アイコン 
File not found: "icon_1102.png" at page "陸奥改"[添付]
基本データ 
No.1102 | ||||
---|---|---|---|---|
画像 | 基本情報 | |||
![]() | レアリティ | ☆☆☆☆☆ | ||
ゲーム内名称 | 陆奥(鲞 xiǎng) | 翻訳名称 | 陸奥 | |
所属/艦級 | ![]() | |||
本名 | 陸奥(むつ)Mutsu![]() | |||
イラストレーター | 紫瑟 | |||
艦種 | 戦艦 | |||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 80 | 火力 | 92/117 | |
装甲 | 82/102 | 雷装 | 0/0 | |
回避 | 26/53 | 対空 | 30/60 | |
搭載 | 12 | 対潜 | 0/0 | |
速力 | 25.0kt | 索敵 | 20/48 | |
射程 | 長 | 運 | 7 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 95 | 弾薬 | 135 | |
艦載 | 装備 | |||
3 | 91式徹甲弾 | |||
3 | 三式弾 | |||
3 | 日本三年式41cm連装砲 | |||
3 | 装備なし | |||
強化経験値 (火力/雷装/装甲/対空) | 92/0/82/15 | 解体資源 (燃料/弾薬/鋼材/ボーキ) | 50/60/60/0 | |
改造チャート | ||||
陸奥 → 陸奥改 |
SD |
![]() |
スキル名 | 発動タイミング (スキルレベル1/2/3) | 効果範囲 | 効果 (スキルレベル1/2/3) | 備考 |
---|---|---|---|---|
BIG SEVEN | 砲撃戦時 | 敵1体/敵2体/敵2体 | 15/15/20%の確率で発動する。8/12/16%の追加ダメージを与える。 BIG SEVEN該当艦*1を1隻編成するごとに、発動率が5%上昇する。 | 2022/8/31アプデにて効果追加 |
特別徹甲弾 | パッシブ | 自身のみ | クリティカル率が15/20/25%上昇し、被クリティカル率が30/40/50%上昇する。 砲撃戦時、敵戦艦を攻撃する場合装甲値の50/75/100%を無視する。 |
ワシントン海軍軍縮条約下で保有された、世界最強の7隻の戦艦のことである。砲撃戦時に一定確率で発動し、攻撃対象に追加ダメージを与える。艦隊内「BIGSEVEN」艦(ロドニー、ネルソン、コロラド、メリーランド、ウェストバージニア、長門、陸奥)が一隻ごとに発動確率が上昇する。 |
戦艦には特別な効果がある徹甲弾が配置される。習得後、クリティカル率と被クリティカル率が上昇する。砲撃戦では戦艦を攻撃する際、装甲を無視できる。 |
セリフ 
CV | 日: | 中: |
---|---|---|
場面 | 日本語 | 中国語 |
改造時 | 久しぶりだな、提督さん。今回の帰省はなかなかの収穫だったよ!提督さんもそれなり成長したのかな――これに関しては私自ら発見しよう~ | 有段时间没见了,提督。我的这趟返乡之旅可是收获颇多,你是否也长进了些——有关这一点,就让我亲自来发掘吧~ |
母港(昼間) | 今回の帰省は心の曇り一つを消した!そう!あの砲塔!自分だけならまだいいけど、ほかの人にも怪我させたらと思って……だから~話聞かない悪い子は、きちんとしつけをしないと! | 这次回去,解决了一个心魔。是的,就是那个炮塔。如果只是伤到自己倒也罢了,如果波及到其他人……所以~不听话的孩子,就要好好修理一顿。 |
私がいない間に、私のことを思ったことある?言いたくなければ言わなくていいよ!真面目すぎると楽しみがなくなるからな。ハハ、あんたの反応は相変わらずおもしろいな~ | 我不在的期间,你有想过我吗?不愿意说也没关系,一直都很坦诚的话,反而少了许多乐趣。呵呵,你的反应还是这么好玩~ | |
港本当変わったな。そしてなぜか地下に不祥なものがあるような気がする。私、人を不幸にするものは特に敏感だから。気のせいなら……いいけど。 | 港区真是大变了样子呀。而且,总感觉地下存在着一些让人不安的东西。我对会让人变得不幸的事物,总是特别敏感。但愿……是错觉吧。 | |
母港(夜間) | 長門~お姉ちゃん~ただいま!あら、本当に帰ってきたよ!私だよ!信じないならハグしてみ……はいはい、もう泣くなよ!こんなんじゃ私も……冷静なフリできなくなるよ…… | 长门~姐姐~我回来了。哎呀,我真的回来了,我就站在这里,不信的话抱一下……好了好了,别哭鼻子了,你这样会害我也……装不下去的…… |
ここんとこ……色々あったね。お疲れ様、お姉ちゃん。もちろん、提督さんも。これからみんなで一緒に頑張ろう! | 这段时间……还真是发生了很多事啊。辛苦你了,姐姐,当然~还有提督。今后的日子,就让我们一起努力吧。 | |
この感動的な再会を祝して、私が自ら料理を作りま~す!二人とも相変わらずでしょう。それじゃ~お楽しみに!私の料理の腕も相当上がったはず。 | 为了庆祝这感人的再会,我就亲自下厨做点好吃的吧。两位应该还是老样子,那么~敬请期待。我的厨艺,也长进了不少呢。 | |
フレンド訪問 | 最好别乱动哦。 | |
提督室 | 今を掴む。 | 把握当下。 |
陣形選択 | ちょっと考えさせてくれ……ワンターンで始末してやる | 让我想想……用一个回合解决你们。 |
攻撃 | どこまで持つかな | 你又能撑多久呢? |
攻撃(夜戦) | 残念、まだまだ足りない~ | 可惜,还是差了点~ |
中破 | てか…本気出すよ! | 是说……要认真起来了。 |
誓約 | ……我就觉得会有这么一天,所以提早练习了好久——骗你的~但是,能让我心动的人,只有你了——这一句,是真心话。不相信吗?那就……来感受一下我的心跳吧。请~ | |
誓約後(昼間) | 局势已经变得这么紧张了……唉,我还想着能好好休息一阵子。算了,只要熬过这次,大家向往的和平,就能真正地——到那时,再来好好弥补错过的时光吧。 | |
无忧无虑的孩提时代,的确让人怀念不已。但是,人总会长大的。世界不可能永远围绕着你转,不是吗?呵呵,扯远了,接下来看这张照片—— | ||
有时候适当地发泄一下情绪,对身体是很好的。打打靶子,或是练练拳击。在锻炼的同时,还能将心里的负面情绪转移出来,简直是一举两得。怎么样,心动了吗? | ||
誓約後(夜間) | 时间就像是个不讲理的小偷。从不会放慢脚步,也不会归还失物,更别说要抓住它了。不过,为了追逐它而走出的这条路上,凝结了诸多珍贵的回忆。有失有得,不正是这样嘛。 | |
大小姐的身体变差了……她说是普通的风寒症,怎么可能?可她都这么说了,我也只能当真。你也是,身子不舒服可别硬撑,从有了不想让人担心这个想法开始,就已经伤害到自己和他人了。 | ||
是跟你分开的时间太久了吧,总感觉还有一堆想要说的话没有说。不过,今天就到此为止吧。你该休息了,答应我的事可不能反悔呀。那么,明天见~ |
艦種紹介 
日本版 | 陸奥は、長門型戦艦2番艦。ワシントン海軍軍縮会議では欧米の代表が陸奥の廃棄を主張したが、日本代表が強く反発した。保有の条件として、イギリスは戦艦2隻(のちのネルソン級)の建造を、アメリカはコロラド級戦艦の保有を認められた。しかし、大きな代償を支払うことで存続を認められた陸奥は功績を残さず、ミッドウェー海戦の時も他の戦艦と一緒に後方で待機した。1943年6月8日、広島の柱島泊地に停泊していた陸奥は、三番砲塔と四番砲塔の間に謎の爆発が起こり、まもなく沈没した。 |
---|---|
中国版 | 陆奥号是长门型战列舰2番舰。在华盛顿会议中西方代表提议废弃陆奥号,日本代表强烈反对。作为交换条件是英国可以建造两艘战列舰(即后来的纳尔逊级)美国可以保留其余科罗拉多级。不过花费巨大代价保留下来的陆奥号并没有发挥太大的作用。中途岛战役时她同众多战列舰姐妹一起在航母几百海里之后打酱油。43年6月8日,停泊在广岛湾的陆奥号的第三炮塔突然发生了谜之大爆炸,陆奥号就这样谜一样地损失了。 |
入手手段/ドロップ海域 
中国版:改造
日本版:2022/2/18改造実装
性能や運用について 
- 長らく改造が実装されてこなかった陸奥だが、ついに大陸版で実装。
要求レベルが82と高めであるものの、117という高火力を有する4n(=一撃大破しない)艦、そしてただでさえ数の少ない改造済み日本戦艦の貴重な一隻となる。 - 姉同様2体同時攻撃の【BIG SEVEN】を有するほか、自身のクリティカル/被クリティカル率上昇&敵戦艦装甲無視の【特別徹甲弾】のダブルスキル持ち。
後者の装甲無視は似たようなスキルとして【凱旋の歌】リシュリューがあるが、陸奥の場合は(砲撃戦時のみではあるが)自身の損傷具合やクリティカルするかどうかによらず確定で装甲無視効果を発揮できる。
ただしこの装甲無視は戦艦に対してのみ発揮されるということには気を付けたい。- 【特別徹甲弾】は戦艦相手であれば、自身が中大破してもダメージ量が見込める。
例えばイベントボス等で登場する装甲100以上の敵戦艦になら、スキルなしの無傷の通常砲撃よりも、中破の【特別徹甲弾】Lv3の方がダメージは大きい。
- 【特別徹甲弾】は戦艦相手であれば、自身が中大破してもダメージ量が見込める。
- 【BIG SEVEN】と【特別徹甲弾】のどちらを取るか迷うところだが、とにかくリスクの低さを重視するなら【BIG SEVEN】を、スキルの独自性と型に嵌まった時の爆発力を重視するなら【特別徹甲弾】を選ぼう。
また、【特別徹甲弾】はLv.1止めにすることで被クリティカルのリスクを低下させることが出来るため、スキルLvをMAXにしない運用も一考したい。
ゲーム内において 
元ネタ解説 
No102 陸奥/元ネタ解説
所属 | 大日本帝國海軍 |
---|---|
艦種・艦型 | 長門型戦艦 |
正式名称 | 陸奥(むつ) |
名前の由来 | 陸奥国 旧令制国 (日本国青森県 岩手県 宮城県 福島県 秋田県北東部) |
起工日 | 1918.6.1 |
進水日 | 1920.5.31 |
就役日(竣工日) | (1921.11.15) |
除籍日(除籍理由) | 1943.9.1(1943.6.8沈没) |
全長(身長) | 215.8m→224.94m(1936) |
基準排水量(体重) | 32720英t(33245.1t)→39050英t(39676.6t)(1936) |
出力 | ロ号艦本式重油専焼缶16基ロ号艦本式石炭重油混焼缶6基艦本式蒸気タービン4基4軸 80000shp(81109.6PS) →ロ号艦本式重油専焼缶10基艦本式蒸気タービン4基4軸 82000shp(83137.3PS)(1936) |
最高速度 | 26.5kt(49.07km/h)→25.28kt(46.81km/h)(1936) |
航続距離 | 16.0kt(29.63km/h)/5500海里(10186km) →16.0kt(29.63km/h)/10090海里(18686.68km)(1936) |
乗員 | 1333~1475名 |
装備(建造時) | 45口径四一式41cm連装砲4基8門 50口径四一年式14cm単装砲20門 40口径三年式単装高角砲4門 53.3cm魚雷発射管8門 |
装備(1936) | 45口径四一式41cm連装砲4基8門 50口径四一年式14cm単装砲18門 40口径八九式12.7cm連装高角砲4基8門 九六式25mm機銃x20(10x2) 艦載機x3 |
装甲(1936) | 舷側:76~305mm 甲板:70+127mm 砲塔:228~457mm バーベット:229~305mm 艦橋:178~330mm 隔壁:76~330mm |
建造所 | 横須賀海軍工廠 (現 米海軍横須賀基地) (日本国神奈川県横須賀市) |
- 長門型戦艦二番艦として1918年に起工、しかし建造途中の1921年にワシントン海軍軍縮条約で陸奥が俎上に上がることになった。
条約国で未成艦はすべて破棄することとしていたが、日本は陸奥が完成していると主張。
未完成を主張する英米視察団を接待漬けにするなど涙ぐましい努力の結果、陸奥は完成していると認められた。
(代わりに英米に同規模艦2隻の保有を認めさせている)
かくて完成した16インチ砲搭載艦は世界に7隻となり、世界七大戦艦(ビッグセブン)の名を轟かせることになる。
長門・陸奥は日本最大にして最新鋭の戦艦であり、子供たちにも親しまれた。 - 太平洋戦争の開戦後、陸奥の初の本格出撃はミッドウェー海戦となったが、空母機動部隊壊滅により敵を見ることなく転進。
その後アメリカ軍のガダルカナル島上陸を受け出撃したものの戦闘の機会がなく、搭載していた重油は駆逐艦隊の補給に使われ、旅館、燃料タンクなどと陰口を言われる始末であった。
1943年1月には内地へ戻るが、強力な戦艦であるが故に温存された陸奥は出撃の機会がなく、5月にはアッツ島支援任務を受けたが出撃前にアッツ島守備隊は玉砕した。 - 1943年6月8日午後0時10分、昼食を終え、煙草盆を出し休憩をしたり、新兵が皿洗いをしたり、午後1時から長門との錨地変更作業の準備を進めていたころ、3番・4番砲塔付近から煙が上ったかと思うと大爆発を起こし、轟音とともに沈没した。爆発の衝撃で三番砲塔がすっぽぬけ、艦橋と同じ高さに持ち上がるところを見たものも居るという。
当初は敵の潜水艦による攻撃を疑われたが発見できず、直ちに査問委員会が設置された。
過去にも戦艦での爆発事故は度々起きており、様々な点から事故原因が検討された。
三式弾の自然発火説は当初有力であったが、大金を投じて陸奥と同じ環境を再現した実験の結果、原因として否定。
敵国のスパイ説もあったが弾薬庫の鍵を盗まれた形跡もなく、今日までその詳細な原因はわかっていない。
浮揚、修復も検討されたが損傷甚大の為不可能と判断された。 - 結果的に陸奥は軍縮条約で敵艦を増やし、自らは活躍を果たせず爆沈するという、あまりにも無念の最後を遂げた非業の戦艦であった。
- 陸奥の爆沈は戦局の悪化が見え始めた時期の出来事であり、国民に親しまれた陸奥が戦わずして爆沈という事実は戦意・世論に影響を与えかねない事態だった。
このため民間に対しては箝口令が敷かれ、死亡した乗員の遺族に給料の送金を続けるなどの隠蔽工作が行われたという。
国別艦種一覧表
太文字は中国版のみ実装
アイスランド沿岸警備隊 Landhelgisgæsla Íslands/Icelandic Coast Guard 
補給艦 | ------- | オーディン |
アメリカ海軍 The United States Navy 
アルゼンチン海軍 Armada de la República Argentina 
重巡洋艦 | ベインティシンコ・デ・マヨ級 | ベインティシンコ・デ・マヨ |
王立海軍(イギリス海軍) Royal Navy 
イタリア海軍 Regia Marina 
航空母艦 | ヴィットリオ・ヴェネト級 | インペロ |
インペロ改 | ||
装甲空母 | アクイラ級 | アクィラ |
軽空母 | スパルヴィエロ級 | スパルヴィエロ |
戦艦 | ダンテ・アリギエーリ級 | ダンテ |
アンドレア・ドーリア級 | アンドレア・ドーリア、カイオ・ドゥイリオ | |
アンドレア・ドーリア改、カイオ・ドゥイリオ改 | ||
ヴィットリオ・ヴェネト級 | ヴィットリオ・ヴェネト、ローマ | |
ヴィットリオ・ヴェネト改 | ||
重巡洋艦 | ザラ級 | ザラ、ゴリツィア、ポーラ |
ボルツァーノ級 | ボルツァーノ | |
軽巡洋艦 | アルベルト・ディ・ジュッサーノ級 | アルベルト・ディ・ジュッサーノ |
エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ級 | エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ | |
ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ級 | ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ、ガリバルディ | |
カピターニ・ロマーニ級 | ポンペオ・マーニョ、シピオーネ・アフリカーノ | |
モニター艦 | ファー・ディ・ブルーノ級 | ファー・ディ・ブルーノ |
駆逐艦 | ナヴィガトーリ級 | アントニオ・ダ・ノリ、ウゴリーノ・ヴィヴァルディ、アルヴィーゼ・ダ・モスト |
アントニオ・ダ・ノリ改、ウゴリーノ・ヴィヴァルディ改 | ||
ソルダティ級 | カミチア・ネーラ、アヴィエーレ | |
コマンダンテ・メダリエ・ドロ級 | マルゴッティーニ | |
潜水艦 | グリエルモ・マルコーニ級 | レオナルド・ダ・ヴィンチ |
イタリア軍事海軍 Marina Militare Italiana 
防空ミサイル巡洋艦 | ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ級 | ガリバルディ改 |
王立オーストラリア海軍 Royal Australian Navy 
オーストリア=ハンガリー帝国海軍 K.u.K(Kaiserliche und königliche) Kriegsmarine/Császári és Királyi Haditengerészet 
戦艦 | テゲトフ級 | フィリブス・ウニティス |
潜水艦 | ブリュメール級 | U14 |
王立海軍(オランダ海軍) Koninklijke Marine 
軽巡洋艦 | ジャワ級 | ジャワ |
デ・ロイテル級 | デ・ロイテル | |
デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン級 | デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン | |
駆逐艦 | アドミラーレン級 | コルテノール |
王立カナダ海軍 Royal Canadian Navy/Marine royale canadienne 
駆逐艦 | トライバル級 | ハイダ |
ギリシャ海軍 Πολεμικό Ναυτικό 
重巡洋艦 | ピサ級 | イェロギオフ・アヴェロフ |
軽巡洋艦 | 應瑞級 | エリ |
スウェーデン海軍 Svenska marinen 
スペイン海軍 Armada Española 
ロシア帝國海軍 Российский императорский флот 
赤色海軍 Военно-морской флот СССР 
航空母艦 | 72型 | プロジェクト72 |
戦艦 | 23設計戦列艦 | ソビエツキー・ソユーズ |
24型 | 24型 | |
巡洋戦艦 | イズメイル級 | イズメイル |
82型 | スターリングラード | |
重巡洋艦 | 66型 | モスクワ |
83型(旧・独 アドミラル・ヒッパー級) | ペトロパヴロフスク | |
軽巡洋艦 | スヴェトラーナ級 | クラースヌイ・カフカース |
26型(キーロフ級) | キーロフ、ヴォロシロフ | |
オマハ級 | ムールマンスク | |
ムールマンスク改 | ||
83К型 | タリン | |
68К型 | チャパエフ | |
68бис型(スヴェルドロフ級) | スヴェルドロフ、ジェルジンスキー、ミハイル・クトゥーゾフ | |
68У型 | ジダーノフ | |
駆逐艦 | オルフェイ級 | エンゲルス |
7型(グネフヌイ級) | グレミャーシチイ、レシーテリヌイ | |
20И型 | タシュケント | |
タシュケント改 | ||
30型(オグネヴォイ級) | オグネヴォイ | |
38型(レニングラード級) | ミンスク | |
ミンスク改 | ||
41型 | ネウストラシムイ | |
45型 | オピトヌイ | |
47型 | プロジェクト47 | |
プロジェクト47改 | ||
48型(キエフ級) | キエフ | |
キエフ改 | ||
56型(コトリン級) | スクロムヌイ | |
35型(ミルカ級) | SKR-6 | |
旧・日 暁型 | ヴェールヌイ | |
旧・伊 ソルダティ級 | ローフキイ | |
潜水艦 | С型(IX-бис型) | S-56 |
К型 | K-21 | |
615型 | M-296 | |
ミサイル駆逐艦 | 56У型 | ベドーヴイ |
57бис型(グネフヌイ級) | ジュグーチイ | |
ミサイル巡洋艦 | 58型(キンダ級) | グロズヌイ |
タイ王国海軍 กองทัพเรือ 
モニター艦 | トンブリ級 | トンブリ |
大韓民国海軍 대한민국 해군 
中華民國海軍 Republic of China Navy 
巡洋戦艦 | 1913型 | 1913巡戦 |
軽巡洋艦 | 海天級 | 海圻 |
應瑞級 | 應瑞、肇和 | |
CNT.68級 | CNT巡洋艦 | |
逸仙級 | 逸仙 | |
逸仙改 | ||
寧海級 | 寧海、平海 | |
寧海改、平海改 | ||
旧・英 アリシューザ級 | 重慶 | |
駆逐艦 | フルカン(V-25)型 | フルカン |
T.995型 | T.995 | |
旧・日 陽炎型 | 丹陽 |
中華人民解放軍海軍(中国人民解放军海军) People's Liberation Army Navy 
チリ海軍 Armada de Chile 
軽巡洋艦 | 旧・米 ブルックリン級 | オヒギンズ |
ドイツ帝国海軍 Kaiserliche Marine 
ドイツ海軍 Kriegsmarine 
航空母艦 | グラーフ・ツェッペリン級 | グラーフ・ツェッペリン、ペーター・シュトラッサー |
オイローパ級 | オイローパ | |
装甲空母 | グラーフ・ツェッペリン級 | グラーフ・ツェッペリン改 |
軽空母 | ヴェーザー級 | ヴェーザー |
戦艦 | ビスマルク級 | ビスマルク、ティルピッツ、ティルピッツちゃん |
ビスマルク改、ティルピッツ改 | ||
H39級 | ヒンデンブルク | |
H41級 | ウルリッヒ・フォン・フッテン | |
巡洋戦艦 | ドイッチュラント級 | ドイッチュラント、アドミラル・シェーア、アドミラル・グラーフ・シュペー |
アドミラル・グラーフ・シュペー改 | ||
シャルンホルスト級 | シャルンホルスト、グナイゼナウ | |
O級 | クラウゼヴィッツ | |
重巡洋艦 | アドミラル・ヒッパー級 | アドミラル・ヒッパー、ブリュッヒャー、プリンツ・オイゲン |
アドミラル・ヒッパー改、ブリュッヒャー改、プリンツ・オイゲン改 | ||
軽巡洋艦 | エムデン級 | エムデン |
ケーニヒスベルク級 | ケーニヒスベルク、カールスルーエ、ケルン | |
ケーニヒスベルク改、カールスルーエ改、ケルン改 | ||
ライプツィヒ級 | ライプツィヒ、ニュルンベルク | |
ライプツィヒ改 | ||
M級 | M | |
駆逐艦 | 1934級 | Z1、Z2、Z3 |
Z1改 | ||
1934-A級 | Z16 | |
Z16改 | ||
1936級 | Z17、Z18、Z21、Z22 | |
Z17改、Z18改、Z21改、Z22改 | ||
1936-A級 | Z24、Z28 | |
1936-A(M)級 | Z31、Z32 | |
Z31改 | ||
1936-C型 | Z46 | |
Z46改 | ||
1939(T22)型 | T23 | |
潜水艦 | IIIA型 | IIIA |
VIIB型 | U47 | |
U47改 | ||
VIIC型 | U81、U96、U441、U556、U1206 | |
U81改、U96改、U1206改 | ||
IXC型 | U156、U505 | |
XIV型 | U459 | |
XVIIB型 | U1405 | |
U1405改 | ||
XXI型 | U2511 | |
XXIII型 | U2365 | |
補給艦 | トーゴ級 | トーゴ |
ドイツ連邦海軍 Bundesmarine 
トルコ海軍 Türk Deniz Kuvvetleri 
巡洋戦艦 | モルトケ級 | ゲーベン |
大日本帝國海軍 Imperial Japanese Navy 
航空母艦 | 赤城型 | 赤城 |
赤城改 | ||
加賀型 | 加賀 | |
加賀改 | ||
G6型 | G6 | |
蒼龍型 | 蒼龍 | |
蒼龍改 | ||
飛龍型(改蒼龍型) | 飛龍 | |
飛龍改 | ||
翔鶴型 | 翔鶴、瑞鶴 | |
翔鶴改、瑞鶴改 | ||
装甲空母 | 大鳳型 | 大鳳 |
大鳳改 | ||
G14型 | G14 | |
G15型(改大鳳型) | G15 | |
大和型 | 信濃 | |
信濃改 | ||
軽空母 | 鳳翔型 | 鳳翔 |
龍驤型 | 龍驤 | |
祥鳳型 | 祥鳳、瑞鳳 | |
祥鳳改、瑞鳳改 | ||
龍鳳型 | 龍鳳 | |
飛鷹型 | 飛鷹、隼鷹 | |
飛鷹改、隼鷹改 | ||
大鷹型 | 神鷹 | |
戦艦 | 金剛型 | 金剛改 |
扶桑型 | 扶桑、山城 | |
山城改 | ||
伊勢型 | 伊勢、日向 | |
長門型 | 長門、陸奥 | |
長門改、陸奥改 | ||
駿河型(改紀伊型) | 近江 | |
巡洋戦艦 | 金剛型 | 金剛、比叡、榛名、霧島 |
天城型 | 天城 | |
十三号型 | 十三号戦艦(有明) | |
B65型(超甲型) | B65(黒姫) | |
航空戦艦 | 扶桑型 | 扶桑改 |
伊勢型 | 伊勢改、日向改 | |
重巡洋艦 | 古鷹型 | 古鷹、加古 |
古鷹改、加古改 | ||
青葉型(改古鷹型) | 青葉、衣笠 | |
青葉改 | ||
妙高型 | 妙高、羽黒 | |
高雄型 | 高雄、愛宕、摩耶、鳥海 | |
高雄改、愛宕改、摩耶改、鳥海改 | ||
最上型 | 最上、三隈、鈴谷、熊野 | |
伊吹型(改鈴谷型) | 伊吹、鞍馬 | |
軽巡洋艦 | 天龍型 | 天龍、龍田 |
天龍改、龍田改 | ||
球磨型 | 多摩、北上、大井 | |
長良型 | 五十鈴 | |
五十鈴改 | ||
川内型 | 川内、神通、那珂 | |
川内改 | ||
夕張型 | 夕張 | |
夕張改 | ||
香取型 | 香取 | |
香取改 | ||
阿賀野型 | 阿賀野 | |
大淀型 | 大淀、仁淀、大淀(ソノミラ) | |
長田型 | 長田 | |
本明型(改阿賀野型) | 本明 | |
重雷装巡洋艦 | 球磨型 | 北上改、大井改、木曽 |
航空巡洋艦 | 最上型 | 最上改 |
大淀型 | 大淀改 | |
駆逐艦 | 峯風型 | 峯風 |
睦月型 | 睦月 | |
吹雪型(特1型) | 吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲 | |
吹雪改、白雪改、初雪改、深雪改 | ||
綾波型(特2型) | 綾波、敷波、天霧、潮 | |
綾波改、敷波改 | ||
暁型(特3型) | 暁、響、雷、電 | |
暁改、雷改、電改 | ||
白露型 | 白露、時雨、村雨、夕立 | |
陽炎型 | 陽炎、不知火、黒潮、雪風、野分、天津風、嵐 | |
陽炎改、不知火改、黒潮改、嵐改 | ||
夕雲型 | 長波 | |
秋月型 | 秋月、涼月、初月、若月、冬月、宵月 | |
秋月改、涼月改 | ||
北風型(改秋月型) | 早春 | |
早春改 | ||
島風型 | 島風、花信風 | |
松型 | 竹 | |
鴻型 | 雉 | |
潜水艦 | 伊15型(巡潜乙型) | 伊25 |
呂33型(海中6型) | 呂34 |
ノルウェー海軍 Sjøforsvaret 
モニター艦 | ノルゲ級 | アイツヴォル |
フィンランド海軍 Merivoimat 
モニター艦 | イルマリネン級 | ヴァイナモイネン |
フランス海軍 Marine nationale française 
航空母艦 | ベアルン級 | ベアルン |
ジョッフル級 | ジョッフル | |
軽空母 | 旧・英 コロッサス級 | アローマンシュ |
戦艦 | リヨン級 | リヨン |
ダンケルク級 | ダンケルク、ストラスブール | |
リシュリュー級 | リシュリュー、ジャン・バール、クレマンソー | |
リシュリュー改 | ||
アルザス級 | フランドル、ブルゴーニュ | |
重巡洋艦 | エドガー・キーネ級 | エドガー・キーネ |
デュケーヌ級 | デュケーヌ | |
アルジェリー級 | アルジェリー | |
軽巡洋艦 | ジャンヌ・ダルク級 | ジャンヌ・ダルク |
ラ・ガリソニエール級 | グロワール、ジョルジュ・レイグ | |
ド・グラース級 | ド・グラース | |
駆逐艦 | ヴォークラン級 | ヴォークラン |
ヴォークラン改 | ||
ル・ファンタスク級 | ル・ファンタスク、ル・テリブル | |
ル・ファンタスク改 | ||
モガドール級 | モガドール、ヴォルタ | |
ヴォルタ改 | ||
シュルクーフ級 | マイレ・ブレゼ | |
ラ・メルポメーヌ級 | ラ・メルポメーヌ | |
潜水砲艦 | スルクフ級 | スルクフ |
スルクフ改 | ||
防空ミサイル駆逐艦 | シュフラン級 | シュフラン |
ミサイル戦艦 | リシュリュー級 | ジャン・バール改 |
ポーランド海軍 Marynarka Wojenna 
モンゴル海軍 Монгол улсын цэргийн 
補給艦 | ОТА-900型 | スフバートル |
ユーゴスラビア海軍 Jugoslavenske ratne mornarice 
駆逐艦 | スプリト級 | スプリト |
深海軍 Abyss Fleet 
装甲空母 | Taihō class | Taiho |
Graf Zeppelin-class | Peter Strasser | |
航空母艦 | Ο級 | 敵航空母艦 |
Χ級 | ||
Shōkaku-class | Shokaku、Zuikaku | |
Akagi-class | Akagi・Kaga | |
Kaga-class | ||
---- | ||
軽空母 | Ξ級 | 敵軽空母 |
Ryujo-class | Ryujo | |
戦艦 | Λ級 | 敵戦艦 |
Μ級 | ||
Ψ級 | ||
Yamato-class | Yamato、Musashi | |
Bismarck-class | Bismarck、Tirpitz | |
Hindenburg-class | Hindenburg | |
Kaiser-class | Friedrich der Grosse | |
Virginia | ||
Southdacota-class | BB-57 | |
航空戦艦 | Ν級 | 敵航空戦艦 |
(´・ω・`) | ||
(´・∀・`) | ||
巡洋戦艦 | Κ級 | 敵巡洋戦艦 |
O Class | Barbarossa | |
Derfflinger Class | Derfflinger | |
No.13 super Battleship | ||
重巡洋艦 | Ι級 | 敵重巡洋艦 |
Ω級 | ||
重雷装巡洋艦 | θ級 | 敵重雷装巡洋艦 |
軽巡洋艦 | Ε級 | 敵軽巡洋艦 |
Ζ級 | ||
Η級 | ||
ei級 | ||
モニター艦 | Deutschland-class | Schleswig-Holstein |
Monitor | ||
駆逐艦 | Α級 | 敵駆逐艦 |
B級 | ||
Γ級 | ||
Δ級 | ||
Τ級 | ||
陽炎型 | yukikaze | |
ミサイル駆逐艦 | au級 | 敵ミサイル駆逐艦 |
Zumwalt-class | Zumwalt | |
防空ミサイル駆逐艦 | be級 | 敵防空ミサイル駆逐艦 |
潜水艦 | Π級 | 敵潜水艦 |
Ρ級 | ||
Σ級 | ||
補給艦 | Υ級 | 敵補給艦 |
迷子になった補給艦 | ||
旗艦 | 旗艦Ν級Ⅰ型 | |
陸上型 | Pachina | |
Kamikaze | ||
要塞 | Leopold(K5) | |
Savoy | ||
空港 | X. Fliegerkorps |
コメント 
- あのーー今迫真スレ兄貴に教えてもらったんですけど、陸奧NじゃやなくてJなんですけどーー(ガチギレ) -- 2018-03-24 (土) 17:10:40
- 更新する前に差分見とけばよかった。でも上ルート云々はもともとあったから単に前の編集者の勘違いだとは思うけど。最悪な形での運用になってしまった -- 2018-03-24 (土) 17:52:12
- Ver4.0.3から?SDがより動くように。中大破でのお座りはなくなってしまった。 -- 2018-11-21 (水) 15:38:38
- 中破絵見たけど、とんでもなくえっどいのを履いてますね。 -- 2020-06-19 (金) 12:27:09
- お陸奥がこねーよー。゚(゚´Д`゚)゚。 -- 2021-05-22 (土) 22:50:55
- 改実装しないのかな?と、諦めてたけど。大陸版改実装+癖のあるチートスキル、、、これは胸熱 -- 2021-11-20 (土) 10:41:05
- 言うほどチートか?クッソ脆いしそもそも戦艦狙うかどうか完全に運だし、そもそも一番狙ってほしい高難度海域のボス編成の旗艦は大抵戦艦じゃないし -- 2021-12-24 (金) 21:39:38
- その運ゲーができるだけ十分チートと言えると思うが。 -- 2021-12-25 (土) 12:00:17
- スキルはどうでもいい。むっちゃんの色気が強化されたのが一番胸熱だろ!! -- 2021-12-24 (金) 23:29:18
- 言うほどチートか?クッソ脆いしそもそも戦艦狙うかどうか完全に運だし、そもそも一番狙ってほしい高難度海域のボス編成の旗艦は大抵戦艦じゃないし -- 2021-12-24 (金) 21:39:38
- 改きたね。BigSevenは他艦で使えるし2でいいかな -- 2022-02-19 (土) 00:38:52
- 防御無視ばかり見がちだけどクリティカル率25%上昇もエグイな。被クリティカル率は被弾一発中破の高難易度じゃデメリットにならんし。スキル2のほうが良いだろうね。 -- 2022-02-20 (日) 11:11:19
- 低速艦だし中々出番ないよね・・・持ってないから言ってるんじゃないからねっ‼ -- 2022-03-17 (木) 22:18:55
- そんなあなたに艦隊決戦。まあ、入手時期の遅さから現状ほぼイベント用やね。 -- 2022-03-24 (木) 02:00:27
- 堅物な姉、痴女な妹 -- 2022-10-21 (金) 21:11:53