No.178 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | Bismarck drei (ビスマルク) | Bismarck級 1番艦 戦艦 | ||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 96 | 火力 | 74 / 99 | |
装甲 | -- / 95 | 雷装 | 16 / 36 | |
回避 | 40 / 74 | 対空 | 35 / 70 | |
搭載 | 16 | 対潜 | 0 | |
速力 | 高速 | 索敵 | 22 / 59 | |
射程 | 長 | 運 | 22 / 84 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 110 | 弾薬 | 155 | |
搭載 | 装備 | |||
4 | 38cm連装砲改 | |||
4 | 38cm連装砲改 | |||
4 | 3.7cm FlaK M42 | |||
4 | Ar196改 | |||
改造チャート | ||||
Bismarck → Bismarck改(Lv30) → Bismarck zwei(Lv50+改装設計図) → Bismarck drei(Lv75+改装設計図) | ||||
図鑑説明 | ||||
ドイツの誇るビスマルク級超弩級戦艦のネームシップ、それが私よ。 ドイツらしい重厚かつ美しいデザインでしょう?いいのよ、もっと褒めても。 この海でも縦横無尽に活躍するわ。期待しなさい! |
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、改造直後の値とは異なります。
最大値はLv99の時の最大値を指します
CV:遠藤綾、イラストレーター:島田フミカネ
定型ボイス一覧
イベント | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ビ ス マ ル ク | 改 | ツ ヴ ァ イ | ド ラ イ | 追加 | ||||
入手/ログイン | 私はビスマルク型戦艦のネームシップ、ビスマルク。 よおく覚えておくのよ。 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
母港*2 | 編集 | |||||||
母港1 | 詳細 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
母港2 | 気安いわね。どうしたの。 | ◯ | ◯ | × | × | 編集 | ||
ライン演習作戦かぁ。懐かしいわねぇ。 | × | × | ◯ | ◯ | 編集 | |||
母港3 | 提督、貴方の艦隊は少し規律が緩んでいるようね。私が一から教えてあげるわ。 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
ケッコンカッコカリ | これを私に?・・・そっ、そう、も、貰ってあげても良いわ。わ、悪いけど、もう返さないわよ?絶対・・・ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
ケッコン後母港 | Admiral、何事もあまり頑張り過ぎちゃだめよ。気分転換も、大事なのよ? | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
放置時 | もう~!この私を放置するなんて、貴方も相当偉くなったものね!出撃とか演習とか付き合ってあげたっていいのよ!? | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
編成出撃 | 編集 | |||||||
編成 | 戦艦ビスマルク、抜錨!出撃するわ! | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
出撃 | 戦艦ビスマルク、抜錨!出撃するわ! | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
ビスマルクの戦い、見せてあげるわ! | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |||
開戦・攻撃*5 | 編集 | |||||||
戦闘1 | 昼戦開始 | 艦隊戦か・・・腕が鳴るわね! | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
戦闘2 | 昼戦攻撃 | さあ、かかってらっしゃい! | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
戦闘3 | 夜戦開始 | 逃がさないわよ・・・甘く見ないで! | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
戦闘4 | 夜戦攻撃 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
戦闘時ステータス*7 | 編集 | |||||||
小破 | ぐぅっ! | ◯ | ◯ | × | × | 編集 | ||
もう…!あの忌々しい複葉機を思い出すわね…! | × | × | ◯ | ◯ | 編集 | |||
やるわね・・・! | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |||
中破/大破 | やられた・・・!舵は!?舵は大丈夫!?・・・なら、まだやれるわね・・・これからよ! | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
轟沈 | また、ブレスト沖に還るのね・・・十分に撃ち合ったわ・・・満足、よ・・・・・・ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
戦闘終了*8 | 編集 | |||||||
勝利MVP | 私が一番ですって?何言ってるの、あたりまえじゃない。良いのよ?もっと褒めても。 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
旗艦大破 | やるわね・・・! | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
装備・改修*9 | 編集 | |||||||
装備1 | 改修/改造 | 良いわね。 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
装備2 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |||
装備3 | 改修/改造/開発/バケツ/遠征/発見 | Danke. | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
その他 | 編集 | |||||||
帰投 | 作戦終了、艦隊が母港に帰還したわ。 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
補給 | ありがとう。これでまた戦えるわ。 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
入渠(小破以下) | 少し艤装の修理が必要ね。 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
入渠(中破以上) | ごめんなさい、少し休むわ。後は頼むわね。 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
建造完了 | 新しい艦が就役したようね。 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
戦績表示 | どうなの?状況は好転してる? | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 |
時報ボイス一覧
時刻 | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ビ ス マ ル ク | 改 | ツ ヴ ァ イ | ド ラ イ | 追加 | |||
00 | 深夜零時。少し眠いわね。 | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
01 | 午前一時。提督、そろそろ寝ないの? | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
02 | 午前二時。ふわぁ~・・・っ、私もさすがに眠いわ・・・ | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
03 | 午前三時。明日ちゃんと起きられるの?朝は時間厳守でお願いね? | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
04 | 午前四時。私はちょっと仮眠するわ。完徹はお肌に良くないし。 | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
05 | 朝五時よ。さあ、ピシッと起きて! | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
06 | 朝六時。提督、さあ、いろいろ朝のうちに片付けてしまいましょう! | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
07 | 午前七時。提督、朝食の時間よ。私には何をご用意して頂けるの? | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
08 | 午前八時。提督の作ってくれた朝食もなかなか良いわ。日本式も悪くないわね。 | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
09 | 午前九時。さあ、今日も通商破壊戦に繰り出しましょう!・・・え、違うの? | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
10 | 午前十時。金剛?長門?いえ、知らないわ。誰?強いの? | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
11 | 十一時よ。・・・大和クラス?・・・なんか手強い感じはするわね。会ってみたいわ。*13 | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
12 | 十二時を私がお知らせするわね。さあ、お昼を用意してきても良いのよ? | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
13 | 午後一時。あら、見慣れた艦型の駆逐艦もいるのね。あの子たち知ってるわ。 | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
14 | 午後二時。シャルン*14もどこかに来ているのかしら。また、会ってみたいわね。 | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
15 | 午後三時よ。甘いものを少し食べたいわね。ねえ提督、聞いてる? | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
16 | 午後四時。そろそろ夕方ね。今日の所はこのくらいにしておくの? | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
17 | 午後五時。はぁ~、今日も疲れたぁ。さあ、一段落したら今日もおしまいにしましょう? | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
18 | 午後六時。そろそろ夕食ね。提督、どんなメニューをお持ち頂けるの? | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
19 | 午後七時です。提督のザワークラウト*15、変な味ね。・・・え、これお漬け物っていうの? | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
20 | 午後八時。すっかり夜ね・・・。私、お肌に良くないから、夜戦とかしないわよ? | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
21 | 夜九時。ふぅ~ん、日本の戦艦ってブリッジが高いのね。あの姉妹、凄いわ。 | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
22 | 夜十時よ。私、そろそろ休ませてもらうわね。 | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | |
23 | 午後十一時。提督、まだやってるの? | × | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 |
季節ボイス一覧
季 節 | イベント | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ビ ス マ ル ク | 改 | ツ ヴ ァ イ | ド ラ イ | 追加 | ||||
春 | 桃の節句 | 編集 | ||||||
春の訪れ | 編集 | |||||||
ホワイトデー | 編集 | |||||||
春 | 編集 | |||||||
春本番 | 編集 | |||||||
夏 | 梅雨 | 編集 | ||||||
初夏 | 編集 | |||||||
夏 | 編集 | |||||||
盛夏 | 編集 | |||||||
夏祭り | 編集 | |||||||
秋 | 秋 | 編集 | ||||||
秋刀魚 | 編集 | |||||||
晩秋 | 編集 | |||||||
ハロウィン | 編集 | |||||||
秋のワイン | 編集 | |||||||
冬 | 冬 | 編集 | ||||||
師走 | 編集 | |||||||
クリスマス | 今年もクリスマスの季節なのね、早いわね。……さ、プレゼント渡していいわよ。 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
年末 | 編集 | |||||||
新年 | 提督、新年も頑張っていきましょう。もちろん私は、いつだって頑張ってるわ! | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
節分 | 編集 | |||||||
バレンタイン | 編集 | |||||||
周 年 | 二周年記念 | 編集 | ||||||
三周年記念 | 編集 | |||||||
四周年記念 | 編集 | |||||||
五周年記念 | 編集 | |||||||
六周年記念 | 編集 | |||||||
七周年記念 | 編集 | |||||||
八周年記念 | 編集 | |||||||
イ ベ ン ト | イベント名 | 編集 | ||||||
そ の 他 | 内容 | 編集 |
ゲームにおいて 
- 2014/9/26の更新で遂に実装された独艦の新たな改造段階。Lv75で改造可能。
dreiはドイツ語で3を意味し読み方は「ドライ」。人によってはzwei=2=Bismarck改二と呼ぶ人もいるため、drei=3=Bismarck改三と呼ぶ人もいる。 - 桜吹雪こそないが、改造紋章が赤色(Sホロは青)なのでレアリティは最上級の桜ホロ。これで5隻目となる。
- 改装前でも扶桑と同等だった執務室での存在感が、dreiとなってさらに増した。
基本性能 
- ここに至るまでの改造で、合わせて2枚の改装設計図を必要とする初の艦娘となった。
- 2015/6/12現在、勲章は一ヶ月に最大6個なので、勲章数0から二ヶ月目には(単純に考えれば)改造を完了できる。
- 改造すると海外艦らしく珍しい装備を多数持ってくる。
- 特に新装備の主砲「38cm連装砲改」は高速戦艦にフィットするだけではなく、高い命中補正も併せ持つ。
「試製35.6cm三連装砲」に比肩する性能を持つため彼女自身はもとより艦隊の主力装備としても活躍するだろう。 - zweiでも持参した「3.7cm FlaK M42」は貴重な火力・命中補正のある機銃となる。支援艦隊の砲撃火力を補強増設スロットで上昇させることができる希有な装備となる。
- 「Ar196改」は珍しいドイツ水偵で「零式水上偵察機」の上位互換。
とはいえ開発可能な「零式水上観測機」に比べ、命中は同値であるものの弾着観測射撃に重要な索敵で譲る形になる。
- 特に新装備の主砲「38cm連装砲改」は高速戦艦にフィットするだけではなく、高い命中補正も併せ持つ。
- 運はzweiからdreiの運初期値/最大値が2上昇した。
- 一方耐久値は据え置き、ケッコンしても99で三桁に到達しないのは改造前と同じ。
- ケッコン後に耐久改修ができない艦のひとり。(改造前からずっと共通)
- ケッコン前なら可能だが、そこからケッコンすると改修分は塗り潰されてしまう。
- ストッパーについては元々耐久値が高い関係上ブレが大きいため、あまり気にする必要はない。
運用について 
- 戦艦としては初となる雷装値が実装。夜戦火力に加算されるほか雷撃戦にも参加する。なおГангутとは異なり魚雷が装備可能である。
雷装値は一般的な雷撃戦参加艦種である駆逐や軽巡/重巡等に比べると低く、装備込みのまるゆ改程度であるが、引き換えに中破率は低く雷撃戦参加率が圧倒的に高い。- カスダメが決して侮れないダメージとなる戦艦棲姫など規格外の耐久・装甲を持つ大ボス相手では雷撃戦参加率の保証は優秀な削りの助けになる。仮に雑魚を狙って沈めてもその後の夜戦を有利に運ぶ。
- 雷装値により必然的に夜戦火力も上昇することになった。火力のmaxが99、雷装はmax36なので基礎は135、持参する38cm連装砲改×2で169となり、連撃装備の島風改に匹敵する。
- 連合艦隊システム上、水上編成でボス夜戦に挑む第2艦隊に組み込める戦艦は高速戦艦だけということもあり、非常に重要な立ち位置となった。
- 主砲によるフィット補正が導入される以前は46cm三連装砲×2を搭載することで重巡並の連撃を放つこともできたが、現在では命中率が激減するため実用的ではない。
- 三式弾が有効な基地型深海棲艦を相手取る場合、強力な改修主砲と組み合わせれば中破でも夜戦キャップに到達する連撃が放てる程度の対地火力もあり、基地型と水上艦の混成艦隊を相手にする場合どちらに刺さっても有効打になる。
- 夜戦火力の具体的な装備毎の総合順位・実数値については夜戦火力の項を参照されたし。
- 魚雷を装備できる点で無視できないのは魚雷装備の時は、主砲を1個でも搭載すると、カットインになることである。お忘れなく。
- しかし38cm連装砲改×2+61cm四連装(酸素)魚雷×2とすると夜戦火力は189となる。戦艦が魚雷カットイン? 気にしたら負け
- 積極的にカットインを行うには運改修が欠かせないものとなるため、実用の難易度は高いと言わざるを得ない。
- カットインを視野に入れるなら旗艦配属として最低30、随伴ではできれば50以上がほしい。
- ちなみに試製35.6cm三連装砲×2+61cm五連装(酸素)魚雷×2に変更し夜間触接が発動すると夜戦火力200→カットインで300となる。もちろん改修によって条件を緩和することも見込める。
- 魚雷カットインを狙う場合、弾着観測射撃は不可なので注意。扱いとしては防御力や昼砲撃能力に優れる重巡と同じようなポジションとなるだろう。
- カットインの威力はやや落ちるものの主砲/主砲/魚雷/水偵といった昼夜両立型は可能(連撃よりは若干強い)
- この場合昼は連撃、夜は砲雷カットインとなる。砲雷カットインは1.3×2、連撃は1.2×2なので威力的には高め。木曾改二の連撃と同程度の威力が見込める。
- 戦艦以外は砲より魚雷の上昇値のほうが夜戦火力は上昇するが、戦艦の場合主砲のほうが多く上昇する。
- 一方、主砲×3では倍率2.0×1回攻撃のカットインという、全体からみると弱い部類の攻撃となるので、主砲は2つまでにしておくこと。ただし反航戦の場合、連撃では規格外の装甲を持つ相手に対しカスダメになることもあるがこちらは単発攻撃とはいえ容易にキャップに到達できるので確実に相手の装甲を抜けるというメリットもある。ゲージ割りの際はこちらも選択肢に入らないわけではない。
- 連撃したいからと言って主砲0にして副砲を装備することはオススメしない。その場合上昇値は断然主砲×2の方が上である。そのうえ弾着も不可になる。
- カットインの威力はやや落ちるものの主砲/主砲/魚雷/水偵といった昼夜両立型は可能(連撃よりは若干強い)
- その他の夜戦用装備の候補としては大型探照灯がある。
- 大型探照灯は他の戦艦も搭載できるものの、十分な装備改修を行っていれば魚雷カットインと両立可能。(試製35.6cm★+6+五連装★+6×2の場合、夜偵発動時に威力284×2回)
- なお徹甲弾は夜戦時にキャップ後補正を得られないため、夜戦フィニッシャーとしての立ち回りを期待する場合は恩恵が少ない。昼戦と夜戦でどちらを重視するかによるだろう。
- 38cm連装砲改×2+一式徹甲弾を装備時の連撃威力は阿武隈改二の連撃と同程度(夜偵発動時に威力219×2回)。高装甲のボスに有効打を出すには心許ない。
連合艦隊での運用について 
- 連合艦隊第二艦隊に組み込める高速戦艦の中で
耐久・装甲が最も高く、回避もItaliaに次ぐ。- 2016年春イベントで実装されたIowa改は装甲107でBismarck dreiを上回り、耐久は92で下回るが、ケッコンすると101まで伸びて逆転してしまう。上記の通り、ケッコンしても99止まりゆえのねじれ現象である。
火力も115のIowa改が圧倒的ではあるが、一方で雷装値を持つ高速戦艦というBismarck drei独特の立ち位置は変わらず、陸上型以外の深海棲艦相手の夜戦火力では未だ優位にある。 - ガード役としての信頼性が比較的高いことに加え夜戦にも参加可能なため、第一艦隊編成時以上にBismarck dreiの強みが光る。
- 2016年春イベントで実装されたIowa改は装甲107でBismarck dreiを上回り、耐久は92で下回るが、ケッコンすると101まで伸びて逆転してしまう。上記の通り、ケッコンしても99止まりゆえのねじれ現象である。
その他 
- 欠点は燃費の悪さ。特に弾薬消費は長門型改並に増え、
大和型を除く戦艦で最大の大食らいになっている。15年春イベで実装されたイタリア戦艦姉妹に高速戦艦大食らい王の座を奪われた。弾薬消費が増えたのはおそらく魚雷搭載のせいか。
さらにIowa改がそのイタリア戦艦姉妹ですら霞むほどの高速戦艦大食らい王に君臨したため、むしろ火力や防御の高い高速戦艦の中では比較的低燃費という立ち位置に変化しつつある。
- 大和改二(及び大和改二重)の特殊砲撃、通称「大和タッチ」に単艦(大和と2艦)で参加できる。他は現在のところ武蔵改二、Iowa改、Richelieu改。
- このうち、武蔵とIowaは超燃費がかかり、しかも武蔵に至っては低速のため、高速統一がルート条件であることが多い昨今、5スロあっても増設と含めて2スロ潰されてしまう。Richelieuとは全体的にどっこいだが、通常艦隊や遊撃部隊での出撃の際には、雷装を持っていることが強みになる。Richelieu側はLate 298Bを搭載できることがBismarckに対する強みだが、大和タッチが必要なほどの海域では撃墜耐性もない少数の水上爆撃機を積んでもボスマスまでに枯れるのがオチである。
対空に関しては大和が高く対空CI装備と徹甲弾を両立できるので、他にAtlanta改か対空CI装備のHelena改でも放り込んでおけば、道中空襲ぐらいは跳ね除けてくれるのであまり気にはならない。問題は連合艦隊を組む際。雷装値はまったく死ぬ上装備もほぼ主+主+徹+水偵or電探、で固定される。ただ、それでもIowaとの比較では燃費とバーターと考えると、2倍以上の数値で突き刺さってくれる事を考えれば検討には値する。イベントなどで欧州艦特効の場合は、最近は大和と長門の数字が逆転してしまうようなえげつない倍率がかかることもあるため、彼女の1回分手数が増える、と割り切ることも。
- このうち、武蔵とIowaは超燃費がかかり、しかも武蔵に至っては低速のため、高速統一がルート条件であることが多い昨今、5スロあっても増設と含めて2スロ潰されてしまう。Richelieuとは全体的にどっこいだが、通常艦隊や遊撃部隊での出撃の際には、雷装を持っていることが強みになる。Richelieu側はLate 298Bを搭載できることがBismarckに対する強みだが、大和タッチが必要なほどの海域では撃墜耐性もない少数の水上爆撃機を積んでもボスマスまでに枯れるのがオチである。
性能比較(艦船最大値/諸種戦艦上位早見表/テーブルより転送) 
黄色はトップ、桜色は次点の性能
表上部をクリックするたびにその項目の昇順・降順で並べ替えできます
No | 名前 | 改造Lv | 耐 久 | 装 甲 | 回 避 | 火 力 | 雷 装 | 対 空 | 対 潜 | 索 敵 | 運(初期 /最大) | 搭 載 | 速力 | 燃 料 | 弾 薬 | 燃+弾 | 備考 | 追加 |
554 | 榛名改二丙 | 90+建35開55 | 85 | 93 | 73 | 96 | 43 | 91 | 0 | 52 | 48/118 | 10(1,2,4,3) | 高速 | 100 | 160 | 260 | 雷撃可、魚雷・水爆・対地装備・小型ソナー・特二内火艇搭載可、特殊攻撃*17 | 編集 |
152 | 霧島改二 | 75 | 82 | 92 | 72 | 104 | 0 | 82 | 0 | 49 | 14/84 | 12 | 高速 | 100 | 125 | 225 | 編集 | |
239b | Warspite改 | 75 | 82 | 93 | 67 | 107 | 0 | 98 | 0 | 60 | 70/117 | 12 | 低速 | 90 | 110 | 200 | 編集 | |
246 | Italia | 35 +図 | 92 | 92 | 76 | 102 | 0 | 90 | 0 | 52 | 30/79 | 12 | 高速 | 140 | 170 | 310 | 射程:超長、水戦/水爆搭載可 | 編集 |
247 | Roma改 | 35 +図 | 92 | 90 | 71 | 105 | 0 | 94 | 0 | 52 | 8/57 | 12 | 高速 | 140 | 170 | 310 | 射程:超長、水戦/水爆搭載可 | 編集 |
292b | Richelieu改 | 45 | 89 | 96 | 73 | 96 | 0 | 78 | 0 | 54 | 24/95 | 12 | 高速 | 100 | 130 | 230 | Late 298Bに限り、水爆搭載可 | 編集 |
535b | Jean Bart改 | 45 | 88 | 96 | 73 | 97 | 0 | 76 | 0 | 53 | 22/94 | 12 | 高速 | 100 | 130 | 230 | Late 298Bに限り、水爆搭載可 | 編集 |
393 | 榛名改二乙 | 88+図2兵2報開390 | 85 | 93 | 75 | 94 | 40 | 94 | 0 | 53 | 48/118 | 12(1,2,5,4) | 高速 | 100 | 160 | 260 | 雷撃可、魚雷・水戦/水爆・対地装備・小型ソナー搭載可、特殊攻撃*18 | 編集 |
391 | 金剛改二丙 | 92+図2砲2報開300 | 86 | 91 | 75 | 99 | 44 | 89 | 0 | 51 | 18/98 | 13(2,2,3,6) | 高速 | 100 | 160 | 260 | 雷撃可、魚雷・水爆・対地装備・小型ソナー搭載可、特殊攻撃*19 | 編集 |
373 | 陸奥改二 | 89 +図 | 91 | 109 | 71 | 118 | 0 | 102 | 0 | 56 | 16/88 | 15(2,3,3,7) | 低速 | 180 | 225 | 405 | 特二内火艇・対地装備・水戦・回転翼機・51cm砲搭載可、特殊攻撃*20 | 編集 |
341 | 長門改二 | 88 +図 | 91 | 110 | 70 | 118 | 0 | 100 | 0 | 55 | 40/108 | 15(3,3,6,3) | 低速 | 180 | 225 | 405 | 小口径砲・大発/特二内火艇・水戦・51cm砲搭載可、特殊攻撃*21 | 編集 |
178 | Bismarck drei | 75 +図2 | 96 | 95 | 74 | 99 | 36 | 70 | 0 | 59 | 22/84 | 16 | 高速 | 110 | 155 | 265 | 雷撃可、魚雷搭載可 | 編集 |
240b | Iowa改 | 50 | 92 | 107 | 70 | 116 | 0 | 120 | 0 | 71 | 40/99 | 16 | 高速 | 200 | 275 | 475 | 編集 | |
511 | 大和改二 | 88 +図3砲3報缶2 | 98 | 122 | 67 | 144 | 0 | 108 | 0 | 59 | 18/108 | 22(4,4,4,8,2) | 高速 | 290 | 350 | 640 | 5スロ、射程:超長、中口径砲・水爆/水戦・回転翼機・小型ソナー搭載可、特殊攻撃 | 編集 |
346 | 武蔵改二 | 89 +図3砲3報 | 99 | 125 | 65 | 145 | 0 | 105 | 0 | 58 | 10/88 | 28(5,5,5,8,5) | 低速 | 275 | 350 | 625 | 5スロ、射程:超長、水戦・回転翼機・小型ソナー搭載可、特殊攻撃 | 編集 |
516 | 大和改二重 | 93 | 98 | 128 | 60 | 152 | 0 | 112 | 48 | 68 | 18/108 | 36(2,2,8,22,2) | 低速 | 300 | 400 | 700 | 艦種:航戦、5スロ、射程:超長、水爆/水戦・回転翼機・小型ソナー・大発/特二内火艇搭載可、特殊攻撃 | 編集 |
406 | Colorado改 | 45 | 91 | 99 | 54 | 105 | 0 | 100 | 0 | 53 | 40/110 | 5(1,1,1,2) | 低速 | 95 | 165 | 260 | 特殊攻撃*22 | 編集 |
518 | Maryland改 | 45 | 91 | 98 | 53 | 106 | 0 | 102 | 0 | 51 | 38/108 | 5(1,1,1,2) | 低速 | 95 | 165 | 260 | 特殊攻撃*23 | 編集 |
316 | Гангут два | 75 | 77 | 95 | 68 | 90 | 32 | 72 | 0 | 38 | 35/88 | 6(1,1,2,2) | 低速 | 85 | 110 | 195 | 雷撃可(魚雷搭載不可)、連合艦隊第二艦隊に編成可能 | 編集 |
376 | Nelson改 | 50 | 93 | 104 | 58 | 114 | 0 | 92 | 0 | 48 | 28/98 | 6(1,1,2,2) | 低速 | 95 | 175 | 270 | 特殊攻撃*24 | 編集 |
377 | Rodney改 | 50 | 92 | 105 | ?? | 114 | 0 | 94 | 0 | ?? | 27/97 | 6(1,1,2,2) | 低速 | 95 | 175 | 270 | 特殊攻撃*25 | 編集 |
536 | Nevada改 Mod.2 | 60 | 90 | 96 | 67 | 103 | 0 | 96 | 0 | 52 | 45/118 | 6(1,1,2,2) | 低速 | 90 | 150 | 240 | 編集 | |
392 | 比叡改二丙 | 90+図2砲2報開330 | 86 | 90 | 73 | 98 | 47 | 85 | 0 | 53 | 15/88 | 8 | 高速 | 100 | 160 | 260 | 雷撃可、魚雷・水戦・対地装備・小型ソナー搭載可、特殊攻撃*26 | 編集 |
407 | South Dakota改 | 48 | 91 | 108 | 65 | 109 | 0 | 108 | 0 | 60 | 36/98 | 8(0,2,3,3) | 高速 | 160 | 200 | 360 | 編集 | |
459 | Washington改 | 47 | 93 | 104 | 66 | 107 | 0 | 106 | 0 | 62 | 38/108 | 8(0,2,3,3) | 高速 | 150 | 195 | 345 | 編集 | |
538 | Massachusetts改 | 48 | 91 | 109 | 66 | 108 | 0 | 108 | 0 | 59 | 45/125 | 8(0,2,3,3) | 高速 | 160 | 200 | 360 | 編集 | |
479 | Conte di Cavour nuovo | 74+建20開50 | 78 | 91 | 70 | 95 | 30 | 90 | 0 | 58 | 24/88 | 9(1,1,3,4) | 高速 | 85 | 115 | 200 | 雷撃可、魚雷・水爆・水戦・航空要員・対地装備・小型ソナー搭載可 | 編集 |
211 | 扶桑改二 | 80 +図 | 77 | 90 | 69 | 99 | 0 | 88 | 28 | 59 | 13/69 | 40(4,4,9,23) | 低速 | 105 | 140 | 245 | 艦種:航戦、爆雷搭載可 | 編集 |
212 | 山城改二 | 80 +図 | 77 | 91 | 69 | 98 | 0 | 87 | 29 | 59 | 14/70 | 40(4,4,9,23) | 低速 | 105 | 140 | 245 | 艦種:航戦、爆雷搭載可 | 編集 |
353 | 伊勢改二 | 88 +図2カ報 | 78 | 94 | 82 | 88 | 0 | 85 | 0 | 72 | 40/92 | 57(2,2,22,22,9) | 低速 | 110 | 145 | 255 | 艦種:改装航空戦艦、5スロ、射程中 | 編集 |
354 | 日向改二 | 90 +図2カ報航 | 78 | 94 | 83 | 86 | 0 | 84 | 85 | 75 | 40/93 | 57(2,8,24,12,11) | 低速 | 115 | 140 | 255 | 艦種:改装航空戦艦、5スロ、射程中、先制対潜可、小型ソナー装備可 | 編集 |
備考が無ければ艦種・射程は基本的に戦艦・長。搭載数の表記がない場合は均等。
黄色はトップ、桜色は次点の性能
Bismarck改→zwei→drei の性能比較(艦船最大値ページより ※2020年9月27日時点)
No | 名前 | 改造Lv | 耐久 | 装甲 | 回避 | 火力 | 雷装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 運(初期/最大) | 搭載 | 速力 | 射程 | スロット | 燃料 | 弾薬 | 燃+弾 | 備考 |
021 | 金剛改 | 25 | 75 | 89 | 69 | 94 | 0 | 79 | 0 | 49 | 12 | 12 | 高速 | 長 | 4 | 90 | 120 | 210 | |
172 | Bismarck改 | 30 | 94 | 93 | 69 | 93 | 0 | 58 | 0 | 52 | 10 | 16 | 高速 | 長 | 4 | 95 | 115 | 210 | |
149 | 金剛改二 | 75 | 82 | 94 | 73 | 98 | 0 | 87 | 0 | 49 | 15/89 | 12 | 高速 | 長 | 4 | 100 | 125 | 225 | |
173 | Bismarck zwei | 50+図 | 96 | 94 | 72 | 97 | 0 | 62 | 0 | 54 | 20/82 | 16 | 高速 | 長 | 4 | 105 | 135 | 240 | 要:改装設計図×1 |
178 | Bismarck drei | 75 +図2 | 96 | 95 | 74 | 99 | 36 | 70 | 0 | 59 | 22/84 | 16 | 高速 | 長 | 4 | 110 | 155 | 265 | 雷撃可、魚雷搭載可 |
391 | 金剛改二丙 | 92+図2砲2報開300 | 86 | 91 | 75 | 99 | 44 | 89 | 0 | 51 | 18/98 | 13(2,2,3,6) | 高速 | 長 | 4 | 100 | 160 | 260 | 雷撃可、魚雷・水爆・WG42・小型ソナー搭載可 |
392 | 比叡改二丙 | 90+図2砲2報開330 | 86 | 90 | 73 | 98 | 47 | 85 | 0 | 53 | 15/88 | 8 | 高速 | 長 | 4 | 100 | 160 | 260 | 雷撃可、魚雷・水戦・WG42・小型ソナー搭載可 |
- しばしば性能が似ていると言われる金剛改二とdreiの比較。
- 耐久は大幅にBismarckが有利で、火力は僅差の一方雷撃値があるため雷撃戦参加可能という点で有利。夜戦に限っては雷撃+火力のため、圧倒的にBismarck有利になる。
- 一方燃費は長門型すら超えるため、金剛型の方が有利になる。ついでに対空もやはりかなわない。
- 育成にかかる手間の差も見逃せず、Bismarckは最終的に設計図2枚=勲章8つが必要だが、金剛型はレベル以外に必要なものはない。
- まとめると、「高速戦艦」を求められてもそこそこの戦力で活躍できる場面や、対空力がほしい場面、資源消費を気にしなければいけない財布事情、勲章が揃っていないなら金剛型が有利。
燃費を度外視してでも一戦ごとの戦闘力を求めたい場面や、資源が豊富で燃費を気にしなくても運営できる財布事情ではBismarckが有利となる。
大切なのは適材適所の運用であり、以上の特性を頭に入れた上で使い分けていきたい。
小ネタ 
- 詳細は初めて私と逢った時を思い出しなさい。
- 「ツイッターアイコン用に絵師が個人的に書き始めたもの」がそのまま採用されたデザインである。
詳細表示(画像は削除済み)
「久々にアイコンかえてみちゃったい 個人的に書いたもの
」(カード絵の顔部分アップ)
「一応ラフだけは切ってたんだけど、先の作業想像すると、休日の週末作画でやるもんじゃないなと・・・」(全体ラフ)
「パーツ単位で書けば気力持つじゃろか」(右舷側)
「アイコン向きじゃないけど一番がんばったとこ」(アイコン絵2)
- フミカネ氏の「落書き」が正式採用化されたケースは前例があり、今回も同様のケースではないかと推測されている。*27
- 装備の元ネタは姉妹艦ティルピッツの1943年夏改装であると推測され、「ビスマルクが生き残り、妹同様の改装を受けていたら」というコンセプトが窺える。
- 腕章部分の鉄十字紋章が消えているが、デザインの元ネタと思われる艦首の鉤十字塗装は本来zwei時点の塗装で塗り潰されている。
dreiでは腕章部分のデザイン自体が変更されているが、おそらく後述する艤装の再塗装に伴う物と思われる。
- フミカネ氏によるデザイン関連の呟き。
詳細表示
- 「現実にはビスマルクに魚雷は積まれてないです あくまでネタ装備
」
- 「二番艦様に魚雷発射管を設置して、同位置にあった15cm副砲は手持ちに移設。発射管は操作室に覆いをした後期型(背が高いのでZ1・3のzwei時にかけなかったやつリベンジ)
」
- 「ドイッチュラント級の平べったい覆いのついたのも、見た目がすごいかっこいいんですが、ティルピッツのはむき出しみたいなので、それに準じています。操作室のみ天蓋のついた後期タイプのものにしています
」
- 手持ち式となった15cm副砲の機関部・銃床部分はドイツのMG42機関銃がモデルと思われる。プレス加工を多用してコストダウンと生産性向上を図った汎用機関銃の傑作で、「布を裂くような」とも表現されるその甲高い発射音から「ヒトラーの電動ノコギリ」の異名を取った。第二次世界大戦後も口径を7.62mmNATO弾に変更した改設計型がMG3として生産され、ドイツ連邦軍等で広く使用されている。
- 「艤装が若干濃いグレーになったのは、日本製のペンキで再塗装したもの(というつもり
」
- 日本海軍の軍艦色は海軍工廠ごとに色合いが異なるが、濃く暗いグレーを使っているのは横須賀海軍工廠・佐世保海軍工廠の二箇所なので、このどちらかでお色直しをしたのだろう。
- 「ビスマルクは日本に来たら化け物みたいな艦がいっぱいいて、一回凹んでやさぐれたあとに立ち直った感じ、の表情を想像しながらかいてました
」
- 「ビスマルクの艤装、向かって左の艦首部分には撃沈マークが入ってます 駆逐クラスと、下のタコっぽいのは空母クラス お遊び要素です
」
- 「戦艦(フッド分)が入ってないのは、ああいう姿になってからのカウント、ということで
」
- 史実での戦果はフッド1隻だが、艤装のマークは駆逐クラス9隻、空母クラス2隻。
この艦娘についてのコメント 
- 次の欧州イベは輸送作戦らしいから、最後は北極海の輸送作戦で突破報酬に念願のシャルンホルスト実装!だと嬉しいかなあ。ティルピッツのほうが強そうだけどね…。 -- 2020-11-25 (水) 01:39:54
- ざーんねん竹でした!にしてもシャルンホルスト言及して6年、新規ドイツ艦実装が途絶えて5年、3年前の限定グラを描いてから艦これの仕事は音信不通、フミカネ先生は艦これを離れたと見ていいかな?ここまで焦らすならドイツ艦の絵師統一崩した方がスッキリするんだがな...5年も新規実装されないのは流石に異常だね。 -- 2020-12-01 (火) 13:47:15
- フミカネさんはここ数年大忙しみたいだから、それが影響しているかもしれないね -- 2020-12-01 (火) 17:37:59
- 多忙は正直言い訳にならない -- 2020-12-01 (火) 17:45:38
- そんなに言い訳にならないことかな? -- 2020-12-01 (火) 18:23:11
- 見覚えのある言い分だな。たしか、薄雲のとこだ。 -- 2020-12-01 (火) 18:29:38
- このコメントは管理掲示板により削除されました。
- 絵師の統一なんて崩した前例があるのに、ここまでドイツ艦を実装しない理由は何なんだろうね。 -- 2020-12-01 (火) 20:58:28
- 海外艦だとアメリカ以外は統一されているから、そういう方針なのかもね -- 2020-12-01 (火) 21:04:23
- 統一に拘ったらドイツ艦は一生実装されないね -- 2020-12-01 (火) 23:16:58
- でもフミカネさん以外のドイツ艦が登場したらもうフミカネさんが描くことはないと暗示してるようで嫌だわ -- 2020-12-01 (火) 23:43:23
- てかフミカネ先生は数年先スケジュール埋まってるから、下手すりゃサ終までドイツ艦に日の目を見る事は無いかもしれないね。 -- 2020-12-02 (水) 14:23:31
- 忙しいって言い訳してるなら、来年の欧州イベも新規ドイツ艦は実装されないしこの先何年経っても実装されない。 -- 2020-12-09 (水) 01:09:21
- ↑数個上の長女云々の木の内容を見る限り、言い訳とは言い切れない感じがするがなぁ -- 2020-12-09 (水) 03:15:33
- 芋絵師でいいぢゃん -- 2020-12-16 (水) 21:03:46
- 秋イベ前にフミカネ先生がカールスルーエを発見した報で反応したとき、提督達は秋の欧州イベで新しいドイツ艦が実装されるのではないかと淡い期待を寄せていました、しかし結果は実装されませんでした、だから期待しても無駄なだけだし運営がうんともすんとも言わないと実装されない事が分かった。大鳳改二もね。 -- 2020-12-20 (日) 00:01:51
- 与えられるのを勝手に待って、勝手に期待して、勝手に失望して、勝手に被害者ぶるキモい人間をやる前に行動に移せよ。運営に直接メール送れ。スケジュールなんてこっちが考える必要ねーし、数年先まで埋まってるって論調も数年前からやってる時点で意味無い。特にやる理由がないだけなんだから直接声を届けろよ -- 2020-12-21 (月) 23:10:50
- そもそも文句言い時は文句を言ったり、妥協しないフミカネ先生と文句言ったら粛正対象にされたり、艦に対して拘りがない艦これ運営じゃ、両者は今後も交わる事はなさそうだな、正に水と油。 -- 2020-12-27 (日) 18:52:06
- 忙しい忙しいはもう聞き飽きた、5年も同じ事を言い訳してるのをみると笑えてくるな。 -- 2021-03-10 (水) 20:38:39
- フミカネ先生がFGOで新キャラ描いてるのを見ると「忙しい!忙しい!」って下手な言い訳をほざいてる連中は戯言だった事が証明されたな。やっぱちゃんと依頼すれば描いてくれるんじゃないか? -- 2021-03-22 (月) 19:24:54
- そりゃあ、ドイツ艦追加実装の予定ないのになぜ依頼する必要があるのか、で終わってしまう話では?ここにいる人はドイツ艦欲しいだろうが、別にどうしてもドイツ艦が来なければならない理由はないし -- 2021-03-22 (月) 19:46:48
- 艦これ10周年の際には記念イラストどころか何の言及も無かったフミカネ氏ですが、10周年直後に別ゲーの周年記念イラストを描いておられ、つい最近にも30MS2周年記念イラストを描いておられたので「忙しいから」は通用しないですね・・・「忙しいから」だと本気で思っている人がまだ居るのかはわかりませんが。 -- 2023-08-28 (月) 15:26:13
- ぶっちゃけゲスト枠だから以降依頼してないだけよね。いろんな人に仕事出すとあとが面倒で他所のソシャゲがイラストレーターを絞る理由がわかる気もする。 -- 2023-08-28 (月) 16:12:39
- 残念だが、もうアキラメロンとしか言えぬ -- 2023-08-28 (月) 18:06:54
- まあ期待半分諦め半分で見ておこうや。ただ今回の後段で明確に独艦モチーフの深海棲艦(独版PT小鬼)が出てきたから、もしかしたら混じりっけなし独艦モチーフの深海棲艦を艦娘にするってイベが実装されるかもな。 -- 2023-08-28 (月) 19:28:05
- ざーんねん竹でした!にしてもシャルンホルスト言及して6年、新規ドイツ艦実装が途絶えて5年、3年前の限定グラを描いてから艦これの仕事は音信不通、フミカネ先生は艦これを離れたと見ていいかな?ここまで焦らすならドイツ艦の絵師統一崩した方がスッキリするんだがな...5年も新規実装されないのは流石に異常だね。 -- 2020-12-01 (火) 13:47:15
- ふしだらな戦艦と笑いなさい -- 2020-12-13 (日) 17:33:59
- アークロイヤルとシェフィールドがアップを始めました -- 2021-01-14 (木) 10:57:22
- ひっきーテル子ちゃんお元気ですか?そろそろ私一人では寂しいので顔をみせてくださいな ビスまる子スーパーDREIより -- 2021-06-22 (火) 00:52:46
- 新形式のボイス表に差し替えたのですが、季節ボイスはクリスマスと新年の2つのみでしょうか? -- 2021-07-28 (水) 03:15:56
- ティルピッツとタングステン作戦で縁があるヴィクトリアスが実装されるも全ボイスにティルピッツに関しての言及は一切なし、運営は新規ドイツ艦を実装する気は毛頭ないと見た。 -- 2021-09-03 (金) 19:39:19
- ところでイタ艦に妹を演じた事をやたらと自慢されて、そもそも史実でも縁があるのにミリも言及してもらえないオールドレディもいるんですけど -- 2021-09-03 (金) 19:51:36
- なんか無茶苦茶いい加減やねぇそれ、やっぱ適当に実装してるのかな? -- 2021-09-03 (金) 21:13:08
- まぁ、その方向性で困るかと言われると別に困らんのでな。むしろ広く浅くでバンバン来るがよい -- 2021-09-11 (土) 01:58:34
- 案外粗製乱造なんだね -- 2021-09-13 (月) 20:48:57
- まぁ日本艦だってそもそも全員が全員縁があるからって言及されてるわけじゃないし別にいいんじゃね。一時的に一緒に行動したことがあるとかでも全部が全部そういうつながりがあるみたいな話はしてないし。 -- 2021-09-13 (月) 22:07:24
- ところでイタ艦に妹を演じた事をやたらと自慢されて、そもそも史実でも縁があるのにミリも言及してもらえないオールドレディもいるんですけど -- 2021-09-03 (金) 19:51:36
- 今回のイベントのためにdreiに仕上げる意義は結構大きいかな? 悩み中 -- 2021-09-06 (月) 22:30:30
- 今回むっちゃ活躍してる....。 -- 2021-09-11 (土) 00:49:54
- ここに来てビスマルクやカブールの重要度が上がってきたか?欧州イベでなければ序盤に切れる高速夜戦戦艦として -- 2022-06-12 (日) 15:57:02
- 3隻ドロップ・・・ -- 2022-09-24 (土) 09:49:27
- 万年倉庫番 -- 2022-10-02 (日) 16:23:28
- イベントではやまむさ同時出撃にペナかける流れみたいだから大和とペアでタッチできて恒常入手可能()なビス子の価値は飛躍的に高まったな!みんなも大和とビス子(と一応武蔵も)たくさん用意しよう! -- 2022-10-23 (日) 19:39:20
- ビスマルク、グラーフ、Z1.3は早くコテ入れが欲しいとこ…… -- 2022-11-10 (木) 16:15:50
- テコ入れですよ先生。それとも金髪フワフワカールヘアのビスマルクがお望み? -- 2022-11-10 (木) 18:04:23
- ビスマルクはこれでも米国以外の高速戦艦の中では夜戦火力が高い方だから、主砲のボーナスが改善されればまだワンチャンあるかといったところ。駆逐2隻はバルジや大型電探積めるようにしてようやくかと。グラーフは改二くらいしか… -- 2022-11-10 (木) 22:12:21
- 駆逐2隻は、フーモレーダー搭載可能に補正して、雷装値上げるくらいしないと…ホントに。グラーフの改二なんて来るのかね…… -- 2022-12-12 (月) 14:28:31
- オイゲンちゃん「……あたしは? あとふわカールビスマルクお姉さまとか可愛すぎて関西以西のみ販売不可避」 -- 2022-12-12 (月) 14:42:19
- ほら、まだレーベ&マックスならまだいいけど、Z型駆逐艦とかテコ入れ来たら天龍ちゃんとか泣きながらトイレに駆け込んで暫く出てこなくなっちゃうから・・・ 15cm連装砲装備とかいるからね・・・ -- 2023-06-22 (木) 21:15:30
- Z1型も天龍どちらもテコ入れすれば良いではないか(なお現実) -- 2023-06-22 (木) 21:25:56
- なぜか第3改装の初出が時雨と間違われてる -- 2023-06-22 (木) 19:40:24
- 千歳千代田が最初だっけ? -- 2023-06-22 (木) 20:13:34
- 改装した回数だけで当てはめるとちとちよが最初。ただあの娘らが改三や改五扱いされてることとか殆ど見ないし、仮に改装した回数で改二だなんだで呼び方変えるなら神威改母や日進甲が神威改二や日進改二って呼ばれていても不思議ないはず。 -- 2023-06-22 (木) 21:05:07
- 何処のエアブだ、そいつは? つぅか間違いなくエアブだろ、ちとちよは現時点の千歳改、 千歳甲、 千歳航、 千歳航改、 千歳航改二で既に5段階目なんだが・・・。 -- 2023-06-22 (木) 21:11:19
- 千歳千代田が最初だっけ? -- 2023-06-22 (木) 20:13:34
- 最近はすっかり火力20前後の16inch砲だわ。38㎝砲だと物足りなくなっちゃって -- 2023-06-22 (木) 21:11:52
- 木主の発言が性的なものに聞こえたら、末期だと医者に言われた -- 2023-08-28 (月) 21:31:05
「性能比較(艦船最大値/諸種戦艦上位早見表/テーブルより転送) 」は他の艦娘のページと共用の共通テーブルなので勝手に変更または削除は絶対にしないでください。