毛利家 | 戦術家 | ☆3 | × |
村上元吉 | 毛利家 | 射撃手 | ☆3 | × |
村上景親 | 毛利家 | 戦術家 | ☆3 | × |
吉川元長 | 毛利家 | 射撃手 | ☆3 | × |
秋月種実 | 毛利家 | 武芸者 | ☆3 | × |
吉川広家 | 毛利家 | 戦術家 | ☆3 | × |
毛利秀元 | 毛利家 | 薬術師 | ☆3 | × |
南条宗勝 | 毛利家 | 戦術家 | ☆2 | - |
熊谷元直 | 毛利家 | 射撃手 | ☆2 | - |
志道広良 | 毛利家 | 射撃手 | ☆2 | - |
国司元相 | 毛利家 | 武芸者 | ☆2 | - |
児玉就忠 | 毛利家 | 戦術家 | ☆2 | - |
平賀元相 | 毛利家 | 薬術師 | ☆2 | - |
赤川元保 | 毛利家 | 戦術家 | ☆2 | - |
粟屋元親 | 毛利家 | 戦術家 | ☆2 | - |
渡辺通 | 毛利家 | 武芸者 | ☆2 | - |
宍戸隆家 | 毛利家 | 武芸者 | ☆2 | - |
吉川経安 | 毛利家 | 武芸者 | ☆2 | - |
堅田元慶 | 毛利家 | 戦術家 | ☆2 | - |
和智誠春 | 毛利家 | 戦術家 | ☆2 | - |
菅達長 | 毛利家 | 武芸者 | ☆2 | - |
吉見広長 | 毛利家 | 武芸者 | ☆2 | - |
己斐直之 | 毛利家 | 戦術家 | ☆2 | - |
宍戸元続 | 毛利家 | 戦術家 | ☆2 | - |
行松正盛 | 毛利家 | 薬術師 | ☆1 | - |
南条元続 | 毛利家 | 射撃手 | ☆1 | - |
井上元兼 | 毛利家 | 戦術家 | ☆1 | - |
三浦元忠 | 毛利家 | 戦術家 | ☆1 | - |
佐波隆秀 | 毛利家 | 射撃手 | ☆1 | - |
益田元祥 | 毛利家 | 武芸者 | ☆1 | - |
毛利元氏 | 毛利家 | 武芸者 | ☆1 | - |
南方就正 | 毛利家 | 射撃手 | ☆1 | - |
山内隆通 | 毛利家 | 戦術家 | ☆1 | - |
三吉広高 | 毛利家 | 武芸者 | ☆1 | - |
★★★★★5 
毛利元就 

- スキル:安芸の謀神
全体
術+物理
0.45+0.35 三矢の誓い:戦場に毛利家の武将が3人以上いる時、
与ダメージが増加 (毛利家) - 複合攻撃のおかげで天邪鬼などの軽減・極がない方でダメージを通せて気合持ちも倒せる
開眼を上げればCQBの毎ターン発射もできるので石魔鬼も見れる。 - ☆5部隊特性は条件を満たさないと意味がない
討伐遠征の全体役としての使い勝手は最高クラスなのだが
昇格させると遠征の適正武将の☆条件から外れてしまう事は一考しておこう。
乃美大方 

- スキル:久遠の扶助
全体
攻撃+45%
清光院 

◣
◤
毛利隆元 

穂井田元清 

- スキル:虎落の劇毒
ラ3 確定毒攻撃(?倍/?T)後攻撃
物理 生命最多1×3
0.90+0.90+0.90 縛虎の忠勇:毒の敵への与ダメージが増加 (毛利家)- 第四の矢
与ダメージ・スキルの効果・敏捷性
獣への与ダメージが15%ずつ増加
- 第四の矢
◣
◤
妙玖 

- スキル:岐一字の志
縦列
攻撃+60%
横列防御+35% 献想一擲:隣接する武将の数だけ与ダメージ増加 (毛利家)- 鳳凰于飛の情
被物理・術ダメージが15%減少
陣形コンボの効果が30%増加
- 鳳凰于飛の情
安国寺恵瓊 

- スキル:天晴の慧眼
横列
攻撃+85% 屍特効付与+50%
(178%) 屍諫の炯:屍からの被ダメージが減少 (薬術師)
◣
◤
村上武吉 

- スキル:村上舟戦要法
物理
前列+中1
1.00+1.50 椋浦の謡砲:屍への与ダメージが増加 (毛利家)- 能島の大海賊
被物理・術ダメージが15%減少
屍への与ダメージが70%増加
- 能島の大海賊
市川局 

- スキル:闘魂一擲
物理
ラ6
1.05 比類なき気概:敵の数だけ与ダメージが増加 (毛利家)- 不敵の闘志
スキルの効果が30%増加
鬼への与ダメージが30%増加
- 不敵の闘志
◣
★★★★4 
吉川元春 

新庄局 

世鬼政時 

- スキル:鬼謀の密書
術
ラ1~10
1.10 攻撃-20%
小早川隆景(クリスマス) 

泡沫夢幻 | 仁愛銘菓 | 東巡の宣教師 | 自在の機2 |
- | 謙信助宗 | 家計覚書・菊の巻 | |
部隊装填+25% 追加マス+35% 与回復+10% 麻痺・呪い無効 防御弱体無効 起死回生 |
- せっかくの全種治療持ちが状態異常で何も出来なくなるのはつまらない。
最低でも麻痺と呪いのケアをする。
該当の固有特性がないなら麻痺耐性と呪い耐性で2枠使っても良い。
◣
◤
小早川隆景 

- スキル:龍王山崩し
物理
ラ3×3
0.45+0.45+0.50
毛利輝元 

五龍局 

- スキル:飛刀迅雷
物理
ラ1×4
0.45+0.50+0.55+0.80
◣
◤
毛利秀就 

- スキル:随処為主の性
物理
前1+ボス1
2.70(+1.10) ランダム1マス移動
◣
◤
問田大方 

- スキル:純潔の護り
前列
+後列
回復 0.40- 高潔の婦人
スキルの効果が25%増加
全ての現代兵器が装備可能になる
- 高潔の婦人
尾崎局 

吉川元春(クリスマス) 

- スキル:寒中の襟巻き
物理 ラ6
1.00 攻撃後溜め
2.00
小早川隆景(戦国無双) 

- スキル:長船光忠
残生命割合
下位2人
回復 0.70
安国寺恵瓊(俺戦) 

◣
◤
清水宗治 

児玉就方 

- スキル:激功先陣
物理 ラ1~5
1.45
自身0.40物理ダメージ
◣
◤
安国寺恵瓊(クリスマス) 

- スキル:樅木妄緑猛撃
術 前列
1.60(+0.80)
前ターンと同位置の時…追撃
◣
★★★3 
熊谷信直 

- スキル:英俊の豪撃
物理 中1
3.30
自身麻痺(2ターン)
穂井田元清 

- スキル:猛虎狩り
物理
前2
1.60(2.40) 獣特効+50%
杉原盛重 

吉川経家 

- スキル:疾風勁草
物理 前列
1.40
自身0.30物理ダメージ
吉川元長 

- スキル:根絶の白刃
物理 ラ3
1.40
自身0.40物理ダメージ
秋月種実 

乃美宗勝 

- スキル:戦功十五の勇
物理
ラ1~15
0.75
◣
◤
吉川広家 

口羽通良 

桂元澄 

村上景親 

村上義忠 

山田重直 

福原貞俊 

◣
◤
毛利秀元 

- スキル:空弁当の儀
術 前1
3.30
自身地縛(2ターン)
◣
◤
村上元吉 

- スキル:溟海の弾雨
物理
ラ1~15
0.75
市川経好 

- スキル:精神一到の矢
物理 後1
2.70(+0.50)
前ターンと同位置の時…追撃
◣