もしかして:蒼青のミラージュの大淀
アイコン 
基本データ 
画像 | 基本情報 | |||
---|---|---|---|---|
![]() | レアリティ | ☆☆☆☆☆ | ||
ゲーム内名称 | 大淀(淀 diàn) | 翻訳名称 | 大淀 | |
所属/艦級 | ![]() | |||
本名 | 大淀(おおよど/おほよど)Ōyodo![]() | |||
イラストレーター | 15k | |||
艦種 | 軽巡洋艦 | |||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 32 | 火力 | 20/50 | |
装甲 | 25/50 | 雷装 | 0/0 | |
回避 | 35/73 | 対空 | 33/63 | |
搭載 | 18 | 対潜 | 28/72 | |
速力 | 35.3kt | 索敵 | 20/31 | |
射程 | 中 | 運 | 15 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 20 | 弾薬 | 30 | |
艦載 | 装備 | |||
6 | 日本三年式15.5cm三連装砲 | |||
6 | 紫雲 | |||
6 | 改良型ソナー | |||
装備不可 | ||||
強化経験値 (火力/雷装/装甲/対空) | 10/0/13/17 | 解体資源 (燃料/弾薬/鋼材/ボーキ) | 10/16/10/0 | |
改造チャート・改造に必要な物資(燃料/弾薬/鋼材/ボーキサイト) 必要な改造コア 種類/数 | ||||
大淀 → 大淀改(Lv55) 800/500/900/900 空母改造コア×10 |
SD |
![]() |
セリフ 
CV | 日:田口宏子 | 中:丶Gail丿嘉兒 |
---|---|---|
場面 | 日本語 | 中国語 |
入手時 | 軽巡洋艦、大淀です。今日から提督の港で任務に当たります。港の事なら、なんでも私にお任せください。 | 轻巡洋舰,大淀——今日起在您的港区就任。港区的大小事务都请放心交给我吧。 |
母港(昼間) | 提督、さっきの手紙、執務室に置いてきましょうか? | 提督,刚刚送来的信件,需要我放到办公室里去吗? |
紫雲、紫雲~今日はどこで遊びます?うん!じゃあそこにしましょう~ | 紫云紫云~今天要去哪里玩呢?嗯!就决定是那里了~ | |
文章の処理だけなら「任務」と呼ぶに値しません。私を甘く見ちゃだめですよ。 | 只是处理文书而已的话,根本算不上“任务”。您可别小瞧我啦。 | |
母港(夜間) | 夜になると、時々遠くの通信が聞こえます。海の向こうから、私たちに何かを伝えようとしているのでしょうか… | 夜晚偶尔能听见远处的通讯呢,海的另一边或许在向我们传达着什么吧… |
私だって、提督のために手柄を立てたい!必要ならいつでも出撃します! | 我也想为您立下战功!必要的时候请让我也出战! | |
夜の水平線が、すべてを呑み込んでしまいそう。どうか私たちのそばから離れないでくださいね、提督。 | 夜晚的海平线仿佛要将一切吞噬,请您一定不要离开我身边。 | |
母港(Live2D) | 提督、何を企んでいるのですか?こっちに来ないでください。言い訳無用です。 | 我说啊,提督您在打算什么呢?不要凑过来,我说真的。 |
て…提督だからって、ダメなことはダメですぅ! | 都说过了…这种事情是不允许的啦!提督,坏心眼! | |
だから…こういうことはダメだって…!提督の意地悪! | 就…就算您是长官!这种事情也是不允许的! | |
な、何をするんですか?紫雲を勝手に奪っちゃダメです! | 您想做什么?!紫云是我的哦! | |
主砲に触らないでください、おもちゃじゃありません。あと勝手に近づかないでください。 | 不要碰主炮,这可不是玩具。顺便,别靠近这边。 | |
そんなにじっと見つめられたら…べ、別に困ってるわけじゃ… | 您一直盯着的话…我…倒不是很困扰啦…… | |
なんかスースーする…この感じ、まさか… | 徐徐微风,这种感觉…… | |
フレンド訪問 | ご来訪、歓迎いたします。 | 唔…你是谁啊? |
提督室 | アイス…アイスが食べたい… | 好慢…只是拿瓶冰镇饮料而已…… |
戦闘突入 | 敵が紫雲の視界に現れました。皆さん、戦闘準備を。 | 敌人全暴露在紫云的视野里了。各位,请准备战斗。 |
攻撃 | 提督の指揮があれば、私、できます! | 有提督在指挥的话,我能做到! |
攻撃(夜戦) | たとえ魚雷なんかがなくても…*1 | 就算没有鱼雷…… |
中破 | 直撃?!そんな… | 直击?!怎么会…… |
誓約 | 今日から私は一人じゃない。だってあなたがそばにいるから。未来を一緒に描いてゆきましょう。(反転) | 从今天起,我已不是孤单一人,因为有您在我身边。让我们一起描绘明天吧。 |
誓約後(昼間) | 提督室でごろごろ過ごすのは、やはり賢い選択だったみたいですね。クーラーにアイスクリーム。これより幸せなことって、あるかしら?紫雲、あなたもそう思うでしょ? | 窝在提督室里果然是明智的选择。冷气,还有冰淇淋,还有比这更幸福的事情吗?紫云~你也是这么想的吧~ |
何言ってるんです?当然、泳げますよ。いつからかは覚えていないんですけど、気がついたら泳げるようになってたんです。…でも、水泳よりも、水に漂う感じが好きです。水に包まれて、まるで自分が海の一部になったような気がして、気持ちいいんですよ。 | 您说什么呢,我当然会游泳。不知是从何时开始的,好像不知不觉间就学会了……不过比起游泳,我说不定更喜欢漂浮着的感觉。被海水所簇拥,仿佛自己也成为了这无垠海洋的一部分。 | |
……あれ?もうこんな時間?なんだかバタバタしていて、食事の時間を過ぎちゃいましたね。あ、提督。…これって、クリームパンですか?はい、大好物です。ありがとうございます。 | …竟然已经到了这个时间了吗?一直在处理着各种事务,不知觉中就错过饭点了。啊,提督。这是奶油面包吗?嗯,我最喜欢这个了。谢谢您~ | |
誓約後(夜間) | ……あーもー、うるさい!へ?て、提督のことではなくて、蚊のことです。風呂上がりに窓を開けようとしたら、こいつらが入ってきて……あれ?開けようとしただけだから、元々いたんですね… | ……吵死了。啊,并不是在说您,我是在说这些蚊子。洗完澡想要打开窗子透透气的,结果这些家伙都跑进来了……纱窗?啊,原来是有的吗…… |
……ここでいいです。やっぱり、山頂から見る月と、港で見る月は違いますね。視界が広くなったおかげかな?…なんて、私をおぶってここまで登ってきてくれた、提督のおかげですね。ここで、一緒にお月見をしましょう。 | ……到这里就可以了。果然,在山顶上看到的月亮感觉上跟港区里不一样呢。应该说,是视野变得辽阔的功劳吗?不,是背着我爬上山顶的您的功劳才对。就在这里,一起赏月吧。 | |
すべてが終わったら、誰も知らない小さな漁村に一緒に行きましょう。そこには、必ず海のような深い空があって、その空の下に身を置けば、まるで出会ったばかりの頃に戻ったかのうように感じられるはずです。この絆は、青い海のように、永遠に枯れません。 | 等到一切结束之后,一起去一个不为人知的小渔村吧。在那里,一定有着如同大海一般深邃的天空。置身于天幕之下,就仿佛回到了最初相遇时的场景。这份羁绊,就如同蔚蓝的海洋一般,永远不会干涸。 |
衣装 
艦種紹介 
日本版 | 大淀は潜水艦艦隊の旗艦として設計され、対空偵察と通信性能が強化された。就役後、強い通信性能により、連合艦隊の旗艦としてマリアナ沖海戦に参加した。レイテ沖海戦で、大淀は小沢艦隊に編成され、空母の護衛を務めた。激戦の後、大淀と2隻の航空戦艦が生存し、その後物資運送の北号作戦に参加し、帰還した。戦争の最終段階で、大淀は母港内にとどまり、空襲により座礁した。 |
---|---|
中国版 | 大淀设计作为潜艇部队的旗舰,强调航空侦察能力和通讯能力。在服役后,大淀由于强大的通讯能力作为联合舰队旗舰指挥了马里亚纳海战。在莱特湾海战中,大淀被编入小泽部队,掩护航母。激战中,大淀和两艘航战均幸存。之后一同搭载物资执行了北号作战返回本土。在战争的最后阶段,大淀搁置在港口内,遭到空袭搁浅。 |
入手手段/ドロップ海域 
中国版:掉落(2-5、2-6、8-2~4、8-5M)、艦隊決戦Ex-6
日本版:通常海域ドロップ(2-5、2-6、8-1、8-2、8-3)、艦隊決戦Ex-6
- 2022/8/18アプデ以降、建造テーブルから削除された。
- 現在は艦隊決戦EX-6で手に入るため、戦力があればそちらで狙うのがかなり楽。
その他にも通常海域でもドロップするようになった。後半海域で邂逅できる機会もあるかもしれない。
性能や運用について 
- レア度5ということもあり素のスペックも中々に高め。充分実戦運用に耐えうるだけのステータスを持つ。
- 大陸版では改造が発表され、改造後は貴重な航空巡洋艦になる。
日本版でもver5.2.0アップデート後にて改造が実装された。
- 大陸版では改造が発表され、改造後は貴重な航空巡洋艦になる。
- 実艦同様、日本の巡洋艦には珍しく魚雷を搭載しておらず、雷装はゼロ。アメリカ軽巡のような運用を考えると良いかもしれない。
ゲーム内において 
- 日本艦対策の仮名「淀」は浅い湖沼を指す言葉
- スピンオフゲーム「蒼青のミラージュ」(通称ソノミラ)の方では未成に終わった姉妹艦(仁淀)とともに全く異なったデザインで実装された。
同ゲームのサービス終了後に何人かは本作にサルベージされてきたが、根本的にデザインの異なる同一艦を実装するのは困難かに思われた。
しかし2021/6/25に大陸版にて限定海域イベント報酬としてもう一人の大淀が実装。合わせてソノミラ登場艦である仁淀も限定ドロップに実装された。- ちなみに二人の大淀はステータスに若干の差異がみられる(むしろこのページの大淀と仁淀がほぼ同一性能)。
一説によれば図鑑説明文の際から、こちらの大淀は仁淀と同じく史実の計画番号C42の巡洋艦であるのに対し、ソノミラ大淀はその初期設計案のひとつであるW105案をベースとした巡洋艦であるとか。
- ちなみに二人の大淀はステータスに若干の差異がみられる(むしろこのページの大淀と仁淀がほぼ同一性能)。
- 獲得時にLIVE2Dの衣装も同時に入手ができる、設定からLIVE2DをONにすると触れるようになり
主にセクハラに対する反応をしてくれる。
- V4.0.3更新後LIVE2Dでタッチすると、大陸版のセリフで話して
抗議セリフを発する状態となっている。- その後おそらく11/26定例メンテにて修正されている
- V4.0.3のUIでは秘書艦が反応しない部分を長押しするとフリップメニューが出るのだが、大淀に限らずLIVE2D衣装は画面全てに反応があるためこの機能を利用できない。
- 大淀のLIVE2D衣装への換装は、図鑑の衣装一覧からはできない。艦船一覧で大淀を長押しし、詳細画面に移ったら衣装を変えることができる。
余談 
Live2Dという機能が試験的に実装された初めての戦艦少女。オプションでLive2Dをオンにし、大淀の衣装をLive2Dに設定すると、母港での姿が立体的になる。
その姿は3Dそのものだが、厳密には2D(平面図)を立体的に見せたものである。
Live2Dにすると母港の台詞が変化し、いつもと違う反応を見せる。頭を触る、胸をいじる、スカートめくりをすると台詞を喋る。
元ネタ解説 
No248 大淀/元ネタ解説
所属 | 大日本帝國海軍 |
---|---|
艦種・艦型 | 大淀型二等巡洋艦(軽巡) |
正式名称 | 大淀(おおよど/おほよど) |
名前の由来 | 大淀川 日本国鹿児島県 宮崎県 |
起工日 | 1941.2.14 |
進水日 | 1942.4.2 |
就役日(竣工日) | (1943.2.28) |
除籍日(除籍後) | 1945.11.20(1945.7.28横転着底) |
その後 | 1947浮揚 1948.1.6解体 |
全長(身長) | 192.0m |
基準排水量(体重) | 8164英t(8295.0t) |
出力 | ロ号艦本式重油専焼缶6基艦本式蒸気タービン4基 110000shp(111525.7PS) |
最高速度 | 35.0kt(64.81km/h) |
航続距離 | 18.0kt(33.33km/h)/10000海里(18510km) |
乗員 | 782名 |
装備(竣工時) | 60口径三年式15.5cm三連装砲2基6門 65口径九八式連装高角砲4基8門 九六式25mm機銃x12(6x2) 艦載機x6 |
装備(1945) | 60口径三年式15.5cm三連装砲2基6門 65口径九八式連装高角砲4基8門 九六式25mm機銃x57(12x3+21) 艦載機x6 |
装甲 | 舷側:40~75mm 甲板:20~50mm |
建造所 | 呉海軍工廠 (現 ジャパン マリンユナイテッド社呉工場) (日本国広島県呉市) |
大日本帝國海軍が建造した大淀型軽巡洋艦一番艦。元々は潜水艦隊の旗艦として設計されており、潜水艦が不得手とする索敵を補助すべく6機の搭載機を保有していた。
この機数は巡洋艦の中でも飛び抜けて多いが、その代償として船体の巨大化を招き、魚雷の装備を断念ぜさるを得なかった。
旗艦の役割を担うため通信機能が強化され、対空砲も数多く装備。その姿は重巡洋艦と見まごう巨体であった。さらに大淀は俊足の持ち主で、巨躯に似合わず素早く動く事が出来た。
このようなコンセプトで起工された大淀であったが、搭載するはずだった紫雲の開発が頓挫。潜水艦隊の旗艦になる事は無かった。
皇軍がガダルカナル島から撤退した直後の1943年2月28日に竣工。大淀は豊富な搭載量を活用して、輸送任務に従事する事となる。
魚雷を装備していないためか最前線に投入されず、黙々と物資を輸送する日々が続いた。
そんな中、1944年1月1日、カビエンに物資を届けた際に米機動部隊の空襲を受ける。この時、大淀は演習弾まで撃ち尽くす猛反撃を行い、自慢の快速で命中弾も出さなかった。被害は至近弾による小破のみだった。
この頃になると戦況が芳しくなく、戦艦を遊ばせる余裕が無くなりつつあった。このため司令部として運用していた戦艦を最前線に送り出す事になり、軍上層部は代わりの司令部用軍艦を探していた。
大淀の豊富なスペースは司令部の設置におあつらえ向きだったため、早速改装工事が行われた。そして連合艦隊旗艦という栄誉ある役職に就き、マリアナ沖海戦では木更津沖で指揮を執った。
だが無理やり司令部を載せたため艦のバランスが悪くなり、転覆しかける事もあったため結局司令部は陸上に移転。大淀が旗艦の座にいたのは僅か3ヶ月のみであった。
1944年10月、皇国の喉元であるフィリピンに米軍が大挙して襲来。大淀も迎撃戦力に組み込まれ、エンガノ岬沖海戦に参加。
得意の対空戦闘で多数の米軍機を叩き落とし、生き残るという活躍を見せた。が、守るべき空母は全滅した。
本土と南方の資源地帯の連絡が絶たれた1945年2月、大淀は南方地帯にいた。南方産資源をしこたま詰め込み、残存艦艇とともに本土へ決死の強行軍を敢行。
途中で米潜水艦や航空機の執拗なアプローチを受けたが、天佑神助により一隻の犠牲も出さず呉へ帰り着いた。しかし大淀の活躍はここまでだった。
燃料不足が深刻な本土には、大淀を動かす油が無かったのである。防空砲台として係留され、大淀は空の守りにつく。3月19日、米軍による初の呉軍港空襲が行われ、迎撃するも命中弾を受けて大破炎上。
何とか生きながらえたものの、1945年7月28日の呉軍港空襲で最期を迎える。爆撃で更なるダメージを受けた大淀は竜骨が折れて転覆。死んだ魚のように海を浮かぶだけになってしまった。
このままの状態で終戦を迎える。終戦後、大淀はドックに回航され解体。波乱の生涯を閉じた。
なお、幻に終わったものの、本艦には航空巡洋艦への改装案が存在したことが知られている(学研「日本の航空母艦パーフェクトガイド(歴史群像シリーズ)」などに資料が存在)。
それによると艦体前方に主砲を2門残し、中央~後部にかけて一段高くした全通甲板(カタパルト付)を装備。排水量は16,000トン程度に増大する予定だったとされる。
本作における大淀改はこのif改装プランが元ネタになっている。
国別艦種一覧表
太文字は中国版のみ実装
アイスランド沿岸警備隊 Landhelgisgæsla Íslands/Icelandic Coast Guard 
補給艦 | ------- | オーディン |
アメリカ海軍 The United States Navy 
アルゼンチン海軍 Armada de la República Argentina 
重巡洋艦 | ベインティシンコ・デ・マヨ級 | ベインティシンコ・デ・マヨ |
王立海軍(イギリス海軍) Royal Navy 
イタリア海軍 Regia Marina 
航空母艦 | ヴィットリオ・ヴェネト級 | インペロ |
インペロ改 | ||
装甲空母 | アクイラ級 | アクィラ |
軽空母 | スパルヴィエロ級 | スパルヴィエロ |
戦艦 | ダンテ・アリギエーリ級 | ダンテ |
アンドレア・ドーリア級 | アンドレア・ドーリア、カイオ・ドゥイリオ | |
アンドレア・ドーリア改、カイオ・ドゥイリオ改 | ||
ヴィットリオ・ヴェネト級 | ヴィットリオ・ヴェネト、ローマ | |
ヴィットリオ・ヴェネト改 | ||
重巡洋艦 | ザラ級 | ザラ、ポーラ |
ボルツァーノ級 | ボルツァーノ | |
軽巡洋艦 | アルベルト・ディ・ジュッサーノ級 | アルベルト・ディ・ジュッサーノ |
エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ級 | エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ | |
ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ級 | ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ、ガリバルディ | |
カピターニ・ロマーニ級 | ポンペオ・マーニョ、シピオーネ・アフリカーノ | |
モニター艦 | ファー・ディ・ブルーノ級 | ファー・ディ・ブルーノ |
駆逐艦 | ナヴィガトーリ級 | アントニオ・ダ・ノリ、ウゴリーノ・ヴィヴァルディ、アルヴィーゼ・ダ・モスト |
アントニオ・ダ・ノリ改、ウゴリーノ・ヴィヴァルディ改 | ||
ソルダティ級 | カミチア・ネーラ、アヴィエーレ | |
コマンダンテ・メダリエ・ドロ級 | マルゴッティーニ | |
潜水艦 | グリエルモ・マルコーニ級 | レオナルド・ダ・ヴィンチ |
イタリア軍事海軍 Marina Militare Italiana 
防空ミサイル巡洋艦 | ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ級 | ガリバルディ改 |
王立オーストラリア海軍 Royal Australian Navy 
オーストリア=ハンガリー帝国海軍 K.u.K(Kaiserliche und königliche) Kriegsmarine/Császári és Királyi Haditengerészet 
戦艦 | テゲトフ級 | フィリブス・ウニティス |
潜水艦 | ブリュメール級 | U14 |
王立海軍(オランダ海軍) Koninklijke Marine 
軽巡洋艦 | ジャワ級 | ジャワ |
デ・ロイテル級 | デ・ロイテル | |
デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン級 | デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン | |
駆逐艦 | アドミラーレン級 | コルテノール |
王立カナダ海軍 Royal Canadian Navy/Marine royale canadienne 
駆逐艦 | トライバル級 | ハイダ |
ギリシャ海軍 Πολεμικό Ναυτικό 
重巡洋艦 | ピサ級 | イェロギオフ・アヴェロフ |
軽巡洋艦 | 應瑞級 | エリ |
スウェーデン海軍 Svenska marinen 
スペイン海軍 Armada Española 
ロシア帝國海軍 Российский императорский флот 
赤色海軍 Военно-морской флот СССР 
航空母艦 | 72型 | プロジェクト72 |
戦艦 | 23設計戦列艦 | ソビエツキー・ソユーズ |
24型 | 24型 | |
巡洋戦艦 | イズメイル級 | イズメイル |
82型 | スターリングラード | |
重巡洋艦 | 66型 | モスクワ |
83型(旧・独 アドミラル・ヒッパー級) | ペトロパヴロフスク | |
軽巡洋艦 | スヴェトラーナ級 | クラースヌイ・カフカース |
26型(キーロフ級) | キーロフ、ヴォロシロフ | |
オマハ級 | ムールマンスク | |
ムールマンスク改 | ||
83К型 | タリン | |
68К型 | チャパエフ | |
68бис型(スヴェルドロフ級) | スヴェルドロフ、ジェルジンスキー、ミハイル・クトゥーゾフ | |
68У型 | ジダーノフ | |
駆逐艦 | オルフェイ級 | エンゲルス |
7型(グネフヌイ級) | グレミャーシチイ、レシーテリヌイ | |
20И型 | タシュケント | |
タシュケント改 | ||
30型(オグネヴォイ級) | オグネヴォイ | |
38型(レニングラード級) | ミンスク | |
ミンスク改 | ||
41型 | ネウストラシムイ | |
45型 | オピトヌイ | |
47型 | プロジェクト47 | |
プロジェクト47改 | ||
48型(キエフ級) | キエフ | |
キエフ改 | ||
56型(コトリン級) | スクロムヌイ | |
35型(ミルカ級) | SKR-6 | |
旧・日 暁型 | ヴェールヌイ | |
旧・伊 ソルダティ級 | ローフキイ | |
潜水艦 | С型(IX-бис型) | S-56 |
К型 | K-21 | |
615型 | M-296 | |
ミサイル駆逐艦 | 56У型 | ベドーヴイ |
57бис型(グネフヌイ級) | ジュグーチイ | |
ミサイル巡洋艦 | 58型(キンダ級) | グロズヌイ |
タイ王国海軍 กองทัพเรือ 
モニター艦 | トンブリ級 | トンブリ |
大韓民国海軍 대한민국 해군 
中華民國海軍 Republic of China Navy 
巡洋戦艦 | 1913型 | 1913巡戦 |
軽巡洋艦 | 海天級 | 海圻 |
應瑞級 | 應瑞、肇和 | |
CNT.68級 | CNT巡洋艦 | |
逸仙級 | 逸仙 | |
逸仙改 | ||
寧海級 | 寧海、平海 | |
寧海改、平海改 | ||
旧・英 アリシューザ級 | 重慶 | |
駆逐艦 | フルカン(V-25)型 | フルカン |
T.995型 | T.995 | |
旧・日 陽炎型 | 丹陽 |
中華人民解放軍海軍(中国人民解放军海军) People's Liberation Army Navy 
チリ海軍 Armada de Chile 
軽巡洋艦 | 旧・米 ブルックリン級 | オヒギンズ |
ドイツ帝国海軍 Kaiserliche Marine 
ドイツ海軍 Kriegsmarine 
航空母艦 | グラーフ・ツェッペリン級 | グラーフ・ツェッペリン、ペーター・シュトラッサー |
オイローパ級 | オイローパ | |
装甲空母 | グラーフ・ツェッペリン級 | グラーフ・ツェッペリン改 |
軽空母 | ヴェーザー級 | ヴェーザー |
戦艦 | ビスマルク級 | ビスマルク、ティルピッツ、ティルピッツちゃん |
ビスマルク改、ティルピッツ改 | ||
H39級 | ヒンデンブルク | |
H41級 | ウルリッヒ・フォン・フッテン | |
巡洋戦艦 | ドイッチュラント級 | ドイッチュラント、アドミラル・シェーア、アドミラル・グラーフ・シュペー |
アドミラル・グラーフ・シュペー改 | ||
シャルンホルスト級 | シャルンホルスト、グナイゼナウ | |
O級 | クラウゼヴィッツ | |
重巡洋艦 | アドミラル・ヒッパー級 | アドミラル・ヒッパー、ブリュッヒャー、プリンツ・オイゲン |
アドミラル・ヒッパー改、ブリュッヒャー改、プリンツ・オイゲン改 | ||
軽巡洋艦 | エムデン級 | エムデン |
ケーニヒスベルク級 | ケーニヒスベルク、カールスルーエ、ケルン | |
ケーニヒスベルク改、カールスルーエ改、ケルン改 | ||
ライプツィヒ級 | ライプツィヒ、ニュルンベルク | |
ライプツィヒ改 | ||
M級 | M | |
駆逐艦 | 1934級 | Z1、Z2、Z3 |
Z1改 | ||
1934-A級 | Z16 | |
Z16改 | ||
1936級 | Z17、Z18、Z21、Z22 | |
Z17改、Z18改、Z21改、Z22改 | ||
1936-A級 | Z24、Z28 | |
1936-A(M)級 | Z31、Z32 | |
Z31改 | ||
1936-C型 | Z46 | |
Z46改 | ||
1939(T22)型 | T23 | |
潜水艦 | IIIA型 | IIIA |
VIIB型 | U47 | |
U47改 | ||
VIIC型 | U81、U96、U441、U556、U1206 | |
U81改、U96改、U1206改 | ||
IXC型 | U156、U505 | |
XIV型 | U459 | |
XVIIB型 | U1405 | |
U1405改 | ||
XXI型 | U2511 | |
XXIII型 | U2365 | |
補給艦 | トーゴ級 | トーゴ |
ドイツ連邦海軍 Bundesmarine 
トルコ海軍 Türk Deniz Kuvvetleri 
巡洋戦艦 | モルトケ級 | ゲーベン |
大日本帝國海軍 Imperial Japanese Navy 
航空母艦 | 赤城型 | 赤城 |
赤城改 | ||
加賀型 | 加賀 | |
加賀改 | ||
G6型 | G6 | |
蒼龍型 | 蒼龍 | |
蒼龍改 | ||
飛龍型(改蒼龍型) | 飛龍 | |
飛龍改 | ||
翔鶴型 | 翔鶴、瑞鶴 | |
翔鶴改、瑞鶴改 | ||
装甲空母 | 大鳳型 | 大鳳 |
大鳳改 | ||
G14型 | G14 | |
G15型(改大鳳型) | G15 | |
大和型 | 信濃 | |
信濃改 | ||
軽空母 | 鳳翔型 | 鳳翔 |
龍驤型 | 龍驤 | |
祥鳳型 | 祥鳳、瑞鳳 | |
祥鳳改、瑞鳳改 | ||
龍鳳型 | 龍鳳 | |
飛鷹型 | 飛鷹、隼鷹 | |
飛鷹改、隼鷹改 | ||
大鷹型 | 神鷹 | |
戦艦 | 金剛型 | 金剛改 |
扶桑型 | 扶桑、山城 | |
山城改 | ||
伊勢型 | 伊勢、日向 | |
長門型 | 長門、陸奥 | |
長門改、陸奥改 | ||
駿河型(改紀伊型) | 近江 | |
巡洋戦艦 | 金剛型 | 金剛、比叡、榛名、霧島 |
十三号型 | 十三号戦艦(有明) | |
B65型(超甲型) | B65(黒姫) | |
航空戦艦 | 扶桑型 | 扶桑改 |
伊勢型 | 伊勢改、日向改 | |
重巡洋艦 | 古鷹型 | 古鷹、加古 |
古鷹改、加古改 | ||
青葉型(改古鷹型) | 青葉、衣笠 | |
青葉改 | ||
妙高型 | 妙高、羽黒 | |
高雄型 | 高雄、愛宕、摩耶、鳥海 | |
高雄改、愛宕改、摩耶改、鳥海改 | ||
最上型 | 最上、三隈、鈴谷、熊野 | |
伊吹型(改鈴谷型) | 伊吹、鞍馬 | |
軽巡洋艦 | 天龍型 | 天龍、龍田 |
天龍改、龍田改 | ||
球磨型 | 多摩、北上、大井 | |
長良型 | 五十鈴 | |
五十鈴改 | ||
川内型 | 川内、神通、那珂 | |
川内改 | ||
夕張型 | 夕張 | |
夕張改 | ||
香取型 | 香取 | |
香取改 | ||
阿賀野型 | 阿賀野 | |
大淀型 | 大淀、仁淀、大淀(ソノミラ) | |
長田型 | 長田 | |
本明型(改阿賀野型) | 本明 | |
重雷装巡洋艦 | 球磨型 | 北上改、大井改、木曽 |
航空巡洋艦 | 最上型 | 最上改 |
大淀型 | 大淀改 | |
駆逐艦 | 峯風型 | 峯風 |
睦月型 | 睦月 | |
吹雪型(特1型) | 吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲 | |
吹雪改、白雪改、初雪改、深雪改 | ||
綾波型(特2型) | 綾波、敷波、天霧、潮 | |
綾波改、敷波改 | ||
暁型(特3型) | 暁、響、雷、電 | |
暁改、雷改、電改 | ||
白露型 | 白露、時雨、村雨、夕立 | |
陽炎型 | 陽炎、不知火、黒潮、雪風、野分、天津風、嵐 | |
陽炎改、不知火改、黒潮改、嵐改 | ||
夕雲型 | 長波 | |
秋月型 | 秋月、涼月、初月、若月、冬月、宵月 | |
秋月改、涼月改 | ||
北風型(改秋月型) | 早春 | |
早春改 | ||
島風型 | 島風、花信風 | |
松型 | 竹 | |
鴻型 | 雉 | |
潜水艦 | 伊15型(巡潜乙型) | 伊25 |
呂33型(海中6型) | 呂34 |
ノルウェー海軍 Sjøforsvaret 
モニター艦 | ノルゲ級 | アイツヴォル |
フィンランド海軍 Merivoimat 
モニター艦 | イルマリネン級 | ヴァイナモイネン |
フランス海軍 Marine nationale française 
航空母艦 | ベアルン級 | ベアルン |
ジョッフル級 | ジョッフル | |
軽空母 | 旧・英 コロッサス級 | アローマンシュ |
戦艦 | リヨン級 | リヨン |
ダンケルク級 | ダンケルク、ストラスブール | |
リシュリュー級 | リシュリュー、ジャン・バール、クレマンソー | |
リシュリュー改 | ||
アルザス級 | フランドル、ブルゴーニュ | |
重巡洋艦 | エドガー・キーネ級 | エドガー・キーネ |
デュケーヌ級 | デュケーヌ | |
アルジェリー級 | アルジェリー | |
軽巡洋艦 | ジャンヌ・ダルク級 | ジャンヌ・ダルク |
ラ・ガリソニエール級 | グロワール、ジョルジュ・レイグ | |
ド・グラース級 | ド・グラース | |
駆逐艦 | ヴォークラン級 | ヴォークラン |
ヴォークラン改 | ||
ル・ファンタスク級 | ル・ファンタスク、ル・テリブル | |
ル・ファンタスク改 | ||
モガドール級 | モガドール、ヴォルタ | |
ヴォルタ改 | ||
シュルクーフ級 | マイレ・ブレゼ | |
ラ・メルポメーヌ級 | ラ・メルポメーヌ | |
潜水砲艦 | スルクフ級 | スルクフ |
スルクフ改 | ||
防空ミサイル駆逐艦 | シュフラン級 | シュフラン |
ミサイル戦艦 | リシュリュー級 | ジャン・バール改 |
ポーランド海軍 Marynarka Wojenna 
モンゴル海軍 Монгол улсын цэргийн 
補給艦 | ОТА-900型 | スフバートル |
ユーゴスラビア海軍 Jugoslavenske ratne mornarice 
駆逐艦 | スプリト級 | スプリト |
深海軍 Abyss Fleet 
装甲空母 | Taihō class | Taiho |
Graf Zeppelin-class | Peter Strasser | |
航空母艦 | Ο級 | 敵航空母艦 |
Χ級 | ||
Shōkaku-class | Shokaku、Zuikaku | |
Akagi-class | Akagi・Kaga | |
Kaga-class | ||
---- | ||
軽空母 | Ξ級 | 敵軽空母 |
Ryujo-class | Ryujo | |
戦艦 | Λ級 | 敵戦艦 |
Μ級 | ||
Ψ級 | ||
Yamato-class | Yamato、Musashi | |
Bismarck-class | Bismarck、Tirpitz | |
Hindenburg-class | Hindenburg | |
Kaiser-class | Friedrich der Grosse | |
Virginia | ||
Southdacota-class | BB-57 | |
航空戦艦 | Ν級 | 敵航空戦艦 |
(´・ω・`) | ||
(´・∀・`) | ||
巡洋戦艦 | Κ級 | 敵巡洋戦艦 |
O Class | Barbarossa | |
Derfflinger Class | Derfflinger | |
No.13 super Battleship | ||
重巡洋艦 | Ι級 | 敵重巡洋艦 |
Ω級 | ||
重雷装巡洋艦 | θ級 | 敵重雷装巡洋艦 |
軽巡洋艦 | Ε級 | 敵軽巡洋艦 |
Ζ級 | ||
Η級 | ||
ei級 | ||
モニター艦 | Deutschland-class | Schleswig-Holstein |
Monitor | ||
駆逐艦 | Α級 | 敵駆逐艦 |
B級 | ||
Γ級 | ||
Δ級 | ||
Τ級 | ||
陽炎型 | yukikaze | |
ミサイル駆逐艦 | au級 | 敵ミサイル駆逐艦 |
Zumwalt-class | Zumwalt | |
防空ミサイル駆逐艦 | be級 | 敵防空ミサイル駆逐艦 |
潜水艦 | Π級 | 敵潜水艦 |
Ρ級 | ||
Σ級 | ||
補給艦 | Υ級 | 敵補給艦 |
迷子になった補給艦 | ||
旗艦 | 旗艦Ν級Ⅰ型 | |
陸上型 | Pachina | |
Kamikaze | ||
要塞 | Leopold(K5) | |
Savoy | ||
空港 | X. Fliegerkorps |
コメント 
- 大淀が1番出やすいレシピ知っていたら教えてください。 -- 2017-11-07 (火) 20:28:01
- フレンド訪問「ご来訪、歓迎いたします。」 -- 2017-11-28 (火) 01:15:23
- こないだの建造イベントの時、ビーバーズのお供で出たわ。普通にサクッと二人も出たから苦労なかった -- 2017-12-19 (火) 11:14:58
- 主砲と紫煙触った時も専用セリフが出るっぽい? -- 2017-12-24 (日) 16:49:10
- ソノミラの任淀と全然似てないと思ったらあっちの大淀も別人じゃん! -- 2019-03-17 (日) 02:08:58
- 中華wiki よりスキル「味方の火力・命中UP。小型艦のクリティカル率UP。空母搭載機を装備できる」 -- 2021-01-30 (土) 09:08:50
- 8-3パンツ堀してると結構出るな -- 2021-11-17 (水) 12:06:41
- パンツ堀というか、パンツめくりされたいがために出てくるのか。いやよいやよは好きの内というやつか。 -- 2022-04-07 (木) 19:23:01
- 大淀復刻オナシャス! -- 2022-09-10 (土) 08:30:28
- 復刻がどういう意味なのかは知らんが欲しいなら決戦Ex-6回して、どうぞ。 -- 2022-09-10 (土) 09:11:16
- スカートめくりが出来たあの頃の事じゃないかな?あの時は良かったのぅ・・・ -- 2022-09-11 (日) 07:39:50
- 復刻がどういう意味なのかは知らんが欲しいなら決戦Ex-6回して、どうぞ。 -- 2022-09-10 (土) 09:11:16
- 大淀復刻あくしろよ -- 2022-09-23 (金) 11:46:44
- あなたの言う復刻とは…?入建造はなくなっても通常ドロップや艦隊決戦の周回で狙えますし、何より淫夢のノリは同志の集う迫真戦艦少女部"のみ"でどうぞ -- 2022-09-23 (金) 13:30:31
- そうだよ(便乗) -- 2022-09-29 (木) 02:39:00
- これは小沢司令長官もニッコリ -- 2022-10-05 (水) 17:12:31