MHWildsにて初登場したフィールド。「龍灯の社」と読む。
同作におけるラスボスのうちの1体が待ち構える地である。
英名は"Dragontorch Shrine"。
目次
概要
- 竜都の跡形の最深部に位置し、禁足地におけるエネルギーの源「龍灯」が眼前にある場所。
一時キャンプが設置された準備エリアと戦闘エリアのみで構成された、所謂決戦場フィールドである。
任務クエストではゾ・シア出現と共に戦闘を開始するため、初期位置は戦闘エリアになる。- 竜都の跡形最下層のエリア15から細い抜け道を通って下段に進むと、竜の紋章*1が描かれた門が見える。
ストーリームービーではこの門がある場所から龍灯に辿り着いていたため、龍灯の社はこの門の向こう側にあることになるが、
現時点で双方のマップは繋がっていない。 - 場所が場所なだけに、この地に棲息する環境生物は一匹も居ない。
- 竜都の跡形最下層のエリア15から細い抜け道を通って下段に進むと、竜の紋章*1が描かれた門が見える。
- 準備エリアにはアイテムボックスのみ設置された一時キャンプがあり、
探索するフィールドでないため休憩はできず、焚き火料理は携帯焚き火台で行う。
戦闘エリアへはセクレト専用の道を伝って進入し、道中にはハチミツとウチケシの実がある。- 任務クエスト「白熾龍ゾ・シア」では、この準備エリアに鳥の隊メンバーとナタが待機しており、
各々から励ましの言葉を貰える。
クエストクリア後でも、レポートを取るため動くことが多い編纂者アルマでさえ待機を続ける。
また、力尽きてキャンプに戻されるとナタから心配される。「ハンターさん…!」
- 任務クエスト「白熾龍ゾ・シア」では、この準備エリアに鳥の隊メンバーとナタが待機しており、
- 戦闘エリアは段差が無く、龍灯とは反対側の地形がやや傾斜した構造をしている。
ゾ・シアが第二形態になって火炎エネルギーを解放し、社を焼き払うと
落石ギミック「社の破片」が2箇所出現する。
これをフックスリンガーなどで落としヒットさせると大ダメージを与え、場合によってはダウンも狙える。
だがハンターに命中すると錐揉み吹っ飛びで隙を晒してしまうので、マルチでは落とすタイミングを見計ろう。
- 社の破片以外に固有の環境利用は無いが、ゾ・シアが地面にエネルギーを放出すると竜乳結晶が生え出し、
この結晶に属性を加えると誘爆してモンスターにダメージを与えることができる。
それを考慮してか、エリアに属性スリンガー弾の素材になる吸雷石と滅龍石が所々に落ちている。- だが、このギミックに関するヒントは大型モンスター図鑑の護竜の項目にしか存在しないので、
図鑑を読み込んでいなかったり今までの護竜戦で気づかなかったハンターにはスルーされがちである。
マルチでは撃龍槍よろしく、クリア後の祝砲で結晶が爆発し破片が落とされるカオスな状況になることもしばしば。
- だが、このギミックに関するヒントは大型モンスター図鑑の護竜の項目にしか存在しないので、
出現モンスター
- 超大型モンスター
- ゾ・シア
龍灯について
- 竜都の中枢、下層にある社に存在し、竜乳を無限に生み出している「何か」。
千年前から現在に至るまで存在しており、現在でも休みなく稼働を続けている。
ただし、技術の失伝により現在の守人では原理やその解析も不可能になってしまっており、
龍灯の状況はもちろん、生み出したエネルギーが各地に及ぼす影響についても把握できていない。
守人のタシンは龍灯の存在を知っていた反面、いつの間にゾ・シアが棲み着いていたという事実は
調査隊の活躍によって初めて知ることとなった。- フィールド内の龍灯の内部をよく観察すると、蔦のように絡み合う練竜脈が龍灯を囲い、
まるでミキサーやミラーボールのようにゆっくりと回る様子が確認できる。
精緻に彫られた球体という形状から、象牙多層球がデザインモチーフではないかという考察も存在する。
- フィールド内の龍灯の内部をよく観察すると、蔦のように絡み合う練竜脈が龍灯を囲い、
- その正体については不明だが、生体的な構造を持つ存在であるとされている。
劇中では禁足地に現れたゴア・マガラが撒き散らした狂竜ウイルスに罹患するという事態が発生、
錬竜脈を通して各地に運ばれる竜乳エネルギーに凶暴性の因子が混ざってしまう事となった。
また、ゴア・マガラの細胞を手に入れて作られた抗体もしっかり作用しており、
更に狂竜ウイルスへの抵抗性も増幅、免疫を獲得している可能性も提起されている。
- MHWildsでは、規則正しく起こるはずの季節の移ろいに不具合が生じていたが、
これは竜乳の発生源である龍灯にとあるモンスターが取り付き、直接エネルギーを吸っていた事が原因である。
該当のモンスター、白熾龍ゾ・シアがいつから龍灯に取り付いていたのかは不明だが、
透明な結晶体を形成してその中に閉じこもっており、目覚めが近い状態であった。
- 竜乳が竜という漢字が使用されているのに対し、こちらは龍という漢字が使用されている。
モンスターハンターにおいて龍と竜が明確に区別されているのは知られている通りであり、
龍灯においても何かしらの意味が込められているのは間違いない。
上述の生体的な構造を持つと言う情報もあり、巷では盛んに考察がなされているが、
今後真相が明かされることはあるのだろうか。
- 龍灯と言う言葉は現実世界にも存在し、海や川など水辺にて発生する怪火がそう呼ばれる。
龍神の灯す火との意味合いがあり、神社に奉納する灯火もそう呼ばれる。
龍灯が社に存在しているのは、そういったところからであろうか。