零式水上偵察機11型乙

Last-modified: 2023-04-27 (木) 10:07:18
No.238
weapon238_v2.png零式水上偵察機11型乙水上偵察機
装備ステータス
火力+1雷装
爆装対空+1
対潜+7索敵+6
命中+2回避
戦闘行動半径7
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発不可、改修可
装備搭載可能艦入手方法
艦隊の航空偵察の主役として、戦いの前半期では幅広い局面で活躍した「零式水上偵察機」。
戦艦や巡洋艦、水上機母艦などに搭載され、三座を活かして艦隊の「目」としての索敵任務に務めました。
本機は、哨戒性能等を強化した同機の改良後期型です。

ゲームにおいて

  • 改修した本装備を進化させる任務が2つある。
  • 2023年1月20日にイヤーリー1月工廠任務『【工廠任務】改良三座水上偵察機の増備』が実装され、本装備が定期的に入手可能となった。
    • 運営アナウンスにて『同任務で獲得できる三座水偵は既に実装済の装備ですが、任務等で今後さらに上位装備(実装済)の獲得できる土台となります。水偵戦力を拡充したい提督方は、気長に取り組んで頂けますと幸いです。』と、将来的に上位装備へ更新可能となることが示唆された。
    • 任務達成には零式水上偵察機★maxのほか、九七式艦攻(九三一空)x2やボーキ950、新型航空兵装資材x2、開発資材x35、熟練搭乗員x2が要求される。
      • この任務での入手は高コストなので由良改二から入手した方が安上がりである。ゆらさん、すいてぇ

入手方法について

過去の入手方法

過去の入手方法

装備の運用について

  • 装備搭載可能な艦
    • 軽巡洋艦、重巡洋艦、戦艦、水上機母艦、航空戦艦、航空巡洋艦、潜水空母
  • 原型機とされる零式水上偵察機と比較すると、火力+1、爆装-1、対潜+5、索敵+1、命中+1
    水上偵察機カテゴリの装備において、爆装値は殆どの場合で全く効果を持たない(所謂死にステータス)ため、実質的に上位互換と言ってよい。
    特に対潜値の上昇が目覚ましい。対潜値が大きく上がっている史実的な理由は下記小ネタ参照。
    • 似た装備特性を持つAr196改との比較は火力+1、爆装-1、対潜+2、索敵+1、命中は同等。入手が困難な点も似ている。
    • ただし水偵であるため、本装備の対潜値自体は対潜攻撃力には入らない。
  • 対潜値の高さを活かす場合は対潜攻撃可能な軽巡洋艦やその派生艦種に装備させるのが良いだろう。
    対潜先制爆雷攻撃に必要なボーダーラインに届きやすくなる。
  • 火力が上昇する水上偵察機はRo.43水偵以来、2つ目。索敵値は零式水上観測機と互角の為、入れ替える事で単純な火力の底上げに利用できる。
  • 弾着発動率に関わる素の索敵が零式水上観測機と同じで、火力が+1となるため、装備した艦の砲撃戦への寄与は零観の上位となる。
    • 改修した零観は索敵スコアと触接の面で有利になるが、それらを意識する必要がない場合は、より高い素の索敵値による高い弾着率を持つ紫雲を沢山持つランカー提督でない限り、本装備を頻繁に使うこととなるだろう。
    • 先制対潜攻撃とルート分岐条件の索敵値を満たしたい場合で使えるかも(過去イベントで、ボス用対潜装備ガン積みでルート逸れに泣くシーンが)……サクテキヲ オロソカニスルカラダ……

基地航空隊での運用について

  • 2017年12月11日のアップデートで基地航空隊に配備する事により潜水艦への攻撃が可能になった。
    • 攻撃力はない。大型飛行艇が無い場合の延長のついでと考えよう。定数4機なので低コストでカスダメを稼ぐことはできる。

装備ボーナスについて

  • 特定艦に装備した時、パラメータが更に変化する装備ボーナスがある。
    • 他装備とのボーナスを持つ場合、それもまた別に計算される。
    • 対象艦と各ボーナス値は下表の通り。艦種該当艦は艦娘名一覧(艦種別)で確認を。
      艦名記載は、その値が適用される一番下の改造段階が基準。
    装備基本値
    零式水上偵察機11型乙火力雷装対空対潜索敵装甲回避射程命中累積
    11762-
    単体ボーナス↓加算値
    装備対象艦火力雷装対空対潜索敵装甲回避射程命中累積
    零式水上偵察機11型乙
    零式水上偵察機11型乙(熟練)
    最上改二 / +2+1+1×
    *1
    水上偵察機能代改二
    矢矧改二 /
    +2+3+1×
    ※装備ボーナスのある他装備の一覧はこちら
  • 対潜値のボーナスは先制対潜条件、対潜攻撃力(装備対潜値)、遠征対潜値条件に加味される。
    • 装備ボーナス対潜値は2021/09/28アップデートから対潜攻撃力にも加味されるようになった。ボーナス値を装備対潜値に加算してダメージ計算を行う。
    • 装備本来の対潜値7は対潜攻撃力には関わらない。

アップデート履歴

性能比較表(装備最大値/水偵早見表/テーブルより転送)

長いので折りたたんでいます
No装備名火力爆装対空対潜索敵命中回避半径触接入手方法改修備考追加
25零式水上偵察機11251712%開発、初期装備編集
59零式水上観測機12462317%開発、、ランキング最上改二/に装備ボーナス編集
102九八式水上偵察機(夜偵)131612%開発、初期装備夜間触接編集
118紫雲1281412%任務、ランキング大淀に装備ボーナス編集
238零式水上偵察機11型乙11762717%初期装備、イベント、ランキング最上改二/に装備ボーナス編集
239零式水上偵察機11型乙(熟練)21883720%任務、イベント最上改二/に装備ボーナス編集
469零式水上偵察機11型乙改(夜偵)11652717%任務、ランキング夜間触接編集
115Ar196改11552317%初期装備独艦に装備ボーナス編集
163Ro.43水偵112421317%開発、初期装備任務、イベント編集
171OS2U111621317%任務初期装備米艦に装備ボーナス編集
304S9 Osprey1242317%任務初期装備、イベント、ランキングGotland、球磨型、長良型、川内型、阿賀野型に装備ボーナス編集
370Swordfish Mk.II改(水偵型)1652317%改修、ランキング瑞穂神威仏艦に装備ボーナス編集
371Fairey Seafox改213621317%任務、ランキング仏艦に装備ボーナス編集
413SOC Seagull11421317%開発、初期装備、イベント、ランキング米艦に装備ボーナス編集
415SO3C Seamew改1273420%イベント、改修米艦に装備ボーナス編集
471Loire 130M332317%ランキング夜間触接、仏艦に装備ボーナス編集
  • 薄緑色は海外装備紺色は夜偵
  • 触接補正についてはこちらを参照のこと
  • 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと

小ネタ

  • 零式水上偵察機(11型)のバリエーションで、航空機用電探を搭載した11型甲に、磁気探知機などの対潜装備を追加した型。対潜値の大幅な増強はそのためだろう。
    • 磁気探知機とは、地磁気(地球の磁場)を観測し、その変動を感知する装置のことである。なので、磁気異常探知機が正式名となる。詳しくは試製東海も参照
      • 現代だと英語のMAD(Magnetic Anomaly Detector)呼称の方が有名。大半の対潜哨戒機に装備されている。
    • 紙の下に磁石を置いて、その上で方位磁針を走らせると、磁石に近づくにつれて磁針の方向がズレてゆく。そして磁石の真上を通過すると、条件によっては一回転するくらい、激しく振れる。
      鋼鉄製の潜水艦は巨大な磁石であり、地磁気を大きく乱すため、同じ原理でその位置を突き止められる。
      • 逆に自分はじっとしていて地磁気が乱れたら爆発するのが、磁気感知式機雷である。このため機雷を除去する掃海艇は、磁石を曳航する木造船である。
      • 近年の掃海艇は木造船の造船技術者の減少と木材の高騰から、FRP等の素材に移行しつつある。
  • 潜水艦を探知できる画期的な偵察機である。何が画期的かというと、飛びながら、しかも電探では探知できない水中にいる潜水艦を空から発見できるのである。
    • それまで潜水艦を見つけるのは浮上のわずかなタイミングを電探や目視で感知したり、海防艦や駆逐艦でアクティブソナー打ったりパッシブソナーでわずかな音を検知しなければいけなかったのだから、かなりの進歩と言える。
      • 実際に潜水艦を撃沈したケースもある。その操縦士は牛一頭をふるまわれたという話も。
    • 但し、発見するには潜水艦が浅深度に居なければならず、深い場所に潜っていたら発見は困難となる。
    • 大戦中は日本とアメリカが実用化しており、特にアメリカはソノブイと併用することで多くの伊号潜水艦やUボートを沈めている。

この装備についてのコメント

  • 由良改二が持ってきた一個しかないし、比叡を丙にするついでに任務やるかぁ~ -- 2022-07-22 (金) 00:45:03
    • 極論コストに目を瞑れば艦本バルジも作れるからな。新しい夜偵任務をこなすのを優先とするなら比叡改二丙任務の2つ目の選択報酬は11型乙を入手しておくのが無難でない? -- 2022-07-22 (金) 07:20:59
      • ネジ70くらいと中型バルジ8と大型バルジ6消費するから実験目的以外で作る人ほぼ見たことないけどね -- 2022-07-22 (金) 13:26:00
      • 艦本大バルジ作るより由良牧場のが100倍楽よ -- 2022-07-28 (木) 15:26:39
  • 今回の任務とこのwikiの説明で、零式水偵11型乙に夜間飛行型があることを初めて知ったよ。今まで調べてもその情報を見たことがなかった。 -- 2022-07-22 (金) 09:10:45
  • 乙熟練任務ネジ不足で放置してたらこんな事になるとは…俺を悔しがらせるために運営さんはとっとと改修メニュー追加してくれませんかね。普通に零水偵からの更新でいい話じゃないのか? -- 2022-07-28 (木) 19:33:27
  • 過去の選択報酬で「しか」得られないなら議論百出や愚痴や後出しの賢者気取り(気取れてない)もわかるけど…そういう訳じゃないのに…由良牧場で良いわけですよ。勲章ないなら一月待てばいいのでは。ネジは買えるけど勲章と設計図は買えないってどれだけ言った事やら…。勲章をネジにしたことのない人だけが今回嘆く権利があると思うんだよね、正直。 -- 2022-07-29 (金) 03:25:00
    • 期間限定配布した時期自体が3年前が最後だから経歴が浅い人が数がなくて困るんだけど、そういう人たちってそもそも勲章が実装艦分足りてなくって由良を量産する余裕がなかったり…前提任務含めて2機いるからねぇ… -- 2022-07-29 (金) 07:02:34
    • みんながみんなEO割れるわけじゃないし、ほかにも設計図使いたい艦がいるから荒れるんでは? -- 2022-07-29 (金) 19:04:12
      • 流石にそのレベルなら必要なもん取捨選択しろよとしか・・・ -- 2022-07-29 (金) 20:09:54
      • …実際3-5までならwikiなどの攻略編成見て、編成装備を自分で出来るモノに落とし込み、試行回数でクリアできないかな?4-5は対地装備次第だけど、軽1駆3+その他2での回数で殴れ!で行って、月辺り4個確保が可能。(と言うかイベでの戦力&装備の必要性考えると、4-5攻略まで何とかできるくらいでないと乙攻略も厳しくないか…?) -- 2022-07-30 (土) 04:53:02
      • 現時点での設計図が必要な改二実装艦をすべて改二にするには必要設計図が80枚いるみたいね。月勲章4枚(設計図1枚)だと改装しきるまでに7年程度かかるね。改装に優先順位つけてやればいいんだけど、そうすると装備目的の由良二隻目は優先順位的には最下位クラスだろうなぁ… -- 2022-07-30 (土) 10:09:48
      • いや、”汎用性の高い強装備”って下手な改二艦より優先度高いと思うぞ。フレッチャーとか改からMk.2にしてもそんなに差がないのに評価高いでしょ? -- 2022-07-30 (土) 10:50:56
      • そうは言うけど発動確率と性能に差があるとはいえ川内改二で開発可能になった旧夜偵で代用できなくはないわけで… -- 2022-07-30 (土) 11:04:17
      • 着任8ヶ月で5-5割って、それから1年以上経ったけど設計図なんて足りないぞ。流石に大型艦は粗方終わったが、甲型駆逐とか大発しばふ駆逐蹴ってまで矢矧の下位互換のサブ作るのはかなり悩みどころ -- 2022-07-30 (土) 11:22:44
      • 改装設計図費やすのだから予備艦として保存するのが当然で、最高のパフォーマンスを発揮する艦でないと割に合わないって、そういう発想がなかったのでちょっと驚いた。なるほど。 -- 2022-07-30 (土) 12:21:56
      • というか、そういう状況の人は旧夜偵や、今度何やら仏夜偵の入手もありえそうだからそっちで当面の間代用してればいいだけだと思うのだがな。今すぐじゃなくてもいいだろうに -- 2022-07-30 (土) 16:07:20
      • だから由良改二2隻目は設計図の優先順位が低いって話になるわけだ。さらに言うと設計図消費する艦は今後も増えると断言できるし、多分牧場は非現実的な気がする。 -- 2022-07-30 (土) 17:58:08
      • 由良改二二隻目に付加価値が付いたというだけの話じゃん。それを踏まえて誰を改装するのが戦力強化に良いか考えればいいだけで他に使いたい艦がいるのに~ってのは完全にお門違いでしょ -- 2022-07-30 (土) 18:05:50
      • だからその考慮に当たって大した強化にならない由良改二2隻目の優先順位が低いだろうって話だけどな。 -- 2022-07-30 (土) 18:29:19
      • この枝の言うようなE0割るのも難儀する段階の人なら、由良2隻目どころか1隻目も後回しでまず大型艦と設計図不要艦を改二にしましょうって話になるな。この装備やら夜偵のことは暫く忘れて良い。 -- 2022-07-30 (土) 18:51:03
      • 実際確率が低いうえ川内改二が必要とはいえ旧夜偵が開発可能になってるから後回しでいいと言えばいいんだよね。まぁ1隻目作る余裕ができてもそっちの持参品は前提条件の熟練作成に消えるけど… -- 2022-07-30 (土) 18:58:11
      • だから由良改二2隻目ってだけじゃなくて由良改二2隻目+新夜偵で戦力比較すべきでしょ。 -- 2022-07-30 (土) 19:13:17
      • 合わせて比較しても優先順位が上がるようなことはほぼないかと。新夜偵自体は強いけども他のすべてを保留して最優先で取るほどの装備じゃないし、条件はともかく旧夜偵も開発可能になったわけで… -- 2022-07-30 (土) 19:37:44
      • 優先度高い艦には変わらず及ばないというのはそうですね。荒れてるとか任務報酬に追加するべきって意見に由良牧場すればよくない?と思って書き込んだのですが直近の話とはずれていました -- 2022-07-30 (土) 19:50:33
      • いやまぁ設計図足りない人の大部分は他にすることあるだろうけど、夜偵の価値はそれ差し置きかねないほどに強いと個人的には思ってる。ダメージ上昇は魚雷改修とかと変わらんし… 基地とか烈風シリーズとか本当に入手不可能な装備でディスアド取ってる後発こそ必要なんじゃねぇかな。どこのコメ欄にもある「忘れていい」は暴論が過ぎる(無論乙難易度や5-5を突破できていて、甲を目指す人限定の話だが) -- 6枝? 2022-07-30 (土) 20:36:46
      • その限定をするならこの枝とは合わんかと。 -- 2022-07-30 (土) 22:32:01
    • 「いつもの艦これ界隈に何かあるとシュバってくるアレ」で終わる気がする、煽り屋やアンチやネット雷十太 -- 2022-07-30 (土) 13:03:36
    • 沈静化してたのにお前らときたら···はじめ1週間はメシウマだったけど、もう食傷気味だよこの話題 -- 2022-07-30 (土) 21:17:43
  • 6月戦果報酬でフランス夜偵が配布されたのと、晩夏イベでフランス夜偵を突破報酬にしますってアナウンスされた。なので、この装備が再度、選択任務報酬になる可能性は低くなった気がする。 -- 2022-07-30 (土) 01:56:54
    • とにかく要望を送りまくるしかねぇ -- 2022-07-30 (土) 11:08:12
    • きっとクリスマスBOXに入ってるって!・・・なおGFCS電探あたりと選択になると予想 -- 2022-08-10 (水) 23:57:49
  • 新夜偵入手任務やろうとしたらこれの熟練は3機もあるのに、これ自体が1機も無かった… -- 2022-09-04 (日) 13:22:01
  • 小ネタにあるKMX装備の件、史実のソースってある? 撃沈戦果も未確認というか戦果無しのはずなんだけど -- 2022-12-29 (木) 20:47:09
  • イヤーリーで量産できるようになったけど改二とどっちが楽後いうと悩む任務 -- 2023-01-20 (金) 22:06:03
    • 誤字ってしまった… 改二と任務どっちが楽かというと悩む任務ですね -- 2023-01-20 (金) 22:07:14
    • 少なくとも設計図一枚使って牧場って手段しかなかったよりかは是正されたな。九七艦攻(九三一空)を調達するのが最大の問題だが -- 2023-01-20 (金) 22:12:23
      • というか九七艦攻(九三一空)が余ってる人向けの任務だな。馬鹿正直に九七から更新するのは重いしかと言って大鷹型の牧場するなら最初から由良育てれば済む。 -- 2023-01-20 (金) 22:33:15
    • 必要な資材も妙に重いよな…九三一空の在庫あるうちはいいけど -- 2023-01-20 (金) 22:17:52
    • あまりに重いから熟練の方だと思いこんでたわ。やらんでよかった -- 2023-01-20 (金) 22:25:34
      • よく確認せずに水偵改修始めてから気付いたよ、ここまでのネジ無駄にするのもあれだし二式水戦つくるかな… -- 2023-01-24 (火) 09:19:35
    • ネジの数で考えたら、デイリーのネジ1回復を頭数に入れて、なおかつ確実化なしで+10まで連続成功でようやく黒字。しかもこれに加えて97艦攻931を2機捨てなきゃならないけど、これの入手法も改修かレア艦の牧場(大鯨だと設計図が必要、残りの鷹組はドロップ機会が少ない)がほとんど。よって任務ルートで手に入れるメリットはほとんどないに等しいので、はっきり言って由良改二をいつでも作れるようにレベル77到達直前の76まで上げて、勲章を一定数キープする(必要になったらレベルを1上げて改造して回収)方がよっぽどいい。 -- 2023-01-21 (土) 00:04:36
      • 九七艦攻からの更新でもいいぞ九三一 -- 2023-01-21 (土) 00:48:54
      • ネジ収支をメリット天秤にかけてるのに、改修で931を手に入れてたらネジ収支大幅マイナスで無意味と化すぞ・・・ -- 2023-01-21 (土) 03:05:22
      • というか一応枝でも改修について触れてるぞ…まあ考慮しなくていいレベルだけど -- 2023-01-21 (土) 03:10:52
      • 関係ないけど、別に由良のレベル76でとめる必要はないでしょ。無理やり改二にさせられるわけでもないし -- 2023-01-21 (土) 18:10:59
      • いや、保険の意味があるのよ。貯めておいた設計図を万が一にも間違って使ってしまわないように、改造ランプがついていない事が重要。だから77手前の76(残800くらい:6-2単艦出撃敗北でOK)で止めてる。 -- 2023-01-21 (土) 22:45:41
      • 必要になった時用に改造Lvまで上げて放置してるサブ艦いっぱいいるけど間違って改造なんてしそうになったこともないなぁ…うっかり改造ボタン押しちゃったとしても確認画面に移るし、そこ気にする人は少数派じゃろね -- 2023-01-22 (日) 02:19:23
      • 熟練搭乗員調達するのに勲章2個(ネジ8個)使うと考えるとな… -- 2023-01-24 (火) 08:01:01
      • そろそろ由良以外での一一型乙の追加入手法も追加しておいたほうがいいか…でも持参する由良改二のアドバンテージをあまり削りたくねえな…よし、改修更新より重いコストの任務で一応更新できるようにしとけばいいだろ… って感じなんじゃね?(邪推) -- 2023-01-24 (火) 15:11:58
    • 正直、普通に改修更新を実装するだけでも良かったのでは?という感じ熟練の方ならともかく、こっちはそんなに制限をかけるほどのステータスではないだろう…熟練化する訳でもないのに搭乗員も使うしな(まあ最近は改修更新でも熟練化しないのに搭乗員使うものばかりだし、仮にこれが改修更新で作れるようになったとしても搭乗員消費してそうだけど) -- 2023-01-21 (土) 02:31:08
      • つうか二式水戦とか零観みたいな関係ない機体へは更新できるのにバリバリ関係あるこれには更新できないままっていう仕様の意図がよくわからない… -- ? 2023-01-21 (土) 03:12:22
      • 公式のアナウンスを見るに、将来的に上位機へのルート解放あるんだと思うよ。 -- 2023-01-22 (日) 04:21:06
      • ソーフィ任務と同じでページの圧迫になるだけな気がする。強風とかだと嬉しいなと思ってたらまさかのこれか…ベテラン勢でも九三一の在庫処分したらやらんでいいかって任務だね。むしろ改修材料用に取っとくまであるからますます需要が… -- 2023-01-22 (日) 05:23:48
      • ベテランなら些細なことにキーキー喚かないでどっしり構えとけって感じがある。 -- 2023-01-22 (日) 05:36:03
      • イヤリーは戦果みたいな特殊な奴以外めったにクリア後に任務が派生した事無いから要らなかったら放置しとけばいい 2人目由良牧場したくない人向けやろ多分 -- 2023-01-22 (日) 07:45:33
      • 一番気の毒なのは、任務を全部片付けないと収まらないタイプの人だ笑 -- 2023-01-24 (火) 06:15:47
      • それでやっと野中終わりそうだよ、天山あと8個… -- 2023-01-24 (火) 08:03:44
  • 派生しなきゃなんでもいいわ。工廠任務って派生すると達成済みが無かったことになって嫌 -- 2023-01-20 (金) 22:39:57
  • 熟練と紫雲が計5機あるし、これからの更新任務が出るまで放置しておこう -- 2023-01-21 (土) 16:03:33
  • 7-4に置きっぱにする用に2,3機欲しいが由良改二作った方が安いってのがなんとも、単発なら消化も考えるが復活任務じゃなぁ -- 2023-01-24 (火) 16:22:18
  • プレイスタイルを揶揄するような蛇足を加筆したの誰だよ、気持ち悪いな。情報書いてあるんだから、個々の提督が自分で判断すればいい話だろ。 -- 2023-01-24 (火) 20:44:30
    • 一隻教のところかね?確かに、あまり気持ちのいいもんじゃないが、そこまで怒ることかとも思う。どうする?削除か、穏便にコメントアウトか? -- 2023-01-24 (火) 21:00:06
      • 気にしすぎだな。ほっといて良いだろこの程度。 -- 2023-01-24 (火) 21:12:02
    • 宗教に見立てることが気になるなら「拘りがある場合」とかにする?木主が気持ち悪がらない代案になってるかわからないけども 牧場とどっちが安上がりかは書いてあるとありがたいなって -- 2023-01-24 (火) 21:11:52
    • 木の口が悪いのは置いとくとして、単純に文章としての観点からみると。「由良牧場」と書いてある時点で一隻教の人側が判断するでしょうし、わざわざ「宗教上の理由」と書かなくて良いと思う。
      本文「見てのとおりかなりの高コスト、設計図(勲章)不足でなければ由良牧場の方が安上がりである。」で良いかと。 -- 2023-01-24 (火) 21:49:14
      • 自分みたいな任務欄が残るのを嫌がるのを宗教上ってネタ扱いされてんのかと思ったらこれは宗教扱いしたら燃える奴だって納得した。 -- 2023-01-25 (水) 11:01:15
    • リンクにあるけどスラングとして昔から艦これ界隈で通用してる用語だし別にそこまで言うほどかなと。 -- 2023-01-25 (水) 11:16:33
    • 流石に繊細すぎるかと… -- 2023-01-25 (水) 18:19:12
    • 一隻教徒の一人としては別に気にならないが・・・ほかに気になる教徒います? -- 2023-02-02 (木) 17:17:00
    • そもそも、あの補足、要る? -- 2023-02-02 (木) 18:15:46
    • ここのwikiは非推奨な物とか割とはっきり書くからいつも通りな気がするけどね、摩耶砲とか彗星の更新とか。とりあず由良改二の方がメリットある感じの説明文にしといた。 -- 2023-02-03 (金) 08:29:48
  • あぁ…よく確認しないでやっちゃった。まさか熟練じゃなくこっちが報酬とは思わなかったわ。派生任務が来ればいいが。搭乗員2つ持ってくのにこっちなのか…。 -- 2023-02-12 (日) 00:08:16
    • ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾ンフンフ -- 2023-02-15 (水) 06:32:20
  • よく分らんから聞きたいんだけど3-4の空母編成戦果周回って、零式水上偵察機11型乙(熟練)以外で使用するとすれば、①ここの11型乙②零式水上観測機③紫雲 以上3つのmaxのうちどれを選べば正しいの? -- 2023-02-17 (金) 18:55:41
    • ちなみに3-4周回で寝落ちしたため、零式水上偵察機11型乙(熟練)をロスしてしまい、もうこれ以上熟練機ロストしたくないので… -- 2023-02-17 (金) 18:58:39
    • 触接の為に入れるんだろうから、開始率が足りないなら紫雲、足りてるなら命中が高い他2つで改修値が高い奴。そしてそもそもなくても開始率が100%なら別に積まなくてもいい。 -- 2023-02-17 (金) 19:08:15
    • 空母2軽空母2軽巡1水母1みたいな編成で、軽巡に弾着観測射撃させる場合かな? そうだと仮定して、どれ選んでも決定的な差はないよ。私なら11型乙で火力+1を取るかな。 -- 2023-02-17 (金) 19:09:32
  • 「改良三座水上偵察機の増備」任務ってイヤーリーかよ。任務蘭減らすためにやろうとしたけどやらなくてよかったわ -- 2023-04-27 (木) 10:07:16

*1 他の水上偵察機と併用した場合の補正は単純な加算にならない。詳細と具体値は最上改二特を参照
*2 https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/878188163826450433