◆忍◆ ニンジャ名鑑#0367 【オモイ・ニンジャ】 ◆殺◆
邪悪なる古代リアルニンジャ。極めてオヒガン的存在で、物理世界の者とコミュニケーションを取るため、オヒガンに溺れたハッカーのト・キコの容姿と人格を利用している。現在のサンズ・オブ・ケオスで大導師ト・キコとして一方的に崇められる。
登場エピソード 
「タノシイよ。アタシと一緒に冒険しよ」
『二人がかり、ズルイって?人聞きの悪い事言わないでよねェ。バレやしないって!アタシのチカラ、ナメないでね!』
人物 
- サロウがコトダマ空間の探求の果てに見出した謎めいたリアルニンジャ。ダークカラテエンパイアのメンバー。
- 本人が「アブストラクト(抽象的)過ぎる」と語るように極めて観念的な存在であり、オヒガンに溺れたト・キコの人格と外殻を用い、あえて卑近な存在に堕ちることで物理世界の者とのコミュニケーションを可能としている。
- 地の文曰く「人智の及ばぬ存在であり、人ならざる思考パルスの集合であり、コトダマ空間の無限の中で膨張と収縮を繰り返す禁忌」。
- ナラク・ニンジャによると、かつてはこの世に存在していたが、オヒガンに逐電し、迷い果てた末に現在の姿に成り果てたらしい。
- サロウと気安くファックするなど奔放な性格の持ち主だが、前述の事情から人格もト・キコのものに影響されている可能性がある。
- ニンジャスレイヤーを獲物とする狩りの儀式「ストラグル・オブ・カリュドーン」に参加し、サロウを代理戦士としてネオサイタマに派遣した。
外見 
- 髪を左右で結び、エナメルのドレスを着ている。
- 目の中には瞳が三つあり、艶かしいピンク色の唇を持つ。
- 瞳の位置は横並び、正三角、縦並び、逆三角と移り変わり続ける。
元ネタ・考察 
- 「オモイ」の由来はそのまま「思い・想い」か。
- あるいは日本神話に登場する神「思金神」の可能性も考えられる。
- 思金神は天照大御神が天岩戸に引き篭った際、天安河原に集まった八百万の神に天照大御神を岩戸の外に出すための知恵を授けた神である。
部下 
- 第4部シーズン1終了後、主要メンバーの大半がニンジャスレイヤーに殺され変容を遂げたサンズ・オブ・ケオスのベルリン支部において、大導師ト・キコとして一方的に崇められている。
- サンズ・オブ・ケオスのメンバーからは、彼女はト・キコの自我が変容したものと見なされているようだ。
- 直接的に手駒に使っているのはベルリン支部のメンバーのみのようだが、「SoCカルマポイント」なる組織内でのポイントを餌に、他支部のメンバーを間接的に動かすこともしている。
ワザ・ジツ 
- 作中では主にサロウの支援役として動いていたため実力の全貌は不明だが、ネオサイタマ市街の監視カメラ網を凄まじい速度でハックしてニンジャスレイヤーを発見したり、ニンジャスレイヤーがタキとの通信を試みた所に干渉して彼を孤立させたりと、並々ならぬ電脳戦のワザマエを披露している。
- サロウとの「共同作業」によるハッキング攻撃は、サロウ一人では相性が悪くユメミル・ジツが通りにくかったウキヨのコトブキにも通用するものであり、彼女を昏倒に追い込んだ。
- さらにはストラグル・オブ・カリュドーンのプロトコルをもハッキングし、狩人と獣が互いの位置を知ることが出来るというルールを捻じ曲げ、獣に噓の情報を与えて狩人まで辿り着けないようにするという無法を働いた。
ストーリー中での活躍 
- 「ザ・シェイプ・オブ・ニンジャ・トゥ・カム」におけるサロウの回想にて初登場。サツガイを求めてコトダマ空間を探求していたサロウと邂逅し、彼に啓示を与えた。
- 「ヴェルヴェット・ソニック」にて本格的に活動を開始。ニンジャスレイヤーがマークスリーとの激闘により疲弊していることを好機と捉え、オミクジの結果を改竄してサロウを次の狩人とする。儀式の前段階ではニンジャスレイヤーの居場所を速やかに把握し、サロウがモータルを素材とした「端末」を効果的に配置するための手助けをした。
- 儀式の開始後もサロウのバックアップを行いニンジャスレイヤーを苦しめるが、タキとナンシー・リンの妨害を受け支援は難航。さらに他の代理戦士達から異議申し立てを申請されたことで傍観を余儀なくされるが、サロウがシルバーキーに破れた際には即座に彼の世界に干渉し、サロウの存在を回収した。
- 彼女にとって狩りに失敗したサロウはもはや侮蔑の対象でしかなく、その自我を永遠に自身の一部にしようとするも、ここに来て突如サロウが反旗を翻し、ト・キコの模倣自我を侵食する。しかし、煮え滾る深淵の混沌たるリアルニンジャの主導権を握ることは叶わず、サロウはト・キコに置き換わる形で彼女の端末となる末路を辿った。
- その後、銀の浜辺に帰還したサロウ=オモイ・ニンジャはシルバーキー達に復讐せんとするが、そこにサロウの痕跡を辿ってきたニンジャスレイヤーがエントリー。相手が自身を吟味する暇も与えない決断的なカラテの連撃、そしてナラクとのタッグによるトビゲリを受け、オモイ・ニンジャの自我は葬られた。
- 自我の次元においてはオモイ・ニンジャと同一となったサロウが消滅したことにより、彼女は狩りを成し遂げられなかったばかりか、現世に干渉するすべをも失う結果となってしまった。
一言コメント
- コトダマ空間に住むリアルニンジャか。ト・キコの姿と人格を貰ったらしいけど本当の姿はどんな感じなのかな。あと現世に領地や勢力は持っているのかな。もしかしてアダナスがそれか? -- 2021-02-11 (木) 18:41:47
- 思金神が元ネタだとしたら、キンカクという岩戸から、カツワンソーを出そうと画策している可能性も? -- 2021-02-11 (木) 19:22:32
- 「人格を貰った」ってどういうことだ?ト・キコの人格を持っているなら、それはト・キコにオモイ・ニンジャの分霊が憑依したということなのでは?ト・キコの記憶は持っていないとか? -- 2021-02-13 (土) 17:55:58
- 自分をオモイ・ニンジャだと思いこんでいる一般憑依ニンジャな……? -- 2021-02-13 (土) 18:08:14
- ↑↑ブラスハートと融合する前のサツガイのように明確な自我や人格のない存在だったんでしょう。オヒガンに漂ううちにそうなったのか、初めからそうだったのかはわかりませんが・・・ -- 2021-02-13 (土) 18:49:07
- ライバルのカルイ・ニンジャ=サンの登場はあるのですかね? -- 2021-02-16 (火) 21:47:57
- ↑コトダマ系のイルカ・ニンジャの憑依者は出たからそっちで我慢してくれ。 -- 2021-02-16 (火) 22:48:20
- あの漫画のニンジャウキヨエ・コミックだとクモガクレ・ニンジャクランでカルイ・ニンジャもオモイ・ニンジャもいたなw -- 2021-02-17 (水) 06:20:13
- ソロモンの72柱の悪魔に五茫星の形をした悪魔がいるが、そんな感じの存在なのかね。 -- 2021-04-26 (月) 21:12:12
- 「人格を貰った」に一番近いのはナラク・ニンジャかな?現在のナラクの人格は旧ナラク・ニンジャではなくイチロー老人がベースになっているから。 -- 2021-04-27 (火) 01:05:37
- だとしたらナラクも同類だろうに「己の何たるかすら答えられぬざまに堕し果てた憐れな負け犬」ってヒドイなw -- 2021-11-07 (日) 10:06:14
- まぁナラクからしたら現世から逃げ出したうえ -- 2021-11-07 (日) 10:24:28
- お爺ちゃんが自我部分消しただけで満足してる辺り完全に殺すのは不可能に近いのかね -- 2021-11-07 (日) 13:03:45
- カゼみたいに全部嫌になって消えかけてたのをト・キコ吸ったせいでおかしくなってたんだろ -- 2021-11-07 (日) 20:37:41
- カゼ=サンは奥ゆかしく争いが嫌になり自然と一体化したらしいけど、オモイはト・キコの自我の影響は無いとはいえないけどさすがにSoCで徒党組んだり執政を決めるゲームに参加したり全部がト・キコの影響なら流石に引っ張られすぎだから、現世に干渉したいけど無理みたいな感じなんじゃねぇかな -- 2021-11-07 (日) 20:43:37
- 正体は結局なんなんだろう…もはやニンジャかどうか怪しい -- 2021-11-07 (日) 23:47:10
- 「ストーリー中での活躍」の項がまるでオモイがサロウに乗っ取られたかのように見える。実際はサロウが乗っ取られてるんだけどな。 -- 2021-11-08 (月) 01:14:51
- ト・キコの部分は消えてサロウも消えたけど、割としれっと復活しそう -- 2021-11-08 (月) 16:03:09
- たまに爆発四散後もそんざいを耐えるニンジャがいるけどオヒガン系のジツで肉体無しでも大丈夫になっちゃった果てなのかな -- 2021-11-10 (水) 11:49:03
- こういう結末だとだいたい誰かが余計なことして復活するのよなー -- 2021-11-10 (水) 16:10:05
- サロウが乗っ取ったのかオモイが乗っ取ったのか、本質的に変わりはない気がする 「人格なきオモイ・ニンジャ」の人格としてサロウが吸収されたのか、サロウが人格なき力であるオモイ・ニンジャの格を手に入れたのかは区別不能な -- 2021-11-10 (水) 16:17:09
- 広大な土地の所有権を奪ったり奪われたりしたけど土地そのものは存在している。ただ所有者が居なくなってしまったので今は何に使うこともできない、みたいな。あと争いの影響で一部に深刻な環境被害が起きた。 -- 2021-11-10 (水) 18:05:24
- 上でも同じこと言ったけど、オモイには普通に人格あるように俺には読めるんだが……まぁボンモーの質問コーナーに送って聞いてみるか -- 2021-11-10 (水) 18:58:20
- 地の文にあるサロウが「後悔と恐怖の叫び」をあげてとあるからオモイを乗っ取るつもりが逆にオモイの一部にされたと思うんだが…オモイは人格がないわけではなく、干渉用の人格の記憶と性格に影響されるだけな感じだし。 -- 2021-11-10 (水) 19:57:11
- ハンカバ・カブキで繋がる「おおいなるもの」が実はオモイ・ニンジャだったとかあると思いますか?私は正気です。 -- 2021-11-11 (木) 12:06:30
- オモイ自体に感情とか人格はあるっちゃあるけど、本体がデカすぎてそれらが拡散してしまうため、情報をまとめて出力するアバターが必要なんだと思ってる -- 2021-11-11 (木) 12:29:49
- 本体がデカイというか本忍の自己定義がそんな風だったんだろうな。すごいけどあくまでこの世とは違う次元での全能さ -- 2021-11-11 (木) 21:58:50
- 邪悪な古代ニンジャという所から、元ネタは知恵神オモイカネノカミか?という考察はあり得そうですねー。アーチ級憑依者であるシルバーキーやそれに匹敵するサロウより遥かに上ということで、神話級リアルニンジャだったのかもですね。撃破時はナラクもご機嫌だったし -- 2021-11-14 (日) 18:39:42
- ざぁこ♡ざぁこ♡雑魚狩人♡期待外れのニボシ♡ -- 2022-02-18 (金) 19:24:32
- なんか生きてるのか死んでるのかわからんな やられ方見たら完全に消えたように見えたがその後の周りの連中からは一時戦闘不能なだけみたいな扱いされてるし -- 2022-08-26 (金) 21:37:00
- 現世をゲームにたとえた場合、オモイはゲーム外の存在なので直接干渉はできず、ト・キコというNPCを乗っ取ってログインするしかない。
同じ理由で他キャラ(サロウとか)との直接対話も不可能で、ト・キコの取りうる発言やリアクションから一番オモイの意思に近いものを出力してる。
他キャラはト・キコを通してしかオモイを認識できないので両者が完全に同一化してるようにしか見えない。
ヴェルヴェット~ではゲーム外にあるオモイの本質まで滅ぼしたわけじゃないけど、今後はログインできないのでゲーム内では死んだも同然ゆえ問題なし。
永久BANを確信してるのは直接蹴りだした主人公勢だけで、セト他はト・キコがログインしてる以上オモイがどうにか復帰したのかなと(今のところ)考えている。
かなり乱暴な比喩だけど、オモイの生死に関してはこんなところでしょうか。スゴイナガイコメ失礼。 -- 2022-08-27 (土) 11:31:39 - エターナルバウアーのエイリン・ヤゴコロな -- 2022-09-02 (金) 21:34:53
- カゼ・ニンジャ=サンのようにエゴをカラテでイクサの中で研ぎ澄ますよりも風そのものに変化、拡散していったタイプの途中の感じなんでしょうか -- 2022-09-02 (金) 21:58:42