回復 
能力向上 
反射(竹蓖返し系) 
特性名 | 説明文 | 備考 | 所有武将 | 所属 | |
---|---|---|---|---|---|
冥府の使徒 | 敵の数だけ与ダメージが増加(2体目以降8%ずつ増加) 攻撃を受けると、受けたダメージの200%を相手にも与える | 宍戸梅軒 | 剣豪 | ||
悽愴流涕の嘆 | 全ての現代兵器が装備可能になる 攻撃を受けると、受けたダメージの200%を相手にも与える | 秀の前 | 龍造寺 | ||
格致たる玉条 | 生命力が20%増加 攻撃を受けると、受けたダメージの200%を相手にも与える | 結城政勝 | 結城 | ||
禍福得喪の憐 | 現代兵器の装填速度が45%増加 攻撃を受けると、受けたダメージの200%を相手にも与える | 韶陽院 | 豊臣 | ||
粉愁香怨 | 戦闘中、味方全体の敏捷性が5%増加 攻撃を受けると、受けたダメージの200%を相手にも与える | 宗像色姫 | 大友 | ||
聖奠の僕 | 与回復量が25%増加 攻撃を受けると、受けたダメージの200%を相手にも与える | ジュリアおたあ | その他 | ||
星下弾琴 | 毎ターン生命力が15%回復 攻撃を受けると、受けたダメージの200%を相手にも与える | 阿菊御料人 (七夕) | 上杉 | ||
姉小路大納言 | スキルの効果が20%増加 武器・防具の効果が60%増加 攻撃を受けると、受けたダメージの200%を相手にも与える | 姉小路頼綱 | 姉小路 | ||
虎の御曹司 | 鬼への与ダメージが60%増加 攻撃を受けると、受けたダメージの150%を相手にも与える | 武田勝頼 (戦国無双) | 武田 | ||
妙寿の手腕 | 防具の効果が100%増加 攻撃を受けると、受けたダメージの100%を相手にも与える | 尾崎局 | 毛利 | ||
傘隠雨美 | 味方全体の与ダメージが7%増加 攻撃を受けると、受けたダメージの100%を相手にも与える | お愛の方 (関ヶ原演義) | 徳川 | ||
三備変革の将 | 敵の数だけ被ダメージ減少(2体目以降5%ずつ減少。最大30%) 攻撃を受けると、受けたダメージの100%を相手にも与える | 奥平信昌 ☆4 | 徳川 | ||
雄心勃勃の威 | スキルの効果が30%増加 攻撃を受けると、受けたダメージの50%を相手にも与える | 真田大助 ☆4 | 真田 | ||
伊賀同心の警 | 与ダメージが20%増加 被ダ物理・術メージが15%減少 受けたダメージの50%を相手にも与える | 服部半蔵 (三河衆の忠勇) | 徳川 | ||
達弁の中将 | 生命力が20%増加 攻撃を受けると、受けたダメージの50%を相手にも与える | 阿古姫 | 長宗我部 | ||
雪見夜の鬼姫 | 被物理・術ダメージが20%減少 攻撃を受けると、受けたダメージの50%を相手にも与える | 義姫 (クリスマス) | 伊達 | ||
天女の後継 | 与ダメージが30%増加 攻撃を受けると、受けたダメージの50%を相手にも与える | 信松尼 (七夕) | 武田 |
ダメージ無効 
特性名 | 説明文 | 備考 | 所有武将 | 所属 | |
---|---|---|---|---|---|
確率でそのターン術ダメージ無効化 | |||||
布袋卿法印 | 毎ターン生命力が15%回復 10%の確率でそのターンの間、術ダメージを無効化する | 今井宗久 (クリスマス) | 文化人 |
装備効果増加 
現代兵器 
状態異常 
味方全体能力*1 
同系統の特性は重複して効果あり
隣接武将能力 
対象の特殊与ダメージ系統と加算
特性名 | 説明文 | 備考 | 所有武将 | 所属 | |
---|---|---|---|---|---|
隣接武将与ダメージ上昇 | |||||
望重の芝蘭 | 隣接する武将の与ダメージが15%増加 現代兵器装填速度が30%増加 | 桂林院 | 武田 | ||
越後流監督術 | 隣接する武将の与ダメージが15%増加 出撃時の装填カウンタが30増加 | 宇佐美定満 (学園) | 上杉 | ||
忠功比類無 | 隣接する武将の与ダメージが15%増加 被物理ダメージが15%減少 | 岡部元信 ☆4 | 今川 | ||
宵雪の娃 | 隣接する武将の与ダメージが15%増加 妖からの被ダメージが24%減少 | 豪姫 (クリスマス) | 宇喜多 | ||
魔法の薬缶 | 隣接する武将の与ダメージが10%増加 味方全体の攻撃・防御低下の効果を50%減少させる | 諏訪姫 (学園) | 武田 | ||
活発艶麗 | 隣接する武将の与ダメージが10%増加 戦闘中、味方全体の敏捷性が5%増加 | 駒姫 | 最上 | ||
阿蘇第一の偉 | 隣接する武将の与ダメージが10%増加 被物理・術ダメージが10%減少 | 甲斐親宣 | 阿蘇 | ||
仁義の勇 | スキルの効果が25%増加 隣接する武将の与ダメージが10%増加 | 高橋紹運 | 大友 | ||
伏龍懐抱 | 現代兵器の与ダメージが70%増加 隣接する武将の与ダメージが10%増加 | 北川殿 | 今川 | ||
鬼哭の軍師 | 隣接する武将の与ダメージが10%増加 味方全体の与ダメージが5%増加 | 高山右近 (魔界) | 魔界 | ||
月丸の旗幟 | 隣接する武将の与ダメージが10増加 生命力が15%増加 | 佐竹義久 | 佐竹 | ||
噬指棄薪の綿 | 隣接する武将の与ダメージが10%増加 毎ターン生命力が10%回復 | 義姫 | 伊達 | ||
敵の数だけ与ダメージが増加(2体目以降8%ずつ増加) 隣接する武将の与ダメージが10%増加 | (学園) | 三好 | |||
鬢削の追懐 | 隣接する武将の与ダメージが10%増加 獣からの被ダメージが24%減少 | 千姫 | 豊臣 | ||
三日月葉茶壷 | 隣接する武将の与ダメージが10%増加 毎ターン装填カウンタが10増加 | 三好義賢 ☆4 | 三好 | ||
白猫の親迎 | 隣接する武将の与ダメージが10%増加 前のマスに武将がいると、被物理・術ダメージが20%減少 | 三好御前 (のぶニャが) | 三好 | ||
絶美玲瓏 | 与ダメージが20%増加 隣接する武将の与ダメージが10%増加 | お市 (舞台) | 浅井 | ||
清爽たる徳屋 | 隣接する武将の与ダメージが10%増加 現代兵器のクリティカル率が20%増加 | 清浄院 | 豊臣 | ||
赤合子の託宣 | 隣接する武将の与ダメージが10%増加 味方全体の現代兵器の与ダメージが15%増加 | 栗山善助 | 黒田 | ||
天下随風 | 隣接する武将の与ダメージが10%増加 被物理・術ダメージが10%減少 現代兵器のクリティカル率が20%増加 | 南光坊天海 ☆5 | 徳川 | ||
燈火の医聖 | 隣接する味方の与ダメージを10%増加 生命力が50%未満の武将が3人以上いるとき、味方全体の与回復量が10%増加 | アルメイダ | その他 | ||
慈しみの守女 | 隣接する武将の与ダメージが5%増加 生命力が10%増加 被術ダメージが10%減少 | 慈徳院 | 織田 | ||
大将の肌骨 | 鬼への与ダメージが70%増加 隣接する武将の与ダメージが5%増加 | 武田信玄 (戦国大河) | 武田 | ||
毘沙門天の化身 | 屍への与ダメージが70%増加 隣接する武将の与ダメージが5%増加 | 上杉謙信 (戦国大河) | 上杉 | ||
天涯比隣 | 隣接する武将の与ダメージが5%増加 被術ダメージが15%減少 | 定恵院 ☆4 | 今川 | ||
万乗之君 | 味方全体の現代兵器の与ダメージが15%増加 隣接する武将の与ダメージが5%増加 | 豊臣秀頼 | 豊臣 | ||
鼓勇の嗣君 | 味方全体の与ダメージが8%増加 前列にいるとき、隣接する武将の与ダメージが10%増加 | 松平信康 ☆4 | 徳川 | ||
妖艶の祭服 | 隣接する男性武将の与ダメージが15%増加 | 斎藤小少将 (クリスマス) | 朝倉 | ||
魔王の嬖臣 | 隣接する男性武将の与ダメージが15%増加 毎ターン装填カウンタが10増加 | 森蘭丸 ☆4 | 織田 | ||
儚世の麗姫 | 隣接する男性武将の与ダメージが10%増加 戦場の武将が4人以下の時、さらに10%増加 | お市 (新春 風雅) | 浅井 | ||
傾国の美女 | 与ダメージ20%増加 隣接する男性武将の与ダメージが10%増加 | 小少将 (戦国無双) | その他 | ||
洞の盟主 | 15%の確率で追加のスキルマスが出現 隣接する男性武将の与ダメージが10%増加 | 伊達稙宗 | 伊達 | ||
剣豪の嫁女 | 隣接する男性武将の与ダメージが10%増加 毎ターン生命力が5%回復 | 珠 | 筒井 | ||
金蘭の契り | 機への与ダメージが75%増加 隣接する武将の数だけ与ダメージ増加(10%ずつ増加) 隣接する男性武将の与ダメージが10%増加 | 大谷吉継 (新春 風雅) | 豊臣 | ||
白南風の乙女 | 現代兵器のクリティカル率が25%増加 隣接する男性武将の与ダメージが10%増加 | 清光院 | 毛利 | ||
雪漢の恵愛 | 隣接する女性武将の与ダメージが15%増加 生命力が最大のとき、致死ダメージを受けても瀕死で残る | 直江兼続 (七夕) | 上杉 | ||
輝きの微笑み | 被物理・術ダメージが10%減少 隣接する女性武将の与ダメージが10%増加 | 浅井長政 (学園) | 浅井 |
獲得増加 
同系統の特性は重複して効果あり
控えや援軍でも有効
特性名 | 説明文 | 備考 | 所有武将 | 所属 | |
---|---|---|---|---|---|
経験値増加(専心系) | |||||
達識の外交僧 | 戦闘報告で貰える武将経験値が20%増加 現代兵器装填速度が40%増加 | 安国寺恵瓊 | 毛利 | ||
精励の大器 | 戦闘報告で貰える経験値が20%増加 自身へのすべての状態異常の発生率を30%低下される | 徳川秀忠 | 徳川 | ||
一意攻苦の業 | 自身への攻撃・防御低下の効果を無効化する 戦闘報告で貰える武将経験値が10%増加 | 快川紹喜 | 武田 | ||
不断の鍛錬 | 与ダメージが30%増加 戦闘報告で貰える武将経験値が10%増加する | 長宗我部盛親 | 長宗我部 | ||
クレジット増加(金策系) | |||||
大蔵卿法印 | 戦闘報告で貰えるクレジットが30%増加する | 今井宗久 | 文化人 | ||
繁栄の才女 | 戦闘報告で貰えるクレジットが20%増加する 生命力が80%以上のとき、致死ダメージを受けても瀕死で残る | まつ | 織田 | ||
見巧の宗匠 | 戦闘報告で貰えるクレジットが20%増加する 陣形コンボの効果が50%増加 | 津田宗及☆4 | 文化人 | ||
天下の大泥棒 | スキルの効果が25%増加 戦闘報告で貰えるクレジットが15%増加する | 石川五右衛門 (戦国無双) | 忍者衆 | ||
清華家の気品 | 与回復量が20%増加 戦闘報告で貰えるクレジットが10%増加する | 三条の方 | 武田 | ||
呉服長者 | 防具の効果が50%増加 戦闘報告で貰えるクレジットが10%増加する | 茶屋四郎次郎 | 文化人 | ||
蓄財寄進の将 | 現代兵器の与ダメージが45%増加 戦闘報告で貰えるクレジットが10%増加する | 岡左内 | 上杉 | ||
平安海賊王 | 与ダメージが30%増加 前列にいるとき、味方全体の与ダメージが10%増加 戦闘報告で貰えるクレジットが10%増加 | 藤原純友 | 平安 |