コメント/激怒の斧

Last-modified: 2024-06-12 (水) 21:38:04

激怒の斧

  • 攻撃力上昇だけはレジェンダリーでも及ばない最高の数値 -- 2024-01-19 (金) 12:40:45
  • スピード-2と聞くと何かとんでもないデメリット効果のようにも思えるが、別にそんなことはなく、戦闘スタイルが後攻寄りになるだけである。スピードが速かろうが遅かろうがどのみちそのダメージは受けるものなので盤面でのデメリットは無いに等しい。もちろんカウントが重要な要素となるリーアンのパリングはし難くなるしモモリ、突進や決闘が合わせづらくなるが言ってしまえばそれくらいである -- 2024-02-16 (金) 16:19:45
  • ザコ戦においてはスピード-2の影響はかなりでかいよ。流石に敵が攻撃する前に先手をとって撃破するという戦法をしたことがないとは思えないんだが… -- 2024-02-17 (土) 00:25:13
    • 攻撃は食らう前に処理するのが前提だよね。同じゲームやってると思えない -- 2024-02-17 (土) 07:54:22
    • 速けりゃいいってもんでもないが遅いのは明確に重いデメリットだよな。なんでこんなレジェンダリー並みのすごい攻撃力上昇なのか分かってるのかなって思う -- 2024-02-17 (土) 08:10:43
    • スピードが速かろうが遅かろうがどのみちそのダメージは受けるってどういうことやねん。速けりゃ非迅速の強スキルで先に倒せるが遅いと手数が足りないってよく起こる状況やろ。 -- 2024-02-17 (土) 21:00:48
    • たぶん初心者なんじゃない?自分も迅速がよく分からない頃は2ターンとかで殴られるならやられる前にやるのは不可能って勘違いしてこれ装備して途中で割に合わないって気づいて使わなくなったけど -- 2024-02-17 (土) 21:15:38
    • 一撃だけならどんな大ダメージ受けても戦闘終了後に回復するゲームだから無理に先手取る必要はないし、なんなら先手だけ譲れるのなら回復挟んで敵の二回目行動に備えられるからむしろアドまである。それに先手取って撃破するって言っても1ターンで全撃破できるわけじゃないから-2でなお行動してない敵ぼこれば受ける総量自体は変わらない。-2が致命になるのはそれで敵に二回以上先制されて回復ゲージ消失するケースと-2で先制行動する敵が優先撃破対象な時だけでしょ。それですら回復の手間をかければ取り戻せる範疇。まあ俺は回復の手間増えるの嫌で使ったこと無いから実際にどれくらいの頻度でこの例外が発生するかは試したこと無いが、スピードが減ったところで戦い方が変わるだけってのは間違ってないんじゃないか? -- 2024-02-17 (土) 21:17:13
      • あーそうだね。君がデバフ全く使わないプレイで敵からのデバフも運よく食らわないで常時最良のドロー出来るならそうだね -- 2024-02-19 (月) 14:21:12
  • はい、仰る通り「敵に二回以上先制されて回復ゲージ消失するケース」が頻発します…… -- 2024-02-17 (土) 21:19:24
    • なんならヒーラーが先手でスタンさせられて回復できないリスクすらあるよな -- 2024-02-17 (土) 22:00:16
  • スタンなどの行動不能もディフェンダーの挑発タゲ取りも間に合わなくなるし、苦痛も1回分損するし、先手取られて気にならない状況なんてほとんどないと思うけど。先に殴られてからメラメラしたりバリア張っても消えた回復ゲージは戻らない -- 2024-02-17 (土) 21:55:59
  • なんか話題になってるしちょうど一層で拾ったからあえて使ってみたけどまあ予想通りだけど目に見えてキツかったな。特に緑ゲージが潰されやすくなるのがヤバくて、ただでさえ馬の連続攻撃がダルい血みどろは苦しかった。 -- 2024-02-17 (土) 23:16:55
    • カボチャとかルビサファみたいな手札使う時に発動する系のデバフなんかも死ぬほどきつくなりますよね -- 2024-02-17 (土) 23:22:37
  • 血みどろはホーグ人形も行動カウント少ないからゲロ吐くほどキツくなると思う。ただ、ボス戦だと確かにどのみち行動は受けるから理論は結構アリそうな気もするね。 -- 2024-02-17 (土) 23:46:22
    • ボスもザコ敵呼んでくる奴多いし、ルビーサファイアみたいにデバフつけてくる奴に先手取られるのキツいし、どうだろうなあ -- 2024-02-18 (日) 07:34:40
  • スピード‐2だとキツイかもだけどほかの装備で‐1くらいにできれば普通にイケると思う、幸いスピード上がる装備は他の効果も有用なのが多いし -- 2024-02-19 (月) 10:25:15
    • マイナス2と-1で雲泥の差があるというのは感触としても正しそう。レジェンダリー装備以上の補正で目に見えて与えるダメージが上がるのは魅力的。 -- 2024-02-21 (水) 01:11:07
  • これ装備してたら白い墓地でタコ殴り状態だった。敵数、攻撃回数少ない最序盤ならいけるかもだけど後半雑魚が最初から4体とかいて先制で2体、一回復挟んで、1~2体行動されるとかどうやっても処理も回復も追いつかない。 -- 2024-05-19 (日) 00:21:59
  • そういえば最近は全く見ないなコレ、出現率低下でもしてんのかしら -- 2024-05-19 (日) 11:10:39
  • ボス戦では使えるって評価してる人多そうだしここまで扱き下ろすような書き方必要かなと思う。むしろ初心者の方が使えないって評価してる説ない? -- 2024-06-12 (水) 18:41:55
    • 初心者云々はともかくとして、本文はちょっと私情入り過ぎかもね。無言で鍛冶屋かミダス行き安定とか言わんでええやろとかは思う -- 2024-06-12 (水) 20:20:05
  • カウント遅めのボス戦でだけ付けて他は外すっていう使い方してる人見て頭良すぎ~ってなった -- 2024-06-12 (水) 18:49:16
    • StSみたいに事前にボスが見える仕様ではないし、それが有効なのってサー・ホルグくらいでない? -- 2024-06-12 (水) 19:58:06
  • 1層で手に入れた場合はリビングアーマーもケルベロスもスピード無関係だから気にせず装備できるな -- 2024-06-12 (水) 20:18:04
  • こんな感じでどうですかね -- 2024-06-12 (水) 20:26:40
  • 編集いいと思います。面白い装備だと思ってて最近極力使ってみようとしてます。まだ経験少なくてイメージだけどボスなら魔女ジョーカーカラエラー以外なら良さそう。ゴードーはファニングは困るけどダブルタップは早く撃って欲しいからアリ派 -- 2024-06-12 (水) 21:38:04