コンセプト 
2.6.8にて追加された新セットMundunugu's Regaliaを用いた、Spirit Barrageを主力とするビルド。
これまで一般的だったペットやDoTビルドとは異なる遠隔攻撃型。
……ではあるのだが、射程範囲はさほど長くなく、重要なのは攻撃手段ではなくデバフの充実さであるというWDらしい一癖を備えている。
様々なデバフや足止めスキルを駆使しつつ、装備で強化されたSpirit Barrageをまき散らして堂々と行軍していくスタイル。
シーズンスタートでもとりあえずセットさえ揃えばなんちゃってで始められる手軽さも魅力。
長所 
- ペットとは異なる形の遠隔攻撃ビルドで新鮮。
- 足止めやデバフをばらまき敵集団の中を走り抜けていくだけのお手軽設計。
- DoTによる半自動攻撃なので装備MODの攻撃速度は多少手抜きできる。
- Manitouがなにしろ賑やかで楽しい。
短所 
- セット装備の防御Modが一つだけなので、装備が整うまでは極端に打たれ弱い。
- しかもMod効果の発動条件は「spirit realmに入る=緊急回避を行う」ことであるため、調子に乗っていると肝心な時に緊急回避スキルを発動できない可能性がある。
(緊急回避スキルとはActiveSkillのSpirit Walkか、Passive skillのSpirit Vesselを指す)。
- しかもMod効果の発動条件は「spirit realmに入る=緊急回避を行う」ことであるため、調子に乗っていると肝心な時に緊急回避スキルを発動できない可能性がある。
アクティブスキル 
アイコンをクリックすると各スキルの個別ページへジャンプします。
必須アクティブスキル 
![]() | SpiritBarrage / Manitou(頭上の噴水) |
装備により複数のルーン効果が重なっているためそれら以外を選択する。本ビルドではシナジー効果のあるManitouを推奨。 | |
![]() | Big Bad Voodoo / Ghost Trance(回復&被ダメ減) |
2セット効果によりトーテムがプレイヤーに追従するようになる。ルーンについては主砲が低コストなためRainDanceは基本的に不要。与ダメアップのSlamDanceのどちらかで選択するとよい。 | |
![]() | Spirit Walk / なんでもよい |
緊急回避兼、4セット効果による防御Mod発動スキル。Spirit Realmに入った後の30秒間、被ダメージが60%減少する。 | |
![]() | Locust Swarm / Pestilence(2体に伝播) |
Ring of Emptinessによるダメージアップのトリガーとなるスキル。Hauntでもよいが、こちらの方が伝染が早く手間がない。 | |
![]() | Piranhas / Piranhado(拘束+まとめ+与ダメアップ) |
拘束スキルの中ではPhantasmとThe Barberによる爆発をまとめて当てられる為火力では頭一つ抜けている。 |
アクティブスキルオプション 
パッシブスキル 
必須パッシブスキル 
![]() | Spirit Vessel |
ド定番の保険スキル。このスキルの発動後にも被ダメ低減効果がある。 | |
![]() | Grave Injustice |
各スキルのCDを減少させる。遠距離職とは言え、中~近距離帯を維持するビルドなのでかなり重要なパッシブ。 | |
![]() | Swampland Attunement |
上記同様、敵との距離が近いので被ダメの低減効果が常時期待できる。 | |
![]() | Confidence Ritual |
上記~略、与ダメをUPできる。 |
パッシブスキルオプション 
ヘルファイアリングを用いて枠を一つ追加するなら以下を推奨。
![]() | Jungle Fortitude |
無条件で被ダメを15%低減。 | |
![]() | Bad Medicine |
イナゴがまとわりついた敵からの被ダメを25%低減。 | |
![]() | Tribal Rites |
Big Bad VoodooとHexのCDを25%減少させる。双方とも攻防の要となるスキルなので、Captain Crimson's Trimmingsが手に入るまではお世話になる。 | |
![]() | Fierce Loyalty |
Riftを軽快に駆け抜けたいときに。ペットが壁にもなってくれるので一石二鳥。(何らかの手段でペットを組み込むこと) | |
![]() | Circle of Life |
被弾を軽減させたい寂しがり屋なあなたに。 |
装備 
必須装備 
- Mundunugu's Regalia
メインとなるセット装備。BootsかPantsのどちらかはCaptain Crimson's Trimmingsとトレードオフ(RORG使用)して使う。- 2セット: Big Bad Voodooが使用者に追随するようになり、持続が倍増する。
- 4セット: Spirit Realmに入った後の30秒間、被ダメージが60%減少する。
- 6セット: Spirit Barrageのダメージが20,000%増加する。更に、Set装備者の秒間Mana Regenerationの値に5を乗算した値のダメージ修正率を加える。
- Captain Crimson's Trimmings
RORGを用いて2部位のみで強烈なCDとMANAコストの削減、さらに被ダメDOWN与ダメUPを実現。
BootsかPantsのどちらかをMundunugu's Regaliaとトレードオフして使用する(ベルトは固定)。
- Gazing Demise
Spirit Barrageを強化するMojo。
Phantasmのルーン効果を得え、それぞれのPhantasmの持続時間が2倍になり、Phantasm1体につきSpirit Barrageのダメージが100-150%増加し、Manitouから放たれる攻撃速度が増加する。
2.7.0でのnerfによりPhantasmの設置数によるボーナスが無くなった。効果は一律で、Spirit Barrageの攻撃力120%増加、Manitouの攻撃速度[100-150%]に置き換わっている。
- Voo's Juicer
Spirit Barrageを強化する武器。PhlebotomizeとThe Spirit is Willingルーンの効果を得る。
これによりパッシブでRush of Essenceを付けなくても十分にManaが足りる。
武器にskill damage+が付いている為実装備する。
- The Barber
Spirit Barrageを強化する武器。
直接ダメージを与える代わりにターゲットに蓄積されるようになる。詠唱を止めたとき、ターゲットを中心に 15 yards 以内の敵全てに蓄積ダメージの 400–500%を与える。
蓄積フェーズを挟む分ダメージに遅延が生じるが、500%の倍率で範囲攻撃になるため総合火力が高まる。
Voo's Juicerを使用する場合はこちらはCubeに。
- Aquila Cuirass
Cube枠。
Voo's Juicerと組み合わせれば常時発動可能。
- Endless Walk
移動継続時、被ダメが最大50%削減、停止時、与ダメが最大100%増加。
歩き回るビルドのため主に前者の効果を期待して使うことになる。
アミュレット枠を必要とするため自分のスタイルに合わせて要検討。
- Unity
フォロワーにダメージの50%を擦り付ける指輪。
Endless Walkと違って常時ダメージ軽減が得られる為防御重視ならこちら。
- Ring of Royal Grandeur
WD専用の6セット装備と3セットのクラフトセット装備を両立させるために必要。
- Ring of Emptiness
HauntかLocust Swarmのどちらかの影響下にある敵へのダメージが250–300%増加.
2.7.0現在、本来ペット扱いであるSpiritBarrageのphantasmsルーンにもこの効果が乗る。
装備オプション 
Soul Harvestを利用するビルドの場合はこちら。
Soul Harvestの効果中は与ダメ30%UP、被ダメ60%DOWNになる。
- Lakumba's Ornament
Soul Harvestの効果中被ダメ60%軽減、スタック数1に付き更に2%軽減される。
2.7.2で最低スタックを満たせば60%軽減が確保できるようになった為、Sacred Harvesterは必須ではなくなった。 - Sacred Harvester
Soul Harvestの最大スタック数が10になる。
より防御を求めるなら欲しいが無くても運用は可能。
Horrifyを使用する場合はこちら
- Tiklandian Visage
HorrifyとシナジーのあるVoodooマスク。キューブ枠。
足止め効果が強力になる上に、「スキル発動時に周囲に効果を与える」が「発動から6-8秒間、プレイヤーに近づいた者に効果を与える」に変更される。
賑やかなパレードを前にすると誰もが足を止めて観客になるのだ。
必須装備が揃っていない段階では以下が選択肢に入る。
- Belt of Transcendence
Mana消費スキルが敵に命中した時Fetishを召喚するベルト。同時に存在できるFetishは最大15体。
装備が整うまでのつなぎとしてお勧め。
パッシブでFierce Loyaltyを導入する際、これなら空いている装備枠で無駄なく恩恵を得らえる。
犬よりも数が多いため壁としても優秀。何より賑やか。レッツパレード!
レジェンダリジェム 
※検討中。提案求む。
- Bane of the Trapped
どのビルドでも定番。敵とすれ違いながらManitouをまき散らす本ビルドにぴったり。 - 他はEsoteric Alteration、Molten Wildebeest's Gizzard、Moratorium辺りかが良いか?
立ち回り 
- 武器とMojo効果により20,000%+αの攻撃力となっているSpirit Barrageを豪快に撒き散らして駆け抜けていく。
- Spirit BarrageはLoHとMana微回復、最大3か所までの範囲Dot攻撃の効果を得ており、さらに攻撃力とManitouの攻撃速度が上がっている。
- チャネリングではなくちょんちょんと断続的に押すだけで最大火力を維持できる。
設置型の亡霊が最大数の3体で火力MAX。(2.7.0でのGazing Demiseのnerfにより設置数ボーナスは無くなった) - Spirit Barrageヒットの度にManaが回復するので、敵に近づくことでもりもり回復する。
- EliteはPiranhadoでまとめてThe Barberの効果で爆殺する。
- Big Bad Voodooを常時展開。移動速度と攻撃速度を上げ、敵は無力化させてManitouをまき散らす。
- 敵を無力化し自分は
優雅に賑やかに脇を通り抜けていく。 - CDRが盛り盛りなためSpilit Walkを頻繁に使っていける。
- 敵に近づかないと話にならないためどんどん使っていってよい。なあにどうせCDはすぐに消化する。
- 敵を無力化し自分は
- 素材集めのために低難易度を周る場合はペットとFierce Loyaltyを使って高速周回が可能。
コメント 
- ページができていたのでざっくり書き足しました。私的にはほかのビルドよりも簡単に高GRまで行け、パラゴンレベルも更新できました。 -- 2021-02-22 (月) 03:00:01
- さらに装備等追加しました。ビルド解説記事等は参照していないので不十分なところがあると思います。よいアイディアがあれば是非追記してください。 -- 2021-02-22 (月) 21:00:10
- ページ編集当時筆者がRing of Emptinessの効果がPhantasmsルーンに乗ることを知らなかったのですが、最近知ったため少し構成を書き換えました。更にめたんこ強くなってワロティ。早く教えてよーw -- 2021-04-25 (日) 16:07:29
- bracerにLakumba's Ornament、本体がThe Barberを持ってCubeにSacred Harvester、Active SkillにSoul Harvest/Languishの定番構成もイイよ -- 2021-04-25 (日) 17:05:55
- ↑被ダメ60減、与ダメ30%増の効果ですね。bracer枠が余ってるからそれもアリですな。 -- 2021-04-25 (日) 19:32:18
- て言うかむしろそちらの方が定番ビルドなのか。上記コメント反映させました。 -- 2021-04-25 (日) 21:42:05