No.414 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | SOC Seagull | 水上偵察機 | ||
装備ステータス | ||||
火力 | 雷装 | |||
爆装 | +1 | 対空 | ||
対潜 | +1 | 索敵 | +4 | |
命中 | +2 | 回避 | +1 | |
戦闘行動半径 | 3 | |||
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発解禁日:2022年7月13日、改修可、入手方法 | ||||
改修更新 | ||||
SOC Seagull →*1 SO3C Seamew改 | ||||
大戦初期から米海軍で運用された艦載水上偵察機です。 複葉機タイプの本機は、突出した性能はありませんが取り回しの良さと後継機が難航したことで、 主に米海軍の巡洋艦級の中型艦を中心に艦隊の目として索敵等で広範囲に運用されました。 ※本機は改修により、米巡洋艦での運用性がより向上します。 |
ゲームにおいて 
- 2021/04/30 令和3年3月作戦の月次作戦報酬として先行実装。
- 2021/05/08 令和三年度春イベント『激突!ルンガ沖夜戦』で本実装。
- OS2Uに比べ索敵-2、対空-1とそのままだと下位互換。米巡洋艦への装備ボーナス目当てに採用することになるか。
- 2022/05/13アップデートで改修とSO3C Seamew改への更新が可能になった。★+6から共食いと更新にOS2U、新型航空兵装資材x2、熟練搭乗員x2が必要で少々ハードルが高い。
- 一方下記の通り、令和三年度春イベント『激突!ルンガ沖夜戦』では改修済みの本装備が配られており、特にE-3甲難易度報酬に至っては★maxが配られているので上記の更新に使う装備やアイテムがあればすぐに更新できる。
なお、このE-3甲難易度報酬ではSO3C Seamew改も一緒に配られていたりする。
- 一方下記の通り、令和三年度春イベント『激突!ルンガ沖夜戦』では改修済みの本装備が配られており、特にE-3甲難易度報酬に至っては★maxが配られているので上記の更新に使う装備やアイテムがあればすぐに更新できる。
入手方法について 
- 初期装備艦
- 2022年 任務 イヤーリー(5月)『日英米合同水上艦隊、抜錨せよ!』選択報酬
- 2022年 07月13日:開発可能となった。
- 秘書艦にNorthampton、Helenaで開発可能。
装備ボーナスについて 
- 改修した本装備を特定艦に装備した時、パラメータが更に変化する装備ボーナスがある。
- 搭載一基ごとの単体ボーナスは、装備数を増やせば累積する。
なお本装備の改修値に応じてボーナスが変動する。- 改修値変動の法則性はまだ不明。詳しい調査待ち。表中の改修段は暫定のものです。
- 他装備とのボーナスを持つ場合、それもまた別に計算される。
- 対象艦と各ボーナス値は下表の通り。艦種該当艦は艦娘名一覧(艦種別)で確認を。
艦名記載は、その値が適用される一番下の改造段階が基準。
※装備ボーナスのある他装備の一覧はこちら装備 基本値 SOC Seagull 火力 雷装 対空 対潜 索敵 装甲 回避 射程 命中 累積 1 4 1 2 - 単体ボーナス↓ 加算値 装備 対象艦 火力 雷装 対空 対潜 索敵 装甲 回避 射程 命中 累積 SOC Seagull
★無しNorthampton
Houston
Tuscaloosa
Brooklyn
Honolulu
Helena
Atlanta+1 +2 × ★+4 +1 +3 ★+8 +1 +3 +2 ★max +2 +3 +2 SOC Seagull
★無し~+4Colorado
Maryland
Washington
South Dakota
Massachusetts
Iowa+1 × ★+8~max +1 +1 水上偵察機 能代改二
矢矧改二/乙+2 +3 +1 ×
*2最上改二/特 +2 ×
*3 - 搭載一基ごとの単体ボーナスは、装備数を増やせば累積する。
性能比較表(装備最大値/水偵早見表/テーブルより転送) 
No | 装備名 | 火力 | 爆装 | 対空 | 対潜 | 索敵 | 命中 | 回避 | 半径 | 触接 | 入手方法 | 改修 | 備考 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
25 | 零式水上偵察機 | 1 | 1 | 2 | 5 | 1 | 7 | 12% | 開発、初期装備 | ◯ | 編集 | |||
59 | 零式水上観測機 | 1 | 2 | 4 | 6 | 2 | 3 | 17% | 開発、初期装備、ランキング | ◯ | 最上改二/特に装備ボーナス | 編集 | ||
102 | 九八式水上偵察機(夜偵) | 1 | 3 | 1 | 6 | 12% | 開発、初期装備 | ◯ | 夜間触接 | 編集 | ||||
118 | 紫雲 | 1 | 2 | 8 | 1 | 4 | 12% | 任務、ランキング | ◯ | 大淀に装備ボーナス | 編集 | |||
238 | 零式水上偵察機11型乙 | 1 | 1 | 7 | 6 | 2 | 7 | 17% | 任務、初期装備、イベント、ランキング | ◯ | 最上改二/特に装備ボーナス | 編集 | ||
239 | 零式水上偵察機11型乙(熟練) | 2 | 1 | 8 | 8 | 3 | 7 | 20% | 任務、イベント | △ | 最上改二/特に装備ボーナス | 編集 | ||
469 | 零式水上偵察機11型乙改(夜偵) | 1 | 1 | 6 | 5 | 2 | 7 | 17% | 任務、ランキング | 夜間触接 | 編集 | |||
115 | Ar196改 | 1 | 1 | 5 | 5 | 2 | 3 | 17% | 初期装備 | ◯ | 独艦に装備ボーナス | 編集 | ||
163 | Ro.43水偵 | 1 | 1 | 2 | 4 | 2 | 1 | 3 | 17% | 開発、初期装備、任務、イベント | ◯ | 編集 | ||
171 | OS2U | 1 | 1 | 1 | 6 | 2 | 1 | 3 | 17% | 任務、初期装備 | ◯ | 米艦に装備ボーナス | 編集 | |
304 | S9 Osprey | 1 | 2 | 4 | 2 | 3 | 17% | 任務、初期装備、イベント、ランキング | ◯ | Gotland、球磨型、長良型、川内型、阿賀野型に装備ボーナス | 編集 | |||
370 | Swordfish Mk.II改(水偵型) | 1 | 6 | 5 | 2 | 3 | 17% | 改修、ランキング | ◯ | 瑞穂、神威、英、瑞、仏艦に装備ボーナス | 編集 | |||
371 | Fairey Seafox改 | 2 | 1 | 3 | 6 | 2 | 1 | 3 | 17% | 任務、ランキング | ◯ | 英、瑞、仏艦に装備ボーナス | 編集 | |
413 | SOC Seagull | 1 | 1 | 4 | 2 | 1 | 3 | 17% | 開発、初期装備、イベント、ランキング | ◯ | 米艦に装備ボーナス | 編集 | ||
415 | SO3C Seamew改 | 1 | 2 | 7 | 3 | 4 | 20% | イベント、改修 | △ | 米艦に装備ボーナス | 編集 | |||
471 | Loire 130M | 3 | 3 | 2 | 3 | 17% | ランキング | △ | 夜間触接、仏艦に装備ボーナス | 編集 |
- 薄緑色は海外装備、紺色は夜偵
- 触接補正についてはこちらを参照のこと
- 装備ボーナスの詳細は個別装備ページを参照のこと
小ネタ 
- 元ネタはアメリカのカーチス・ライト社が開発した複葉水上機「SOC」。愛称はシーガル(英語でカモメの意味)。
- 制式採用は1935年で、Ro.43より1年古い。1935年11月に軽巡マーブルヘッドに搭載されたのを皮切りに、前任の機体を置き換えていった。
- 本機の生産は1938年に終了し、1941年までに戦艦搭載機は単葉のOS2Uに、巡洋艦搭載機は同じく単葉のSO3Cに更新する予定だった。
- 戦艦の方は順調に置き換えが進み、余ったSOCは訓練用として終戦まで使われた。
- しかし巡洋艦の方はSO3Cがエンジンの不具合や機体の安定性の問題を完全に解決できなかったため置き換えが進まず、1944年にはSOCより先に第一線から退役してしまった。
- その結果、SOCの多くは1943年後半から巡洋艦に戻され、終戦まで運用された。
- ちなみにSO3Cの愛称は当初本機と同じ「シーガル」だったが、上述のように更新に失敗したことで両機種が混在、混乱が生じたためイギリス海軍での呼称である「シーミュウ」を逆輸入して使用した。
- Northamptonに似た妖精が持っている本のタイトルは「SOC Operation Guide」と思われる。
- Helena改のイラストで飛んでいるのは本機と思われる。
この装備についてのコメント 
- しかしイベント報酬で2つ、報酬艦の持参で2つ、何だってこんなに入手出来るんだろ? -- 2021-06-17 (木) 21:30:25
- 運営ちゃん「新しく作ったんで配ってみました!なんとなく!」 -- 2021-06-17 (木) 21:39:11
- これまで持ってこなかったヘレナとかの分だろ、たぶん -- 2021-06-24 (木) 18:37:33
- 米英艦が増えても米英の艦載機が少なくて興がそがれる、性能が低くてもいいから増やしてほしい、みたいなこと言う提督もいたからな…。 -- 2021-06-27 (日) 10:02:00
- 配られた★8と★10は水偵改修するのがだるい人が5-5潜水で行くのに丁度いいな 弾着率関係ないし シーミュウ★2貰ってれば尚良し -- 2021-09-27 (月) 17:12:20
- これ全然使わないし倉庫のジャマだから廃棄していいかな -- 2021-10-22 (金) 10:09:54
- ええんじゃない?改修餌にされたときに後悔するリスク飲み込むなら。 -- 2021-10-22 (金) 11:05:24
- 星付きなので改修餌にはなり得ないと思うのですが -- 2021-10-22 (金) 17:54:21
- なるほど。捨てて良さそうだぞ木主! -- 2021-10-22 (金) 20:13:19
- ええんじゃない?改修餌にされたときに後悔するリスク飲み込むなら。 -- 2021-10-22 (金) 11:05:24
- 改修★7から共食い、更新時にOS2Uが必要。結構エグい。 -- 2022-05-13 (金) 20:29:04
- イベント報酬でかなり★高いの配ってるからそれを使えばまぁ何とかって所だな -- 2022-05-13 (金) 20:32:09
- OS2Uは確定報酬に1個あるし、この装備の持参艦はイベ限定だけど泥制限無いから一応作ろうと思えば作れなくもない範疇 -- 2022-05-13 (金) 20:34:15
- エグッ!米装備は数揃えるの大変だから共喰いとかで持ってかれるのツライんだよなー -- 2022-05-13 (金) 20:35:24
- 1枝にも書いてるが2021年春イベントで★8と★MAX配ってるから割とそうでもない。それ持ってないならまぁうん。どの道熟乙揃ってるなら今更な装備だし -- 2022-05-13 (金) 20:38:46
- 米軽巡装備で改修更新すると弱くなるよね。 -- 2022-05-13 (金) 22:10:17
- 一概に弱くなるとは言い切れないな。弾着の発動率だったり触接開始率や倍率は改修じゃどうすることもできないし -- 2022-05-14 (土) 01:22:12
- 新規の日米英の任務で 、選択だがSeagullかOS2U1つは手に入る。まぁ1つあったところで・・・という感じ。 -- 2022-05-13 (金) 23:18:08
- 性能がイタリアのRo:43水偵とどっこいで共食い要求されてるから、いつかは開発落ちでもするんじゃないか? -- 2022-05-13 (金) 23:35:05
- 飛燕の改修と同じ匂いがする。設定した奴は頭がどうかしている。 -- 2022-05-14 (土) 04:13:44
- イベント報酬でかなり★高いの配ってるからそれを使えばまぁ何とかって所だな -- 2022-05-13 (金) 20:32:09
- これの更新先がSO3C改ってことは素のSO3Cは実装されないってことなんだろうか… -- 2022-05-13 (金) 23:41:38
- そら素のシーミューは駄作機だし… -- 2022-05-14 (土) 01:28:35
- まあそうなんだけど、SOCとどっこいどっこい(というか総合すると下)のステでいいからSO3Cも欲しかったんだよ…というか高性能な米水偵としてならSCを、SOCの更新先の機体としてならSOCのマイナーチェンジ機を実装して欲しかったなって -- 2022-05-14 (土) 02:46:58
- そら素のシーミューは駄作機だし… -- 2022-05-14 (土) 01:28:35
- 改修来た!これで☆8をMAXに出来る!! -- 2022-05-14 (土) 01:58:18
- SO3C Seamew改は2機持ってるし、★+8が1機、★maxが1機に無印2機あるから★+8に無印2機食わせれば★maxが2機になる。改修更新でOS2Uの他に熟練搭乗員2人要求されるんだから無理に改修更新することもないかなって気はする。 -- 2022-05-14 (土) 04:50:52
- 自分も同じ所持で同様に思ってる、で任務の選択として除外していいかなって感じなんだけどOS2Uもアイオワ掘りである程度確保したし…実は所持数少ないのソードフィッシュなんだけど要るか?、作れるようになるのでは? と不安もあって結局選びにくい… -- 2022-05-14 (土) 07:52:20
- まぁイヤーリー任務だから間違えたと思っても1年後には戻ってくるし、とりあえずあって困らんものを選んでいいんでない?逆に1年は猶予ある&現状後続任務はないからどれも要らないなら放置でいいし… -- 2022-05-14 (土) 08:34:11
- 軽巡、重巡の火力アップ狙いなら更新しない方がええね -- 2022-07-16 (土) 07:44:56
- 自分も同じ所持で同様に思ってる、で任務の選択として除外していいかなって感じなんだけどOS2Uもアイオワ掘りである程度確保したし…実は所持数少ないのソードフィッシュなんだけど要るか?、作れるようになるのでは? と不安もあって結局選びにくい… -- 2022-05-14 (土) 07:52:20
- HonoluluとNorthanptonが無いのでHoustonで10/10/10/20の理論値回してみましたが出る気配なし・・・ -- 2022-07-13 (水) 20:03:05
- ノーザンプトン旗艦で同じレシピ回しましたら一発で出ました。 -- 2022-07-13 (水) 21:26:42
- 巡洋艦で代わる代わる各100回ぐらいずつ回しましたが、NorthanptonとHelenaで開発成功を確認。Houston・Honolulu・Atlantaは出ず。これだけやって3つしか出てないので、同時解禁された夜偵と同じくかなり出にくいか出やすいレシピがあると思われ。 -- 2022-07-14 (木) 01:08:19
- 試しにノーザンプトン旗艦で艦載機レシピの20/60/10/110で回したら出た。 -- 2022-07-14 (木) 15:16:19
- シーガルハイ! -- 2022-07-14 (木) 15:19:25
- ヴァイスリーガルだったなシーガルじゃなかったわ -- 2022-07-14 (木) 15:29:59
- 3回×3回で2回連続で1つ出た時は焦った -- 2022-07-15 (金) 08:19:30
- その後Helena South Dakota Washington Houstonの分と予備一つ揃えるのに3回×23回。これかなり運が良いのかも -- 木? 2022-07-16 (土) 03:26:59
- レシピはNorthampton10/10/10/21使っていました。 -- 木? 2022-07-16 (土) 04:27:46
- その後Helena South Dakota Washington Houstonの分と予備一つ揃えるのに3回×23回。これかなり運が良いのかも -- 木? 2022-07-16 (土) 03:26:59
- 姉妹艦及び準同型艦で開発できないってのも珍しい? -- 2022-07-19 (火) 18:07:11
- 伊勢と日向で開発できるテーブルが違うのはあったけど、完全に開発出来ないとなると初じゃないかな? -- 2022-07-19 (火) 18:33:00
- 三択でもらえるということで、開発不可のやつでももらっておくかと思ったら、いつのまに開発落ちしてたんだ… -- 2022-12-07 (水) 07:42:47
- 同感。かと言ってラテはもう大量にあるしなあ…とこっち選択。餌で使うんだしヨシって事で -- 2022-12-07 (水) 20:04:51
- ノーザンプトン旗艦で 20/30/90/91 で九一式徹甲弾&瑞雲と同時に狙えました(狙う人はそう居なさそうですが) -- 2023-04-05 (水) 02:16:25