この地域について 
道中の雑魚は基本的に前1・後2の3体編制の屍の国。
屍焦犬が生命力6万後半と、うっかりしていると撃ち漏らすことがある……ぐらいしか留意することは無いとサクサク攻略していると、思わぬ苦戦を強いられる。
戸倉城stage4にて初登場となる百々目偶は鬼で、個体特性として物理と術の軽減中(40%)を持っている。
物理攻撃80%軽減・術攻撃20%軽減と硬いうえに、生命力が95000前後とかなり高いので倒しづらい。
加えて、表記されていない特徴として、
・1ターン中に致死ダメージを与えても生命力1で生き残る(気合とは異なり何度でも耐える)
・致死ダメージを与えたターンに敏捷度順で百々目偶の行動順になった時、通常攻撃を行い粘澱(屍)に変化する
・変化したターンの粘澱は完全に無敵状態でダメージを与えることができない(後の先などを利用した後攻攻撃、毒、逆襲、即死など全て無効)
といった特徴がある。
さらに、百々目偶は攻撃力が1万を超えており、単発の通常攻撃とはいえ確定で攻撃を受けることになる点は無視できない。
道中で出てくる百々目偶は必ず2ターンかかるので、無防備で変化時の攻撃を受けて撤退することのないようにしたい。
ボス戦では、狙撃あるいは範囲攻撃で百々目偶を無視してボスを直接叩くのが手っ取り早い戦術となる。
ただし、百々目偶を倒すターンも加味して攻略の評価判定を設定していると思われるため、この地域ではターン数を多く使っても評価にはそれほど大きく影響しない。
ちなみに、敏捷度順で変身の行動判定をするため、百々目偶の行動前に麻痺させると粘澱への変身は次ターンになってしまう。
さらにターンを消費することになるので、麻痺の閃や斜陣には注意が必要。
百々目偶の他に注意する点として、中盤の城(韮山城Stage4以降。シナリオでも節目になるので判りやすい)から非常に生命力の高い大型の雑魚が登場するようになる。
生命力の低い個体で40万以上、高い個体では100万を超えるものも出現する。
3体編制の場合でも生命力の高い大型はそのうち1体のみなので、単体アタッカーで処理が可能。
ただしこれらはボスではないので、ボス同様の対応を迫られるが、ボス特効などは効かない。凶兆に注意して先制して処理したい。
そして、ボスにはここで初出となる状態異常「回復不能」を使う百花灯篭が韮山城Stage6より登場する。
攻撃力はそれほど高くないが、1ターン目に全体回復不能、2ターン目に全体割合攻撃をしてくるので、持久戦は難しい。
万劫の守護持ちの武将や北条氏直がいれば対応はできるが、ボス戦までに準備をして速攻で倒すのが良いだろう。
ドロップ情報 
武将 | ☆1 | 狩野泰光 垪和康忠 |
---|---|---|
☆2 | 清水康英 | |
☆3 | 笠原信為 | |
武器 | 胴太貫 皆朱槍 重藤弓 | |
防具 | ||
素材 |
戸倉城 
Stage | Lv | 霊力 | 時間 | Turn | 戦闘数 | 構成 | ボス | 功績 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 68 | 11 | 20 | 6 | 4 | 屍 | 84 | 3284 | ||
2 | 68 | 12 | 20 | 6 | 4 | 屍 | 92 | 3484 | ||
3 | 69 | 12 | 20 | 6 | 4 | 屍 | 92 | 3492 | ||
4 | 70 | 12 | 20 | 10 | 5 | 屍鬼 | 前:百々目偶×2 後:骨鬼(542080/5913/443) | 100 | 3720 |
長浜城 
Stage | Lv | 霊力 | 時間 | Turn | 戦闘数 | 構成 | ボス | 功績 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 68 | 12 | 20 | 6 | 4 | 屍 | 96 | 3708 | ||
2 | 68 | 13 | 20 | 6 | 4 | 屍 | 104 | 3944 | ||
3 | 69 | 13 | 20 | 6 | 4 | 屍 | 104 | 3948 | ||
4 | 70 | 14 | 20 | 10 | 5 | 屍鬼 | 前:百々目偶×2 後:骨魔獣(739200/8131/295) | 110 | 4180 |
山中城 
Stage | Lv | 霊力 | 時間 | Turn | 戦闘数 | 構成 | ボス | 功績 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 69 | 11 | 20 | 6 | 4 | 屍 | 88 | 3276 | ||
2 | 69 | 11 | 20 | 6 | 4 | 屍 | 88 | 3276 | ||
3 | 70 | 12 | 20 | 10 | 5 | 屍鬼 | 前:百々目偶×2 後:骨鬼(542080/5913/443) | 95 | 3515 | |
4 | 70 | 12 | 20 | 8 | 5 | 屍 | 95 | 3515 | ||
5 | 71 | 12 | 20 | 12 | 6 | 屍鬼 | 前:百々目偶×2 後:骨魔獣(742800/8170/297) | 102 | 3732 |
韮山城 
Stage | Lv | 霊力 | 時間 | Turn | 戦闘数 | 構成 | ボス | 功績 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 70 | 11 | 20 | 12 | 4 | 屍 | 88 | 3312 | ||
2 | 70 | 12 | 20 | 12 | 4 | 屍 | 88 | 3292 | ||
3 | 71 | 12 | 20 | 16 | 5 | 屍鬼 | 前:百々目偶×2 後:黄泉醜女(792320/6190/495) | 95 | 3510 | |
4 | 71 | 12 | 20 | 12 | 5 | 屍鬼 | battle1:百々目偶 | 95 | 3510 | |
5 | 71 | 12 | 20 | 12 | 5 | 屍 | 100 | 3750 | ||
6 | 72 | 13 | 20 | 17 | 6 | 屍鬼 | battle4 後:百々目偶 battle6 前:百々目偶 百花灯篭(1674400/5152/360) 百々目偶 | 108 | 3984 |
Stage4以降の大型雑魚に注意(体力40万~100万程度)
狩野城 
Stage | Lv | 霊力 | 時間 | Turn | 戦闘数 | 構成 | ボス | 功績 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 70 | 12 | 20 | 9 | 4 | 屍鬼 | 92 | 3524 | ||
2 | 70 | 12 | 20 | 9 | 4 | 屍鬼 | 92 | 3524 | ||
3 | 71 | 12 | 20 | 13 | 5 | 屍 | 前:哀艶醜女(370040/3572/331) :黄泉醜女(408320/3190/255) 後:黄泉醜女(792320/6190/495) | 100 | 3755 | |
4 | 71 | 12 | 20 | 11 | 5 | 屍 | 100 | 3770 | ||
5 | 72 | 13 | 20 | 16 | 6 | 屍鬼 | 前:百々目偶×2 百花灯篭(1674400/5152/360) | 108 | 3972 |
下田城 
Stage | Lv | 霊力 | 時間 | Turn | 戦闘数 | 構成 | ボス | 功績 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 70 | 12 | 20 | 9 | 4 | 屍鬼 | 92 | 3560 | ||
2 | 70 | 12 | 20 | 9 | 4 | 屍 | 92 | 3544 | ||
3 | 71 | 12 | 20 | 13 | 5 | 屍 | battle4 前:骨鬼×2 後:裂骨鬼(925200/7915/328) battle5 前:骨魔獣×2 後:骨越獣(116380/8468/317) | 100 | 3765 | |
4 | 71 | 12 | 20 | 11 | 5 | 屍鬼 | 100 | 3780 | ||
5 | 72 | 13 | 20 | 11 | 5 | 屍鬼 | 105 | 4015 | ||
6 | 73 | 14 | 20 | 16 | 6 | 屍鬼 | battle1 前:1 後:2 battle2 前:屍(大型)1 battle3 前:2 後:百々目偶( / / ) battle4 前:屍2 後:臭人霊(751200/5008/150) or 屍焦犬(442400/7078/176) battle5 黄泉醜女(400640/3130/250) 黄泉醜女(396800/3100/248) 後:黄泉醜女(788480/6160/492) battle6 前:屍3 中:百々目偶(鬼97500/11700/182)x2 後:百花燈籠(1690000/5200/364) | 114 | 4236 |
クリアボーナス 貴石5 勾玉5 クレジット20000 支援ポイント1000
報道 貴石1
スポンサー契約 山麓亭あおい わびさびわさび丼
(出撃している間、「毒」にかかる確率を大きく減少させますが、最大生命力が10%減少します。)
伊豆魔窟 
Stage | Lv | 霊力 | 時間 | Turn | 戦闘数 | 構成 | ボス | 功績 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | 18 | 8 | 6 | 4 | 屍鬼 | 道中百々目偶出現 | 96 | 3712 | |
2 | 81 | 18 | 8 | 6 | 4 | 屍鬼 | 道中百々目偶出現 | 96 | 3688 | |
3 | 81 | 18 | 8 | 9 | 5 | 屍鬼 | 前:百々目偶(106500/12780/198)×2 後:骨鬼(576400/6288/471) | 105 | 4050 | |
4 | 82 | 18 | 8 | 8 | 5 | 屍鬼 | 道中百々目偶出現 | 100 | 3865 | |
5 | 82 | 18 | 8 | 8 | 5 | 屍 | 100 | 3875 | ||
6 | 82 | 19 | 8 | 12 | 6 | 屍鬼 | 前:百々目偶(107400/12888/200)×2 後:骨魔獣(789600/8685/315) | 108 | 4212 | |
7 | 83 | 19 | 8 | 9 | 6 | 屍 | 108 | 4026 | ||
8 | 83 | 19 | 8 | 9 | 6 | 屍鬼 | 道中百々目偶出現 | 108 | 4038 | |
9 | 83 | 20 | 8 | 13 | 7 | 屍鬼 | 前:百々目偶(108300/12996/202)×2 後:黄泉醜女(846080/6610/528) | 112 | 4396 | |
10 | 84 | 21 | 8 | 16 | 8 | 屍鬼 | battle1~6 前:2 後:1 battle7に大型雑魚(586320/8655/335) or (852000/5680/170) or (屍1249600/10650/127) 前:3 中:百々目偶(109200/13104/203)×2 後::百花燈籠(1892800/5824/407) | 128 | 4760 |
戦闘数に対してターン数が少なく、百々目偶に2ターンかかる事を考慮するとギリギリの設定。Sの取りこぼしに注意。
大型の雑魚?にも注意(Stage5と8と10で120万程度の個体を確認)
コメント 
- 土偶一段階目を軍神がHP1にした場合、ターンラストの変身なし。面倒 -- 2017-10-28 (土) 20:31:38
- 行動時じゃないから当然ではありますがね -- 2017-10-28 (土) 20:32:51
- 魔窟ラストbattle7の124万の雑魚は勘弁だわ。ボスが189万なのに。 -- 2017-11-01 (水) 03:12:39
- なんかもうやる気が無くなるわ。面倒過ぎるやろ………ストーリー魔境くらいもっと楽で良いんじゃないのかい -- 2017-11-28 (火) 19:59:04
- 土偶やり過ぎだと思うわ。どれだけ与えても1ターンでは倒せないとか意味わからない -- 2018-02-21 (水) 19:04:37
- 地味に高い攻撃力といい壁なり防バフ上手く使ってねって事なんだろう。それならそれでターン数にもっと余裕欲しいけど -- 2018-02-21 (水) 19:50:59
- 土偶やり過ぎだと思うわ。どれだけ与えても1ターンでは倒せないとか意味わからない -- 2018-02-21 (水) 19:04:37
- 土偶を無属性攻撃で仕留められるように仕様を変えて欲しい。 -- 2018-01-03 (水) 21:39:11
- それな -- 2018-01-05 (金) 21:47:58
- 土偶無属性持ってないと詰むなこりゃ。物理も術もほとんど通らない。さすがに今更☆2真柄じゃ火力も敏捷も厳しいし -- 2018-03-02 (金) 19:52:52
- うちの星2真柄が現役だけど…鍛え方が足りないだけだわ。 -- 2018-03-03 (土) 04:47:13
- よく☆2なんて使う気になるな。出撃条件で強制される場所ならともかく -- 2018-03-03 (土) 10:22:31
- ちなみに星2真柄はフル開眼、特性が憤怒系2個と武骨。ここまでくれば敏捷優位も有り、下手な星4以上に優秀。ちなみに最近、星2秀吉もスタメン級に強化した。秀吉は現状体力18000オーバーの逆襲キャラ。 -- 2018-03-04 (日) 00:09:48
- 秀吉の特性、逆襲2、仁王コラボ特性、国府台イベ特性、装備ピコハンとパワードスーツ。作ったおかげで二次効果で最近のストーリー開始時の秀吉「よっしゃ!行くぞ!」が今までは逃げんなコラ!から秀吉行けー!に脳内で変わった(笑) -- 2018-03-05 (月) 02:17:05
- 術軽減20%でほとんど通らないなんてことはない(甲冑虫の物理20%と同じ)。あと基本的に★2は敏捷有利なはずだよ。 -- 2018-03-03 (土) 20:50:53
- うちの星2真柄が現役だけど…鍛え方が足りないだけだわ。 -- 2018-03-03 (土) 04:47:13
- 魔窟ラストS取れる気しないわ。A止まりでもうどうしていいのかさっぱりわからん -- 2018-03-03 (土) 10:49:49
- 柏餅掘りに薩摩の後半からここまできたところだけど、大隅みたいに三体づつだから錬士突っ込んだ氏姫で無双しにきたら土偶の物理軽減が高くて割と討ち漏らす。ボスはフレ長政でどうにかなるので土偶が道中に出るとこだけ信玄に出てもらうべきかな。 -- 2018-05-06 (日) 11:42:42
- ここの魔窟はボスステージの方が簡単。薬師で攻撃バフ200%近くを設定しないと雑魚退治に苦慮するな。 -- 2019-07-17 (水) 21:35:01
- 大型雑魚討伐に政宗を使わざるを得ないなあ(苦笑)。やっとS取れた。 -- 2019-07-18 (木) 21:43:01