豆知識

Last-modified: 2024-05-09 (木) 05:05:44


キャンプファイヤーで燃やせるもの

実は色々燃やせたりする。
キャンプのページを参照。

解呪スクロール浄化のスクロールの使い道

この2つのスクロールは似た効果を持つが、どちらも役割が多くクロノアークをやりこめばやりこむほど価値が上がってくるアイテム。
活用法としては以下の通り。

④に関しては浄化のスクロールのみ。
ゲーム中では解呪スクロールの説明文にも同様の効果を持っているように書かれているが、特にそんなことはない
解呪スクロールは出現頻度が高くショップも含めれば1ステージに付き大抵1~2枚は拾える。
一方で浄化のスクロールは非常にレアで、冒険中に2枚拾えることは極めて稀。
識別済みの浄化のスクロールを見かけたらかなりラッキー。
③に関しては解呪スクロールのみだが、浄化のスクロールなら④の効果で戦闘そのものをスキップできる。

ミダスのスクロール、エンチャントスクロールの識別

スクロールを使用した時、対象のアイテムを選択する画面が出るものは識別スクロールミダスのスクロールエンチャントスクロールの3種のみ。
ノーマルモードでは識別のスクロールとミダスのスクロールは識別済みで出現するため、未識別のスクロールを使った際に対象選択画面が出たらエンチャントスクロールで確定となる。
しかしハードモードではミダスのスクロールも未識別となるため、エンチャントスクロールとの2択になる。
とは言え現状エンチャントスクロールを装備に使用したところで有効なエンチャントを付与できる確率はそこまで高くなく、逆にデバフする可能性すらあることを考えると、ミダスのスクロールであることを想定して換金したいアイテムに使うのが安定かもしれない。

ちなみに、ルシーのネックレスに対してミダスのスクロールは使用不可だが、エンチャントスクロールは使用可能となっている(当然ながらエンチャントはできない)。
そのため、ハードモードで「アイテムがいっぱいなので要らないものを捨てたいが、未識別のスクロールがミダスかエンチャントか分からない。エンチャントなら要らないが、ミダスならまだ使わずに取っておきたい」という時にはルシーのネックレスに対して使えばよいことになる。

わざと弱い敵を残してHPを回復する

本作では戦闘外でのHP回復手段がかなり限られているため、一度減ったHPをどうリカバーするかが大事になってくる。
そこで重要になってくるテクニックが、わざと弱い敵を残して戦闘を遅延し、HPを回復する時間を作るという手法。
回復ゲージごと失われたHPも、大きく低減されるとは言え回復スキルで少しずつ回復させることが可能。
回復ゲージになっている分は戦闘終了後に全回復することも頭に入れながら、チャンスがあればHPを回復していこう。
霧の庭園1で血液銀行を利用した場合などは特に重要度が高いテクニックとなる。
注意点として、黒い霧が発生した瞬間のターンからは回復ゲージの分までしかHPを回復させられない
更に黒い霧には敵のスピードが上がる効果もあり、こちらが行動する前に攻撃してくるようになるため、かえって被害が広がってしまう。
規定ターンに達したら大人しく倒そう。

呪われたモンスターの追加報酬

呪われたモンスター参照

霧の庭園1リセマラのメリットとデメリット

クロノアークにストリーク(連続クリア)を達成するメリットは無く、ゲーム中のどこかにストリーク数が表示されることすらない。
しかし血みどろ遊園地1(厳密には霧の庭園2クリア後のキャンプ)に到達する前に全滅、あるいはリスタート(ESCメニューから即座に可能)してしまうと、霧の庭園2に存在する願いの泉で鍵1本を貰う選択肢しか提示されなくなってしまう。
これによって霧の庭園1だけプレイしてその結果次第で即リスタートしてやり直すというリセマラ行為を抑止しようとしていると思われる。
だが逆に言えばデメリットはそれだけである。

霧の庭園1の探索とボスの撃破だけならかなり短時間で済むため、願いの泉のデバフを考慮しても霧の庭園1リセマラには一定の価値がある。
霧の庭園1リセマラを粘ることで得られるもの、失うものを列挙すると以下のようになる。

特定のスキル同士を組み合わせるコンボ性の高いパーティを目指す場合、あるいは1つのレアスキルに依存した戦略を取りたい場合はリセマラ、そうでない場合は強化版願いの泉を継続して利用し続けられるプレイを目指すとクリア率が上がるかもしれない。
あるいは霧の庭園1の内容がよほど酷かった場合のみリスタートするなど、自分のやりたいことと相談しても良い。
また、強化版願いの泉を利用すると大体は加速を失うことになるので、加速の有用性を重視するならよりリセマラのデメリットは低くなる。
ただし、この件に限らず最終的にどうするかはプレイヤー次第なのは忘れないようにして欲しい。

戦闘終了後のアイテム獲得画面で所持品整理

ステージ探索画面でアイテムを拾った時、インベントリが満杯の場合は整理を強いられる。
この状況でもインベントリのスキルブックや各種消費アイテムを使うことはできるので、アイテムを捨てずともインベントリの整理ができる。

戦闘中のショートカットキー

数字の1~0キー……手札のスキルの使用
F1、F2、F3、F4……1人目、2人目、3人目、4人目の固定能力の使用
Q……ターンの終了

これらを意識するとかなり快適にプレイすることができる。

戦利品.jpg
また、このウィンドウはEキーで全て獲得を選んで閉じることができる。

基本スキルの管理を自分で行う

デフォルト設定だと新たなスキルを習得した際、基本攻撃、基本治療、基本保護を自動で忘れるようになっている。
通常のプレイの範囲ではこの自動管理で問題ないが、突き詰めると状況に応じて優先して残したい基本スキルは変わってくる場合もある。
そんな時は、
ESC→メニュー→オプション→ゲームプレイ→基本スキル管理→使用しない
と設定することでこれらの管理を手動で行えるようになる。

見出し

本文


コメント・情報提供など

マナーを守ってコメントしましょう。

  • デッキビルドローグライクの元祖であるSlay the Spireにもあった仕様だが、戦闘中に「詰んだな」と思ったら負ける前にゲームクライアントを終了することで戦闘直前からやり直すことができる。対人ゲーではないため些細なプレミで精神をすり減らすぐらいならこれぐらいの『待った』を使って習熟度を上げるのも手。また検証しづらい遺物やスキルの効果を検証するのにも使える。 -- 2024-01-24 (水) 13:37:17
    • クライアント終了で戦闘直前からやり直せるとのことですが、試してみたところアークの自室に戻されました。キャラ開放やクレジットはそのままみたいなのでゲームオーバー扱い? 自分のやり方が何か違うのかアプデで変更されたのかはわかりません。 -- 2024-04-04 (木) 00:44:39
      • 2ヶ月くらい前は出来たけど今は出来なくなってるから多分アプデっぽい -- 2024-04-04 (木) 09:00:06
      • まさか運営はこのWiki見て修正してるんじゃないだろうな…ポップコーンガールもこのWikiで話題になって急に実装になったし…さすがに頭アルミホイルな勘繰りだろうか… -- 2024-04-04 (木) 13:57:06
      • 正式リリース後に買ったけど、右上の×クリックで直接落としてやり直してたからできるはず アプデで戻った? -- 2024-05-09 (木) 05:05:44
  • 初回プレイ時に白い墓地を突破するとフェニックスがやって来て「こんな予定じゃなかった」的なことを言われて強制ゲームオーバーにされる -- 2024-01-24 (水) 20:08:06
    • ついでに初回プレイ時のみ?でキャラ残り1人になった時はいきなりポップアップが出てきてフェニックスと思われるキャラにこの周回を諦めることを勧められる(白い墓地ボス戦にて確認) -- 2024-04-05 (金) 23:26:50
  • 稀にモンスター出現マスの端を通り抜けて戦闘回避し先に進める場合がありますがその時はそこに秘密の宝箱があります。 -- 2024-02-26 (月) 01:00:28
  • 実は図鑑のキャラクターの画面だと最初のキャラ選択画面と違いハードクリア後でもノーマルでクリアしたが見れる -- 2024-04-13 (土) 21:05:11
  • 黄金パンって今verは説明文見る限りだと後加入キャラも対象になってるぽい? -- 2024-05-07 (火) 19:02:00
    • ありがとうございます、修正しましたー -- 2024-05-07 (火) 19:17:10