大日本帝國海軍
Last-modified: 2019-08-10 (土) 17:56:26
大日本帝國海軍 Imperial Japanese Navy
概要
- 中世より日本史上に姿をあらわす水軍を祖として、1872年(明治5年)に海軍省の設立と共に発足。以降イギリス海軍を範として急速に発達。
日露戦争でロシア帝国海軍を日本海海戦で打ち破った後は、イギリス海軍やアメリカ海軍と共に「世界三大海軍」と世界で並び称され繁栄を謳歌した。
- 仮想敵のアメリカ海軍に物量で劣る関係上、個艦の戦闘力を何よりも重要視しており船体に不釣り合いな程の重武装を施す傾向にあったが、第四艦隊事件や友鶴事件を受けて後の海軍艦艇の設計思想は大きく転換された。
- 太平洋戦争敗戦の後GHQによって解体されるも、その伝統は後に設立された海上自衛隊へと受け継がれた。
- 所属する艦艇は、艦名の前に艦船接頭辞はもたない。英語圏の文献では、艦船接頭辞をもつ英米軍の艦艇との記述の一貫性のため、「HIJMS」(His Imperial Japanese Majesty's Ship、日本国の天皇陛下の軍艦の意)を冠する場合がある。
ゲーム内において
- ゲーム内ではアメリカやイギリスと並び豊富な数と種類の艦船を持つ。
もっとも、著名な大和・武蔵は今のところ敵のみの出演であり、まだ実装されていない。
また、大型艦の改造実装艦も少ないほか、金剛型・長門型はドロップ限定のみで入手は難しい。
- その一方で、艦種制限に引っかからないため防衛戦イベント等で有効な航空戦艦伊勢改・日向改。
さらに改造空母として優秀な赤城改、翔鶴改、大鳳改と言った強力な改造空母も存在する。
- 重巡洋艦、軽巡洋艦もそれなりに数が多く、性能も良好な物が多い。
特に駆逐艦に関しては性能が充実した艦船が多く、改造艦の豊富さではゲーム内でも随一。
駆逐艦がユニットとして強力であり、事実上の主力艦として見られるこのゲーム内では育てておいて損は無い艦が多く、帝国海軍の誇る水雷戦隊の強さを十分に感じるだろう。
- 欠点として対空の値が総じて低くなる傾向があり、強化素材として使った場合も同じ事が言える。
収録艦