よくありそうな質問

Last-modified: 2024-05-13 (月) 01:15:25
目次

最下部のコメントにて、質問を募集中です。
お気軽に参加して頂ければ幸いです。

緊急

コントローラーでの操作が不安定 or ゲームをまともにプレイできない(Ver1.0)

コントローラーでの操作は近年になって実装されたためか、挙動が不安定になっているようです。
もし操作が困難だと感じたら、キーボード+マウスでの操作を推奨します
WASDキーで移動、ESCでメニューを開くということだけ覚えておけば問題ありません。
キーボード+マウス操作の際に便利なショートカットキーの情報なども合わせてご参照ください。

(この項目に関しては今後のアップデート情報をより注視していきます)
(2024年5月10日(Ver1.0.14)現在においても、ゲームパッドの改善が予定されている状況)

ゲームプレイ全般

何を目標にプレイすればいいの?

この手のゲームにしては珍しくしっかりとしたストーリーが存在しているため、ストーリーを追うのが良いでしょう。
それだけでもかなりのボリュームになるはずです。

ストーリーをクリアしてしまったという人は以下にやり込める要素を羅列しておきます。
絆の証票上げ
チャレンジモード
ハードモード
血霧
高難易度の寄り道マップ
・各キャラでクリア(ステ画面からクリア状況を確認可能)
・キャラ二人縛りのような縛りプレイ等

セーブについて

冒険中に中断したくなった場合はステージ開始直後orキャンプエリアの本を調べる。
そこ以外(拠点など)ならオートセーブされているのでそのままゲームを落としてOK。

ストーリーの進め方がわからなくなった

ストーリーモードを参照。

最初の2人は誰を選べばいいの?

やはり安定感があるのはアタッカーから1人、サポーター(他作品で言うといわゆるヒーラー)から1人という編成。
特に最初のうちはアタッカーは手数で攻めるアザールと一撃が重いヘインから、サポーターは比較的分かりやすいスキルが揃っているプレッセルジョイから選ぶといいでしょう。
(もちろん自分の好みや直感で選ぶのもアリです)

しかしクロノアークに慣れてきたら、その固定観念に囚われずに強力な連携が可能な2人を初期メンバーにするのを視野に入れてみると本作をより楽しめるようになるでしょう。
少なくともレーリンの研究所キャンプの支援要請を4人に拡張していれば、サポーターがいない場合でも殆どの場合は誰かしらサポーターが選択肢に出現します。
時には不慣れなサポーターキャラを選ばなければならないこともありますが、お気に入りの2人のシナジーを確実に最初から発揮できるのはそれ以上に大きなメリットになりえます。

拠点のお店で買ったアイテムはどこにあるの?

拠点にあるレーリンの研究所で行えるのは購入ではなく解禁です。
解禁した装備遺物は次の冒険からランダムで入手できるようになります。
そのため、解禁してもすぐに必ず手に入るわけではありません。
一部特殊な強化効果(ルシーのネックレスの使用回数等)は次の周回からすぐ発動します。

考え無しに弱いアイテムを解禁したら強いアイテムが出にくくなって難易度が上がるのでは?と思うかもしれませんが、
基本的には解禁できるアイテムは徐々に強くなっていく傾向があるので、ゲームの目標にする意味でもガンガン解禁していって問題ないかと思われます。
一部使いにくいものがあるのは確かですが、レーリンの研究所ではそういったものも含めて解禁していなければ次のアイテムを解禁できないようになっています。

アイテムのレアリティすらよく分からない

グレードを参照

紫色の枠の装備アイテムが装備できない

もしかして:遺物

遺物ってどう使うの?

キャンプエリアにある遺物展示館に入れることで永続的に効果を発揮します。

サメの背びれやスケルトンキーってどう使うの?

サメの背びれ及びスケルトンキーのページを参照。

キャンプステージの鍛冶屋の使い方がよく分からない

キャンプを参照

手早く冒険をやり直したい

ESCキー→リスタートで同じ出撃メンバーで即最初からスタートする。

3枚欲しいスキルがあるのに3枚目が全然こない

血霧(2段階以上)のプレイ中とチャレンジモードを除き、同じスキルは2枚までしか習得できません
3枚目はレベルアップ時やスキルブックの使用時の選択肢に絶対出てこないため、どうやっても習得することは不可能です。

スキルはどんどん覚えさせていいの?

1人のキャラが覚えられるスキルの数に制限は(おそらく)無く、大量のスキルを覚えさせることも可能です。
しかしクロノアークはカードゲーム的な要素を強く持つため、デッキ圧縮も大事になります(詳細はリンク先)。
本当に引きたいスキルを引ける確率を下げるデメリットのほうが大きいと感じたら、無くても困らないと思ったスキルはステータス画面から消してしまいましょう。
各キャラのスキルが通常なら5枚(血霧2段階以上が発動中なら6枚)を超えると、基本的には好きなスキルをいつでも忘れることができます
ある意味、ここが一番この手のローグライトゲームをやり慣れた人にとっては意外なシステムかもしれません。

スキルを覚えた時に基本保護とかが勝手に消されて困るんだけど…

ESCキーからメニュー→オプション→ゲームプレイ→「基本スキル管理」を「使用しない」にする事で任意にスキルを忘れる様になります。

魔女が出てこなくてシズをアンロックできない

手段を択ばないのであれば出撃時に希望モードをONにする→ゴーレムが出てきたらESC→諦める→拠点から再スタート(霧の庭園2から始まる)でボスリセマラ

途中で仲間を増やさないで2人(3人)のまま進んだほうが強いのでは?

カードゲーム系の作品に慣れ親しんだ人ほど出てくる発想かと思われます。
仲間が増えれば増えるほどデッキの総数が増えるので、本当に引きたいスキルが引きにくくなりますし、2人だけで十分な連携が取れているなら3人目、4人目のスキルがデッキの不純物になることもあるのは確かです。
しかし開発側もそれは当然承知していて、パーティが2人のままだと最大マナを5以上に、3人のままだと6以上にできないという形でデメリットが課せられています。
逆に言えばそのデメリットよりもデッキの総数を減らすメリットが大きいと考えるなら、2人冒険、3人冒険は十分アリです。
あなただけの好きなプレイに挑戦して楽しんでください。
裏技的な戦術として、3人目や4人目を加入させたあと、自分の戦法に要らないスキルばかり持っているキャラを意図的に戦闘不能にさせることで、デッキからそのキャラのスキルが全て取り除かれるためいわゆるデッキ圧縮になります。
ちなみにですが、その戦術を更に開発側が咎めてくるのが血霧モードです。

クレジットが足りない

クレジットは意識して稼ぐよりは、遊んでいるうちに自然と溜まっているものと考えたほうがいいかもしれません。
それでもどうしてもクレジットが欲しい場合、ハードモードなら得られるクレジットが増加するのでゲームに慣れてきているなら視野に入れてみましょう。
また、初期メンバーがヨハン+ヘインの2人なら初期状態のままでもハードモード霧の庭園1のボスを簡単に撃破できるため、ボスを撃破→メニューからリスタート→ボスを撃破……のループで早ければ1分程度で2クレジットが入手できます。
ただし、それが通常プレイに比べてクレジットを効率的に集められるものであることは保証しません。

ルシーのベッドで要求されるパスワードが知りたい

微ネタバレ

現在入力できるパスワードは2つです。
赤い荒野クリア後のアーカイブ内の背景に隠されている(ストーリーパート中限定?)
忘れられた王のいる王の間の背景に隠されている(ストーリーパート中限定?)
EA2.02kにて②のパスワードは間違っていると表示され、①のパスワードとその他攻略で記録が埋まったのを確認


セレナ、ヘリア、アザールの絆の証票レベルを4(黄金)にできない

絆の証票を参照

図鑑のスキルが実際の性能と異なるような?

図鑑に載っているスキルの内、一部のスキルはLV1のヘインのステータスを基準に攻撃力等が設定されています。
該当するのは共通スキル全般、「禁断の炎」等のデッキに入れられない図鑑の右側に境界線で分けられているスキル等。
後者は特に勘違いしやすいので注意しましょう。

禁断の炎を生成できる「命を借りるよ!」にカーソルを合わせてSHIFTを押した時に表示される禁断の炎は元のキャラクターのステータスが反映されているので、そちらを参考にしてください。

霧の庭園のボスがゴーレムしか出てこない

希望モードをオンにしているとゴーレムしか出現しなくなるとの話があります。
もしオンにしているのならオフにしてみましょう。

探索関連

探索中に解呪のスクロールで使ったらなんか箱が出てきた!

地域の秘密も参照


最初のステージである霧の庭園1と、キャンプファイアーマップ、赤い荒野やボスマップ等の特殊マップを除いてすべてのマップには見えない宝箱が隠されています。
この宝箱は「地域の秘密」と呼ばれ、中身は黄金のリンゴやレアスキルブックといった貴重なアイテムとなっています。
ただし、見えないと書いてあるように、この宝箱は解呪スクロールもしくは浄化のスクロールを使用することでしか発見できません。
宝箱はどこかのマスに隠されており、マップタイル2マス以内で上記スクロールを使用することでマップタイルの偽装が剥がれて宝箱を手にすることが出来ます。
見つけるにはコツが必要ですが、慣れればある程度目星をつけて絞り込む事も可能です。

また、宝箱を探すのには下記のようなアイテムも利用できます。
遺物:秘密の花輪(そのマップの宝箱の位置に花びらが舞うようなエフェクトが表示される)
地図制作のスクロール(そのマップの宝箱の位置がマップ上にアイコンで表示される)
瞬間移動スクロール(一定の確率で宝箱の場所にワープが行われ、解呪スクロール等なしで宝箱を取得できる)

霧の庭園2にある泉みたいな施設はなに?

願いの泉参照

ルシーが歩くのが遅いorゲームのテンポをあげたい

①ESCキーからメニュー→オプション→ゲームプレイ→「早送りモード」を「使用」にする
②ESCキーからメニュー→オプション→ゲームプレイ→「戦闘速度」を「早い」にする

そもそもダンジョン内を歩く仕様の意味はあるの?

ダンジョン内を実際に歩いて探索する仕様はいくつかの要素でゲーム性に関わってきているため、クロノアークの特徴のひとつとなっています。
画面右上の「+」ボタンかキーボードのMキーでマップを開くことで、ステージ探索開始時点で歩いて行けるイベントポイントまで瞬時にワープできるので、極力歩きたくない人は活用しましょう。

戦闘関連

戦闘システムがなにも分からない

拠点の左側にいる火の鳥っぽいキャラに話しかけると戦闘のチュートリアルが始まります。
初心者の方はこのwikiを読む前に、まずこちらのゲーム内チュートリアルに目を通すことを推奨します

体力ゲージの仕組みが分からない

Rapture - Chrono-2023-11-27_23-30-5-9018.jpg

ダメージを受けた際に、受けたダメージの分だけ赤い体力ゲージが緑色に変換されます。
このゲージの緑部分は回復ゲージと呼ばれます。
回復ゲージがすでにある状態でダメージを受ける(苦痛ダメージを除く)と回復ゲージは取り除かれ、また体力ゲージの一部が回復ゲージとして変換されます。
クロノアークにおいて回復スキルを使用した際、表記通りの回復量で回復させることが可能なのは「回復ゲージ分まで」となります。
それ以上回復させる場合は回復量に大きな低減がかかります。(なお、オーバーヒールと呼ばれる効果を持つ回復ソースの場合、回復ゲージを無視してHPを回復可能です)
また、回復ゲージは戦闘終了後に回復する仕組みなので、可能な限り戦闘の被害は回復ゲージまでで留めるのが鉄則となります。

実際の例を挙げましょう。
HP20のキャラが10ダメージを受けると、HP10+回復ゲージ10の状態になります。
ここで回復量10のヒールを使用した場合、HP20まで回復します。

次に、HP20のキャラが10ダメージを受け、さらに3ダメージを受けたとします。
この場合、HP10+回復ゲージ10からHP7+回復ゲージ3になるというわけです。
ここから回復量が10のヒールを使ったとしても、HP17になるわけではなく、回復ゲージ分の3が回復してHP10。
あとは残った分の7回復するもののここには大きな低減がかかるので、回復するHP量は1~2くらいにまで減少してHP11~12となります。
具体的にどのくらい低減されるのかは有志の方の検証におまかせします。

また、クロノアークは特殊な仕様としてHPがマイナスになります。
HP0以下でダメージを受けると戦闘不能になりますが、裏を返せばHPが1でも残っていれば次の攻撃で死ぬことはありません。
体力の仕組みを把握して戦闘で有利に立ち回りましょう。

状態異常の種別が分からない

このゲームの状態異常はその効果の内容ごとに3種類にカテゴライズされています。

①主にステータスを下げる効果の、jakka.png衰弱
②主に行動を阻害する効果の、bougai.png妨害
③主に持続的に苦痛ダメージを与える効果の、kutuu.png苦痛

悪性の状態異常は必ずこの3つのうちのどれかに属しており、それぞれ別個に耐性などのステータスがあります。
(例:ナールハンbougai.png妨害を無効にする確率が高い、など)


そして、デバフはこれら3つの総称となっています。

バリアと防壁の違い

どちらもダメージを軽減するものですが、バリアは個人に張るもの、防壁はパーティ全体に張るものとなっています。
しかし稀に防壁のことをバリアと呼称しているケースもあり、表記揺れが発生している用語のひとつです。
実際に使ってみるのが一番かもしれません。
当wikiでも各スキル、アイテムのページに優先して注意書きを添付して参りたいと思います。

スキルの説明文の見方が分からない

まず、前提としてESCキーからメニュー→オプション→ゲームプレイ→「スキル係数表示」を「使用」にする事を強く推奨します。
シズの「切り刻む」を例とします。

ChronoArk-2023-11-26_21-36-53-9004.jpg

挑発無視キーワード効果の1つで、敵の挑発状態を無視して好きな敵に攻撃できる効果があります。


「ダメージ12(100%)」というのは、「攻撃力のステータスの100%(=攻撃力の数値そのまま)のダメージを与える。それは現時点では12」という意味です。
そのため、使用者の攻撃力に応じて、ここで表示される12の部分は変わっていきます。
(使用者は大半の場合はシズですが、特定の方法により他キャラクターの専用スキルを使える場合があり、ヘインが「切り刻む」を使うという状況もあります。
その場合は当然ヘインの攻撃力を参照します。)


「命中率100%」は、攻撃の命中率です。
ここに表示されるものは既にスキル自体の持つ基本命中率に使用者自身の命中率のステータスが足されたものになっています。


クリティカル -10%」は、クリティカル率です。
ここに表示されるものは既にスキル自体の持つ基本クリティカル率に使用者自身のクリティカル率のステータスが足されたものになっています。
この場合、シズ自身のクリティカル率のステータスが最低でもあと11%なければクリティカルが発生し得ないという、クリティカルを出しにくい攻撃スキルということです。
注意点として、プレッセルの神の怒りのような致命的キーワード効果を持つスキルの場合、使用者のクリティカル率を2倍にして計算します。


ChronoArk-2023-11-26_21-46-21-9006.jpg
なお、実際に敵に与えるダメージや命中率は、敵の防御力や回避率によっても変わります。
ターゲット選択時、画面右上に敵のステータスや実際に与えるダメージ量や命中率が表示されるのでチェックしましょう。

ちなみに、スキル図鑑からスキルを確認した場合は、各使用者のLV1時のステータスが計算に用いられて表示されています
LV1時は全員クリティカル率が0%のため、スキルそのものに設定された基本のクリティカル率がいくらなのか調べやすいです。
なお、スキル図鑑で共通スキルを確認した場合は、何故かLV1ヘインのステータスが計算に用いられています。
ヘインはアタッカーで治癒力が低いので、回復スキルがものすごく弱く見えるようになってしまっています。


最後に「自身:イブ攻撃力アップ TURN3」の表記ですが、これは「使用者自身に「イブ攻撃力アップ」状態という名前のバフをかける、それは3ターン持続する」という意味です。
このバフ、デバフの表記はちょっとややこしいので、他の例も挙げます。

ChronoArk-2023-11-26_21-30-26-9003.jpg
こちらは対象として使用した味方に「ブレイドヴェール」状態という名前の、「防御力が33%アップし、更に攻撃を受けた時に敵全体への反撃が自動で発生する」という効果のバフをかけます。持続時間は4ターンです。
スキルの名前も「ブレイドヴェール」なのが若干ややこしいですが、各スキルの専用のバフ・デバフの場合はこのように名付けられていることが殆どなので慣れましょう。
こちらの場合、先ほどと異なり「自身」といったバフをかける対象が書かれてませんが、書かれてないのでこのスキルのターゲットとした味方にバフをかけます。
このあたりは察してあげられるように慈しみの心をもってクロノアークと向き合っていきましょう。
(2/5)というのがストック数と呼ばれる概念で、持続時間が切れるまでに再度バフを施す(=同じ味方にブレイドヴェールを使用する)と(5/5)まで溜まっていきます。
テキストの通り、この「ブレイドヴェール」状態の場合はストックの数だけ攻撃を受けた時に敵全体への反撃が自動で発生するという形でストックを貯めるメリットとして現れます。
また、ストック数を使い切ると4ターンを待たずして「ブレイドヴェール」状態自体が解除されます。「ブレイドヴェール」状態の効果のひとつである防御力33%アップの効果も受けられなくなります。

ChronoArk-2023-11-26_22-11-36-9007.jpg
最後に、バフ・デバフの複合の例として灼熱の弓矢を見てみましょう。
これを読み解けるようになればクロノアークのバフデバフはバッチリです。
このスキルは3ターン持続する「やけど」のデバフを与えます。その対象が書かれてませんが、上のほうをよく見るとこのスキル自体のターゲットが敵全体と書かれているので「やけど」は敵全体に付与します。
信じられないくらいどこにも書かれていませんが「やけど」は敵の行動時にダメージを与えるデバフであり、こちらはストック数を貯めるとそのダメージ量がアップするという形でストックを貯めるメリットとして現れます。
デバフの持続時間はあくまで3ターンであり、このスキルを1回だけ当てた(1/3)しかストックがない状態では「やけど」ダメージを1回与えたらデバフが解ける、というわけではありません。
この灼熱の弓矢と先ほどのブレイドヴェールではストック数の意味合いが異なるのですが、どちらもストック数として表記されます。

更に、紫色のドクロマーク(kutuu.png)が説明内やその背景に描かれていることから、「やけど」はデバフの中でも苦痛にカテゴリされる状態異常であることが読み取れます。(当ページの状態異常の種別が分からないを参照)。

そして敵全体に与える「やけど」状態とはまた別に「火炎の弓矢」状態のバフを自身に付与します。
こちらはちゃんとバフを与える対象が「自身」と明記されています。持続時間は2ターンです。

これらの表記に違和感が無くなってきたらクロノアーク上級者、かもしれません。

ターン終了ボタンを押したらタコ殴りにされて死んだ。

待機を使ってある程度だけ意図的に敵に攻撃させるのが生き残るコツです。
敵の火力がかなり高めの作品のため、連続で敵の攻撃を受けてしまうと簡単に戦闘不能や全滅まで持っていかれてしまいます。
詳細は待機のページを参照。

防御力のステータスの効果が分からない

防御力を参照

スピードの効果が分からない

高くすると敵の行動カウントが高い状態からターンがスタートします。
スピード+1と書かれた装備を見つけたら装備してみましょう。
こちらの行動前に攻撃されることがぐっと減ります。
詳細はスピードのページを参照。

スタンの状態異常がキツすぎる

スタンを参照

セレナ、ヘリアの絆の証票が金色にならない

ストーリーモード限定で、金絆になるタイミングも他キャラと異なる。
詳しくは絆の証票を参照。

その他の質問

なんか砂嵐でバグったスキルが手札に加わって、それ使ったら元に戻ったんだけど

ゲームを始めて間もない頃に起きたなら、それはほぼ確実にイベントの一種です。
余談ですがバグスキルの説明欄に記載されたテキストは、ちょっとした手順を踏むと解読できます。

クリアしたと思ったら鳥に強制終了された

それが「1度目のプレイ」であれば仕様です。序盤では稼ぎにくいクレジットも15もらえるので、レアイベントを見れたと思って再挑戦しましょう。

ストーリーを進めていると戦闘中いきなり「諦めた方がいい」って誰かから言われたんだけど

これは戦闘不能者が出て、生存中のパーティーメンバーが残り一人になることを条件として発生する「諦める」のチュートリアルを兼ねた特殊なイベントです。
実際、本作では戦闘中に生じた戦闘不能のキャラを復活させる手段が存在しないので、このイベントが発生している時点でかなり厳しい状況に陥っているのは事実です。
もちろん最後まで諦めずに戦ってその場面を切り抜けてもいいでしょうし、発生したのがボス戦中などで全滅を免れそうにないなら、助言に従ってその周回をさっさとリタイヤするのもまた一つの選択ではあります。何れにせよ選択は自由です。

たまに出発時に無言で立っている僧侶はなに?

ゲームの支援者への報酬として用意されたNPCです。
現状は特に意味のない存在ですが、僧侶レミエルドードおじさんは支援者NPC特典として専用クエストの実装を約束されているため、将来的には何かあるかもしれません。
DLC「サマートワイライト」のクエストに関連するキャラクターとなりました。
DLCを導入していない場合はクエストは進行しません。

また、プレイアブルの支援者報酬キャラクターにヨハンフーズが存在します。

Steamデッキでプレイできない

以下なんでも質問できるページより。

Steamdeckでプレイしている方、いらっしゃいますか?起動できず困っております… -- 2024-05-03 (金) 18:51:16
問題なく旧deck(有機ELじゃない方)でプレイできてますよ。本体のソフトウェアアップデートは最新。起動オプションは64bit、protonは9.0-1で起動してみて下さい -- 2024-05-03 (金) 19:23:10
リプライありがとうございました!最新のprotonを適用することで解消されました。感謝です。 -- 2024-05-03 (金) 19:43:05


コメント・情報提供など

マナーを守ってコメントしましょう。

  • ネタバレを含む質問のため、後で消して頂けると幸いです。ルシーのベッドからアクセス出来るアークのサイトの内、パスワードを要求される箇所があるのですが、あれってクリアするまでに知ることって出来ますか。もしくは製品版が出ればわかる感じですかね。宜しくお願い致します。 -- 2023-11-28 (火) 21:00:39
    • あーあれは確かにわかりにくいですね……現時点では2つのパスワードが作中で確認できます。ひとつは赤い荒野クリア後の部屋の中に、よーく見るともうひとつは忘れられた王の間に、それぞれ4桁のパスコードがあります。あとで記事に追記しておきますね -- 2023-11-29 (水) 08:10:44
      • 王の間のパスワードが見つからない・・・ -- 2023-12-11 (月) 23:16:17
      • ストーリー中の演出中限定だったかもしれないです。アザールが単身で忘れられた王に会いにいくところだったかな… -- 2023-12-12 (火) 03:12:24
      • リプレイから忘れられた王、たった一つの手がかり、仲間割れ、変えられない運命見ましたが見当たらなかったです。王の間のパスワードはイベントスチル内にあるんですか?それともMAP中の背景画像です? -- 2023-12-12 (火) 21:33:49
      • 横から失礼します。"隠された真実"の最後の方のシーンの背景画像にあったかと思います。 -- 2023-12-12 (火) 21:41:51
      • みつかりました!ありがとうございます。隠された真実って赤い荒野で終わりだと思ってたけどそういえば最後に王の間に行ってましたね・・・しかしイベント内のみで通り過ぎたらPW全文見えなくなるとか確認できるタイミングが短すぎる。 -- 2023-12-13 (水) 09:03:08
      • あれ、でもパスワードが違いますって言われました・・・ -- 2023-12-13 (水) 09:14:25
      • そこで詰まった記憶はないなあ。順番が逆とか? -- 2023-12-13 (水) 09:23:07
      • 順番?ここに書かれている5桁のパスワードをパスワード入力画面に入力するだけですよね? -- 2023-12-13 (水) 19:06:14
      • 王の間のパスワードって4桁なの?5桁描かれてるし打ち込んでも何もない・・・。 -- 2023-12-14 (木) 22:04:52
      • パスワードは赤い荒野のだけ???で解除できる、王の間のパスワード5桁は???とは関係ない。なんか間違えてるのかと思って英語ガイド探したらそもそも関係なかった。 -- 2024-04-02 (火) 23:10:56
    • ED見て4桁の数字打ち込んで無事にロック解除されたのですが、記録を放置しすぎててどれが解除された記憶なのかわからなくなってしまいました。差し支えなければ解除された記憶の題名を教えてもらえないでしょうか -- 2024-01-02 (火) 22:37:04
  • クリア記念にわからなくて困った仕様などを並べておきます ・オーバーヒールの意味が二つある(治癒傷、神の怒りなどのオーバーヒールは「回復ゲージを無視しての回復」だがアイアンハートのパッシブはキーワード能力としてのオーバーヒールだけに反応するわけではない) ・解呪カードが出る条件が解呪スクロールの識別 ・レアカードは一人一枚まで ・「回復ゲージの保護」の意味が使ってみるまで分からなかった -- 2023-12-04 (月) 00:36:54
    • バフデバフの経過ターンの意味が敵と味方で違うことも理解するまでに時間がかかりました 味方のターン終了が実際にターンを終了するごとに1回なのに対し敵のターン終了は敵の行動したタイミングになるので、複数回行動するボスはデバフが爆速で消えてしまいます -- 2023-12-04 (月) 01:33:28
    • (管理人)コメントありがとうございます。貴重な視点でのご感想、ありがたく拝読させて頂きました。確認してみましたがアイアンハートのオーバーヒールは誤訳レベルですねこれ……。オーバーヒールの用語のページを作成する際は必ず触れさせて頂きます。解呪のスキルが加わる条件として識別済みである必要があることは、現時点では呪われたモンスターのページに記載されています。ただしこれだけでは分かりにくいので、豆知識ページなどでも解説を書こうと思います。回復ゲージ保護は確かに文面では分かりにくいので、用語のページを作成してそれに連動してよくありそうな質問を更新する形にします。 -- 2023-12-04 (月) 11:09:26
    • (管理人)バフデバフのターン数の件に関しても確かに。違和感がなくなってましたが、大半のRPGは1ターンと言えばゲーム全体の時間を指しますもんね。これに関してもちょっとわかりやすいところで触れようと思います。ご感想ありがとうございました! -- 2023-12-04 (月) 11:10:45
  • 記録のパスワード、レーリンの記録見て「タトゥー」とか打ち込んだ人いる?ノ -- 2024-04-05 (金) 16:30:53
  • 4人目を加入させた時のレベルアップ&スキル選択においてのみ、同一スキル2枚までのルールが適用されないバグがあるっぽい。 -- 2024-04-27 (土) 12:44:47
    • 自分もストーリー攻略中になりました 聖域が解放された週(=血霧なし)でヨハンのイリュージョンアローが三枚取得できました あと既出かもですがヨハンの近距離射撃が固定能力から外せなくなってました -- 2024-04-27 (土) 20:39:25
  • アイテムってどこで売ればいいんですか? -- 2024-05-05 (日) 10:38:11
    • オブジェクトのミダスの黄金像に入れるかミダスのスクロールを使用する以外に売る(換金する)手段はないです -- 2024-05-05 (日) 15:47:16
      • ないです -- 2024-05-07 (火) 21:03:52
  • セーブについて記載したほうがいいと思う。ゲーム内でチュートリアル終わってマップ探索?できるところまで来たけどセーブについてゲーム内に説明なし。一息つこうとESCメニュー→ゲームを終わろうとしてもセーブされません的な警告でるだけでどうしていいか分からなかった。 -- 2024-05-07 (火) 18:37:15
    • ありがとうございます、上のほうに記載しました! -- 2024-05-07 (火) 19:19:02
      • ご対応ありがとうございます。 -- 2024-05-10 (金) 17:54:20
  • 記録のパスワード、クラインが実験で覚えてもらっていた数字と同じだった気がする -- 2024-05-13 (月) 01:15:25